映画『古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM>』の口コミ・レビュー(2ページ目)

古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM>

[フルハタニンザブロウスペシャルスベテカッカノシワザ]
2004年
平均点:4.64 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
サスペンスコメディTV映画シリーズもの犯罪ものミステリー刑事もの
新規登録(2004-01-11)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2018-11-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
演出河野圭太
キャスト田村正和(男優)古畑任三郎
松本幸四郎(九代目)(男優)黛竹千代
八嶋智人(男優)花田
及川光博(男優)川北健
田中要次(男優)ガルベス
津川雅彦(男優)若松医師
木村多江(女優)川北早苗
浅野和之(男優)長谷部宏樹
三田和代(女優)黛竹千代夫人
石山雄大(男優)
出演三谷幸喜(解説)(セルDVDに特典映像として収録)
脚本三谷幸喜
音楽本間勇輔
丸山和範(オーケストレーション)
ポニーキャニオン(サウンドトラック盤)
企画石原隆〔製作〕
プロデューサー関口静夫(プロデュース)
制作フジテレビ
編集田口拓也
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.ネタバレ 犯人の落ち度を次々と指摘し、揺さぶりをかけて馬脚を露わすのを待つ。
最後は、はったりをかまして古畑が活躍したっぽく見えるものの地味~な攻防に終始。
しかも、キーパーソンとなる田中要次の扱いはあの程度の伏線で処理しきれてないでしょう。

このシリーズは大体がミステリーに終始する内容なので、構成自体に娯楽性を期待するようなものにはなりにくい。
人気の核はレギュラー陣のキャラクター性によるところが大きいと思う。
その点から言っても古畑一人に限定し、コミカルな描写を殆ど排したこの内容はきついのでは?
カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 4点(2007-11-14 20:33:03)
12.ネタバレ 内容の評価についてはすでに沢山コメントされています。懐古的だし、最後の後味は悪い。古畑ファンとして残念です。しかし出演者の演技はしっかりしているので、そこは安心してみられました。シリーズで自殺させなかった津川雅彦をわざわざ脇役とし、松本幸四郎に自殺させたのはなぜなのか。その思いをもっとストレートに表現した脚本だったら、楽しめなくとも考えさせてくれる作品になったのではと思うと、更に残念です。
モリブンドさん 4点(2004-04-30 15:28:02)
11.久しぶりの古畑ということで期待してたのにぃ。
ガッツさん 4点(2004-02-24 06:32:35)
10.確かに、いかにも大河の片手間に作りました、と言わんばかりの内容。今泉と西門寺が出ないなんて、クリープの入っていない(以下略)。謎解きもつまらないし、時間稼ぎのような場面がダラダラと続く。シリーズの中では、一番完成度が低い。ラストも古畑らしからぬ終わり方。
FSSさん 4点(2004-01-12 18:41:59)
9.う~ん、期待はずれ。永かったし。八嶋くん出世したなあ。でもやっぱり、西村氏とアリと~の小さい方がいた方が良い。もう西村さん出ないんでしょうか?最後古畑が先回りして弾抜いてるって思ったんだけど、そうじゃなかったので意外だった。見終わった時には、及川ミッチーが出ていた事をすっかり忘れてしまっていた。
fujicoさん 4点(2004-01-11 18:04:09)
8.今回の舞台は日本大使館で犯人役は松本幸四郎。一見ゴージャスだけど、内容は至って地味な印象を受けました。トリックだってひねりがないし、どうやって犯人を追い詰めていくのかというところも、途中でネタが読めてしまって、バレバレでした。あと、今泉が出ないのも残念でした。そういえば、また出てきましたねぇ”赤い洗面器”の話。今度こそ答がわかるのかと思って喜んでいたのに・・・。誰か、スペイン語わかる人答教えてくださ~い!
きのすけさん 4点(2004-01-11 09:50:47)
スポンサーリンク
7.ネタバレ ハッキリ言って失望!古畑は大好きで、今までのほとんどがそれなりに面白いが、これはワーストだね。最後犯人が死ぬのはタブーでしょ!?今までのパターンを覆そうと思ったのかもしれないけど、できれば他の部分でやってもらいたかった。しかも、自殺を予知していたかのような古畑の沈着振りもいただけない。いつもの古畑なら、死ぬことだけは防ごうとするハズ。まあ、犯人のことが嫌いだったとか、異国の地でいつもと勝手が違ったとか、いろいろ説明はできなくはないが、個人的には×!今泉と西園寺が居ないのも物足りなさを感じる。これはこれとして番外編として割り切って観る方が良いかも。
クオーレディアンジェロさん [地上波(邦画)] 3点(2006-12-27 12:42:44)
6.今泉と西園寺が出ないと聞いて覚悟はしていたんですが・・・やはりダメでした。まず、古畑だけで2時間半持たすのは無理です。八嶋もチョイ役で少し出るからイイ味出してたんですけど、さすがに主役級で出るとなると・・・特におもしろいキャラでも無いですし(失礼)。一番残念だったのは、倒置法推理(先に犯行を見せ、証拠を隠した犯人を刑事が後でどうやって解いていくかを見せる事)がミソとなっている「古畑任三郎」ならではのパターンでは無い事です。今まで犯人は殺人を犯した後にすぐトリックを思い付いて証拠を隠し、それを古畑が長い時間、いくつもの犯人との対話等でジワジワ追い詰めていくという流れでした。ですが、本作は証拠を隠すのが2時間ほど経った後で、もうそのころには飽きてしまっています。また、犯人との対話も緊張感が無いです。全権大使役の松本幸四郎もイマイチですし、何よりもスペシャルの犯人ならではの異常性がありません。トリックもバレバレ。ラストはあれで良かったと思いますけど、何かスッキリしない、非常に中途半端な作品(?)でした。
マムゲンさん 3点(2004-01-19 21:13:21)
👍 1
5.期待したんですがダメでしたね。今泉と西門寺が出ないのはさらにイタイ。花田は別にいらん。最後、古畑はあーなると解っていた上で一人にしたんでしょうが、そうゆうコトはしないのが古畑だと思うんですが。今作放映後の深夜に今泉のドラマやってましたね。
ロカホリさん 3点(2004-01-11 16:40:36)
4.お正月に期待をこめてみたのでがっかりでした。やっぱり八嶋智人はいらない気が、、、
maemaeさん [地上波(字幕)] 2点(2006-01-02 23:35:57)
3.かなり無理があるオチで残念。
ボバンさん 2点(2004-03-07 01:48:55)
2.ネタバレ やば~~い!俺はかなりの古畑任三郎ファンだけど、これは本当に本当に面白くないです(個人的に間違いなくワースト5に入るでしょう!)。では、面白くない理由を4つ挙げます。【理由①】トリックが安易すぎて誰でも読める。三谷、ネタ切れなのか?助けようか?嗚呼・・・ここまでくると本当に助けようがないですね。昔の古畑にはヒネリがあったのに(涙)。【理由②】今泉(西村雅彦)&西門寺(アリ)の2人が出ないという設定。この2人がいて初めて古畑はいかされるんですよ。分かります、三谷さん?【理由③】2時間30分と、無駄に長い!どう考えたってカットできるシーン多いよ(涙)。【理由④】なんでラストに松本幸四郎が自殺すんの?今まで犯人は一人も死んでいないのに・・・(涙)。やる気あるの、三谷さん? 点数の方は面白かった八嶋さんのみに2点献上とします。
ピルグリムさん 2点(2004-01-11 10:59:38)
1.かなりの出来の悪さ、大河に追われ、締め切り迫って適当に書いたとしか思えない。西村やアリもスケジュール合わなかったのか?いやアリは合わせられるだろう?八嶋重用はフジの意向か?古畑にまともなサスペンスなど期待してはいないが、お約束コメディなんだからお約束が何も無くては楽しめない。
亜流派 十五郎さん 1点(2004-01-11 20:08:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 4.64点
000.00%
113.03%
239.09%
339.09%
4721.21%
5721.21%
61030.30%
726.06%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

■ ヘルプ