映画『9か月』の口コミ・レビュー

9か月

[キュウカゲツ]
Nine Months
1995年上映時間:103分
平均点:6.16 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-12-23)
コメディリメイクロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-24)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・コロンバス
演出グレン・R・ワイルダー(スタント・コーディネーター)
キャストヒュー・グラント(男優)サミュエル
ジュリアン・ムーア(女優)レベッカ
トム・アーノルド〔男優・1959年生〕(男優)マーティ
ジョーン・キューザック(女優)ゲイル
ジェフ・ゴールドブラム(男優)ショーン
ロビン・ウィリアムズ(男優)Dr. コスヴィッチ
アシュレイ・ジョンソン(女優)
アレクサ・ヴェガ(女優)モリー
井上純一サミュエル(日本語吹き替え版)
戸田恵子レベッカ(日本語吹き替え版)
屋良有作マーティ(日本語吹き替え版)
山田栄子ゲイル(日本語吹き替え版)
谷口節ショーン(日本語吹き替え版)
脚本クリス・コロンバス
音楽ハンス・ジマー
ニック・グレニー・スミス(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ドナルド・マカルパイン
ダグ・ライアン(カメラ・オペレーター)
製作クリス・コロンバス
マイケル・バーナサン
マーク・ラドクリフ[製作]
アン・フランシス
20世紀フォックス
製作総指揮クリストファー・ランバート
ジョーン・ブラッドショウ
配給20世紀フォックス
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン
美術アンジェロ・P・グレアム(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
編集スティーブン・E・リヴキン
ラージャ・ゴスネル
録音ランディ・トム
イーサン・バン・ダーリン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントウィリアム・H・バートン
ジョニー・マーティン
スコット・ワイルダー〔スタント〕
その他ジョーン・ブラッドショウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.ジョーン キューザック、ジュリアン ムーア、最高!  
Jさん 10点(2001-06-30 20:47:28)
63.とってもおもしろかったです~!!ヒューグラントってなんでこんなに役にぴったりなんでしょう??とにかく笑わせてもらったし、最後はなんだかこっちも嬉しくなって涙が出てきました。ロビンウィリアムスも最高ですね。自分がこの先子どもを持った時に、もう一度見たいなぁと思う映画です☆
akoakoさん 9点(2004-03-13 23:54:33)
62.感動しました!特に終盤が面白かった。分娩室で殴り合いかよっ!?って突っこみ入れてしまいました。でも最後はほのぼのと温かい雰囲気な終わり方だったので、自分の心まで温かくなりました。妊娠した時に再度見たら、また違う視点で見れるかも☆
ひまわりさん 9点(2003-11-01 20:14:36)
61.笑った。それとちょっと考えさせられた。やっぱりヒュー・グランドは、この手の役を演じさせると旨いですね。
憲玉さん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-07 00:50:55)
60.涙あり笑いありで良かった。素直に楽しめる作品。
ゆきむらさん 8点(2004-05-27 15:19:14)
59.いや~面白かった。ヒューグラントのラブコメ作品の中でもコメディ色の強い作品じゃないかな。所々クスクスと笑ってしまいました。
北狐さん 8点(2004-03-08 13:47:40)
58.ジュリアン・ムーアかわいかったよね。ヒュー・グラントもバタバタでっ。ヒュー・グラントは女心が解からない一男っていうような こんな役が合いますね。。
3737さん 8点(2003-12-22 18:13:24)
👍 1
57.面白かった! 自分にも出産経験があるので、レベッカの気持ちがよくわかる! ヒューはモーリスの頃の謎めいた美貌はどこへやら、すっかりコミカルな俳優になりましたね。でもそれはそれで魅力的。余談ですが、欧米で9か月という言葉は、母と胎児の愛に満ちた日々を讃えて、妊娠中の女性全般を指す慣用句として使われるらしいです(産婦人科の雑誌で見ました)。ロビン・ウィリアムズもすごかったけど、私的にはジョーン・キューザックの肝っ玉母ちゃんぶりがすごく良かった。ほのぼの出来る良作。
ともともさん 8点(2003-05-26 18:05:10)
56.どたばたっぷりが面白かったです。「彼女は愛してるけど子供は欲しくない。」って、何か身近な問題だし。それよりも、ロビン・ウィリアムズの存在感が主役2人、その他の方々よりもかなり大きくて、彼の大物さをひしひしと感じた作品でした。
無雲さん 8点(2003-05-18 02:25:54)
55.女房が丁度妊娠9ヶ月の時に見ました。いやー,面白かった。何と言ってもロビン・ウィリアムスのお医者が最高。何か一人で目立っていた感じ(いつものことか・・・)。
koshiさん 8点(2001-10-26 20:11:24)
スポンサーリンク
54.ヒューの優柔不断なところ(度胸がないって言うか・・・)がなんか憎めない(^_^;
さん 8点(2001-09-15 00:10:40)
53.おもしろかった。出演者もGood!、特に、ジュリアン・ムーアが、前の彼女に似ててねぇ…。(涙)
代打!!八木!!さん 8点(2001-01-03 20:41:13)
52.ネタバレ 長年同棲してきた恋人が妊娠しても煮え切らない男。ヒュー・グラントはいつもの鉄板の役どころ。そのお相手はジュリアン・ムーア。常に微笑みを絶やさない彼女が可愛くて綺麗でした。

そんな煮え切らないヒューは彼女に愛想を尽かされ出ていかれてしまいますが、その後の超音波ビデオを見るシーンが効いている。それを見るヒューの表情がいい。ここを境に彼の心の中に父になる自覚や喜びが出てくる。赤ちゃんの誕生と共に、新たな家族が誕生するまでを描いたハートフル・コメディです。

こんなドラマはクリス・コロンバスの得意とするところであり、この頃の彼のこんな映画にはいつも子ども達がいて家族がいて、誰とでも気軽に見ることができる作風の中に家族の良さを感じさせてくれます。

登場は前半のあれだけ?と思っていたロビン・ウィリアムスが再登場してうまく絡んでいたけど、終盤は必要以上にドタバタコメディになってしまいましたね。それでも、出番は少ないですがさすがにロビン。登場シーンではしっかり笑わせてもらいました。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-25 16:39:51)
👍 1
51.ネタバレ キャスティング勝ちですかねぇ。ヒューも上手ければジュリアンも上手いし。脇役も上手く固められているし。私はやはりロビンが天使に見えるわ♪
成田とうこさん [地上波(字幕)] 7点(2007-10-27 16:27:39)
50.男女の違いみたいなのを、うま~く描いていると思う。
ヒューグラントはやっぱ、うまい・・・。
りえりえさん [DVD(吹替)] 7点(2007-08-01 21:38:07)
49.笑えた部分もあるし、内容もいい話なのでなかなか面白かったし、印象がいい。この映画のヒュー・グラントみたいな男は今の時代少なくないと思った。こどもなんてって、思っているときに突然妊娠を告げられればああなってしまうのもわかる気がした。グラントの演技も良かったし、グラントが自分勝手な感じから成長していく感じが良かった。終盤のドタバタ劇はそれまでのテンポから考えてちょっとやりすぎでくどい感じがしたのは惜しいと思った。また、この作品の役にはまともな人間の役がないと思った。みんな、精神状態が普通でない感じがした。コメディ風の映画なのに、なんとなく感動して涙が出かけた。こどもが誕生するということはやはり感動的なことだからかもしれない。作品の出来はまずまずでも、いい映画だとは思った。
スワローマンさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 19:49:23)
48.ただいま、いらなくなったDVDを部屋で整理中です。このDVDがホコリをかぶっていたので、さっそくデッキに入れて鑑賞。このコテコテのコメディはツボにハマりました。終盤のドタバタがやりすぎなのは否定しません。でも、父親になるトマドイは同じ男として、身につまされるものがありました。X線カメラのビデオを観て、目を潤ませているヒューには、ついこっちももらい泣きしそうになってしまいました。男でも女でも子をもって初めて一人前の大人。生まれてくる子供が元気であれば、男の子であろうと女の子であろうと、それでいい。よし、このDVDは売らないでおこう。…、ちっとも部屋が片付かない。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-23 15:24:25)
👍 1
47.考えがすれ違っているのをほとんど表情で見せきった主人公二人の演技は圧巻。字幕を見なくても、おそらく、二人の顔を見比べているだけで吹き出してしまっただろう。ただ、筋書きがガチガチに保守的なのがちょっと不満。「ピアスはやめて」など、どこかの新聞社の大物が聞いたら我が意を得たりと大喜びしそうな科白である。主人公が据え膳を食わないのが男としては不思議だったが、後できちんと落ちがついたのでなるほどうまいなと思った。後半のドタバタはやりすぎの感じがあり、特に自転車との衝突は余計だったのではないだろうか。
南浦和で笑う三波さん [地上波(字幕)] 7点(2005-04-28 16:11:19)
46.こうゆうの好きです。後のほうはどんどんだんながかわってくのがめにみえておもしろいね。そして、ジュリアン・ムーアかわいいです。恐竜のきぐるみちゃんと戦うのたのしそうだねぇー
ギニュー隊長★さん 7点(2005-03-22 20:38:24)
45.この作品でヒューグラントの事を好きになったんですが実際来日してインタビュー受けている時はちょっと僕のイメージと違ってて嫌いになってしまった。でもこの映画のヒューグラントは好き。
ヨウヘイさん 7点(2004-02-21 01:45:28)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 6.16点
000.00%
100.00%
234.69%
334.69%
411.56%
5914.06%
62234.38%
71421.88%
8914.06%
923.12%
1011.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ