映画『スクリーム2』の口コミ・レビュー

スクリーム2

[スクリームツー]
SCREAM 2
1997年上映時間:122分
平均点:5.68 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズもの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-10-07)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウェス・クレイヴン
助監督ニコラス・マスタンドレア
キャストネーブ・キャンベル(女優)シドニー・プレスコット
デヴィッド・アークエット(男優)デューイ・ライリー
コートニー・コックス(女優)ゲイル・ウェザーズ
サラ・ミシェル・ゲラー(女優)シーシー・クーパー
ジェイミー・ケネディ(男優)ランディ
ローリー・メトカーフ(女優)地元紙の記者・デビー
ジェリー・オコンネル(男優)デレク
ジェイダ・ピンケット・スミス(女優)モーリーン
リーヴ・シュレイバー(男優)コットン・ウェアリー
ルイス・アークエット(男優)ハートリー本部長
レベッカ・ゲイハート(女優)ロイス
オマー・エップス(男優)フィル・スティーヴンス
ヘザー・グレアム(女優)“スタブ”のケイシー・ベッカー
ピーター・デミング(男優)ポップコーンを持った男
ケヴィン・ウィリアムソン(男優)トークショーのホスト
トーリ・スペリング(女優)“スタブ”のシドニー・プレスコット
ルーク・ウィルソン(男優)“スタブ”のビリー・ルーミス
デヴィッド・ワーナー(男優)ガス・ゴールド教授
ティモシー・オリファント(男優)ミッキー
ポーシャ・デ・ロッシ(女優)マーフィ
エリゼ・ニール(女優)ハリー
アダム・シャンクマン(男優)幽霊ダンサー
ウェス・クレイヴン(男優)医者(ノンクレジット)
マシュー・リラード(男優)パーティの男(ノンクレジット)
セルマ・ブレア(ノンクレジット)
根谷美智子シドニー・プレスコット(日本語吹き替え版)
宮本充デューイ・ライリー(日本語吹き替え版)
佐々木優子ゲイル・ウェザーズ(日本語吹き替え版)
神奈延年ランディ(日本語吹き替え版)
松本保典デレク(日本語吹き替え版)
原作ケヴィン・ウィリアムソン(キャラクター創造)
脚本ケヴィン・ウィリアムソン
音楽マルコ・ベルトラミ
編曲ジョン・キュール
ピート・アンソニー
挿入曲ダニー・エルフマン"Cassandra Aria"
マックG(McG)"Rivers"
ハンス・ジマー"Broken Arrow ('96)"
撮影ピーター・デミング
製作キャシー・コンラッド
ニコラス・マスタンドレア(製作補)
ダニエル・ルピ(共同製作)
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
アンドリュー・ローナ(共同製作総指揮)
ボブ・ワインスタイン
ケヴィン・ウィリアムソン
配給アスミック・エース
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
ハワード・バーガー(特殊メイク監修)
編集パトリック・ルシエ
字幕翻訳石田泰子
スタントアレン・ロビンソン
マイケル・J・サルナ
その他ダニエル・ルピ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
あらすじ
カリフォルニア州ウッズボローで起こった連続殺人事件から2年。シドニー(ネーヴ・キャンベル)はウィンザー大学演劇科に進学、優しい恋人デレク(ジェリー・オコネル)もできた。一方、芸能レポーターのゲイル・ウェザーズ(コートニー・コックス)がまとめた事件の本はベストセラーになり、『スタブ』という題名で映画化もされていた。そんなある朝、ウィンザー大学に通うモーリーン(ジェイダ・ピンケット)とフィルが『スタブ』の試写会場で惨殺された。シドニーに忌まわしい記憶が甦る。 そうだ また奴だ!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

113.だって面白いですやん 2でもさあ..
3737さん [映画館(字幕)] 10点(2003-12-22 17:33:50)
👍 2
112.映画公開前にインターネットでストーリーが流れちゃって、急いで台本を書き変えたにしてはよく出来てると思った。1のテイタムが死ぬところのようなインパクトはないけど、サラがかわいいから許せるし、3でまた面白くなってるのでこのシリーズは好き。
あやさん 10点(2002-08-24 18:50:02)
111.ラストの音楽がすごい良かった。主題歌が。その音楽に、あの映像は、なんか後味を残らせないようなそんな感じで印象的でした。
野崎助手さん 10点(2002-05-27 05:10:44)
110.3作品の中で一番好きです。
ヒムキョーさん 10点(2000-12-25 19:41:25)
109.「2」を楽しむためには「1」は必見です。そして真の恐怖を味わうには「ショーガール」も必見です。誰が殺されるのかと、はらはらして見ました。期待に応えてくれた立派な続編だと思います。リアル・タイムにアメリカの映画館で見ました。思い入れがあるので、点数は気前よく9点です。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2007-01-12 20:49:50)
108.そんなに悪かったかな?私的に1と同等だったと思うけど。
ジョセフ・カーターさん 9点(2003-06-30 21:40:03)
107.青春映画色が1よりも強い。スピード感もアップしていい感じ。アホなホラー批判を皮肉るセリフも活がいい。「前作を超える続編」の一つだと思います(少数意見だけど…)。エンディングで感じられる秋のイメージはパーティの終わりを意味しているようで、ちょっと切ない。
pimpleさん 9点(2001-01-11 01:43:39)
106.ネタバレ 「続編のセオリーは?」

前作の流れ雰囲気そのまま。
続編という気負いやつまらなさはない。
劇中でスタブというスクリーム1を実話映画として作った映画が公開されちゃってるのも良い。「続編は質が落ちる」と映画論議のシーンで言っちゃってるのも良い。
ただ主人公格が死なれるのはさすがに嫌だった。

犯人も驚きで前作以上かもしれない。
Sway N Linさん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-28 11:15:45)
105.ネタバレ 売れたから続編作りました、という始まりに見えましたが、なかなかどうして1の設定をうまく活かしたストーリーになっていたのが驚きでした。1を超えたとは言いませんが、同じくらいには楽しめました。“続編”であることを自らネタにしたり、セリフを観客に向けてのメッセージとダブらせたりするのはとてもうまい。タネ明かしでは「そんな犯人わかるわけないだろ」感はあるものの、それだけ考え抜かれた脚本なのだという見方はできるでしょう。ただし、ランディを殺したのは、いかにも意外性を狙いましたという感じがします。軟弱な警官を生かしておくくらいなら、彼も瀕死の重傷くらいにとどめておけばよかったと思います。
mohnoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-17 01:29:06)
👍 1
104.続編はこんなもんです。
腸炎さん 8点(2003-10-23 22:30:15)
スポンサーリンク
103.前作同様面白く、なんというかキャストのノリがいいと思う。ランディ節は絶好調、コートニー・コックスはシリーズ中一番いいと思う。サラは盛り上げに一役買ってる。ネーヴ・キャンベルは泣き演技が似合ってます。STABでのお遊びもうまくできてて、こういういい意味でのライトさが好きだな。一番ドキドキしたのは壊れた車内で犯人を間近にして脱出するとこ!あれはいいシーンでした。ヘザー・グラハムが平坦な演技してるけど故意なのがどうか迷わせる人・・
queequegさん 8点(2003-10-04 17:17:15)
👍 1
102.見事に続編でも期待を裏切らない出来になっていたので。相変わらず学園ホラーモノのノリは健在。
アイーンさん 8点(2002-05-20 02:41:57)
101.前回同様、ドキドキしたねー。まぁ犯人は意外性はなかったけど。いきなり惨劇で幕をあけるのがいい。
T・Oさん 8点(2001-06-08 16:44:05)
👍 1
100.なんでみなさん、そんなに、続編、続編とかこだわるのかな~?素直に、スクリーム2という映画は面白い!でいいじゃな~い。
バケラッタさん 8点(2001-05-25 00:03:09)
99.個人的には1作目より好きかな。これぞ娯楽シリーズ。時間があったら是非見てください。すくなくてもこれを見ている間は時間を忘れて楽しめます
あきおさん 8点(2000-12-05 16:11:29)
👍 1
98.ネタバレ  このシリーズは良いですね!予測の範囲をちょっとだけ超えてくる辺りに、ホラー映画としてのセンスの良さを感じます。
 今作について言えば、「まさかこんなとこで?」という場所で事件が起こるのが良い。 その一発目はもちろん映画館。あの衆人監視の最中でまさかの殺戮。確かに、人々の視線は映画にいっているわけだし、映画の悲鳴で犠牲者の悲鳴はかき消される。更には周りにもコスチュームを着てスクリームごっこをしている人がたくさんいるから、違和感は感じづらい。よく考えられているな~。
 そして真昼間の大学キャンバス内で、一瞬のスキをついて車中に引きずり込むってのもかなり意外でした。てっきりあそこは電話で脅かして終わりだとばかり思っていたので、完全に油断しちゃいました。
 で、何と言っても警官に完全にガードされているところをあえて襲うという無茶っぷり。
 この作品って、何気にクオリティ高いと思います。ホラー映画のセオリー踏んでいるようで、そこをさりげなく一歩踏み出しちゃっている大胆さがあると思います。結構実験的なホラーを見事に演出してくれていると思います。
 まあ、ラストのサイコっぷりは前作のほうがいっちゃっていた点と、ランディを殺してくれちゃった点だけは、少しマイナスです。
 ですが、ホラー映画としては、質・量の両面でレベルは高いと思われます。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-04-21 00:20:11)
👍 1
97.ネタバレ 前作がホラー映画のセオリーにこだわって作ったら、本作は続編のセオリーにこだわって作ると言う発想は良かったです。「続編に傑作なし」と登場キャラも断言しつつ本作は傑作になるのか?と思わせたが、さすがに傑作とまでは行かなかったようです。それでも十分に楽しめる作品でした。犯人探しも本作の犯人を当てるのは困難です。と言うか無理でしょう。登場人物全員がメチャメチャ怪しいのだから。この中から一人に絞れと言われても無理です。
本作で一番面白かったのは「帝国の逆襲は続編ではなく3部作の2作目」だから続編に傑作なしの原則には外れていないと言うへ理屈でした。
ぴのづかさん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-20 22:41:47)
👍 2
96.スクリームの続編がオリジナルを超える事が出来なかったと言われるのはどう頑張っても観客を唸らせるような目新しさ意外性が出せないから。出てくるのが一応皆人間だからね。エイリアンやターミネーターのようにはいかないのはそのせい。それでも2、3、4とそれなりに楽しませてくれるからこのシリーズ好きです。
ケ66軍曹さん [DVD(吹替)] 7点(2012-03-20 06:43:18)
95.これも面白かったけど、さすがに前作よりは劣るね
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-05-14 01:44:25)
94.ネタバレ 今回も最後まで犯人が判らなかった…。前作生き残りのランディが死んだのには驚いた。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-08 01:02:10)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 5.68点
000.00%
110.88%
254.42%
343.54%
41815.93%
52219.47%
63026.55%
71815.93%
887.08%
932.65%
1043.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.40点 Review5人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

■ ヘルプ