映画『トップガン』の口コミ・レビュー(14ページ目)

トップガン

[トップガン]
TOP GUN
1986年上映時間:109分
平均点:6.32 / 10(Review 307人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-12-06)
アクションドラマシリーズもの青春ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・スコット
助監督ダン・コルスラッド
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストトム・クルーズ(男優)ピート・”マーヴェリック”・ミッチェル
ケリー・マクギリス(女優)シャーロット・“チャーリー”・ブラックウッド
ヴァル・キルマー(男優)トム・“アイスマン”・カザンスキー
アンソニー・エドワーズ(男優)ニック・“グース”・ブラッドショウ
トム・スケリット(男優)マイク・“ヴァイパー”・メットカーフ
マイケル・アイアンサイド(男優)リック・“ジェスター”・ヘザーリー
ジョン・ストックウェル(男優)ビル・“クーガー”・コーテル
リック・ロソヴィッチ(男優)ロン・“スライダー”・カーナー
ティム・ロビンス(男優)サム・“マーリン”・ウェルズ
ウィップ・ヒューブリー(男優)リック・“ハリウッド”・ネヴン
ジェームズ・トルカン(男優)トム・“スティンガー”・ジャーディアン
メグ・ライアン(女優)キャロル・ブラッドショウ
エイドリアン・パスダー(男優)チャールズ・“チッパー”・パイパー
クラレンス・ギルヤード・Jr(男優)マーカス・“サンダウン”・ウィリアムズ
塚本高史マーヴェリック(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子チャーリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之アイスマン(日本語吹き替え版【ソフト】)/マーヴェリック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小森創介グース(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島昭生ヴァイパー(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田健次郎クーガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木内秀信スライダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
神奈延年ハリウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道スティンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田妙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
安藤麻吹チャーリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
東地宏樹アイスマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明グース(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕ヴァイパー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木睦ヴァイパー(日本語吹き替え版追加録音【TV吹替初収録特別版・思い出の復刻版】)
加瀬康之クーガー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂詰貴之ハリウッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也ジェスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野井仁スライダー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
渡辺裕之マーヴェリック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子チャーリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節アイスマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士グース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上瑤キャロル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
前田昌明バイパー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ジェスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
曽我部和恭クーガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒川太郎ウルフマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修スティンガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之スライダー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ハリウッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村越伊知郎ジョンソン管制官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉村ようサンダウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高橋広樹マーヴェリック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日野由利加チャーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也アイスマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉グース(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮内敦士クーガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉ヴァイパー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしジェスター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典スライダー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝スティンガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子キャロル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪口周平ウルフマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉ジョンソン管制官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松山鷹志ハリウッド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジム・キャッシュ
音楽ハロルド・フォルターメイヤー
作曲ジョルジオ・モロダー"Take My Breath Away"
主題歌ケニー・ロギンス"Danger Zone" "Playing With the Boys"
挿入曲チープ・トリック"Mighty Wings"
オーティス・レディング"(Sittin' on) The Dock of the Bay"
撮影ジェフリー・L・キンボール
製作ジェリー・ブラッカイマー
ドン・シンプソン
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ビル・バダラート
配給UIP
美術ロバート・R・ベントン〔美術〕(セット装飾)
編集クリス・レベンゾン
ビリー・ウェバー
録音ドナルド・O・ミッチェル
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ東京】)
スタントスティーヴ・ホラデイ
その他ビル・バダラート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

47.米軍に限らず、世界中の空軍パイロットの頭の中では、いつも「あの音楽」が流れているはず。
STYX21さん 4点(2003-11-23 23:04:09)
46.「カクテル」同様、これもサントラを先に買ってから映画を見ました。ベルリンのプロモビデオのほうが好きかな。
omutさん 4点(2003-08-04 09:22:37)
45.ネタバレ 結局F-14が見れることだけがウリだったのでしょうか? トム・クルーズが演じるマーべリックと言うキャラクターに全く魅力を感じられません。 彼が戦友の死を乗り越えた理由も描かれていないのにラストシーンでそのドッグタグを捨てているのはなぜなんでしょうか。「自力でミグを撃墜できたし、もういいよ」と言うことでしょうか。これでは現金な薄情者だと思うのですが。 まあF-14の出撃シーンはカッコ良かったです。それからテーマ曲のデンジャーゾーンも割と好きですね。ストーリーは度外視して娯楽映画と考えればもう少し点数は上がるでしょう。
alianさん 4点(2003-06-18 00:17:34)
44.バル・キルマーは最初、この映画の出演を断り続けたらしい。何故って?「くだらない映画だと思ったからさ。」だって。おっしゃるとおり!
あやりんさん 4点(2003-05-21 22:42:23)
43.トム・クルーズ顔は良いが背がちょっとね。監督がオリバー・ストーンやリドリー・スッコトだったら、もっとおもしろかったかも。
高橋Macさん 4点(2002-08-17 21:16:40)
42.トムクルーズはカッコいい!!笑顔がたまらない・・。。それから一流のパイロットは自分の道は自分で決めるって感じの台詞が気に入った!でもそれだけだなあ。。画面がぐるぐるするので気持ち悪くもなったナ。
うらわっこさん 4点(2002-08-13 17:47:17)
41.うーん。けっこうよかったけど・・・。俺的にはアイアンイーグルの方がスキかな。
ロックさん 4点(2002-03-06 21:08:30)
40.大ヒットしたケニー・ロギンスやベルリンの挿入歌と、頭上を通過する戦闘機のドルビー・サラウンド音響のみが印象に残っています(音響作りは当時の最先端だったと思います)。ワガママが鼻につく登場人物達による薄っぺらな青春ストーリーと、無理矢理な戦闘場面を繋ぎ合わせた長尺のミュージック・ビデオという感じではないでしょうか。特に戦闘機ファンでもないので並以下の4点献上。
sayzinさん 4点(2001-10-05 11:19:26)
39.戦争映画ではなくお気楽な青春もの,と考えればまあまあなのかもしれないが,これってそんなに素晴らしい映画なのか,とずっと思ってきた。艦載機乗りという極限の世界にある男の生き様とか空と海の両方に抱えたロマンとか,を期待すると全くの肩すかしを喰らう。写っている実機そのものの映像が秀逸だけに,とにかく徹底的に軽い印象が最後まで払拭できなかった。しかし,F14って複座だが,その特徴が全く生かし切れていない。トム・クルーズを際立たせるならF18の方が,などと余計なことを思った(個人的には斬られ役のF5のような軽戦が好きだ)。ちんちくりんでどっかの兄ちゃん風のトム・クルーズよりバル・キルマーの方が余程主役に相応しい感じだ。
koshiさん 4点(2001-09-08 00:06:19)
38.この映画、話題になった劇場公開時に1度、それから10年ほどが経って1度、さらに公開から40年近くが経った最近に1度、と3回ほど観ているのだが、何が面白いのか全く分からない。
とにかく話が薄っぺらく浅い。演出も雑。ヴァル・キルマーのような曲者を使っておきながら、全く活かせてない。音楽だってそれほど良いとは思えない。

こんな映画をレビューする気などさらさら無かったんだが、先日、トム・クルーズが米軍から表彰されたというニュースを見た。『トップ・ガン』と続編『トップ・ガン マーヴェリック』が軍の宣伝とイメージアップに大きく貢献し、これらの映画のお陰でパイロット志願者、採用者が大幅に増えたんだとか……。
こんな映画に感化されてパイロットを志願するようなミーちゃんハーちゃんを採用してるようじゃ、そりゃ米軍の質も堕ちるわな。今や米軍が強く優秀なのは映画の中だけだからねぇ。
TERRAさん [インターネット(吹替)] 3点(2024-12-25 15:18:06)
😂 1
スポンサーリンク
37.ネタバレ 大衆向け商業娯楽作品なので、細かい難癖をつけるつもりは毛頭ないのですが、全体的に作品のクウォリティが低いような感じがして、80年代とは言え、よく成功したものだなと思ってしまいました。まあ、でも、そういう時代だったよなと思い直したり。アメリカ空軍のエリートパイロットの話で、激しい空中戦あり、教官との恋愛あり、僚友の事故死あり、落ち込みからの立ち直りあり、ということなのですが、それら主要なイベントを切り貼りしただけという感じで、物語の展開、つなげ方が雑だなぁと思ってしまいました。説得力のあるつながりを放棄して、いかにもかっこよさげなシーンと音楽とでごまかしているような、うやむやにしているような。そういうスタイルこそが受けたという事なんでしょうけどね。本質的にあまり楽しめなかったのは、トム・クルーズが演じる主人公にあまり魅力を感じなかったところですかね。むしろライバル役の少しスカした感じの役柄の人の方が、初っ端から終始クールで、問題を起こすこともなければ、教官とイチャつくこともなく、好感度が高いと思ってしまいました。あと、恋愛要素の部分は、今の感覚で見ると、とても、こっ恥ずかしいです。これは時代の感覚なので致し方ない。ヒロインの教官も、立場的にせめてカッコよくあって欲しいところ。なんかガード低いし、低くて然るべきな気がするし・・・
camusonさん [インターネット(字幕)] 3点(2023-02-12 16:10:22)
👍 1
36.ネタバレ  こんなオシャレ映画だとは思いもしませんでした。アイドル出して表面だけ着飾っただけのドラマと変わりません。ものすごく期待して見たのに、最初の10分で飽きた。
 第一、導入部分の「アメリカは空中戦のエリートを養成する機関をつくった・・・その名は『トップガン』。」という設定を全然活かさないので、見ているうちに忘れてしまいました。なにしろ、どこが『トップガン』で『エリート』なのか全然つたわってこないのです。
 肝心の空中戦も、誰がどこにいて、何やってて、ゴールはどこなのか、正解は何なのか、・・・・ひとっつもわからない。がんばって理解しようと努めていると、急に終わって、「やったぜ!○○を倒したぜ!」なんて登場人物たちばっかり盛り上がっている。意味がわからない。
 最後の実戦だけは何しているのかわかり、そこだけは楽しめました。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-02-10 18:30:33)
35.ネタバレ トム・クルーズの・・・
トム・クルーズによる・・・
トム・クルーズのための・・・映画。
彼が好きな人はどうぞって感じ。

音楽は素晴らしいのだけれど、その音楽を聴くとこの映画を思い出すのが難点。

公開当時、MA-1を着た成りきりトム・クルーズが、私の周りに何人か居て、この映画の良さを熱く語ってくれたのですが・・・
熱く語れば語るほど、私の気持ちが萎えた記憶があります。
今も、彼らはこの映画好きなのかな~?

ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 3点(2011-10-16 01:55:07)
34.青春ドラマにラブストーリーに戦闘アクションと、
80年代に大ヒットを記録した、もう至れり尽くせりのコンビニ映画。
戦闘機のシーンで男性を、ラブストーリーで女性をターゲットにしたといったところだろうが、
主役のトムを前面に押し出した作りで、どこを切り取って見ても、金太郎飴のように格好いい。
中身はスカスカだけどね。ハリウッドが「キムタク主演で一本作るか」となったら、
たぶん同じような映画ができるのではないか。イメージとしては、そのような感じの作品。
音楽と映像は良かったけど、話のネタに一回見れば十分。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 3点(2011-08-03 06:52:12)
33.トップ癌な映画でした。
ダルコダヒルコさん [地上波(吹替)] 3点(2010-05-16 18:15:43)
😂 1
32.ネタバレ 流行りましたなぁ。MA-1ジャケットだったか。名称さえ忘れた。この時代ファッションの影響ありましたねーバブルだからかな。やたらに高くて流行遅れしてから買いましたよ。緑のジャンパー。でもね、内容はね正直ね、飛行訓練中のできごとが衝撃的でした。特にグリーン先生が・・・(そんな登場名前の人物いないですけど)
成田とうこさん [映画館(字幕)] 3点(2010-04-20 00:12:48)
31.うーむ、有名なパイロットものなのにつまらない。肝心の飛行シーンでいったい誰がどれに乗っているのか、何がおこっているのか僕には全然わからなかったため、一つも興奮しませんでした。テンポも悪いし、登場人物も多い割に無個性。戦闘機好きな人か、トム好きか、リアルタイム専用の映画なのかな。
すべからさん [DVD(字幕)] 3点(2008-06-30 17:02:02)
👍 1
30.サントラはすっごい好きなんだけど・・・
Junkerさん [映画館(字幕)] 3点(2007-02-02 21:39:34)
29.ネタバレ デンジャー・ゾーンの使いどころが適所でない。そこで既に躓いてしまった感が。もっとハイテンションな場面に持っては来れなかったのでしょうか ぶつぶつぶつぶつもう残念。愛は吐息のようにだってすんげー名曲だっちゅの、なのにあんな黄な粉臭いシーンで流してもらっちゃ困りますんだっちゅの。不満ばっかがたらたら いや実に残念、もう残念。80’sを全然安心して堪能させていただけなかった事にミスが大!
3737さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-20 21:34:06)
28.2回見たけど、全然面白くない。本当に面白くない。感動も興奮もない。ワンパターンすぎるラブストーリーや、ありきたりな終盤の場面が悪い。全体的に飽きるし。でもまぁ、この当時のトム・クルーズがかっこいいし、キャストの下の方にハリウッドスターの名前が見える。この映画の音楽が秀逸。それに乗じて、3点
ラスウェルさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-04-16 20:22:14)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 307人
平均点数 6.32点
051.63%
161.95%
282.61%
3196.19%
4185.86%
54213.68%
65517.92%
76621.50%
83912.70%
9144.56%
103511.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.62点 Review16人
2 ストーリー評価 5.42点 Review26人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review24人
4 音楽評価 7.71点 Review32人
5 感泣評価 4.62点 Review16人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
オリジナル主題歌ジョルジオ・モロダー受賞作曲"Take My Breath Away"
音響効果賞 候補(ノミネート) 
音響賞ドナルド・O・ミッチェル候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
編集賞クリス・レベンゾン候補(ノミネート) 
編集賞ビリー・ウェバー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1986年 44回
作曲賞ハロルド・フォルターメイヤー候補(ノミネート) 
主題歌賞ジョルジオ・モロダー受賞"Take My Breath Away"

■ ヘルプ