映画『道(1954)』の口コミ・レビュー(11ページ目)

道(1954)

[ミチ]
The Road
(La Strada)
1954年上映時間:104分
平均点:7.92 / 10(Review 209人) (点数分布表示)
公開開始日(1957-05-25)
ドラマモノクロ映画ロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-26)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フェデリコ・フェリーニ
キャストジュリエッタ・マシーナ(女優)ジェルソミーナ
アンソニー・クイン(男優)ザンパノ
リチャード・ベースハート(男優)キ印
アーノルド・フォアザンパノ(ノンクレジット)
市原悦子ジェルソミーナ(日本語吹き替え版【NHK】)
小松方正ザンパノ(日本語吹き替え版【NHK】)
愛川欽也キ印(日本語吹き替え版【NHK】)
原作フェデリコ・フェリーニ(脚本原案)
トゥリオ・ピネッリ(脚本原案)
脚本フェデリコ・フェリーニ
トゥリオ・ピネッリ(脚本/ダイアローグ)
エンニオ・フライアーノ
音楽ニーノ・ロータ
撮影オテッロ・マルテッリ
カルロ・カルリーニ(ノンクレジット)
ロベルト・ジェラルディ(カメラ・オペレーター)
製作ディノ・デ・ラウレンティス
カルロ・ポンティ
配給イタリフィルム
ニッポンシネマコーポレーション
美術ブルネッロ・ロンディ
ハーマン・G・ウェインバーグ(タイトル・デザイン:英題)(英語版にクレジット)
あらすじ
子沢山の貧しい家に生まれた頭の弱い娘ジェルソミーナは、剛力の鎖切り芸人ザンパノに1万リラで売られてしまう。粗野で乱暴なザンパノは彼女をロバのようにこき使い、夜は力ずくで我がものにし、他の女と遊ぶ時には平気で放り出す。ある日、2人はローマでサーカスの一団に身を寄せるが、そこにはザンパノと昔馴染みで、犬猿の仲の綱渡り芸人、キ印がいた。彼はジェルソミーナと気が合い、ザンパノから逃げられず、生きる意味も見出せずにいる彼女を励まし、去って行く。その後、ジェルソミーナは自分の意志でザンパノについて行くが…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.ネタバレ 大道芸人という設定がまるで生きてない気がします。芸もすごいとは思えなかったです。ショーン・ペンがこれと似たような過ちを犯す映画のほうが好きです。
色鉛筆さん [ビデオ(字幕)] 3点(2008-08-26 22:52:37)
8.ネタバレ ザンパノみたいな人物は嫌いなので、観ていてだんだん腹が立ってくる。ジェルソミーナはなんでザンパノを好きになるか理解できない。ザンパノもなぜジェルソミーナが大切だったのか分からない。という訳で、訳が分からない。
なますてさん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-16 15:21:26)
7.ザンパノには腹が立った。あれだけジェルソミーナを虐待しておいて、死んだと聞いたら今度は後悔して涙かよ!不快感極まりなかったです。
持論になりますが亡くして初めて気づくんじゃなくて、本当に大事なら絶対はなさないようにするもんでしょ?
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-08 03:52:23)
6.言いたい事や気持ち的には解りたいと思うんだけど、なんかラストの嗚咽・号泣がこの映画を台無しにしてる気がします。砂浜に背を向けて片揺らす程度の方が好き。
亜流派 十五郎さん 3点(2004-05-06 19:59:35)
5.ネタバレ 全篇通してかったるいし、誰一人として共感できるようなキャラもいないし、唯一応援してた鉄の肺男もラストでイメージぶち壊し。主人公の女の子に魅力を感じることもなく、名作を素直に楽しめない自分が残念。
ぷりんぐるしゅさん 3点(2004-04-14 14:47:04)
4.かなり退屈な作品。すごく長く感じた。
スペシャルラブさん 3点(2002-06-12 07:32:44)
3.昔の映画の見方がわかってないのかもしれない、私。今平均点9.7だけど下げてあげましょう。いつかこの映画がわかる日がきたときに、後悔したってそれは青春のあやまちさっ
ちずぺさん 3点(2001-09-08 23:26:59)
2.映画を観るときにやっちゃいけない三原則→「期待しすぎる&ストーリー知ってる&眠い」!これを私は全てやってしまったので、全く感動できませんでした。本当にもったいないことした。数年後また観てみようと思います。そして、今度から確実に三原則を行わないように気をつけますです
Keith Emersonさん 2点(2004-02-09 14:48:09)
1.ふつう。
ooo-oooo-oさん 1点(2003-03-05 23:05:16)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 209人
平均点数 7.92点
000.00%
110.48%
210.48%
3115.26%
4104.78%
552.39%
6136.22%
73416.27%
83315.79%
93617.22%
106531.10%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.93点 Review16人
2 ストーリー評価 8.64点 Review17人
3 鑑賞後の後味 8.58点 Review17人
4 音楽評価 8.84点 Review19人
5 感泣評価 8.61点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

1956年 29回
脚本賞フェデリコ・フェリーニ候補(ノミネート) 
脚本賞トゥリオ・ピネッリ候補(ノミネート) 
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ