映画『RONIN』の口コミ・レビュー(6ページ目)

RONIN

[ローニン]
Ronin
1998年上映時間:122分
平均点:5.40 / 10(Review 162人) (点数分布表示)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フランケンハイマー
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)サム
ジャン・レノ(男優)ヴィンセント
ナターシャ・マケルホーン(女優)ディアドラ
ステラン・スカルスガルド(男優)グレゴール
ショーン・ビーン(男優)スペンス
ジョナサン・プライス(男優)シーマス
マイケル・ロンズデール(男優)ジャン=ピエール
フェオドール・アトキン(男優)ミキ
スキップ・サダス(男優)ラリー
佐々木勝彦サム(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ヴィンセント(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤ディアドラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗グレゴール(日本語吹き替え版【ソフト】)/シーマス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕スペンス(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ラリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男シーマス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男ミキ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種サム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節ヴィンセント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝生真沙子ディアドラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士グレゴール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田直哉スペンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕ジャン=ピエール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/ラリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
折笠愛ナターシャ・キリロワ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐ミキ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水野龍司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡野浩介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田圭祐サム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田譲治ヴィンセント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりディアドラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
てらそままさきスペンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林一夫シーマス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正ミキ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
園崎未恵ナターシャ・キリロワ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作J・D・ザイク(原案)
脚本J・D・ザイク
リチャード・ウェイズ
音楽エリア・クミラル
編曲ニック・イングマン
製作フランク・マンキューソ・Jr
配給UIP
編集アントニー・ギブス
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
その他ニック・イングマン(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

62.何の新しさもおもしろさもない普通のアクション映画、と言うしか感想はないです。タイトルの意味の分からなさではNO1。「浪士」のまちがいでは?
しゃぼんだまさん 5点(2003-11-20 15:30:04)
61.あまり印象に残ることのない映画です
亜空間さん [映画館(字幕)] 5点(2003-10-28 20:37:44)
60.社会主義国の相次ぐ崩壊、冷戦終結により職を失った情報部員(スパイ)=君主を失った侍(浪人)たちが秘密裏に集められ...おっ!好きな展開かも!と思ったが、国家があまり絡んでこない。いや、本当は最初から絡んでるんだけど、もっと、国家が作り出したRONIN達の苦しみだとか国家の無情さだとかが描かれてればと思った。このキャストだと単なるアクションもので終わらせるにはもったいない。
R&Aさん 5点(2003-07-19 16:19:04)
59.アクションやキャストは、良いと思う。しかし何で「浪人」?極度の意味不明。
aksweetさん 5点(2003-06-20 12:30:11)
58.デ二ーロ何時にもまして自分に酔いまくってますねえ~~って感じの映画でした。
マンチカンさん 5点(2003-04-26 20:41:56)
57.街中での銃撃戦で市民や観光客、最後にはスケートの選手も撃たれるのが以外で良かった(不謹慎)。何となく見ていたので、そこそこに楽しめた。逆に力を入れて見るとつまらないと思う。それはさて置き、これをセンター試験当日の夜に放映したフジテレビに拍手(受験生に対する応援メッセージ?)。
プミポンさん 5点(2003-04-09 22:49:30)
😂 1
56.J・フランケンハイマー監督の男臭さがプンプンと匂ってきそうな作品である。見所は銃撃戦とカーアクションでヨーロッパの狭い路地を猛スピードで駆け抜けるシーンは爽快感があって心地良い。個人的には、前半のアウディS-8でのカーチェイスのほうが、後半の無意味にウインカーやらワイパーを動かしてしまうカーチェイスに比べて好きだ。ただし、残念なのは、硬派路線を貫くあまり、そのアクションにストーリーがついていけていない点かな。あと印象に残っているのは、カーチェイスシーンでのデ・ニーロの妙にひきつった顔と銃撃戦で一瞬だけ垣間見せるJ・レノのヘラヘラした間抜け面。これでは、とても“RONIN”とは呼べないような気がする。
Fatmanさん 5点(2003-04-04 12:08:22)
55.カーチェイスは凄かった。運転するロバートデニーロの演技もとても上手かった。でも追われる女には「おまえ絶対運転してないだろ~」と思わせる何かがあった。。残念。。
jonsさん 5点(2003-02-26 12:11:32)
54.浪人?だから何?って感じです。各役の役割がよくわかんないまま(ついでに箱の中身もわかんないまま)終わってしまいました。あまり深く考えず見れば町並みとアクションを楽しむ事はできましたが。ジャンレノがなんか勿体無かった。意味があるのってあの時だけかよ!
みっくすさん 5点(2003-01-19 01:59:19)
53.ケースの中身、それはいわゆる“マクガフィン”ですね。浪人の説明を受けるデ・ニーロがいまいち釈然としない表情を浮かべるのは、RONINの中で唯一、彼だけがRONINではなかったからでしょう。カーチェイスシーンに銃撃戦、豪華俳優陣と、いろいろ満喫できるバイキングメニュー的娯楽作品。
しっとさん 5点(2003-01-05 05:42:28)
スポンサーリンク
52.吹き替え版のビデオで観たのが失敗でした。英語とフランス語で声が違うのに戸惑ってしまい内容に集中できなかった。市街地でのカーチェイスは中々迫力があり見ごたえがあるんだけれど、豪華キャストの割りには地味な作風とグレートーンの画面が作品を一層地味な物にしてしまっている。
KENさん 5点(2002-07-14 18:58:53)
51.内容忘れるほどの作品。
ばかうけさん 5点(2002-01-02 23:32:43)
50.カーチェイスが主なみどころ。なんかくらいかんじ
バカ王子さん 5点(2001-05-28 23:37:58)
49.この手の映画が乱立している所為か、新鮮さを感じなくなってしまっている。見ていて先が読めてしまったんだけど・・・
イマジンさん 5点(2001-01-27 00:38:28)
48.見所はカーチェイスだけ、デ・ニーロとジャン・レノが勿体無い、観た後、物足りなさを感じる
ひまじんさん 5点(2001-01-03 04:53:40)
47.カーチェイスは凄かったが内容イマイチ。
DELさん 5点(2000-07-22 12:01:36)
46.ネタバレ ロバート・デ・ニーロとジャン・レノの共演ということで期待したけれど、
う~んって感じの内容だった。

まず話の内容が分かりにくい。
おそらく大筋の敵役はシーマスとグレゴールと思われるけれど、
どっちも”小物感”が強くて、イマイチ。

随所でカーチェイスのシーンがあったけれど、
特に終盤のは長すぎて間延びした印象。

結局ケースの中身も分からなかったし、
なんかスッキリしない終わり方。

序盤の有能なデ・ニーロの立ち振る舞いにはワクワクさせられただけに、
尻すぼみ感が否めない。
2年で12キロさん [インターネット(字幕)] 4点(2024-08-11 09:26:13)
45.ネタバレ デ・ニーロとジャン・レノのファン、カーチェース好きの人、フランスの観光めぐりをしたい人
以外は、正直言って観てもつまらない映画なのでは。
ストーリーは全くひねりもなく、銀のケースを巡って争うだけのお話。しかも最後までケース
の中身は分からずじまいで、観てる方が適当に考えて下さいという感じ。
単にカーチェースの映画を作りたかっただけで、物語などどうでも良かったのではと思って
しまった。

最後に、実はデ・ニーロはアイルランドの大物テロリスト暗殺が目的で、そのおかげで和平が
結ばれたというのが落ちではありますが、その前に、フランスであれだけ一般人を巻き込んで、
大暴れして、たぶん死傷者数はアイルランド紛争のそれよりも多かったのではないだろうか
キムリンさん [地上波(吹替)] 4点(2019-06-05 19:03:07)
44.ネタバレ なんだがストーリーが???な作品。謎の女ディアドラと集められた5人のRONIN(というより各国の諜報組織を辞めた無職おっさんたち)が重要なケースを強奪する。一人が裏切って鬼ごっこというストーリーだが、その裏切り者を捕まえたディアドラ(と依頼主のシーマス)もいつの間にか裏切ったことになってて追うものと追われるものに変わってる。RONINたちと一緒に裏切り者からケースとりかえせば済む話じゃないの?デニーロは最初から違う目的があったから別として、それにレノが手を貸してる意味がわからない。それから、たまたま通りかかった無関係な一般人が銃撃戦に巻き込まれてバタバタ死ぬのはあまり後味よくない。仏車のカーチェイスシーンは好きだったけどそれだけ。
時計仕掛けの俺んちさん [地上波(吹替)] 4点(2011-10-26 01:12:24)
👍 1
43.自分が乗ってるエグザンティアが頑張ってました。サムライ?
zero828さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-09 11:58:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 162人
平均点数 5.40点
021.23%
131.85%
231.85%
31710.49%
42112.96%
53219.75%
64326.54%
72213.58%
8148.64%
942.47%
1010.62%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review5人
5 感泣評価 2.80点 Review5人

■ ヘルプ