映画『バッファロー'66』の口コミ・レビュー(2ページ目)

バッファロー'66

[バッファローシックスティシックス]
BUFFALO '66
1998年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 380人) (点数分布表示)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンセント・ギャロ
キャストヴィンセント・ギャロ(男優)ビリー・ブラウン
クリスティーナ・リッチ(女優)レイラ
アンジェリカ・ヒューストン(女優)ジャネット・ブラウン
ベン・ギャザラ(男優)ジミー・ブラウン
ケヴィン・コリガン(男優)グーン(ノンクレジット)
ロザンナ・アークエット(女優)ウェンディ・バルサム
ミッキー・ローク(男優)ブッキー
ジャン=マイケル・ヴィンセント(男優)ソニー
ケヴィン・ポラック(男優)TV スポーツキャスター
相沢まさきビリー・ブラウン(日本語吹き替え版)
糸博ジミー・ブラウン(日本語吹き替え版)
佐々木優子ウェンディ・バルサム(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ブッキー(日本語吹き替え版)
立木文彦ソニー(日本語吹き替え版)
柳沢栄治(日本語吹き替え版)
原作ヴィンセント・ギャロ(原案)
脚本ヴィンセント・ギャロ
音楽ヴィンセント・ギャロ
挿入曲キング・クリムゾン“Moonchild”
撮影ランス・アコード
製作総指揮マイケル・パセオネック
動物ビンゴ
あらすじ
ニューヨークのとある刑務所。5年の刑期を終え、出所したビリー(ヴィンセント・ギャロ)は、故郷に帰ろうとしていた。だが彼はこの5年、自分は政府の仕事で遠くへ行っていると両親に嘘をついていた。しかも、妻までいるという嘘まで。ビリーは、妻を両親に紹介するハメになってしまった。切羽詰ったビリーはダンス教室でレッスン中だったレイラ(クリスティーナ・リッチ)を拉致し、両親の前で妻のフリをするよう脅す。渋々了解したレイラと共に家へと急ぐビリーだが、彼の真の目的は、両親でもない「ある人物」に会うことだった・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

360.幸せをカタチにするとこうなるというお話だと思うな。ギャロのだめっぷりと、クリスチーナ・リッチがかわいいのが素晴らしい。音楽もいい。最後にクッキーと珈琲を買って行ってあげることを思い出したビリー(ギャロ)が、幸せの究極的表現でしょう。
hoge@hogeさん 10点(2003-05-13 00:56:51)
👍 1
359.やさしくて不器用な男ってこうゆう人なんだろうな~と思いつつ最後の結末でこれだけ微笑ましくなれるってのはなかなか無いね~
(*´д`*)さん 10点(2003-04-17 02:57:55)
358.これほど素敵な映画を観れたことを本当に幸せだと思いました。
兄貴さん 10点(2003-04-02 00:06:38)
357.ギャロ好きだから、ひいき目なしで評価できません。イイです。好きです。
tryさん 10点(2003-03-26 15:29:39)
356.久々に映画を見てるって感じがした。随所でみられる人間味がたまらん。
ここさんさん 10点(2003-03-15 19:46:57)
355.ビリーは最初、「なんだコイツ最悪」とか思ってたけどどんどん好きになった。ファッションとかかわいいし、写し方もおもしろい。ビリー一家のテーブルのシーンとか最後のほうのスローモーションのとこ工夫してると思う。この頃のクリスティーナはぽっちゃりしてて魅力的だと思う。ストーリーは特別何かがあるってわけじゃないけどほんわかして好き。
およこさん 10点(2003-03-09 12:34:48)
354.ギャロは、自分のためにというよりも女の子に分かってもらえない世界中の不細工男のためにこの映画を撮ったんだろうな。だから、あんなに無理してもオシャレにしてんのかも。まあ、ギャグの意味もあるけど。あれは世界的にもっとも無意味な特撮だって言う意味で意義がある
セクシーさん 10点(2003-02-11 04:23:11)
353.とにかく良かった。ジャケットのデザインから何からギャロのセンスの良さがひしひしと伝わってきました☆自分の中でもトップ10に入る作品です。
あんこさん 10点(2003-01-26 20:53:52)
352.やられましたぁ~!こんなにワガママでキュートで抱きしめたくなるような映画みたのはじめてですッ! ps・ダウンタウンのまっちゃんに似てませんか?ビリー・・・。
kokoさん 10点(2002-06-16 10:08:04)
351.「最悪の俺に、とっびきりの天使がやってきた」ってキャッチコピーが全てを表してる。これを見るダメ男はみんな、自分と主人公を重ねちゃうよなぁ。これに10点をつけちゃうと、自分がいかにダメ男なのかを表してるようで情けなくなるけど。でも大好き!好きな女以上に大切なものなんてこの世にはないってことさ!
テシヤさん 10点(2002-06-06 16:10:53)
スポンサーリンク
350.かなり大好き。カメラ割りとか、音楽とか、ストーリーとか…。最初の見ててものすご~くトイレに行きたくなった。クリスティーナ・リッチがとてもかわいい。はまり役だと思う。ラストも面白い。
kanekoさん 10点(2002-04-12 23:04:21)
349.天才だと思う。カッコいい。観てよかった。
LIONS’81さん 10点(2002-04-12 01:13:28)
348.いいねぇギャロの切ないかつ馬鹿っぽさまんさい本気汁だらだらアクション。最後復讐を思いたつところ 自分をコントロールすることで人生はよりハッピーになれるんだという作者のメッセージだそうです。お父さんとお母さんがたまらない。クリスティーナのおでぶ具合もリアルでいい。
ムックさん 10点(2001-11-25 12:40:23)
347.この映画・・・びっくりした。あまりにも似てる。・・・自分を見てるよう。
     ’86さん 10点(2001-10-26 19:45:31)
👍 1
346.ギャロのセンス、最高です。
IOWAさん 10点(2001-09-18 07:07:19)
345.ネタバレ 好き嫌い分かれるところですよね。初見のときは確かにオシャレテイストがハナについて受け入れがたいものがありましたが、レビューにあたって見直してみるとなかなかどーして、いい映画じゃないですか!情けないオシッコ漏れそう男と拉致られた女の子って出だしから、かなり壊れてる家族や初恋のエピソード、そして復讐のクライマックスへと一気に魅せてくれます。そして意外や意外なエンディングへ。究極の選択の両方を楽しめるのがこの映画の良い所ですね。
男なんざ女の子次第っすね!
ろにまささん [DVD(字幕)] 9点(2012-03-31 04:11:38)
👍 1
344.ネタバレ 「何か起こりそう」だけど、結局なにも起こらずハッピーエンドにおさまるある意味「平和」な映画。

ヴィンセント・ギャロの斬新な演出と映像はとても面白いし、主人公のダメ男っぷりもこれまた面白い。
この映画をカッコイイとは思わない。しかしなんだかよくわからない絶妙な余韻を残す。暖かいような、冷たいような。
せかいのこどもさん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-11 21:28:04)
343.ネタバレ これはコメディー映画で、ラブストーリーとして見るのは少し違う。コワモテで刑務所出の人間が主人公なのだから、ハードな映画になるのかなと少し構えたが、見ていくうちに実は彼はかなりのバカ(良く言えば子供)で、やることなすこと、笑わせてくれる。常に安心させる方に肩透かしをしてくれるのだ。洋画でこういうテイストの映画は見たことがないので新鮮でした。
nyさん [DVD(字幕)] 9点(2010-05-03 01:08:33)
342.シュールでコメディのような印象。この映画のChristina Ricciは最高です。
シトロエンさん [DVD(字幕)] 9点(2009-12-30 00:58:32)
341.ネタバレ ぽっちゃりクリスティーナ・リッチが最高に可愛いです。数ある出演作の中でも上クラスの容姿!!ボーリング場でのダンスがお気に入り。私はこの手のアメリカンな雰囲気の映画は苦手なのですが、ラストが綺麗にハッピーエンドだったので良かった。ただ、根本的に何も解決していないので、リッチ出演の「ブラック・スネーク・モーン」と同じく、この先の困難が目に写ります。序盤のトイレを我慢する苦しさは痛々しく、見ているのが辛かった・・・。精神年齢が小学生並のビリーを母性本能くすぐるレイラが上手くコントロールしていく姿はなかなか良い。かつて男前と言われた、ミッキー・ロックはほんと顔が崩れてきていますね。



マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-08 11:06:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 7.04点
000.00%
151.32%
271.84%
3143.68%
4215.53%
5297.63%
64712.37%
77720.26%
89224.21%
95313.95%
10359.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 6.35点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.95点 Review24人
4 音楽評価 7.66点 Review21人
5 感泣評価 6.09点 Review11人

■ ヘルプ