映画『ダブル・ジョパディー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ダブル・ジョパディー

[ダブルジョパディー]
Double Jeopardy
1999年カナダ上映時間:105分
平均点:6.05 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-03-04)
アクションドラマサスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-03)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブルース・ベレスフォード
キャストアシュレイ・ジャッド(女優)リビー・パーソンズ
トミー・リー・ジョーンズ(男優)トラヴィス・レーマン
ブルース・グリーンウッド(男優)ニック・パーソンズ
アナベス・ギッシュ(女優)アンジー・グリーン
ロマ・マフィア(女優)マーガレット
スペンサー・トリート・クラーク(男優)マティ・パーソンズ(11歳)
キーガン・コナー・トレイシー(女優)ブティックの店員
マイケル・ガストン(男優)カッター
ブレナン・エリオット(男優)
山像かおりリビー・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝トラヴィス・レーマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠ニック・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】アンジー・グリーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
瀧本富士子マティ・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸カール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
喜田あゆ美イヴリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八マンゴールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中博史(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長島雄一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加リビー・パーソンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之トラヴィス・レーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士ニック・パーソンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平野稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
新井里美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ダグラス・S・クック
デヴィッド・ワイスバーグ〔脚本〕
音楽ノーマンド・コーベイル
編曲ケン・クーグラー(ノンクレジット)
撮影ピーター・ジェームズ[撮影]
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
パラマウント・ピクチャーズ
配給UIP
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
エリザベス・ウィルコックス〔美術〕(セット装飾)
編集マーク・ワーナー〔編集〕
その他ケン・クーグラー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.意外によかった。全く期待してなかったのに
幕末魂さん 6点(2003-06-02 20:38:24)
44.アシュレイ・ジャッドが頑張っていたのが良かったです。愛する息子を取り戻すために、体を鍛えて反撃に備えているときの彼女の目つきが迫力があって怖かったです(笑)ダンナさんとの対決は意外にあっさり決着がついたので少し物足りなかったです。実の母親が自分の父親を殺したと知ったら息子さんはショックでしょうね。しかも、父親も母親を罠にはめていますし・・・。感動的なラストも彼が今後その事実を知ったときのことを思うとなんか微妙な感じでした(汗)
はがっちさん 6点(2003-06-02 13:29:54)
43.なかなか面白くて、ハラハラした。アシュレイ・ジャッドが綺麗すぎる!!
ジョナサン★さん 6点(2003-06-01 23:45:01)
42.面白いよ。6点はあげられる。ハーレクイン・ロマンスみたいなノリだから、女性向けかもしれないけど。

ところで、あのひどい男を演じた人が、別の映画(「13デイズ」)ではJFK役だったのを見たときは、ものすごくびっくりしました。
この映画よりその事実のほうが「面白かった」かも。(^_^;)
でも、「ああけっこううまい俳優さんだったのだなあ、だからあのベタなストーリーでも(本作のこと!)、何とか見るに堪えられたのかも」なんてね、思いました。
おばちゃんさん 6点(2003-03-21 05:03:24)
41.追われる主人公の映画っていつもドキドキしちゃう!!
こゆさん 6点(2003-02-05 05:51:40)
40.う~ん。ダブル・ジョパディですね。
ナガタロックⅢさん 6点(2002-03-05 22:26:04)
39.別に悪くはないんだけどそんなおもしろくないです。つーかもっと復讐に燃えて奴を葬って欲しかった。こんな感じになるんじゃないかとはまあ予想通りなんですけど。アシュレイさんがきれいだったからまあいいです。。。
バカ王子さん 6点(2002-02-22 18:01:42)
38.パッケージを見たとき「メチャ恐いサスペンス」かと思ったが見てみるとそうでなかった。Tommyは追っかけ役が似合うと思ったのはワシだけ??
あうさん 6点(2001-08-03 01:43:03)
37.そこそこ、ただちょっと緊迫感が薄かった様に思います。
にゃん♪さん 6点(2000-12-31 00:05:45)
36.結構面白かった。でもちょっと強すぎるんじゃない?アシュレイ・ジャッド。
DELさん 6点(2000-07-19 15:56:14)
スポンサーリンク
35.「逃亡者」「追跡者」の流れをくむ作品だと思ってたけど、前述の2作ほどの“逃げる”と“追う”の緊張感が無い。トミー・リー・ジョーンズも2作と比べると全然カッコ悪いし(笑)。妻の復讐劇だと思えばなかなか面白いけど…。アシュレー・ジャッドはなんか顔がやつれてて美しくない。
びでおやさん 6点(2000-07-10 00:50:52)
34.ネタバレ ちょいちょい午後ローあたりで放送されてるんで、なんとなく何回か観ちゃってるわりとどうでもいい映画の一本。
この映画の最大の問題点は、ヒロインであるリビーの頭の悪さにあります。
その行動は短絡的で斜め上。
たとえば車に括りつけられてるのに車ごと湖にドボン。ノープランにもほどがあるだろ、と。
いや復讐するならもうちょっと深く考えて行動しようよ…といちいち思うんですが、悲しいから娯楽にふりきった安い脚本のせいで彼女の偏差値は最後まで低いままです。かわいそうすぎる。
アシュレイジャッドって、個人的には「特に美人じゃない並の女優」というイメージだしこの映画でもそういう印象なんですが、他の方のレビューを観ると美人美人と書かれていてびっくり。
いや女性の好みっていろいろなんですね…
あばれて万歳さん [地上波(吹替)] 5点(2020-11-11 14:48:15)
33.ネタバレ 二重処罰。こんな法律あんの…
アシュレイ・ジャッド(ヒート以来のご対面)はとても美人でピッタリな役なのですが
トミーの相変わらず粘っこい役が邪魔して爽快感がない。
いわゆる復讐ものだが、非現実的で緊張感が無い。そもそも不倫程度でここまで手の込んだ犯罪ってどうなの?
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-09 00:31:37)
32.ネタバレ アシュレイ見ようとしたらば、ついでにトミーが付いてきたって感じだったが 後で知って驚愕 えっ トミーのほうが主演だったの! いや、そうじゃないだろ 逆だろよ
トミー・リー・ジョーンズのほうがクレジット上、お先になってましたが まあどっちだって構わないんですが それなりに頑張っていたのはアシュレイのほうですし、アシュレイのほうを先にクレジットしておいてあげたほうが双方の役者に対して収まりがよかったんじゃないかなとかどうでもよいことを思ってしまいましたね 以上。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-25 23:22:37)
31.ネタバレ ちょっと出来の良い火曜サスペンス。ヒロインのやることは上手くゆくし、悪い奴は成敗されるのだ。子供にしてみりゃオカンが親父を殺したって十字架を背負うことになるんじゃないの?と思わずにいられないが、この手の話にそういう突っ込みをしてはいけないのだ。
アシュレイは美人で雰囲気も良いけど、作品に恵まれていない感じの女優。
トミー・リーはやっつけ仕事。ヒロインを理解し協力する役どころなのに、この二人が心を通わせる描写がもーおざなりで、こんな脚本ではやる気が出なかったものと思われる。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-08-05 00:03:47)
30.ネタバレ もう少しテンポの速い復讐劇を期待していたのですが、やや拍子抜けする位でした。裏切った夫に対する憎しみがあまり伝わって来ませんでした。ただ、風景がきれいだったのと、主演女優が魅力的だったので、大甘ですが5点献上です。
亜酒藍さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-08 22:40:07)
29.ネタバレ アシュレイ=ジャッド、キュートですなぁ。 タイプだわぁ♪ こんなに清楚で健気な女性を本当の殺人者にしてはいけない(笑)  いや、「ダブル・ジョパディー」ってタイトルなんだから仕方ないんだろうけどさ。。。 「法の保護の元に無事復讐劇が成り立ちました」って言われてもやっぱり釈然としない。 そっちじゃないでしょう。 「子を思う純粋な愛情」で戦い始めたのなら、「こうして彼女の冤罪が晴れました」で終わった方が絶対に心地いいはず。 本当に前科のついてしまった母親。 理由はどうあれ「パパを殺した人」と一緒に生きて行くマティくん。 この親子の将来を考えると。。。悲しい。
とっすぃさん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-08 03:00:57)
28.思ったほど面白くはなかったですね・・・
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-26 17:28:20)
27.ダブル・ジョバティーの意味を知った時、「それ有り?」って言うのが正直な感想で、ホントに処罰されないの~?という疑問がずっと離れなかった。だって殺人だよ殺人。個人的には、夫を殺す方向に行くより、過去の罪を立証して社会的に抹殺する方がよかったかも。後半はテンポ良く進んでいいのですが、どうせ殺すならもっとサクッとすっきり殺してほしかった。なんか消化不良…。
ゆありさん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-20 23:03:12)
26.まぁ、ボチボチ。題材は良い。日本にこんな法律があったら、桐野夏生あたりが、うまい長編書いてるだろうな。
はざま職人さん 5点(2004-07-28 10:23:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 6.05点
000.00%
100.00%
243.81%
343.81%
476.67%
51918.10%
62927.62%
72624.76%
898.57%
965.71%
1010.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.50点 Review2人
2 ストーリー評価 3.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review4人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

■ ヘルプ