映画『エイミー(1997)』の口コミ・レビュー

エイミー(1997)

[エイミー]
Amy
1997年上映時間:103分
平均点:7.46 / 10(Review 61人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-11-27)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-09-09)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ナディア・タス
キャストアラーナ・ディ・ローマ(女優)エイミー・エンカー
レイチェル・グリフィス(女優)タニヤ・ラムス
ベン・メンデルソーン(男優)ロバート・ブキャナン
製作ナディア・タス
配給パルコ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.音楽が好みではまりましたぁ(^_-)何回もDVDできいちゃいました。
茜音さん 10点(2003-06-29 16:48:43)
60.ネタバレ 所々笑えるシーンがあり、暗い設定なのに楽しく見れました。
エイミーの歌がすごく良かったです。
最後はボロ泣きでした笑
ゆりたぬきさん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-10 22:21:12)
59.ネタバレ エイミーの歌が子どもとは思えないほどうまくて、主題歌もすごくよかったです。エイミーのトラウマが分かるシーンとか、子役の演技が健気で涙が止まりませんでした。街に住む人々も個性的で良かったです。華やかさはないけど、ジーンとくる映画で大好きです!
ジョナサン★さん 9点(2004-03-19 13:06:23)
58.このような作品は大好きです。『ポネット』もそうですが、こういう小さい子供が演じる映画は何故か泣いてしまうんですよね。確かにエイミーはあんなに幼いながら歌はかなり上手ですが、それがまたよかった。近所のみんなも優しいじゃないの~。後味がいいです!
アンナさん 9点(2004-02-26 18:28:46)
57.最後まで一気に見てしまいました。最初に気がついた時は、いつ行っても貸し出し中で、たまにあっても何故かここまでくるとと、ためらいやっと見れた。それだけの価値はありました。
母親の娘への想いも充分伝わってきたし、笑えるシーンもたくさんあったし。歌もいいし。ストーリーとしてはありがちなんでしょうが、久々に好きだなと思った映画でした。
narasukeさん 9点(2004-02-26 10:12:53)
56.エイミーのトラウマがわかるシーンに号泣。全体的な作りはテレビドラマっぽいし、そんな洗練された雰囲気はないけど、話の筋がいい。好き。主題歌も最高。
dropさん 9点(2004-02-15 13:16:02)
55.”音楽の持つ力”っていうのを凄く感じられた作品。いいですねぇ・・・主役の女の子、最高!主題歌も非常に素晴らしい!
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 9点(2003-11-25 06:05:55)
54.近所のへたれシンガーの歌が結構お気に入り。とても心温まる映画。まるで絵本にしてもおかしくないストーリー。小さい子供でも楽しめるかな!音楽がイイ!!
mihaさん 9点(2003-11-11 15:51:08)
53.なんか分からないですけど、すごくツボにはまった映画。今でもあの歌を聴いたら鳥肌たちそう。好き嫌い分かれそうだし、そんなに完成度高い映画ではないのかもしれないんだけど、本当に個人的に これはヤラレました。二回も観て、二回とも泣いちゃいました。ははは。それにしても、あの子歌うますぎるね。
ckeruさん 9点(2003-10-11 12:57:32)
52.この映画も含め,何で児童福祉局って悪者扱いされている映画が多いんだろう?そんなに理不尽なら,とっくに改善されていても・・・って,児童福祉局が出る映画を見るたびに思うが,それを抜きにして,この映画は,ほのぼのと感動できる良い作品でした。
北狐さん 9点(2003-08-01 11:29:29)
スポンサーリンク
51.あまりこの手の映画は好きではない、という松本人志さんも高評価(彼にしては)していたこの作品。いいっすよー。耳が聞こえないのに音楽は聞こえるっていう設定は、普通に考えると不自然な感じがするけど、実際過去のトラウマでそういう症状になる人もいるそうです。松本氏も著書「シネマ坊主」で書いてたけど、たいしたことが起こらない終わり方には好感が持てました。あと、お巡りさん達が歌いながらエイミーを探すところはかなり好きです。それにしてもあの子、歌うますぎ・・・。<2004.3.19追記>久々にBSで再見。やっぱ泣けるっす。周りのダメ~な住人たちがだんだん良い奴に変わってくるとことか、いいやね。
ぐるぐるさん 9点(2003-07-02 22:36:12)
50.映画に対する知識とかそんなんないんでね、ストーリーとかどうでもよくなってましたわ。こういうのをミュージカルって言うの?一度だけ見たミュージカルで寒気したんで、いい想い出無いんですわ。これはミュージカルって感じしなかったな。音楽がもろに好みだったからそれだけでもこの点数。それにね、心もあったかくしてくれたし。
akさん 9点(2003-03-24 19:35:21)
49.映画館で4回観ました。エイミーの歌がイイ!周りを囲む人たちもイイ!そしてなにより母ちゃんがイイ!!ラスト、かっこいい音楽をバックに車の窓から外を眺めながら、嬉し涙を流す母ちゃん。レイチェル・グリフィスさんの演技力が堪んないです。サントラを聞く度にラストのシーンを思い出してしまいます。。
映写坊主さん 9点(2003-02-26 17:57:30)
48.久しぶりにぼろぼろ涙が出る映画を観ました。「私がお父さんを殺した」ってエイミーが泣くシーンにとても感動した。
ひばりさん 9点(2002-04-22 11:51:19)
47.ネタバレ エイミーが本当に可愛らしい。笑顔も歌声も抜群です。内容は結構シリアスで心の病が原因?で、言葉が聞き取れない、喋れない。ところが実は歌は聞き取れて、歌えることが判る。お父さんがミュージシャンだったのが関係するのかな?越してきた近所の人たちは変な人ばかりで、とっつきにくい人ばかりだが、クセがすごくて結構笑える。お母さんも優しいが相当な頑固者。しかし、すごい美人なのでそこはご愛敬か。エイミーの歌声が素晴らしく、また可愛らしいので最後は近所でもすっかり人気物でハッピーエンド。最後は良かったです。良作。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 8点(2017-04-25 19:31:05)
46.ネタバレ  シリアスで緊迫した雰囲気と、コメディタッチのやわらかいテイストの演出が、絶妙な匙加減で上手にバランスをとっている良作。とは言え、後半、アル中親父に追いかけられたときはそれまでの作風とのギャップにいささか戸惑ってしまいましたが。
 今作は、どう頑張っても母親とエイミーが、父親にはもう会えないという辛い背景をしょっています。ですが、『歌でしかコミュニケーションをとれない』という設定が、この映画に爽やかで楽しくて幸せな雰囲気を作り出しています。これはもう脚本勝ちと言っても過言では無いかもしれません。融通の利かない受付が、トイレの案内を歌で返すシーンや、捜索隊が歌いながらエイミーを探すシーンは、人の心の温かさをダイレクトに感じることができる名シーンだと思います。
 本筋は完璧に近いシナリオながら、ディテールには粗さが目立つ部分があります。
 二人組みは何故エイミーを連れ去ったのか。
 水をまくおばあさん、あれだけエイミー親子をわずらわしく思っていたのに、何故エイミー探しには突然協力的になったのか。
 さらっと流してしまうには不自然すぎました。
 とまあ残念な部分はありましたが、歌う人々に笑い、エイミーの健気で父親を求める姿に涙する作品であることは間違いありません。ラストのお祭り騒ぎはやりすぎのような気もしましたが、この作品にはぴったりのような気がしますね。
 そう思えたのは、この映画を見て少しだけ心が優しくなれたからだ。
 
たきたてさん [DVD(字幕)] 8点(2014-06-10 13:58:04)
45.ネタバレ 子供の心は、時として親さえも計り知れないほど複雑なのだな、と思いました。自分で作り上げてしまった妄想で、あんなに傷ついているとは。ママはあれほどエィミーを愛しているのに、その傷まではたどり着けない。なぜなら、ママも、夫を突然失った事の悲しみ 後悔の念から立ち直れていないので、暗い淵から抜け出せないでいるのです。なので、ラスト近くの、やっと親娘共々パパの死を受け止め、タクシーの外の景色を眺める視線の清々しい事。あのエィミーの、たどたどしいお礼の言葉も、産声のようで、新しい世界が幕開けしたような明るい未来感じられました。You&meとても染み入りました。
ぽてころさん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-14 00:41:45)
44.ネタバレ エイミーの可愛さと母親の美人っぷりと街の人たちのヘンテコな優しさにこころが洗われた。YOU&MEもこころに沁みます。
ちゃりおさん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-15 20:55:20)
43.良いよー。感動しましたよ。オーストラリアのメルボルンが舞台の映画ですが、一度メルボルンに行ったことがあるので街並みが懐かしかった。エイミーの母親役の人がめちゃくちゃ美人で、冷たい表情も温かい表情も際立っていました。現在進行形で進む映画の中で時折、過去の映像が流れるというスタイルの映画で、場面場面に新鮮さがあってすごくよかった。これはおすすめです。エイミーの愛くるしさ、そして切なさを感じ取って欲しいです。
未歩さん 8点(2005-03-26 15:21:00)
42.ネタバレ はじめ淡々と進むので少し苦痛でしたが、45分を過ぎた辺りから展開が速くなり、のめり込むようにして見れました。警官達が「♪エイミー僕らは君を探してる、どこに居るんだい♪」と、歌うシーンは最高。ラストは予想がつきましたが、期待を裏切らない感動がありました。
もちもちばさん 8点(2004-04-02 20:31:40)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 7.46点
000.00%
100.00%
200.00%
311.64%
423.28%
523.28%
6914.75%
71118.03%
82236.07%
91321.31%
1011.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review6人
2 ストーリー評価 7.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.42点 Review7人
4 音楽評価 8.87点 Review8人
5 感泣評価 7.50点 Review4人

■ ヘルプ