映画『ホテル ビーナス』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ホテル ビーナス

[ホテルビーナス]
THE HOTEL VENUS
2004年上映時間:125分
平均点:6.04 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-03-06)
ドラマ
新規登録(2004-03-02)【もっちー】さん
タイトル情報更新(2021-08-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督タカハタ秀太
キャスト草彅剛(男優)チョナン
中谷美紀(女優)ワイフ
香川照之(男優)ドクター
市村正親(男優)ビーナス
イ・ジュンギ(男優)ボウイ
伊武雅刀(男優)初老の男
松尾貴史(男優)花屋の店長
勝村政信(男優)闇医者
田中要次(男優)警官
つんく♂(男優)カフェの客
香取慎吾(男優)謎の旅人
ちすん(女優)
主題歌LOVE PSYCHEDELICO“Everybody needs somebody”
挿入曲LOVE PSYCHEDELICO“neverland”
製作迫本淳一
亀山千広
椎名保
松竹
アスミック・エース
ビクターエンタテインメント
フジテレビ
企画大多亮
石原隆〔製作〕
配給松竹
アスミック・エース
美術都築雄二
編集タカハタ秀太
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.邦画なのに韓国語でつくるという斬新なアイディアにびっくりしました。徐々に開いてゆく女の子の心とチョナンの心の交流と、ソーダの秘密のあたりが好きです。ただ、白黒に慣れてないせいか目がシパシパしてしまいました。香取君は出なくてもよかったような・・・。
鳩の豆鉄砲さん 7点(2004-06-19 21:31:46)
24.ネタバレ 映画自体は私的によかったと思います。傷を舐め合うようにでも干渉し過ぎないように自然と集まった人間模様が・・・。良い俳優陣でしたし、音楽も良い感じでしたし、白黒が独特の雰囲気でレトロでしたし、一つ一つの情景が写真であるかのような感覚にに襲われました。ただ放浪紳士チャーリーさんと同意見で友情出演であろうあの方々は、折角の空気をぶち壊しな気がします。あと、私だけかもしれませんが最後乱闘騒ぎになったのはなんで?ビーナス(市村正親さん)殴られる理由を私は見逃してしまったのでしょうか?なんかその部分は消化不良起こした感じになってしまいました
にゃん♪さん 7点(2004-03-20 22:50:08)
23.豪華キャストを使っていながら、結局なにを伝えたいのかがいまいちわからない。
全編韓国語でやる意味もあったのか・・・。

挑戦した意欲作だとは思う。

Sugarbetterさん [映画館(邦画)] 6点(2011-01-21 20:35:07)
22.なんだろう。映像はちょっと、どうか?って思うところは随分あったけど、よくまとまっていたんじゃないかと思う。でも、どうしても全編韓国語という意味が分からなかった。世界観だと思うけど、日本人同士日本語で話すことが、韓国に住んでいる人たちに敬意を表していないとはどうしても思えない。不自然。だいたい、日本人なら、とっさの時に日本語になるの当然。
さらさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-12 14:04:28)
21.雰囲気は好き。字幕を追っかけながら見た日本人俳優は、映画として新鮮に感じました。ストーリーとしては、パッとしない感じだけど、まったりと鑑賞するのは良いかもしれない。最後のおまけ香取君が出た瞬間「あ、草薙君もスマップだよねぇ」って我に返った。変なしがらみは捨てて、おまけ出演とかやめて欲しい。
さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-10 22:14:42)
20.ネタバレ 内容的にはあんまり好きでは無かったです。けど世界観は嫌いじゃないです。なんかアクションと宇宙船の出てこないドラマ重視のカウボーイビバップみたいでした。白黒(ぽい)のも劇場版のオープニングに似ている(笑)。ただガイが捕まった後にカラーになるのが「いかにも」という感じがしてあんまり好きじゃないです。意図はだいたいわかるけど・・・。
ゆうろうさん [DVD(吹替)] 6点(2005-04-02 09:01:57)
19.ネタバレ 最後彼女(彼?)は爆睡していた、だったら八点。逝ってたら五点かな。余計なものが多すぎる。無駄に暴力振るう警官とか、彼らの微妙なセリフとか、重要なシーンだけに寒い。他にも在るけど、全体的にそんなこんなでも良くまとまってるので、結局六点ぐらい
マキーナさん 6点(2005-01-18 01:58:09)
18.深みはないけど、ぼちぼちいい話だった。ただし、悪い意味で(!)日本映画っぽく「芸能人を出しておけばうれしい」なところは大嫌いなので、1点減点。
てんつくさん 6点(2004-06-13 03:36:31)
17.う~んやっぱり白黒っていうのと韓国語っていうのが最初慣れなかった!お話自体は良かったかな・・でも少々登場人物が多すぎて感情移入が広く浅くってカンジになっちった。チョナンの愛する人を失う悲しみ、とかもうちょっと強く表現せんと・・。最後のカラーのシーン、どうかな~?笑 空の青さが良かったですね。少女も笑ってたし。香取ちゃん出るし。ビーナス最後死んでんの??  おもしろかったけどまとまりがなかったっす。
武しゃんさん 6点(2004-04-19 20:20:12)
16.日本人を使う必要がわからない。
エピソードの薄さについては他の方も書いているとおり・・。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-03-08 21:57:36)
スポンサーリンク
15.ネタバレ 結論から言えば上辺だけ着飾っても尻すぼみのストーリーは隠せないよ、という作品でした。他の方も書いてますがロケ地や全編韓国語や音楽の挿し方、フィルタをかけた映像など奇をてらった演出のお陰で最初は新鮮さで見ることができます。しかし中盤以降次第に展開がかったるくなり、各個の話は薄いし、展開読めまくりーの、最後は浅い伏線を拾いまくってやはりくっさーーいセリフで終了。どうしてこうなった?冒頭の期待感は一転してこの作品をコキ下ろす熱意に変わった訳です。終わりが悪ければ全て台無しになるんですねm(_ _)m この原因を私見で分析しますと、まずこの映画は大きく分けて4つのストーリー(1クサナギ、2ドクター夫婦、3花屋と殺し屋、4ガイ親子)で構成されてますが、盛り沢山のように見えて全部が全部中途半端、で浅い。更に言えば4つのストーリーの絡み合いやまとめ方がイマイチ。難しいテーマを扱っといて投げやりな最後に見えました。某登場人物が連れ去られて「ほら、泣けよ」みたいな。結局みんなホテルに帰ってきただけじゃん、という。やはり4つのストーリーを最低3つに絞ってより深く映し出し更にあのコテコテのラストを他の何かに書き換えた方がいいと思いますけどね。裏を返せば各個の演技が良かっただけに勿体無い作品でした。
liptontonさん [DVD(邦画)] 5点(2012-10-15 04:09:20)
14.ネタバレ 青のセピアのおささえた映像、おさえたテンションで心に影を持った人達が集まるホテルビーナスでの生活を描いた映画。おさえた映画の割には長いので多少のダルさは感じます。ストーリーもいかにも日本人が好きそうな感じで、音楽の使い方も多少あざとい。でも決して悪くはないし、しっかりとした映画だと思います。無意味に香取慎吾とか出すなよなー。
すべからさん [DVD(邦画)] 5点(2008-09-18 14:27:13)
13.別に悪い映画だとは思わないけど、なんとなくあまり楽しめなかった。韓国語でやるところは面白いと思うし、音楽もかなりピッタリきてた。でも話が薄いのと、後半出てきた余計な芸能人の方たちのせいで思いっきり冷めた。半年ほど前に見たのにすでにあまり思い出せないということは、僕にとってはその程度の映画だったということでしょうか。
AXL侍さん 5点(2004-09-20 20:04:28)
12.思ったより複雑で深い人間模様が描かれていました。個人的にはあまり泣ける映画ではないと思いました。草なぎ君は主人公というよりこの映画のナビゲーターみたいな感じで、表立った感じはしなかったけど、もっと彼自身の過去のエピソードを出して欲しかったとも思いました。頻繁に出てくるタップダンスのリズムはテンポを出す、という以上に、草なぎ君の捨て切れない夢を表現していただけに、深く踏み込んでもいいと思いました。最後はなんか強制捜査みたいなんが入ってバラバラになってしまうので、なんかそれぞれ生きる道を見つけてホテルビーナスを巣立つ設定にしては、あまりにもお粗末というか、うやむやにしすぎなのかも、と思ってしまいました。ホテルの住人たちの演技は個性的で、見所がありました。甲乙つけがたいですが、中谷美紀さんは素晴らしかったです。
ブッチ・ハーモンさん 5点(2004-03-28 12:14:11)
11.ネタバレ 互いの触れられたくない過去については、敢えて触れずにただ同じの屋根の下に暮らしているという最果ての地(町中の風景から極東ロシア的な感じ)の路地裏物語という感じで、必死に生きていくことにある種疲れてしまった人々の描写が淡々としていて、逆に心に突き刺さった。ところで、終幕間際になって初めてフルカラーになったのは、やはり「ビーナス」の住人たちがそれぞれに目的を見出し、生きる意味を取り戻したことを象徴させたかったんだと思います。なぜだか、見終わった後に心が落ち着いていました。
もっちーさん 5点(2004-03-25 01:47:46)
10.無国籍、無機質な雰囲気に出演者の皆さんの個性がうまくはまってたと思います。主演のチョナン・カンよりも、モノクロの画面で更に美貌が際立った中谷美紀、香川照之のほうが韓国語でうまく感情こめて芝居してたのには正直驚きました。ただ・・・、残念なのはおそらくテレビ局が製作に絡んでいるせいでしょうが、友情出演らしき若干2名(誰とはあえて書きません)のせいでこの映画に一番大切なはずの「空気感」がブチ壊しになってしまった事。いい加減
気づいて下さいよ。この内容での2時間超えはやっぱ冗長すぎ、その辺を刈り込んで30分短くしたらうまくまとまったと思うんだけどな・・・、惜しい!
放浪紳士チャーリーさん 5点(2004-03-02 20:46:23)
9.遠い昔に視聴。
草彅剛が"チョナン・カン"を名乗る韓国人という設定のテレビ企画から始まり、
一本の映画にしたという記憶がある。
全編韓国語、ウラジオストクを中心とした撮影ロケ、モノクロに近い青みががった映像と
邦画らしかぬ無国籍感漂う雰囲気で奇を衒いたかったのだろう。
その証拠に、ストーリーが印象に残らず、全てのエピソードがとっちらかって終わってしまった印象。
ラストの演出も如何にもあざとく、これでは感動できません。
Cinecdockeさん [DVD(邦画)] 4点(2022-06-27 21:42:31)
8.ネタバレ 各俳優たちの演技はとっても良かったんじゃないでしょうか。 中谷美紀、香川照なんかとても素晴らしいと思うし、草なぎくんもなかなかカッコいい。しかしそれだけかな。話は悪くないけど特にコレと言ったところも無いですし、セピア色の映像?やオール韓国語みたいな奇を衒ったような事も、わたしには「だから何?」といった感じでしたし。でも、じょじょにカラーになる?みたいなところはちょっと良いかも。それとコレだけは絶対書こうと思っていたのですが、最後の香○慎吾は絶対出すべきではなかったと思う。なんか世界観ぶち壊しの、一気にテレビっぽくしてしまった感じで、間違いなく減点対象。
カズゥー柔術さん 4点(2005-03-01 11:47:45)
7.前半がかなり退屈で、ちょっと居眠りしてしまいました。後半になるとやっと話が進んでいくのでまあまあですね。前半をたいして見ていなくても後半が理解出来るのだからどんな前半だか分かるでしょう・・・。
あずきさん 4点(2004-04-01 16:56:14)
6.ネタバレ 日本語じゃない言葉で話して(何故か韓国語) ほとんどホテルから出ない撮影で カラーのようなカラーじゃないような色で でも出てる人たちはほとんど日本の人で へぇーみんなよくしゃべってるなぁ でもなんだかなーー という印象で  全編に渡っておさえた演技がいい人にはいいんだろうけど正直退屈で飽きてくる。おまけに終わりそうで終わらないので長いな~と感じてしまったね。 というか普通に日本語でいえばいいのに(苦笑) まぁ、きっと、いろんな事情があったんであろうかと思われる映画でアリマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 3点(2010-03-28 08:57:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 6.04点
024.44%
124.44%
200.00%
324.44%
436.67%
5715.56%
6715.56%
7817.78%
8817.78%
9511.11%
1012.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review8人
4 音楽評価 8.18点 Review11人
5 感泣評価 4.25点 Review4人

■ ヘルプ