映画『誘う女(1995・米)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

誘う女(1995・米)

[サソウオンナ]
To Die For
1995年カナダ上映時間:106分
平均点:4.28 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-06-22)
ドラマサスペンスコメディ犯罪もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストニコール・キッドマン(女優)スザーン・ストーン
マット・ディロン(男優)ラリー・マレット
ホアキン・フェニックス(男優)ジミー・エメット
ケイシー・アフレック(男優)ラッセル・ハインズ
イレーナ・ダグラス(女優)ジャニス・マレット
ダン・ヘダヤ(男優)ジョー・マレット
ウェイン・ナイト(男優)エド・グラント
カートウッド・スミス(男優)アール・ストーン
ホーランド・テイラー(女優)キャロル・ストーン
マイケル・リスポリ(男優)ベン・デルーカ
バック・ヘンリー(男優)H・フィンレイソン氏
デヴィッド・クローネンバーグ(男優)湖畔の男
レイン・フェニックス(女優)バンドでタンバリンを演奏する女性(ノンクレジット)
ジョージ・シーガル(男優)会議で発言する男(ノンクレジット)
勝生真沙子スザーン・ストーン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ラリー・マレット(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎ジミー・エメット(日本語吹き替え版)
松野太紀ラッセル・ハインズ(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】ジャニス・マレット(日本語吹き替え版)
藤本譲ジョー・マレット(日本語吹き替え版)
安西正弘エド・グラント(日本語吹き替え版)
大木民夫アール・ストーン(日本語吹き替え版)
牛山茂マイク・ウォーデン(日本語吹き替え版)
脚本バック・ヘンリー
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
挿入曲ドノヴァン"Season Of The Witch"
撮影エリック・アラン・エドワーズ
製作ローラ・ジスキン
製作総指揮ジョセフ・M・カラッシオロ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
美術ミッシー・スチュワート
編集ジョセフ・M・カラッシオロ(編集助手)
字幕翻訳石田泰子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

28.ホアキン・フェニックスはこの7年後、エイリアン相手にバットを振っている。世の中よく分からないもんです。この作品でニコールはアメリカでは評価されたらしいけれど、その演技の良し悪しは正直よく分からない。とりあえずこんな女はそ知らぬ顔して結構存在するから気を付けろ、いや、ほんとに気を付けろ!
ひのとさん 4点(2003-12-17 21:33:52)
27.ホアキン観たさにレンタルしたのですが、インタビュー時のニコールの表情や化粧が観ていて辛いものがあった。ストーリーも中身無いし。ただラストはどうなるんだろう?と思いながら観ていたら、自分にとってはまあまあスカッとした終わり方になったのでちょっとマシだった。若かりしホアキンよりもグラディエーターの時位ぷっくりしている方が私の好みデス。
きすけさん 4点(2003-11-09 13:25:08)
26.二コールが美人でスタイルよくって、、ということがよーくわかったくらいのものかな。ホアキン、インパクトあるお顔だなって思いました。
fujicoさん 4点(2003-10-08 14:22:55)
25.犬がかわいかった。
タコスさん 4点(2002-12-16 15:38:08)
24.ん~~。よくわからん。ただ、こいうことが実話であったのか~。っていうぐらいで・・・。最後の、姉のスケートするシーンだけが、少しおもしろいというか、(あ~そーいうふうにエンディングをもってきたか~。)と思ったくらいです。
バケラッタさん 4点(2001-05-25 00:13:59)
23.少しあっさりし過ぎている。犯行を思いついてから実行までとか、逮捕までとかもまるで一言で済ましている様だ。誘う女なのにエロティックな部分はどこもなく(どうでもいい事ですが…)、賢い女ならばもう少し外見はそれらしくするだろうとか、テレビで卑猥なお天気をするシーンもそれはないだろうとか、冷めてしまう箇所も多い。キッドマンの役もどこか悪女に徹し切れてないように感じられた。実話ということは知っていたが、火サスみたいな陳腐な雰囲気が…(現実はこういうものか)。ちなみにホアキンフェニックスの危うげな眼差しが1番ドキッとさせられる。
よーこさん [地上波(吹替)] 3点(2006-12-28 01:07:09)
22.実話じゃなきゃ、ニコール・キッドマンじゃなきゃ…という内容。ブラックユーモアのクライムサスペンスですが、ほんとにただの悪女の話で面白みも何も無い。ニコール以外の配役に疑問。子供達には憎悪すら覚えた。主人公の語りというようなスタイルも話をややこしくするだけ。それなら、これは事実に基づく話であるということをもっと前面に打ち出すべき
Arufuさん [地上波(吹替)] 3点(2005-08-27 16:35:34)
21.ニコールはこういう頭のゆるい悪役がよく似合う。メイクのビミョーさ加減やAV女優が無理してストーリー部分を演じているような芝居臭さも、役柄にマッチしていると言えば言える。もっとおもしろく作れたはずなのに、そんなニコールばかりが目に付いてしまうというある意味カワイソウな映画。
一児の母さん 3点(2004-06-26 07:43:33)
20.アホナ高校生を誘惑して、何が誘う女か鑑賞途中でふと考えてしまいました。捜査方法にも時間をかければ、もっと面白い映画になったかもしれません。
SATさん 3点(2004-05-22 10:01:25)
19.後味が悪い。こういう役は少なからずファンを失うんじゃないか?
amさん 3点(2004-02-19 13:30:35)
スポンサーリンク
18.中途半端でなんかいやだった。
仕事人に暗殺を依頼したのは誰なん??
BAMBIさん 3点(2003-10-29 17:19:42)
17.ネタバレ ホアキン見たさに借りました。若いからか顔がとってもシャープ。意外にかっこいいじゃんか~、若いってスゴい……なんて考えながら見てしまいました。刑務所でちょっとほうける表情の彼を見れただけでも満足かな。なんて、それくらいしか良かったところが挙げられない。ニコール・キッドマンのブリブリには呆れるだけだったし、そんな彼女に操られる高校生3人組にも、アホやなぁ~と思う程度。この物語の誰に感情移入しろというのか? 強いて挙げるなら夫役のマット・ディロンとその家族かな。ニコールにいいように使われて、果ては殺されちゃって……。あの女がいけしゃあしゃあとインタビューを受けているテレビを叩き割りたくなるお父さんの気持ち、わかりますよ、わかります。だから、彼女が湖氷の下に落とされるのに、なんとなく「良くやってくれた!」とか思ってしまった。そんな自分がちょっと怖かったりして……。
元みかんさん 3点(2003-10-26 23:26:51)
16.見ててたる~くなった☆つまんね~よ☆
cuckooさん 3点(2003-06-25 00:28:00)
15.ドキュメンタリータッチで描く意味がわからん。実話なわりにラストはデヴィッド・クローネン・・じゃない殺し屋に殺されてあっさり終了。頭の悪いキャラばっかりでこっちが腹立ってきました。お天気キャスターなのにほとんど天気予報してなかったしね~。ガス・ヴァン・サントって監督はラジー賞とったりカンヌとったり、訳わからん人だわ。
M・R・サイケデリコンさん [映画館(字幕)] 3点(2003-03-04 23:13:34)
14.ニコールとホアキン・フェニックスしか頭に残ってません。 
きのこさん 3点(2003-01-16 01:14:51)
13.真夜中にテレビで・・・実は全部見ていないんだけどまたちゃんと見たいとは思わなかった。
にゃん♪さん 3点(2000-11-12 00:55:08)
12.浅はかな女が感情の赴くまま起こした、いかにも三面記事といった事件で、
最初からドラマ性としての深みもないことが、この作品をつまらないものにさせている。
ニコール・キッドマンの悪女役はいいんだけど、前評判ほどの大したシーンもなく、
実際にあった事件という話題性だけで、ストーリーを引っ張っているようなもの。
独白形式の演出だけは印象に残っているが、まったく出来の良くない作品。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 2点(2011-08-21 18:19:21)
11.実話の事件は「アンビリバボー」や「世界まる見え!テレビ特捜部」の再現ドキュメンタリーを見るのに限るなと。映画の場合、演出があざと過ぎて幼稚で仕方が無い。ニコール・キッドマンがベラベラ解説とするというのが軽すぎる。キッドマンは適役と感じるが、言動が如何にも「悪女」で、利用される方が馬鹿。
まさサイトーさん [地上波(吹替)] 2点(2007-01-05 02:00:01)
10.旦那が可哀想・・・。
チャコさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-06-06 15:26:25)
9.不愉快な人物の不愉快なだけの人生(主人公だけではない)を延々と見せつけられるだけの作品。このような内容をわざわざ映画化することに、何の意味があるんだろう・・・。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-06-04 23:44:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 4.28点
011.47%
145.88%
2710.29%
31116.18%
41217.65%
51522.06%
61014.71%
7710.29%
811.47%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニコール・キッドマン受賞 

■ ヘルプ