映画『オーシャン・オブ・ファイヤー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

オーシャン・オブ・ファイヤー

[オーシャンオブファイヤー]
Hidalgo
2004年上映時間:137分
平均点:6.08 / 10(Review 62人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-17)
アクションドラマアドベンチャーウエスタン動物もの実話もの
新規登録(2004-03-17)【c r a z yガール★】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
演出パット・ロマノ(スタント・コーディネーター)
キャストヴィゴ・モーテンセン(男優)フランク・ホプキンス
オマー・シャリフ(男優)シーク・リヤド
サイード・タグマウイ(男優)ビン・アル・リーン王子
J・K・シモンズ(男優)バッファロー・ビル・コーディ
エリザベス・ベリッジ(女優)アニー・オークリー
C・トーマス・ハウエル(男優)プレストン・ウェブ
ジェリー・ハーディン(男優)ネイト・サリスベリー
クリス・オーウェン(男優)ファースト・ソルジャー
マルコム・マクドウェル(男優)ダヴェンポート少佐(ノンクレジット)
山路和弘フランク・ホプキンス(日本語吹き替え版)
滝田裕介シーク・リヤド(日本語吹き替え版)
天田益男アジズ(日本語吹き替え版)
菅生隆之バッファロー・ビル・コーディ(日本語吹き替え版)
小森創介(日本語吹き替え版)
坪井木の実レディ・アン・ダヴェンポート (日本語吹き替え版)
成田剣(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
村松康雄ダヴェンポート少佐(日本語吹き替え版)
日野聡(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・フスコ
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジョン・キュール
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作総指揮ドン・ゼプフェル
配給ブエナビスタ
特殊メイクトッド・マスターズ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術バリー・ロビソン(プロダクション・デザイン)
衣装ジェフリー・カーランド
編集ロバート・ダルヴァ
スタントコール・マッケイ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
スペイン人がアラビア半島からアメリカ大陸に持ち込んで野生化した馬種マスタンクは気性が荒いが、一旦騎手を信頼すれば一流の競走馬となる。カーボーイのホプキンスとヒダルゴ(貴族)という名のまだらのマスタンクは全米のレースを制覇するが、ある日アラブの富豪にシリアで行われる長距離レースに誘われる。ホプキンス、アラブの土豪やイギリス貴族の面子を背負った荒くれ男たち、そしてヒダルゴとその兄弟馬たちは「炎の海」と呼ばれる砂漠地帯の過酷なレースに臨むことになる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

42.競馬フリークとして血統までハマった事のある者として興味深く拝見できました。ストーリーの裏にある利権と民族のプライドと対立。インディアン、アラブ人、黒人奴隷、英国ブルジョア。征服する者、される側。富と貧困。果たして正統なる血統とは勝ち誇った者だけが主張するものなのか?混血は不浄?ネィティブ・アメリカンと英国人の混血児である主人公の大活躍が、これに一石を投じているように見えてならないのです。
つむじ風さん 7点(2004-05-12 03:18:48)
👍 1
41.観てる時は無心で観れてて面白かった。けど今思い返そうとすると特に何も思い浮かばないので、可もなく、不可もなくといったところか・・。馬がとっても可愛かった。あと心身ともに疲れ果てたビゴビーを色褪せた色彩で描写していたのが、砂漠の熱さと過酷さを表現出来ていていたなと、そんくらい。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 7点(2004-05-09 23:05:40)
40.別段ファンというのでもないのだけれど、主人公はヴィゴの人柄そのものを生かしたような素朴なヒーロー像。乗馬に堪能な彼が裸馬に乗って疾走するという見事な見せ場があったりで、セリフ回しがぼそぼそしてるとか地味だとかいう点をあえて生かしているようなはまり役になっている。やたら英語で押し通すような作品が多い中で、インディアンはインディアンの言葉を、アラブ人はアラブ語を話すという当たり前の異文化への理解と尊敬がきちんとされているのも好感が持てる。(ハーフのヴィゴもインディアンの言葉を話す)CGは砂嵐とイナゴだけで実写で迫力あるレースのクライマックスや、砂漠の過酷さ、フィクションだという話の展開も飽きさせず面白かった。

キリコさん 7点(2004-05-03 20:47:43)
39.ネタバレ なかなか楽しめる作品だった。何より砂漠の映像は非常に秀逸だった。馬の演技もびっくりさせられる。ただ、美しく過酷な砂漠の場面を見ていれば、当然、かの『アラビアのロレンス』と頭の中で比較してしまう。おそらく比較されることを前提としているのだろう。意図的に『アラビアのロレンス』を思い出させるような演出をしている部分もあるし、音楽も似ている。前半のストーリーが少し冗長で、早く砂漠のレースの話に入らないかなぁと思ってしまう。だが、マイノリティの存在を圧殺するアメリカを描いてから、アラブへ舞台が移ることで、ネイティブアメリカンの血を引く主人公フランクの前に、異文明社会を上手く展開させている。耳が聞こえない男が発砲した一発の弾丸で、悲惨な虐殺へ発展するエピソードは、現在の国際情勢を鑑みると含蓄があって、なかなか印象的だった。そっと「相手への無理解」ということへの批判が込められていると思う。だから、フランク・ホプキンスが初めて出会うアラブ世界に対して払う驚きや敬意は、素直で美しいと思った。今この時点でも「顔を隠して」生きるしかない人々はいるはずで、子供向けとしては良くできている物語だと思う。また『アラビアのロレンス』と比較するならば、そもそも博学で諜報活動に身を投じ、ナルシシズムに酔いながら行動し、結局はアラブ世界に対して勝手に絶望していくロレンスと、この主人公フランクは非常に対照的だ。私生児であったというロレンスと共通しているように思えた主人公の出生のエピソードは、全く違う方向へストーリーを導いている。もっとも、フランクはひたすら「ただの馬好き」であるはずなのに、途中から西部劇の主人公のような感じになっちゃったのは、苦笑するしかない。その点、ちょっと中途半端。他の脇キャラもかなり中途半端。 ついでに残念なのは、『アラビアのロレンス』でアリ首長を演じて、目眩がするほど強烈で清冽な輝きを放っていたオマー・シャリフが、今回は、確かに貫禄はあるんだけれども、なんとなく「普通の人」だったこと。まあ、どういう意味にしても『アラビアのロレンス』抜きに語れないのが、この映画の難点。
ルクレツィアの娘さん 7点(2004-04-25 23:34:38)
👍 1
38.うん、なかなか面白かった!やっぱり動物って面白い。馬はよく知らなかったけれど、この映画を観て好きになった。走る姿がキレイです。そして、すごく心がある。あの人たちが夢中になるのも分かる気がした。極限状態での人と馬とのつながりは感動でした。あと、砂嵐の映像は迫力!この場面がちょっと短かったのが意外だったけど、映像に頼りすぎてなくて逆によかった。
鉄男さん 7点(2004-04-18 23:14:52)
37.ネタバレ 学校の代休に行って、映画館に私と友達含めて4人しかいなかったのを覚えています。でも、そのため映画にじっくり浸れました。じつはもっと冒険活劇ってのを期待してたんですが、意外とそうではなかったので少し残念でした。でも、これはそういう不純(?)な動機で見ちゃいかんなあ。少し満たされない気分で見てましたが、最後のシーンを見て、見てよかったなあと思いました。
CEDFさん [映画館(字幕)] 6点(2008-02-08 21:17:44)
36.ネタバレ レースが始まるまでが長い!そして中途半端なアクションシーン。上映時間も長い。でもアクションシーンで黒人(ジョシュだっけ?)がカッコよかったなぁ。
ラストも綺麗だった~。一長一短な映画。まぁ悪くは無かった。長かったが。
湘爆特攻隊長さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-05 16:48:41)
35.よくある冒険モノかと思ってたら,お馬さんレースの話だったんですね.内容的には5点なんですが,「マスタング」という車名の由来が判ったのと,時々振り返るお馬さんの目が可愛かったので+1点.
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-10 15:18:08)
34.馬!なんでそんなに演技うまいの!?
エムラ兄妹さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-10 22:15:28)
33.ん?馬のレース? はいはい良かったね・・・で?なに?面白かったかって? いや別に・・・・wwww何も心に残りませんでしたが?(´・ω・`)ナニカ? 
ヴィゴ・モーテンセンはどうだったかって? まぁまぁ格好良かったんとちがう?でもロードオブザリングの方がいけてましたよ? てか、ヴィゴさんも、せっかくのロードオブザリングの次の作品だったんだから、もうちっと内容のある作品選んで出ましょうよ。。。。 一つ二つ突っ込ませていただくとですね、 あれだけ何十日とかけて闘ってきたレースなのに、どうしてラストゴール直前で3頭もの馬がデッドヒート繰り広げるんですかwww絶対おかしいよw無理あり杉だってwww しかも、ヒダルゴのやつ、敵の罠にはまって体にデカイ串刺さって物凄い痛手おってるくせに、めちゃめちゃラストスパート効いてるし・・・・・  全体的に苦しいんだよボケw
アキトさん 6点(2005-03-14 18:16:54)
スポンサーリンク
32.ネタバレ こうゆう話だとは思わなかったけど、嫌いではなかった。馬の演技がすごい。イナゴを食べるところで、小さい時イナゴ料理を食べたことを思い出した。
Geneさん 6点(2005-01-08 11:05:34)
31.途中のお姫様の下りはどうかとも思うが、雰囲気は良く伝わってくると思う。自分は好きである。
misoさん 6点(2004-11-20 03:09:23)
30.ILMの映像は宣伝文句ほどの迫力は感じませんでしたが、ストーリーは単純に楽しめました。まあ、実話としての重みは感じられませんが、エンターテイメントとしては良いのではないでしょうか。
tantanさん 6点(2004-10-03 09:37:40)
29.ネタバレ 飛行機の中でさして期待もせず時間つぶしに見たのだけど、意外と面白かった。
風変わりな西部劇か、19世紀の千一夜物語か、それとも愛馬物語か、見る人の
興味によってそれぞれではあると思います。
インディアン討伐で心に傷を負った男が、遥かな異郷の地で荒唐無稽な活躍をする、
というのはラストサムライと似た設定だけども、インディアンの悲劇もアラブ
部族の誇りも知らぬ身にとっては、単純に娯楽作品としては楽しめました。
ヒダルゴの目の表情(馬は意識していたわけではないでしょうが)が良かったです。
キムリンさん 6点(2004-07-16 21:26:23)
28.少し長かったのが残念でした。監督よ・・・もう少し短めにしてほしかった。まあ面白かったですが・・・
ストライダーさん 6点(2004-06-10 18:37:41)
27.驚きましたわ。ジョー・ジョンストン作品でこんなにも人がガッツリと死んで行く作品が他にあっただろうか?テロと報復の連鎖が世界を覆いかけている昨今ということもあるのか、異文化との交流というメインテーマは新鮮。冒頭の虐殺シーンも考えさせられます。ただ、場面の繋がりや行間を大胆にカットした編集方法はちょっと空虚に感じられたかな。砂漠での大規模なロケと、美しい風景映像は「WATARIDORI」を彷彿とさせる。観客の想像力をかき立てる映画ですね。 ジェームズ・ニュートン・ハワードの力感溢れるスコアも良いですね。
トトさん 6点(2004-05-03 21:45:30)
26.始めに言っておきますが私はヴィゴ目当てで見に行きました。確かに主演なだけあって映ってる時間は長かったですし、乗馬姿などかっこ良かったです。又、特に馬が好きでもない私でも可愛いと思え、応援したくなりました。が、ストーリーや演出などに目を向けるとイマイチぱっとしません。
恭一郎さん 6点(2004-05-02 02:04:44)
25.馬はかわいい。ヴィゴ様お強い!砂漠は美しくも恐ろしい。しかしストーリーで魅せる映画ではない。生真面目なヴィゴ・モーテンセンに中途半端なギャグは合わないです。主役がブレンダン・フレイザーとかなら最初から肩の力を抜いて楽しめたのに。単刀直入に言って期待はずれ。
denny-joさん 6点(2004-04-19 15:28:13)
24.ネタバレ とてもスケールの大きい作品だとは思うんですが、中身はちょっと物足りない感じがしました。
すでに何人かの方が指摘していますが、今作の目玉とも言えるレースまでが長いです。
レースは盛り上がるんですが、レース前はほとんど盛り上がるシーンはないので、何かひとつ大きな見せ場がほしかったです。
ただ、風景はとても綺麗ですので、それだけでも観る価値はあるかと思います。
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-14 16:34:50)
23.ネタバレ 本人が言うには、例のアノ映画のメガヒットおかげで、この映画の主役にオーディションなしで抜擢されたヴィゴ・モーテンセン。ただ、どー見てもヴィゴ・モーテンセンの顔が悪役顔で、脇役が主役になってしまった場違い感が映画そのものまで暗いものに。一言で言うと、大作映画としては、あまりにも地味。4点にしようと思ったが、ラストシーンの光景が鳥肌立つほど美しかったので、+1点
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-20 04:04:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 6.08点
000.00%
111.61%
200.00%
334.84%
4711.29%
51320.97%
61320.97%
7914.52%
81219.35%
934.84%
1011.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review12人
2 ストーリー評価 5.83点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review14人
4 音楽評価 5.09点 Review11人
5 感泣評価 4.63点 Review11人

■ ヘルプ