映画『オーシャン・オブ・ファイヤー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

オーシャン・オブ・ファイヤー

[オーシャンオブファイヤー]
Hidalgo
2004年上映時間:137分
平均点:6.08 / 10(Review 62人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-17)
アクションドラマアドベンチャーウエスタン動物もの実話もの
新規登録(2004-03-17)【c r a z yガール★】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
演出パット・ロマノ(スタント・コーディネーター)
キャストヴィゴ・モーテンセン(男優)フランク・ホプキンス
オマー・シャリフ(男優)シーク・リヤド
サイード・タグマウイ(男優)ビン・アル・リーン王子
J・K・シモンズ(男優)バッファロー・ビル・コーディ
エリザベス・ベリッジ(女優)アニー・オークリー
C・トーマス・ハウエル(男優)プレストン・ウェブ
ジェリー・ハーディン(男優)ネイト・サリスベリー
クリス・オーウェン(男優)ファースト・ソルジャー
マルコム・マクドウェル(男優)ダヴェンポート少佐(ノンクレジット)
山路和弘フランク・ホプキンス(日本語吹き替え版)
滝田裕介シーク・リヤド(日本語吹き替え版)
天田益男アジズ(日本語吹き替え版)
菅生隆之バッファロー・ビル・コーディ(日本語吹き替え版)
小森創介(日本語吹き替え版)
坪井木の実レディ・アン・ダヴェンポート (日本語吹き替え版)
成田剣(日本語吹き替え版)
牛山茂(日本語吹き替え版)
村松康雄ダヴェンポート少佐(日本語吹き替え版)
日野聡(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・フスコ
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジョン・キュール
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作総指揮ドン・ゼプフェル
配給ブエナビスタ
特殊メイクトッド・マスターズ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術バリー・ロビソン(プロダクション・デザイン)
衣装ジェフリー・カーランド
編集ロバート・ダルヴァ
スタントコール・マッケイ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
スペイン人がアラビア半島からアメリカ大陸に持ち込んで野生化した馬種マスタンクは気性が荒いが、一旦騎手を信頼すれば一流の競走馬となる。カーボーイのホプキンスとヒダルゴ(貴族)という名のまだらのマスタンクは全米のレースを制覇するが、ある日アラブの富豪にシリアで行われる長距離レースに誘われる。ホプキンス、アラブの土豪やイギリス貴族の面子を背負った荒くれ男たち、そしてヒダルゴとその兄弟馬たちは「炎の海」と呼ばれる砂漠地帯の過酷なレースに臨むことになる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.へぇ~、レースの話しだったんだぁ~。何も知らずに見たから何も知らずに。でもこれも実話っていうじゃない。シービスケットだって実話で1位とる馬の話し。そしてこれも。結構良い事って現実で起こってるらしいね。
000さん 5点(2005-03-27 12:08:47)
21.レンタルDVDにて鑑賞。ホントの邦題が酷いですね。実際に映画の中身を観て決定したのか?
馬と人間の関係は良く描けていたと思う。でも感動したか何回も観たいかというと・・・。あ、チャンバラはしっかりしてたな・・・、関係ないか?
いわぞーさん 5点(2005-03-21 20:38:32)
20.勝手な先入観から、もっと娯楽性のあるホースレース中心の話だと思っていたので、
少々期待ハズレだった。特にレースが始まるまでが退屈!
ヴィゴさんはシブいけどさわやかで、孤高のカウボーイ役がぴったりでしたな。スタイルもいいんですね。今までマント&甲冑姿しか見たことがなかったので、嬉しい発見でした。
そうしょくみさん 5点(2004-12-19 17:35:09)
19.ネタバレ 馬が主演だけに嫌いじゃないですけど、ホースレースならそれだけに集中して作って欲しかった。姫がさらわれて助けに行くなんてレース中にはよしてくれって感じです。カウボーイ(フランク)を異教徒と言うなら、英国女はどうなのよって感じです。実話が元になっているとはいえかなり脚色してるでしょ? でしょ?
みんてんさん 5点(2004-11-27 01:43:58)
👍 1
18.馬がかわいい。
kasumiさん 5点(2004-11-27 01:23:36)
17.なんだかパッとしないんだよなぁ。色々疑問に思うところもあるし・・・。
たこらさん 5点(2004-10-28 06:25:41)
16.ネタバレ レースまでの40分は退屈です。ヒロインはイケてません。(ずっと顔隠してて欲しかった)さらわれて助けに行く展開にはダレました。全く期待してなかったのに、あまりにつまらないので3点が妥当かと思いきやヒダルゴの演技力とゴール前直線シーン、ラストの馬群シーンには圧倒されまして+2点。
やっぱトラボルタでしょうさん 5点(2004-08-26 15:02:09)
👍 1
15.ネタバレ ストーリーの方は、レースの勝敗が焦点だと思っていたので、中断に次ぐ中断で愛憎劇が延々描かれるのには違和感があった。そして主人公があの傷だらけの愛馬で優勝しちゃうのも納得いかなかった。しかし、砂漠に海に草原に。雄大な映像は素晴らしく、観ていて気持ちよかった。ただ、個人的にこの映画を劇場で観た後、彼女に振られたので二度と観る気にはならないでしょう。
次郎丸三郎さん 5点(2004-05-23 03:19:00)
👍 1
14.馬を駆った砂漠縦断大レースのアドベンチャー映画と思って見に行ったら、アレアレとんだ肩透かし。まあ面白かったけど、期待したほどではなかった。でも馬の演技には脱帽です。
リニアさん 5点(2004-05-17 00:34:52)
13.ヴィゴ目当てで観に行くには最適の映画かもね。ストーリー的にはB級かもしれない。さほどドキドキハラハラもなくどちらかと言えば単調な内容だった。ただ砂漠の映像はとても美しかったし、馬もきれいだった。
ぺんさん 5点(2004-05-04 01:41:14)
スポンサーリンク
12.ネタバレ イナゴ食べれるってアメリカ人は知らないんですか?
たまさん 5点(2004-05-01 16:32:18)
11.ネタバレ  冗長で退屈。とにかく長い。起伏がなく、ダラダラとしたイメージ。
 『馬の大陸横断レース』みたいな趣きなんだけど、みんな馬に乗ってただ歩いているだけなので、レースならではの疾走感や緊張感みたいなものは感じられないです。位置関係だって見ているほうは全然わからないし、いま主人公が先行しているのかどうかさえよくわかりません。
 と、ゆーことで、どちらかといえば『レース』はあくまで舞台装置であり、メインは『人間ドラマ』なのかもしれません。じゃあそのドラマはどーかというと、微妙。登場人物は自分勝手な人ばかり。悪人も多く、辟易します。富豪の人は主人公のアソコを濡れ衣で切り落とそうとする暴君なのに、主人公と友情が芽生えたみたいな強引な展開についていけません。その主人公にもっと魅力があれば良いのですが、いまいち足りないんですよね。
 また、レースの最中にレースと関係ないイベントがいろいろ起きちゃうのも、プロットに一貫性がなくて苦手。話があっちこっちに飛んでいくので、主題がはっきりせず、満足感を得られないのかもしれません。どちらにせよ、つまらない映画です。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-10-30 03:31:27)
10.ネタバレ 雄大な自然。疾走するお馬さんたち。砂嵐に蝗の大群。見所はそこそこある。が、長く感じ退屈であったのは確か。いろいろな出来事を詰め込みすぎているのが要因のひとつだろうか。個人的には終始、馬のレースだけに的を絞れば素晴らしい作品になったのではないかと悔やまれる。しかしながらレース後からエンドロールが流れるまでの映像美は心を奪われた。でも4点くらいかな。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-17 02:25:24)
👍 1
9.レースが始まるまでが長かった。ずっとダラダラした展開で物語に入り込めることなく終わってしまった感じです。砂漠の映像は綺麗でした。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-24 21:09:51)
👍 1
8.ヴィゴ・モーテンセンが最高に「ロード・オブ・ザ・リング」で、
王の帰還のアラゴルンとして人気&知名度があった去年。
その予告を見ていたのでこの砂漠のレースは面白いと期待していました。
が・・レースしろよっ!!
馬が走り砂塵が舞うシーンは見せ場ですが、そこだけ・・
そこ以外はもう人間ドラマばかりでたいくつでした。
人間ドラマも嫌いではないのですが、あの予告を見ると期待してしまう。
後半の助けた男に助けられるお決まりでも情のあるエピソード、
それとびっくりしたのが、オマー・シャリフが出ていたこと。
これくらいですね。 オマー・シャリフは、「アラビアのロレンス」で、
アリ役をやっていました。まさかこんなところ?で遭遇するとは・・
役が逆転して(苦笑)王子役で風格がありました。
ああ・・アラビアのロレンスなんて見てしまうと、
もうこのての冒険モノは見れないですね。
いやいや、いくら本当にあった話でも、砂漠がきれいじゃないです。
現地で撮ったとスタッフが言っても、なんかやはり現代的です。
そして仕方ないかな、アラブ人も現代的に見えてしまう。
時代考証は古いのに・・
ならばもうちょっとわくわくする映像を撮ってほしかったです。

アルメイダさん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-03 00:21:46)
7.映像はきれいですけどストーリーがありきたりでした。観客の喜ぶ「つぼ」の寄せ集めみたいな展開でまったく新味がないです。映画好きなら、どこかで観たようなお話に感じるでしょう。それにしても話が長いし、レースが始まるまでが長すぎます。宣伝文句やパッケージを見るとハムナプトラみたいな、冒険やCGがあるのかと思いきや、そのあたりは「少々」あっただけでした。本当にこの映画の宣伝担当は「作品」をしっかりみたのでしょうか?何か伝えどころを間違えてるような気が・・・。
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2004-11-05 09:48:18)
6.がんばったのはヒダルコだけやん!!
はりマンさん 4点(2004-09-01 16:11:06)
😂 1
5.ネタバレ この映画には3つのお得な点がある。(1)「アラビアのロレンス」を映画館で観たことがない私のような人は、砂漠の美しさ、ならびに、過酷さの絵を大画面で存分に堪能できる。(2)ヴィゴ様がピンで主役を張っているため、「ロード・オブ・ザ・リング」のシリーズと比べて、時間当たりの彼のアップの量が段違いに多く、彼を見に行くならコストパフォーマンスにすぐれている。(3)馬、鷹、ウサギ、イナゴなど、動物や昆虫の登場場面が掛け値なしに素晴らしい。以上のようにお徳用の映画ではあるが、よく練られたストーリー、魅力ある登場人物の絡み合いを映画に期待する私としてはちょっと辛い作品だった。必然性の乏しいキスシーンや濡れ場が無いのは、普通は美点のはずだが、この作品に限っては、そういうシーンが欲しくなるほど、ストーリーが薄かった。
南浦和で笑う三波さん 4点(2004-04-20 21:37:02)
👍 1
4.あっちこっちで主題がぶれていて、何を表現したい作品なのか最後までよく分かりませんでした。レース開始までの出来事と本体のレースとがどう関わるのかも分かりません。主人公がこのレースに何でそこまで執念を燃やすのかも不明確です。馬と砂漠の風景によりかかってしまって、その他の描写がなおざりになってしまったという感じです。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-19 13:53:21)
👍 1
3.期待してたものと余りに違う上に詰まらない。ただの馬映画
amさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-29 21:52:19)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 6.08点
000.00%
111.61%
200.00%
334.84%
4711.29%
51320.97%
61320.97%
7914.52%
81219.35%
934.84%
1011.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review12人
2 ストーリー評価 5.83点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review14人
4 音楽評価 5.09点 Review11人
5 感泣評価 4.63点 Review11人

■ ヘルプ