映画『天使の涙』の口コミ・レビュー(3ページ目)

天使の涙

[テンシノナミダ]
Fallen Angels
(堕落天使)
1995年上映時間:100分
平均点:7.38 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-06-29)
ラブストーリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-05)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォン・カーウァイ
演出プーン・キンクァン(アクション監督)
キャストレオン・ライ(男優)殺し屋
金城武(男優)モウ
ミッシェル・リー(女優)エージェント
カレン・モク(女優)金髪女
チャーリー・ヤン〔女優〕(女優)失恋娘
コン・タオホー(男優)
脚本ウォン・カーウァイ
音楽フランキー・チェン
撮影クリストファー・ドイル
製作ウォン・カーウァイ
ジェフ・ラウ
配給プレノン・アッシュ
美術ウィリアム・チャン
編集ウィリアム・チャン
ウォン・ミンラム
字幕翻訳岡田壮平
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.それぞれの関わり合いの中に、ほとんど会話としてのコミニュケーションがないが、それぞれの想いと人恋しさが伝わってくる。「恋する惑星」より安心して観られる。
向日葵さん 7点(2001-08-09 09:14:53)
17.恋する惑星の中の1つの物語にする予定だったらしいけど、良く似た物語に仕上がってた。個人的に両方とも好きな作品。カメラワークも良いよ!
ひまじんさん 7点(2001-01-07 01:17:55)
16.要するに映像の妙を楽しむ映画ということで。ずっと夜のシーンが続いた後、最後の最後に明け方の空が見えるところは、大昔に飲み明かした感覚をふと思い出して、ちょっとノスタルジーに浸れました。しかし香港の街というのは、こんなに暗殺需要が旺盛なんですかね。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2023-08-03 02:13:08)
15.ネタバレ 『恋する惑星』で描き切れなかったエピソードを一本の映画にした姉妹編らしく、前作を見ていると楽しめる要素はある。カッコつけて中ニ病臭さがあるのに違和感なく香港の空気を的確に捉えるオリジナリティは健在で、ポップだけどどこか閉塞的で退廃に満ちている。そう、描かれる物語は人はバンバンと死ぬし、かと思えば口の利けない青年がコメディリリーフを請け負ったりする極端さなのだ。5人の男女が織りなす群像劇のため、中身はそれほどなくても他の作品と比べれば退屈ではない。足を洗おうとする殺し屋と別れる際に腕を噛む女に、ビデオに撮っていた父を亡くし大人になることを悟る青年の、そんなエピソードが印象に残る。別れても誰かに覚えて貰いたい切なさ。"Only You"をバックに、ハイウェイでバイクで流すラストにただただしびれた。
Cinecdockeさん [インターネット(字幕)] 6点(2018-01-01 22:32:19)
14.うーん、恋する惑星のほうが好き。
これはもうフェイウォンのせいでもあるけど、もひとつ引きずり込まれる感がなかった。
レオンライは、なるほどかっこいいけど、カレンモクの切れ方が怖すぎて、
ぎりぎりかわいいにとどまってたフェイウォンとやっぱり比べてしまう。
もう一回観たら印象が変わるかもしれないので、2年ぐらいして再度チャレンジ。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 6点(2016-01-30 02:57:02)
13.ネタバレ 特に感銘することもなく最後まで観終えてしまった。特に大きく心を動かされる事は何もなかったけど、微妙なこの揺らぎが気持ちいい映画ですね。
afoijwさん [DVD(字幕)] 6点(2012-08-04 00:08:50)
12.同じような方向性のカーウァイ作品として『恋する惑星』がありますが、こちらはそれに比べると少し落ちますね。
『恋する惑星』は、自身の好きな作品TOP5に入る、宝物の様な作品なので、それと比較すれば、という意味ではありますが。
本作もそれほど悪くはないんですが、キャストの演技に『恋する惑星』ほどの魅力を感じませんでした。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 15:14:14)
11.好きなようにやりたいように撮っていたらなんだかよくわからないツギハギができて、それが案外かっこいい模様だった、という感じの変な映画。面白くなくはないけれど、どうにも波長が合わなくて辛かった。前半の二人はどこへ? 放り出されたままになったのでちょっとびっくり。フェイ・ウォンは魅力的だけど、でも役柄はやっぱり理解不能。監督の感性を楽しむべき映画なのだろうが、そんなにカッコいいか? とも思う。製作から十年以上経っているからなあ。時代が流れたせいなのか、音楽もややダサめに感じるのも気になった。
no oneさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-29 15:09:51)
10.香港の街には、本物と偽者の間の境界があやふやになる、不思議な空間がある。それは、プラダのバッグだったり、SEIKOの時計であったり、ナイキの靴だったりするのだが、それらは本物であろうとなかろうと、強烈に自己を主張してはばからない。その真偽混在のカオスの中に、うごめく"リアル"は、人々の欲望と、恋と、力である。そんな、香港の「パチモン臭さ」を、ウォンカーウァイは見事に映画にした。それは、実は創り手の彼にはまったく意識されない臭いなのかもしれないが、観ているこちらには強烈に意識される、鼻をつまんでも抑えきれない臭いだ。もちろん、彼の映画を「香港そのもの」ととらえることには躊躇を覚える。香港映画といえばすぐにも思い浮かぶアクションや、大陸という近くて遠いルーツから影響される仁義や誇りといったものを、彼はまったく踏襲しようとはしない。しかし、それは、これからの時代が決めることでもある。我々はウォンカーウァイという、香港という特殊な土地、特殊な時代に生まれた、一種の"詭弁"を楽しんでみよう。
feroさん 6点(2003-12-27 23:12:13)
スポンサーリンク
9.惑星とセットで観た方が良い点かも。ただ映像などらしさは十分出ているのだが、コチラの方が胡散臭く安っぽさを感じてしまう。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-11-16 11:25:43)
8.個人的に、やはり「恋する惑星」とセットで見たいと思います。金城が若くて、演技うまい。
ピルグリムさん 6点(2003-06-03 23:35:38)
7.最後の最後まで「ん?、、、ちょっとなぁ、、」という感じでしたが、あの女性がクリップをはずしてからがよかった。他の作品も見てウォン・カーウァイ監督の哲学を学んでみたいと感じました。
woodさん 6点(2003-03-10 00:09:54)
6.ネタバレ 映像も音楽もかっこいい。殺し屋のスローモーションで掛かる曲が最高にクール! 金髪女と殺し屋がHしてたときに、エージェントの女が自慰ってるところのシーン、猛烈に切なかったな。でも全体的なストーリーは別にどうということもなかった気がする。ちょっと退屈だったかなぁ。僕のパートナーが隣で寝てたからか?
こじ老さん 5点(2004-01-12 03:42:52)
5.「恋する惑星」を観て高まった期待が大き過ぎて、自分の中では期待外れな印象が残りました。「恋する惑星」は3つのストーリーを2つにカットした作品、「天使の涙」はそのカットされたストーリーを膨らました作品なので、密度が違うのかもしれません。
USS_Barcelonaさん 5点(2003-12-07 04:51:15)
4.ネタバレ 比較するなら『恋する惑星』の方が数段よかった。かもし出している雰囲気やおおざっぱなつくりは似ているが、『恋する・・・』に比べて少しスノッブな感じになっていると思った。たとえば、登場人物がやたらと煙草を吸う(飯を食う時ですら吸っている)ところとか、レザーものを身に付けているところとか。あげくに香水の移り香で男の居場所をかぎあててみたり。バブリーなアイテムちりばめ過ぎ。逆に時代遅れな感じがして、ちょっとしらけた。最大の欠点は、殺し屋が殺し屋に見えないところ。どんなに悪そうなふりをしても、そこらのおばさんの息子かなんかにしか見えない。あれは完全にミスキャストだと思った。
黒蜥蜴さん 5点(2003-11-29 09:07:30)
3.恋する惑星と本当に似ていて違う風な作品。なので評価も似てたりして(^-^;)。ん~だからコレはワタシの中のピュアさが欠けているのよぅ~きっと。殺し屋さんも雰囲気スキなんだけど、雰囲気だけなのよね~。でも雰囲気だけで1本の映画が作れるんだぁと感心もしました。ホホホひねているワ。いいの。ひねてて(-ω-)
ちっちゃいこさん 5点(2002-10-04 20:18:21)
2.ストーリーで魅せるよりも雰囲気で魅せるタイプの映画。
スタイリッシュな映像や音楽はいい。
けれど、ストーリーには引き込まれない。
同監督の『恋する惑星』もそんな感じだった。
ウォン・カーウァイ作品は二本目だけど、合わないのかも。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 4点(2014-12-01 00:07:32)
1.ひたすら雰囲気と切り取りシーンばかり、カメラも変なズームを多用していてものすごく変。つまり、登場人物が、言われたとおりに動いているだけでしかないので、発展があるようで何もないのです。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2018-04-17 22:41:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 7.38点
000.00%
100.00%
211.72%
300.00%
411.72%
546.90%
61017.24%
71525.86%
81220.69%
9915.52%
10610.34%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review4人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ