映画『恋人はスナイパー 劇場版』の口コミ・レビュー

恋人はスナイパー 劇場版

[コイビトハスナイパーゲキジョウバン]
2004年上映時間:112分
平均点:4.39 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-17)
アクションドラマサスペンスカンフーシリーズもの刑事もの小説の映画化TVの映画化
新規登録(2004-03-26)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督六車俊治
演出内村光良(演出協力)
キャスト内村光良(男優)ウォン・カイコー
水野美紀(女優)円道寺きなこ
田辺誠一(男優)船木健一
竹中直人(男優)コー・村木
いかりや長介(男優)円道寺雁太郎
中村獅童(男優)ハン・ホアチン
阿部寛(男優)神宮児正午
木内晶子(女優)菅原友世
村杉蝉之介(男優)夏川淳平
小林すすむ(男優)清水敏彦
日野陽仁(男優)森村本部長
勝部演之(男優)大野源氏
田口トモロヲ(男優)上杉勝幸
大沢樹生(男優)佐藤弘
升毅(男優)梨田部長
牟田悌三(男優)三上徳太郎
秋野太作(男優)若田部正彦
天野浩成(男優)榊原和昌
原作西村京太郎「華麗なる誘拐」
脚本君塚良一
音楽松本晃彦
撮影藤石修
清久素延(スティディカム)
製作早河洋(製作総括)
木村純一
遠谷信幸
遠藤茂行
テレビ朝日(「恋人はスナイパー 劇場版」製作委員会)
電通(「恋人はスナイパー 劇場版」製作委員会)
東映(「恋人はスナイパー 劇場版」製作委員会)
ギャガ・コミュニケーションズ(「恋人はスナイパー 劇場版」製作委員会)
配給東映
特撮BIG SHOT(ガンエフェクト)
納富貴久男(ガンエフェクト)
編集田口拓也
その他IMAGICA(ラボ)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

36.何故だろうか、この映画で主人公を見ると悲しい気持ちになってしまう。。多分音楽のせいだろうな。そして、主人公を叱咤激励するヒト、おいらの年代みんなの心の中に眠っている、いかりや愛、のためなんだろうね。どうも冷静に見ることができないなぁ。このころのいかりや氏の演技は既に達観クラスまでいってて、神々しさすら感じます。もちろん西洋の神みたいなまがい物ではなく、八百万の神、日本の神です。話は荒唐無稽でナンセンスなもの・・・・、いや、現在の日本ではあってもおかしくない話かも。バーチャルな世界ではいくらでも殺人ができる世の中、、でも、実際に人を殺したときのカルマは計り知れないものなのですね。・・・・。この映画は平和ボケした日本人にしかわかんない映画でしょう。米国とかでは日常の話でしょうから。
ぐっきいさん [地上波(字幕)] 8点(2006-01-22 22:50:12)
35.ネタバレ つかみはなかなか良い。邦画にしてはアクションもしっかりしてるしね。
それなりにドキドキしてみれます。
ただこれウッチャンが主人公ではないね。あくまでヒロインの視点からみて
ヒロインのアクション映画って感じです。黒幕がそのまんまだしなぜ竹中直人が
生きてたのかも説明不足。ヒロインの人殺しもなげっぱなしウッチャンのラストも
なぜわざわざ感。あ~でもそんなに悪くないですよ。チープな感は否めないが。
とまさん [地上波(吹替)] 7点(2006-02-12 14:54:45)
34.ネタバレ オチに救いがなさ過ぎてドンヨリ落ち込みます。そのせいで他はよく覚えてません… ノд`)あ、最後の主人公の弾が簡単に敵に当たりすぎかなと思います。もう少し溜めても良かったんじゃないかしら。個人的に大好きな俳優さんが出てたのですが、チラッとすぎて泣けました…
えむぁっ。さん [地上波(吹替)] 7点(2006-01-23 05:36:10)
33.シリーズ初見です。面白かったのですが、犯人側・警察ともにお粗末だったのが残念です。もう少し丁寧に作りこんで欲しかった。
北狐さん [地上波(字幕)] 7点(2006-01-22 23:00:11)
32.ネタバレ 水野美紀のアクションだけが目当てだったので、その点では満足です。あとは皆さんの評価の通り。私の点数が甘いのは水野美紀とウッチャンのファンだからで、作品自体は5点くらいかなぁ。やっぱ題名がスナイパーなんだから狙撃にもっと重点を置いて欲しかったかも。でもカイコーときなこが最後までプラトニックな関係だったのは好印象です。3作通してカイコーときなこの複雑で悲劇的な関係とアクションはとても良かったと思います。
クリスタルさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-07 21:20:41)
31.私も下の方とほとんど同じ意見であるが竹中さんが最高でした 面白すぎる 1212もおもしろかったです ハリウッドのアクション映画にも劣らないアクションでしたね うひひ 阿部さんの悪役がはまり役でした 
ぺぷとりじさん 7点(2004-06-04 23:12:37)
30.ネタバレ 内村光良さんと水野美紀さんのアクションはなかなかよかったです。悪くないですね。

腰痛パッチンさん [映画館(邦画)] 6点(2007-01-04 23:02:20)
29.ネタバレ テレビでやってた前2作は見てません。悪いところもあるけど、流れもよかったと思うし、そこそこ面白かった。しかしこれ、犯人の要求をそのまま受け入れたほうが結果的によかったのではないかと思うが…
ラスウェルさん [DVD(邦画)] 6点(2006-11-25 19:25:35)
28.物足りない。ウォン・カイコーの凄さとか強さ頭の良さとかをもっと観たかった。水野さんは高感度UPです。
やっぱトラボルタでしょうさん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-28 11:25:17)
27.ネタバレ マクレーン刑事もびっくり!のうっちゃんのタフさが見物。両腕、片足打たれてもなんのその!とは言え、主役2人のアクションは結構、頑張ってた感はあるし、ストーリーも悪くない。ただラストはいかがなものか?普通に戦いのすれ、死んじゃった方が良くなかったか?
トシ074さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-04 17:59:17)
スポンサーリンク
26.私は昔からなぜかウッちゃんびいきなので、普通に楽しんで見れました。でも、皆さんおっしゃる通り2時間ドラマでも良かったかな?最後のオチ方はなんとなくスペーストラベラーズを思い出してしまいましたが・・にしても中村獅童ってほんと悪人役ぴったりですね~
akoakoさん 6点(2004-12-22 10:48:38)
25.ネタバレ ウッチャンとアベチャン目的に見に行ったわけですが、作品自体はまあまあ。前作に当たるTVドラマの方は一切見てなかったので、細かい設定は解る筈もなく、それでも結構楽しませてもらいましたよ。特にウッチャンのカンフーシーンと最後のアベチャンとの狙撃合戦。カンフーシーン自体はそれほど長回しではないのが残念だけれど、それでもウッチャンをはじめその他の方々の動きはかなり頑張っていて、マトリックスのキアヌらより何倍も気合いが入っているように思われる。その他、一流のスナイパーでありながら自分の犯した罪にさいなまれる主人公のウッチャン、クレバーな悪役を演じたアベチャン、そして、奇しくもこれが最後の映画出演作となった長さんなど、それぞれが映画を引き立てていて素晴らしい。ただ、どうしてもストーリーの一部が納得できないところがあるので点数は少し辛めに。
クリムゾン・キングさん 6点(2004-04-19 21:46:15)
24.長さんの最後の映画かと思うとなんともいえない。
中村獅童と阿部寛が悪いなぁ
甘口おすぎさん [DVD(邦画)] 5点(2007-01-13 13:48:16)
23.ネタバレ あー昔よく宣伝してたなぁと思ってみてたけど、なんだかつまらないって程つまらなくはないけどテレビに釘付けでみるようなものではなく何かしながら見るって感じでした=真面目に見てない。私の場合ネットしながらご飯を食べてみてましたが、もしどっちかにしろって言われたらネットとご飯を取るくらいどーでもよかったなと(汗)
なんだかすごいみんな真剣にやっててまさか水野美紀がここまでアクションしてくれるなんてとちょっと感心したんですけど肝心のうっちゃんのスナイパーな一面が皆無で意味不明でした。題名とあってないだろ!と突っ込みたい。最後になんで殺されるかも意味不明。本当に意味不明。もっと手は打てたのにね。てゆーか竹中直人は殺されちゃったーでも実は生きてた☆っていう役柄多いなぁ。
ハリ。さん [地上波(字幕)] 5点(2006-02-05 10:29:43)
22.狙撃手をネタにしている映画だからもっと地味なのを想像していたのだけど、派手ですね。(笑)リアリティについては当る、当らない以前にスナイピングに対する知識の貧弱さが完全に露呈してしまっていて残念です。シナリオ的にはかなりハリウッド映画の馬鹿らしさを踏襲しているのであまり文句は言わないけど、折角狙撃に関する薀蓄を並べてあるのに、銃の扱い方や狙撃の姿勢、銃のカスタマイズにはてんで疎くて、ごく簡単な部分でしか狙撃の技術的な部分が語られていなくて、その割にはカットの割り方には狙撃の為の知識を匂わせる、そういうのが物凄く気になりました。こういうところは海外の映画の方が丁寧かつ上手に作る気がします。役者的には中村獅堂は歌舞伎の表現なんかが自然と出ていて、面白いですね。でも、狙撃手に向く性格の演技では無いですね。その辺は阿部寛も同様。そう考えると、やはり役者よりも脚本と演出に問題があるのでしょうね。ウッチャンは個人的には好きな芸人だけど、企画段階でもう少しアドバイザーを入れるべきだったのでは無いでしょうか。

奥州亭三景さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-28 20:15:38)
21.阿部さんの悪役がいい味出してましたが、それだけって感じ。なんか微妙。まったく感動しない終わり方。なぜ?二人がかみ合ってなかったのか?日本全体を人質ってのは面白かったんだけど…
マキーナさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-05-22 16:26:58)
20.ネタバレ 最後の最後で竹中さんが生きてなくてもよかったような気がする。内村さんが自力で倒したほうがよかったような・・・
Pepeさん [映画館(字幕)] 5点(2004-11-29 01:24:54)
19.ネタバレ ユキノさんとワクさんって家族だったんですね。シナリオに奥行きないよなあ悪いけど、阿部寛が犯罪に走る理由も希薄だし、竹中直人が生き返るのもなんの説明もないし、テレビの2時間ドラマでもちょっと都合良すぎ。 いかりや長介さんに免じて5点。
きつまさん 5点(2004-11-07 02:09:27)
18. 味のある俳優をそろえても脚本が悪ければ面白くなくなってしまいます。他の作品の要素がチラチラ見えたのも気になりました。残念ですね。
海牛大夫さん [地上波(邦画)] 4点(2009-03-21 12:48:59)
17.ネタバレ 愛すべきバカ映画。敵が現れるとライフルを持っていても、拳銃を持っていても、何が何でも肉弾戦にシフトするのは笑えました。
でもやっぱり日本でアクションをするとダメになりますねー。それよりも酷いのが意味不明な脚本。5分に1回は突っ込み所が見つかる映画というのも珍しい。
民朗さん [地上波(邦画)] 4点(2008-08-24 20:39:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 4.39点
012.78%
138.33%
225.56%
3616.67%
4616.67%
5616.67%
6616.67%
7513.89%
812.78%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review4人
4 音楽評価 4.75点 Review4人
5 感泣評価 5.50点 Review4人

■ ヘルプ