映画『フォーチュン・クッキー』の口コミ・レビュー

フォーチュン・クッキー

[フォーチュンクッキー]
FREAKY FRIDAY
2003年上映時間:97分
平均点:7.23 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-01)
コメディファンタジーファミリーリメイクアイドルものロマンス
新規登録(2004-03-26)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2019-08-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ウォーターズ〔監督〕
キャストジェイミー・リー・カーティス(女優)テス・コールマン
リンジー・ローハン(女優)アンナ・コールマン
マーク・ハーモン(男優)ライアン
ハロルド・グールド(男優)おじいちゃん
ライアン・マルガリーニ(男優)ハリー・コールマン
チャド・マイケル・マーレイ(男優)ジェイク
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ベイツ
クリスティナ・ヴィダル(女優)マディ
ヘイリー・ハドソン(女優)ペグ
ディナ・スパイビー(女優)ドティ・ロバートソン
ジュリー・ゴンザロ(女優)ステイシー
ローナ・スコット(女優)肉屋の女性
ロザリンド・チャオ(女優)ペイペイ(中華料理店の女主人)
唐沢潤テス・コールマン(日本語吹き替え版)
原康義ライアン(日本語吹き替え版)
永井一郎おじいちゃん(日本語吹き替え版)
浪川大輔ジェイク(日本語吹き替え版)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
鈴木真仁(日本語吹き替え版)
田野恵(日本語吹き替え版)
小島幸子(日本語吹き替え版)
京田尚子(日本語吹き替え版)
朝倉栄介(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
込山順子(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
新井里美(日本語吹き替え版)
原作メアリー・ロジャース
脚本レスリー・ディクソン
音楽ロルフ・ケント
作曲コール・ポーター"I've Got You Under My Skin"(挿入曲)
挿入曲リンジー・ローハン"Ultimate"
アシュリー・シンプソン"Just Let Me Cry"
シンプル・プラン"Happy Together"
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作アンドリュー・ガン〔製作〕
製作総指揮マリオ・イスコヴィッチ
配給ブエナビスタ
美術ケイリー・ホワイト
編集ブルース・グリーン[編集]
字幕翻訳稲田嵯裕里
スタントダグ・コールマン
エリザ・コールマン
その他ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(提供)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

77.ネタバレ 十年くらい前、テレビ放送が初見(衛星か?)。すごく気に入ってDVDを買った。
ではあらすじ。喧嘩ばかりの母親と娘の女子高生が(魔法で意識が)入れ替わり、互いに見直した。
コメディで、すごく楽しかった。だから10点。

立場が変われば見方が変わる。すごく変わる。
二十歳の大学生だって、50年後は70歳だ。遺伝子は同じでも、同じ人間じゃあない。
この映画、二十歳前後に観るのと、20年後に子供をもって観るのでは視点が変わるだろう。
知れば変わる。

DVDパッケージを開いたら、ヨドバシのレシート。2008年の夏に買ったようだ。
二回は観たかもしれないが、三回は観ていない。また観たい。
激辛カレーライスさん [地上波(字幕)] 10点(2017-02-11 11:19:10)
76.ネタバレ クッキーを食べただけで、魂が入れ替わるなんてある意味恐ろしい。^^
哀しみの王さん 10点(2004-05-01 20:46:45)
75.ネタバレ いがみ合ってばかりの母娘が、フォーチュン・クッキーを食べた事から、お互いの心が入れ替わってしまって、さあ大変。笑って泣けて、最後にハッピーな気持ちになれる、ウェルメイドなコメディでした。
MIDさん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-04 18:38:07)
74.いやぁー笑った笑った。見る前からストーリーは知っていたので正直ベタ過ぎて面白くなさそうだと思っていたのですが笑いどころ満載かつ泣き所もありでよかったです。吹き替えでみたのですが、お母さん役の声優さんグッジョブです!リンジーに入れ替わってからの話し方ががさつですごく笑えました。お母さんのギターシーンかっこよすぎ。
およこさん [CS・衛星(吹替)] 9点(2005-08-15 10:02:58)
73.ネタバレ 親の心を理解するのはとても難しい事で、親が望む事と子が望む事というのは口に出さなければ絶対にわからない。だけど“口に出す”事ほど難しい事はないと思う。この映画のように素直に向き合えないのが今の親子の姿で、親子というのはいつだってぶつかり合う。それは結果的に両方ともを頑固にしてしまう。で、この映画はそんな親子の心と身体を反対にした。僕にとってそれはすごく斬新で、すごくワクワクした。なんて言ったって、母親役はトゥルーライズで僕の心を激しく射止めたジェイミー・リー・カーティス。まさに厳しい母親って感じだ。そして娘役はファミリー・ゲームで一人二役をこなし、最近で音楽活動でも成功をおさめたリンジー・ローハン。これがかなり可愛い。そして歌が超上手い。そんな二人の息の合った演技と、親が子の心を直に触れ少しずつ理解して行く姿と、子もまた同じように親の心を理解してゆく姿は、観ているだけで本当に気持ちが良く、観賞後は爽快感で心が満たされました。また、影響されやすい僕はこの映画をきっかけにリンジー・ローハンのCDを買ってしまいました。という風に、この映画はとても影響力のある作品でもありました。
ボビーさん [DVD(字幕)] 9点(2005-08-10 20:20:19)
72.超カッコいい!!私の心を代弁してくれたって感じです♪親と入れ替われるしたい(笑)
中高生のココロをガッチリ掴んでる作品だとおもいます!!!でもリンゼイ・ローハンの肌はだいぶ来ちゃってるねぇ・・・(苦笑)
愛しのエリザさん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-08 21:39:16)
71.ジェイミー・リー・カーティスがいい味出してる。役者は全員はまり役だね。こういう映画好きです。
hiroさん 9点(2005-02-15 18:02:18)
70.ストーリーは単純ですが、とてもすっきりした、鑑賞後は非常に気持ちの良い感じになる映画でした。母親役のジェイミー・・・の演技が素晴しい。久しぶりに顔芸で笑わせていただきました。おすすめしまっせ!!
諸星わたるさん 9点(2005-01-11 15:32:44)
69.入れ替わりの演技も共に違和感なく、最後まで明るくて楽しい作品でした。ハスキーなアンナ役のリンゼイ・ローハンが非常に好感持てます。最後のライブでスカッとしてスピーチでホロッとしました。
やっぱトラボルタでしょうさん 9点(2004-10-22 16:06:24)
68.リンゼイ・ローハンめっちゃかわいかったれす。ラストのあたりは涙ものでした。最近すぐ涙がでるのは歳のせい?
余談:地元の映画館で見たんだけど観客が自分とカップルのみ...帰り際カップルどもは自分の顔を興味ありげにみてたのがなんだかなーですた。
twinhamさん 9点(2004-05-09 22:44:59)
スポンサーリンク
67.飛行機の中で観ました。友人とゲラゲラ笑い、最後にはハッピーな気持ちになれました。邦題に納得。うまいことつけたなぁ~。この手の内容は多く用いられていますが、飽きさせずに安心してワクワクしながら観られる映画に仕上がっていると思います。親子で観てもいいかも。
ひなたさん 9点(2004-04-11 23:48:23)
66.ネタバレ 単純で登場人物も少なくておもしろい!(笑いどころもたくさん)
コメディとして楽しめるし、娘と、母親がお互いを認め合うラストはじ〜んと胸にくるいい話です。
弟が、割り箸?を使ってセイウチ!っておふざけしたところは笑えたな。
へまちさん [DVD(字幕)] 8点(2018-04-06 18:38:38)
65.ずいぶん昔にビデオで見ましたが、CSで再見。何度見ても笑えます。展開は想像つくのに面白い理由その1は、脚本のうまさ。特に母娘の描き方がうまい。年頃の娘と母は元々が対立してる関係で、微妙な間柄。そこをうまーく利用して、笑いにもっていってるとこが面白い。もしかしたら若い世代より、私たちオバハンのほうが楽しめる作品かと。それと理由その2はやっぱり、ジェイミー・リー・カーティスの底力。並の女優さんに、この味は出せないと思うワ~。「ワンダ・・」の彼女が好きな人は見るべし。この映画が気に入って「ワンダ・・」を見てない人も、あちらを絶対に見るべし、なのであります。(でもまたまたこの邦題はゆるせない邦題ベストテン入り間違いなしね。この作品の数年前に作られた「クッキー・フォーチュン」と間違えやすいこんな題をつけるなんて、商道徳上間違ってると思う)
おばちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-06 11:42:36)
64.ネタバレ 題材はよくあるネタですが非常におもしろく感じました。
娘が子供のときは気にならなかったのに母親の体に
入ったとたんこの性格はいいのか?って疑問はでましたが
全体的におもしろかったのでよし。
とまさん [地上波(吹替)] 8点(2009-07-29 13:02:15)
63.他人と心が入れ替わってしまうという良くある話だが、それだけでは終わっていない。
ジェイミー・リー・カーティスの好演が素晴らしい。全然期待していなかったけど、途中からグイグイ引き込まれていきました。ギターソロとか最高だった。最後はちょっとジーンとくる場面もあり、笑って泣ける良い作品です。
茶畑さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-17 23:28:23)
62.ディズニー映画が苦手なので期待値はかなり低かったのですが、蓋を開けたら激サプライズ。こういったサプライズこそ、鑑賞冥利に尽きます。ジェイミリー・リー・カーティスのコメディエンヌぶりは言うまでもありませんが、リンゼイ・ローハンの演技には感心。冒頭のチョイ悪的演技は、ある意味自然のものかも知れませんが、最後のレストランシーンの母性溢れる表情は大したものです。支持される理由がなんとなく分かりました。実生活では問題児のようですが、ぜひとも周囲の方々には宝の扱い方を間違えないようにと祈るばかりです。コンビニに集いがちな無気力中学生にお勧めの良作。
赤松五太郎さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 05:10:07)
61.ジェイミー・リー・カーティス面白過ぎでしょ。演技だけでこれだけ笑わせられる
女優は貴重。弟君もいい味出してたね。
「ケツにサインしてくれた」はかなり笑ったw 
全体的に満足な出来だったけど、一番重要なオーディションのシーンはもっと盛り上げて欲しかったなぁ~。
映画大好きっ子さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-11 01:39:19)
60.母親役のジェイミー・リー・カーティスの演技が上手くて笑わせてもらった。特にTV番組で客にダイブしているあたり。わかりやすいストーリーで、安心してみてられた。
六爺さん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-28 16:38:59)
59.中国4000年の歴史すげー!!!
これは面白かった。
相手の気持ちになって考えろとはよく言ったもので、
それがセラピストというのがまた皮肉が利いてていいね。
ラストは明らかに感動させられると予感した僕は、
既に物語の中盤辺りから瞳がうるうる。
相手のことを少しずつ理解していくという構成に見事に嵌ってしまいましたよ。
もとやさん [DVD(吹替)] 8点(2007-02-19 04:09:40)
58.期待以上の完成度を誇る質の高いコメディ。ドタバタ・リメイク・コメディと言ったところだが、リンゼイ・ローハンはもとよりジェイミー・リー・カーティス(母親役)の演技がこの映画の最大のエッセンスではないかと思わせるほど、二人の熱演が楽しませてくれる。フォーチュン・クッキーがきっかけで、容姿と中身が入れ替わってしまうというありえない展開までもが、BGMとともにスタイリッシュに感じられて好印象。ハッピーエンド以外ありえない展開はわかっていたが、ハリーとおじいちゃんの最後のシーンにより後味も最高レベルである。楽しいです。
Andrejさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-06 01:22:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 7.23点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.30%
567.79%
61012.99%
73038.96%
81924.68%
9911.69%
1022.60%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.88点 Review9人
2 ストーリー評価 8.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review9人
4 音楽評価 9.14点 Review7人
5 感泣評価 7.80点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェイミー・リー・カーティス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ