映画『フォーチュン・クッキー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

フォーチュン・クッキー

[フォーチュンクッキー]
FREAKY FRIDAY
2003年上映時間:97分
平均点:7.23 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-01)
コメディファンタジーファミリーリメイクアイドルものロマンス
新規登録(2004-03-26)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2019-08-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ウォーターズ〔監督〕
キャストジェイミー・リー・カーティス(女優)テス・コールマン
リンジー・ローハン(女優)アンナ・コールマン
マーク・ハーモン(男優)ライアン
ハロルド・グールド(男優)おじいちゃん
ライアン・マルガリーニ(男優)ハリー・コールマン
チャド・マイケル・マーレイ(男優)ジェイク
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ベイツ
クリスティナ・ヴィダル(女優)マディ
ヘイリー・ハドソン(女優)ペグ
ディナ・スパイビー(女優)ドティ・ロバートソン
ジュリー・ゴンザロ(女優)ステイシー
ローナ・スコット(女優)肉屋の女性
ロザリンド・チャオ(女優)ペイペイ(中華料理店の女主人)
唐沢潤テス・コールマン(日本語吹き替え版)
原康義ライアン(日本語吹き替え版)
永井一郎おじいちゃん(日本語吹き替え版)
浪川大輔ジェイク(日本語吹き替え版)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
鈴木真仁(日本語吹き替え版)
田野恵(日本語吹き替え版)
小島幸子(日本語吹き替え版)
京田尚子(日本語吹き替え版)
朝倉栄介(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
込山順子(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
新井里美(日本語吹き替え版)
原作メアリー・ロジャース
脚本レスリー・ディクソン
音楽ロルフ・ケント
作曲コール・ポーター"I've Got You Under My Skin"(挿入曲)
挿入曲リンジー・ローハン"Ultimate"
アシュリー・シンプソン"Just Let Me Cry"
シンプル・プラン"Happy Together"
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作アンドリュー・ガン〔製作〕
製作総指揮マリオ・イスコヴィッチ
配給ブエナビスタ
美術ケイリー・ホワイト
編集ブルース・グリーン[編集]
字幕翻訳稲田嵯裕里
スタントダグ・コールマン
エリザ・コールマン
その他ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(提供)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

57.ネタバレ 単純におもしろかった。ミーンガールズではじめてリンジーをみたんですが、特別すっごい可愛いってわけじゃあないのになんか魅力的。すきですね★あとお母さん(ちがうけど)をジェイクが好きになっちゃうのはちょっとどきどきというか。。笑 うらやましいかぎりです。なによりもクッキーおいしそうです。
ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-19 11:59:42)
56.おもしろかったです!たまにはこういったディズニーの家族向けハッピー映画も良いもんです。「ファミリーゲーム」のリンゼイ・ハーロンの成長に驚きました。実は私と同い年!すっかりティーン映画の王道を歩いているようで。最初のギターソロのシーン、実は本当に演奏していたと聞き、かなりビックリ。超うまいです!しかもかっこいい!次のお母さんのギターソロシーンもめちゃくちゃかっこよかったけど(笑)あんなファンキーなお母さんいたらいいのになぁ~と心底思います。テレビ生放送のシーンとか本当に笑えました。あとあのお調子者の弟君がめちゃ可愛かったです。
未歩さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-18 12:56:51)
55.ネタバレ 期待以上によかったぁー。母娘の演技がとてもうまかった。
アンナ役のリンジー・ローハンは、今時のやんちゃなイケイケ風キャラから、固めで聡明なお嬢さん風に変身したなぁと、見ながらなるほどと感じさせる演技に感心。母も同様に正反対を見事に演じていた。見ているとややこしくなるが、見ながら早く戻って欲しいという気にさせるところがまたいい。
リンゼイはとてもかわいかったし、将来が楽しみな女優さんですね。憶えておきます。
ボビーKさん [DVD(吹替)] 8点(2005-04-16 23:23:44)
54.ベタなストーリー展開ですが、脚本がイイし細かい演出もなかな行き届いていて、結構笑えます..ラストはホロリとさせられましたね~ 気持ちのイイ良作です!..私的に主演親子の演技もさることながら、再婚役のマーク・ハーモンがシブくて格好良かった.. オススメです!..
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-04 10:13:08)
53.今更な“入れ替わり”を題材にした映画ですけど、これが物凄く面白い。リンゼイ・ローハンは結構可愛かったし演技の方もなかなか。だけどやっぱりジェイミー・リー・カーティスの演技力には脱帽。かつては絶叫クイーンとか言われてた人が今じゃこんなすごいことになってるんだもの(笑)ストーリー展開とかはベタベタでラストの予想は物凄くしやすいけど、その代わりそれまでの騒動、そして最後のライブ・シーンがかなり良し。なので、最初から最後まで楽しく見させていただきました。
クリムゾン・キングさん 8点(2005-02-11 17:28:27)
52.昔からある題材を現代風に上手くアレンジして成功した好例だと思います。弟の役どころは「ラブ・アクチュアリー」でいうところのタコですね。7点でもいいかなーと思ったけど、久しぶりに泣いたので8点献上。
金子淳さん 8点(2004-12-19 20:25:14)
51.リンゼイ・ローハン可愛い!!ファミリーゲームの時の演技を思い出した。あん時は、一人二役やったけど、今度もいい感じで、ある意味二役をよーく演じてたバイ。母親役のジェイミー・リー・カーチスもめちゃ笑えた!!
はりマンさん 8点(2004-12-08 12:34:37)
50.ジェイミー・リー・カーチスとリンゼイ・ローハンの演技が良かったです。入換え前後の演技に違和感を抱くことなく楽しく見れました。ファミリー・ゲームのDVDを擦り切れるほど見てるのに(擦り切れないけど),リンゼイ・ローハンに中々気付かなかった。。。
北狐さん 8点(2004-11-05 16:08:29)
49.特に秀でているわけではないが、これと言った破綻も無く、定番ながら手堅く纏め上げられたライトコメディの佳作。コミカルさが決して過剰でなく、シリアスな部分とほどよくバランスを保ちながら展開するドラマは過不足なく描かれ、まずは安心して観ていられる。このバランスと言うのがこのテの作品には重要でコメディの難しいところ。失敗作の多くは話がやたら大袈裟になったり、説教臭くなったりしてしまうのだが、本作はそういった点を見事にクリアーしている。体が入れ替ってしまうといった不思議なマジナイはいつも東洋(特に中国)からというのも、東洋の神秘に憧れを擁いている(?)アメリカ人的な考え方の一端を窺い知れるが、やや安直過ぎるように思う。J・リー・カーチスのコメディエンヌぶりは、今更ながら彼女の芸域の広さを思い知らされるが、そのチャーミングぶりが映画の成功を決定づけたのかも知れない。「プレシディオの男たち」で颯爽とした二枚目アクション俳優として登場し、M・ライアン相手に濃厚な濡場を演じたM・ハーモンが渋い中年男性として久々に出演してくれたのは嬉しい限りだった。
ドラえもんさん 8点(2004-07-29 18:14:56)
48.とても楽しかったです。笑いあり感動ありの作品です。ジェイミー・リー・カーティスの魅力が満載でした。10代の女の子の雰囲気がよく出てましたね。アンナの弟おもろすぎ!
ギニューさん [映画館(字幕)] 8点(2004-05-02 00:13:58)
スポンサーリンク
47.母と娘の入れ替わりは大変おもしろかったけど、爺ちゃんと孫が入れ替わっていたらどうなったことだろう。想像もつかないが・・・。相手の立場になって行動すれば、相互理解が深まるのは当然なのだが、それを臆面もなく表現できる正統派映画。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2013-06-15 22:25:46)
46.母娘が中身だけ入れ替わる話で驚きはあまりないが、リンジーとジェイミー・リーの演技がすばらしい。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-07 09:53:04)
45.ネタバレ  よくある話ではあるんだけど、細かいところまで面白かった。
特に、カーティスさんの演技が素晴らしい。入れ替える前は、ちょっと痩せすぎのおばさんにしか見えなくて、全然魅力を感じなかったのが、娘が中に入った時のあの生き生きとした表情、良かった。
 あと、自分的には都合の良い呆け方をしたお爺ちゃんと、「おい、おい、おい」といいたくなる中国人の婆さんがつぼだった。
 多少、気持ちの移り変わりに安易な省略し杉のところもあるんだけど、好きな映画。
平成27年7月21日 リンジーさんのルックスが全く好みじゃなくて、友達ばっか目が惹かれるってどうなんでしょう 8→7
rhforeverさん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-29 13:55:11)
44.純粋に楽しめた良い作品でした。キャストが素晴らしいですね。
MINI1000さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-24 22:09:48)
43.期待せずに鑑賞したのですが、意外と感動しました。不覚にもウルウルしてしまいました。
じょーーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 10:59:20)
42.ネタバレ 面白い映画だとは思いましたが、ジェイクの心理の変遷がいまひとつよくわかりませんでしたね。
Kさん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-07 16:49:49)
41.リンジー・ローハンも良かったけど、お母さんが素晴らしかった。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-22 08:01:41)
40.母と娘の考え方やジェネレーション・ギャップを笑いのネタにした、よくあるテーマのコメディですが、この映画はとても出来がいい。母と娘を演じた、J・L・カーティスとL・ローハンの演技はとても良かったです。ティーン向けの映画ですが、誰にでも楽しめるでしょう。
shoukanさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-19 17:59:26)
39.ネタバレ 名作ですね、現実離れした設定ではありますが、相手の気持ち・考え方を理解するには相手の立場になればわかるという子供の頃から言われていることがわかります。ジェイミー・リー・カーチスの演技は最高!
ぼぎーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-03 00:24:34)
38.こういう映画大好きです!もしも自分が…と思うとゾッとしますね。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-28 00:35:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 7.23点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.30%
567.79%
61012.99%
73038.96%
81924.68%
9911.69%
1022.60%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.88点 Review9人
2 ストーリー評価 8.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review9人
4 音楽評価 9.14点 Review7人
5 感泣評価 7.80点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジェイミー・リー・カーティス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ