映画『魅せられて(1996)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

魅せられて(1996)

[ミセラレテ]
Stealing Beauty
1996年上映時間:118分
平均点:4.53 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-12-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ベルナルド・ベルトルッチ
キャストリヴ・タイラー(女優)
シニード・キューザック(女優)
ジェレミー・アイアンズ(男優)
ジャン・マレー(男優)
ドナル・マッキャン(男優)
レイチェル・ワイズ(女優)
ステファニア・サンドレッリ(女優)
ジョセフ・ファインズ(男優)
松本梨香(日本語吹き替え版)
銀河万丈(日本語吹き替え版)
筈見純(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
野沢由香里(日本語吹き替え版)
原作ベルナルド・ベルトルッチ(原案)
音楽リチャード・ハートレイ
撮影ダリウス・コンジ
製作ジェレミー・トーマス〔製作〕
配給20世紀フォックス
編集ピエトロ・スカリア
字幕翻訳戸田奈津子
その他リチャード・ハートレイ(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.有名なポスターにつられて、っていうよりリヴにつられて観ました。向こうの人ってあんなにあけすけなの?(ドラッグ含む) リヴに「魅せられて」しまう自分はいたけど、それ以外は...
hyamさん 4点(2004-01-13 23:30:38)
17.いやいやいや、単純にこの映画、おかしくないですか?変な映画です。主人公も周りの人間のキャラも変です。ジェレミー・アイアンズのキャラなんて、特に変ですよ。日本に置き換えてください。あんなに自分の性経験に関して周りの大人に心配されたり聞き耳立てられたりするなんて冗談じゃないです(笑)。何なんだ、あの人たち。記憶が正しければ、リブ・タイラーの大事なとこが修正なしに出ていたような…?びっくりしたような覚えがあるんですけど。違うかな。
ひのとさん 4点(2003-12-14 19:29:25)
😂 2
16.①親族とは一緒に観るべからず。それさえ守りゃ無害な映画です
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 4点(2003-11-30 12:30:25)
😂 1
15.まさに魅せられました。ストーリーは覚えてないです。
蘇生さん 4点(2002-10-09 16:11:57)
😂 1
14.ベルトルッチの美しいまでの映像マジックというわけなんですが、残念ながら今一つの出来だと思う。リブ・タイラーはなかなかの健闘で、思わぬとこまで見せてくれる。役者陣とカメラは良いのだが、残念ながら物語が悪い。一歩間違えれば、ヤバいメッセージにもなりかねない。
チャーリーさん 4点(2002-02-05 19:20:35)
13.何か美しさを意識するあまり他がご無沙汰。リブ・タイラーはかわいいけど、大根。
プリンさん 4点(2000-11-21 17:29:21)
12.ネタバレ 芸術的といえばそうだけど、訳わかんないといえば訳わかんない、、かな? 確かにリヴはかわいい。瞳がきれいだし背も高いし手足も長い。こういう若き美しき姿を記録しているとすれば価値はあるかも、ね。個人的にはレイチェル・ワイズの若き姿のほうが感動した(おおげさやw)。まぁイタリアの美しい景色と美女たちに3点デス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-03-08 10:27:30)
11.風景がとても綺麗でした。リヴ・タイラーにあまり魅力を感じなかったです。
ギニューさん 3点(2004-12-22 22:01:34)
10.自分も覚えてることと言えば、イタリアの風景とリブ・タイラーの美しさだけだったな。「魅せられて」っていうより「私、とうとう処女捨てます」の方がしっくりくる。
c r a z yガール★さん 3点(2004-11-09 04:07:53)
😂 1
スポンサーリンク
9.風景は綺麗。リヴ・タイラーも綺麗。でもそれだけ。登場人物は総じて発情中で、画面に出てきてはルーシーをくどき、拒絶され、消えていく。ものすごくふわふわしてます。
虚学図書之介さん 3点(2004-05-27 13:25:27)
8.ネタバレ なんなんだろう・・。イタリアのトスカーナ地方ってああいうとこなん??変なやつばっかやん!!あんなとこで生活してたらこっちがいかれるわ。感想としてはたまたま自分の村にきたきれいな女の子に村中の男みんなでたかってるって感じですかね。中盤まではひたすらそんな感じで見てて気持ち悪かったっす。たしかにルーシー(リブ・タイラー)はかわいかった。でもそんだけ。最後の男の子(名前忘れた)はあんなに簡単に気を許すのか・・・。手紙の本当の主って所しか特別扱いする所は無かったと思うが。その辺の話が省略されすぎでしょう。
TANTOさん 3点(2004-03-27 22:45:08)
7.リヴ・タイラー以外の見所がない。
TINTINさん 3点(2004-02-21 19:23:20)
6.いくら映像が美しくてもイタリアの景色が絵画のようでも、メッセージがしょうもなけりゃあどうしようもない。言いたいことは・・・ロストヴァージンの時は相手を選べ?!なんとういうか、ホントしょうもないとしか言いようがないわ。
ななさん 3点(2002-02-21 10:47:56)
😂 1
5.私にはだから?としか感じなかった。リブを見せたいのね、魅せさせたいんねってそれだけで終った気がします。
にゃん♪さん 3点(2001-03-10 01:38:28)
4.リブ・タイラーは綺麗だね…。それだけ。
さん 3点(2001-02-21 01:24:52)
3.雰囲気はベルトルッチ監督そのものだと思うんですが、 映画としての壮大さや、奥行きを感じませんでした。過去の作品は大きさで表すと、「大」なんですが、この作品は「中-」程度ですかね。この出来だと監督として撮ったっていうより、男として撮ったって印象しかもてませんでした。
もちもちばさん 2点(2003-07-25 02:40:48)
2.この映画を公開直後に観た時には「ああ、この映画のせいでリヴ・タイラーはヨゴレ女優になるのが決まったな」と思ったもんだが、良い方にハズレて良かった良かった。
永遠さん 1点(2005-03-21 15:34:21)
1.ベルトルッチ監督でアイアンズ夫妻が出てるというので、期待は物凄く大きくて、途中も、ん?、ん?と思いつつ、「ここから面白くなっていくんや」と自分に言い聞かせていました。結局、「ん? 終わってしもた・・・」こんなリヴ・タイラーのプロモーションビデオの如き作品を見せられて、人に裏切られるのと同様、作品に裏切られるのもツライと感じました。↓の方のおっしゃる通り、自分なら自分の性経験をあんたらに気安く話す筋合いはない、ほっといてんか!と言ってるでしょう。
The Grey Heronさん 1点(2004-01-17 21:17:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 4.53点
000.00%
125.26%
212.63%
3923.68%
4923.68%
5923.68%
625.26%
700.00%
8615.79%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 0.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 0.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ