映画『髪結いの亭主』の口コミ・レビュー(7ページ目)

髪結いの亭主

[カミユイノテイシュ]
The Hairdresser's Husband
(Le Mari De La Coiffeuse)
1990年上映時間:80分
平均点:7.06 / 10(Review 139人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-12-21)
ドラマコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-08)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督パトリス・ルコント
キャストジャン・ロシュフォール(男優)アントワーヌ( 大人)
アンナ・ガリエナ(女優)マチルド
ローラン・ベルタン(男優)アントワーヌの父
ティッキー・オルガド(男優)モルヴォワシューの婿
ミシェル・ラロック(女優)養子の母
脚本パトリス・ルコント
音楽マイケル・ナイマン〔音楽〕
撮影エドゥアルド・セラ
配給テレビ東京
字幕翻訳寺尾次郎
あらすじ
ある夏の日、少年アントワーヌは初恋を体験する。髪は赤毛、服の隙間から覗く豊満な胸、香水、そして甘い体臭が彼の心を捉えた。彼女は床屋の女主人、シェーファー夫人。彼は将来、髪結いの亭主になることを決意する。大人になったアントワーヌ(ジャン・ロシュフォール)は、ある床屋で彼の理想の女性マチルダ(アンナ・ガリエナ)と出会う。はやる心を抑えきれない彼は、唐突に「結婚してください。」と切り出す。3週間後、再び髪を切りに訪れたアントワーヌに、マチルダは承諾の返答をする。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.映画として出会わなければ、浅さや抑揚のなさもさほど気にならなかったかもしれない。ただ、独特の雰囲気で流れていく時間は妙にリアルでもある。ラストは物悲しさだけが残り、元気を奪われるような映画である。人生の儚さがメッセージならば、なおさら、ただただ、むなしい。
Andrejさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-03 12:06:42)
18.仕事中に乳揉むな、危ないだろ。
ベルガーさん 5点(2004-11-30 15:07:55)
😂 1
17.幸せなまま死にたいって、せこいけど気持ち分かるなぁ。この奥さん美人だけど、実は養子を連れてきた奥さんのほうが個人的に好みだったりして、まぁあんまり話に没頭できるような映画じゃなかったっちゅうことで…。このユーモアセンスは悪くないと思うけどね。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-05-31 03:03:46)
16.「仕立て屋の恋」同様、雰囲気はいいのですが、ストーリーがあまり好きではありませんでした。
omutさん 5点(2003-08-19 10:36:40)
15.踊りかたがへんてこりんで面白い。ちょっとエロかったけどおじさんだからおかしかった。自殺しないでよ、おじさんかわいそうだよ。やっぱフランス映画は不思議です。理解するにはまだまだ時間ががかかりそうです。
ザーボン42さん 5点(2003-06-21 03:00:38)
14.僕があさはかな人間だからわかないのでしょうかね。なんで結婚すんねん!なんでパンツおろしとんねん!なんで自殺しとんねん!終始つっこみを入れながら、少し笑った。画的にはきれいでしたけど。
あろえりーなさん 5点(2003-01-15 23:06:14)
13.ネタバレ まぁ独特の雰囲気は理解したけど、どーにも全てにおいて唐突だよなぁ。いきなり結婚してくれだし(苦笑)。というか仕事場で何してんだかまったく。おまけにオーデコロン飲んじゃうし(苦笑)ちょーっとここら辺は理解に苦しむとこですなぁ。まぁいろいろな愛のかたちがあるという事なのでショウネ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-04-11 08:29:23)
12.チラリズムが究極のエロスだという事に気づきました。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 4点(2007-12-26 22:19:39)
11.アホか?この亭主は。働け!
にじばぶさん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-03 16:26:23)
😂 4
スポンサーリンク
10.ネタバレ 彼女の決断をはじめ、さっぱりわかりませんでした。前半はとても官能的で、フンフンあるあるぅ、と期待。店を訪れるお客さんたちにもそうそう、と納得。しかし肝心のお二人さんを全然理解できませんでした。仕事場を何と心得る!!と思わず怒ってしまった。これは理容師を愛する男のファンタジー?夢妄想?彼女が心の病気?それだったらわかるけど。生活感を全く出さず、寝室で愛し合うシーンさえないってことは、髪結いでいる彼女を愛する、ということでしょうかねぇ。やっぱりわからん。
かーすけさん 4点(2004-08-16 18:07:44)
9.この作品と「仕立て屋の恋」「タンゴ」と三作、立て続けに見た記憶があります。まず「髪結いの亭主」という邦題がいいですね。オープニングはなかなかよかったです。期待感を持たせてくれる。毛糸の水着っていうのが印象深い。シカシカチクチクしてウールが素肌に触るのが大の苦手な私には信じられない水着です。しかしですね、幸せの絶頂のままで死にたいというのはちょっと理解できないし、あのクネクネ踊りも見ているこっちが恥ずかしかったです。この当時のおふらんす映画は特に男女の愛をなにか観念的に描いているものが多かったように思う。パトリス・ルコントは秀才なのかな?
envyさん 4点(2004-08-14 19:38:14)
8.ネタバレ 前半はあまりに退屈なストーリーだったので、途中で何か事件でも
起きないと最悪の映画だな~と思いながら見ていましたが、奥さんの自殺で、ふ~ん単純に人を殺すパターンか、みたいな感じでした。前半見ながらこうゆう映画を見て高く評価する人は多いんだろうな~と思いましたが、私には全然ダメです。
 バースさん 4点(2004-02-21 16:19:29)
7.主人公を演じた役者が生理的にダメだった。なんか落ち着きが無い感じに見えて、正直イライラしっぱなしだった。違う役者だったら評価は違ったかもしれない。
眼力王さん 4点(2002-01-23 23:17:54)
6.ネタバレ 人生経験の浅い私には、ヒロインの心理がまったく理解できず。そもそもなぜ、あんないかにもウダツの上がらなさそうなオッサンのプロポーズをあっさり快諾してしまったのか。しかも案の定、まったく働かないだけではなく、自分の働く姿を日がな一日ジトーッと観察しているわけで。「男なら外で稼いでこいよ」とか思わないんだろうか。「どこに惚れた?」「何がいいの?」と真剣に問い詰めたい。その答えを聞くことはもう永遠に叶いませんが。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2024-01-30 20:34:51)
5.自分には合いませんでした。こういう淡々としたロマンス映画はやっぱり苦手。
mighty guardさん [ビデオ(字幕)] 3点(2014-09-07 02:12:06)
4.・・・・・何がいいのか分からない。ただたんにあの亭主の変態ぶりしか残りません。僕にはまだこの映画の良さが理解できません。
ピルグリムさん 3点(2003-03-17 22:47:06)
3.エロいだけじゃん。パンツおろすは,乳揉みすぎ。最悪。
おーい!タローさん 3点(2003-02-12 21:39:35)
2.ネタバレ これを封切で映画館で観た数十年前はアンナ・ガルシアの美しい笑み顔と音楽に説得された記憶がある。切ないわあとか思ったんだった。そして現在再び鑑賞したら一ミリも心が動かないのに自分でびっくり。中年男のエロ願望を延々描いているとしか思えない。おっぱい触りたいとか体臭がどうとか何が官能だあ。ヨメの仕事中に後ろから手を出す場面なんかAVかと見まごうよ。あれは無い。女の心理描写が一切無いあたり、フランス版失楽園といったところ。アンナみたいな若い美人がなんの躊躇なくおっさんと結婚する。何故。あげくあの意味不明なラストはもしかして女房が古狸になる前に死んでくれるというのが監督の理想なのかしらとも思ってしまう。昔の感動はどこへやら変わった私が悪いのか。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 1点(2013-01-11 12:10:21)
😂 1
1.このストーリーが全部オッサンの妄想オチというなら6点。ルコントの妄想オチなので1点。 気でもふれたか。
ハッシーふりかけさん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-04-22 05:41:31)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 139人
平均点数 7.06点
000.00%
121.44%
200.00%
342.88%
475.04%
596.47%
62115.11%
73525.18%
83323.74%
92115.11%
1075.04%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review8人
2 ストーリー評価 7.45点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.76点 Review13人
4 音楽評価 7.12点 Review8人
5 感泣評価 6.66点 Review6人

■ ヘルプ