映画『エターナル・サンシャイン』の口コミ・レビュー(8ページ目)

エターナル・サンシャイン

[エターナルサンシャイン]
Eternal Sunshine of the Spotless Mind
2004年上映時間:107分
平均点:6.60 / 10(Review 189人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-03-19)
ドラマSFラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2004-04-20)【あまね】さん
タイトル情報更新(2019-05-25)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミシェル・ゴンドリー
キャストジム・キャリー(男優)ジョエル・バリッシュ
ケイト・ウィンスレット(女優)クレメンタイン・クルジェンスキー
イライジャ・ウッド(男優)パトリック
マーク・ラファロ(男優)スタン
キルスティン・ダンスト(女優)メアリー
トム・ウィルキンソン(男優)ハワード・ミュージワック博士
トーマス・ジェイ・ライアン〔1962年生〕(男優)フランク
ジェーン・アダムス(女優)キャリー
デヴィッド・クロス〔1964年生〕(男優)ロブ
松本保典ジョエル・バリッシュ(日本語吹き替え版)
林真里花クレメンタイン・クルジェンスキー(日本語吹き替え版)
浪川大輔パトリック(日本語吹き替え版)
中村千絵メアリー(日本語吹き替え版)
野島昭生ハワード・ミュージワック博士(日本語吹き替え版)
原作チャーリー・カウフマン(原案)
ミシェル・ゴンドリー(原案)
脚本チャーリー・カウフマン
音楽ジョン・ブライオン
主題歌ベック(Beck)"Everybody's Gotta Learn Sometimes"
撮影エレン・クラス
製作スティーヴ・ゴリン
製作総指揮チャーリー・カウフマン
配給アーティストフィルム
ギャガ・コミュニケーションズ(共同配給)
アスミック・エース(共同配給)
美術ジョナサン・グレアム[美術I]
録音ユージーン・ギーティ(サウンドデザイナー)
フィリップ・ストックトン
字幕翻訳稲田嵯裕里
あらすじ
ある日、ジョエルの元に不思議な手紙が届く。『クレメンタインはジョエルの記憶を全て消去しました―』クレメンタインは、彼が最近別れた恋人。彼女が自分との記憶を消したと聞きショックを受けた彼は、自分も記憶を消そうと記憶消去専門医院・ラクーナ社の門を叩き、手術を開始する。思い出しては消えていく記憶。やがてジョエルは手術の中止を願うようになる。記憶の中には、彼女との楽しい思い出の数々があったのだ。彼は彼女を消すまいと、自らの記憶の中を必死に逃げ回るのだが・・?そして翌朝、彼には素敵な運命が待ち受けていた。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.案外むずかしいんですね、ちょっと真剣にみてしまった。
おもったのは、あたしも一緒でこの映画のジムキャリーやたらかっこいいです。
あと、ケイトもかわいかったです。こういう雰囲気のカップルにあこがれるんですが。。こういう性格のおんなのこはあんま日本ではだめかな?笑
ギニュー隊長★さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-19 12:13:59)
48.ネタバレ 脳内映画(?)という事で、なんだか後半はゲームのサイレント・ヒルを見てるような感じでした。
時間軸をいじくった構成、というような複雑なものは好きなんですが、“記憶を消す”というちょっと現実離れした設定のせいで一歩引いたところから見てしまい、ストーリーにそれほど引き込まれることなく終わってしまいました。
ただ、惹かれあう者同士は、たとえ記憶がなくとも結局また惹かれてしまうという意味は大きかったと思います。
コメディ界の大物として知られるジム・キャリーですが、たまにはこういう役も悪くはないですね。
クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-24 22:16:24)
47.マルコビッチの穴観たことないですけど、こんな感じなんでしょうか。脳内映画はもはや監督の常套手段ですね。頭の中は何でもありですね。ハチャメチャながらまとまりはあって、そこはすごいと思いました。しかし、それではなんだか作り物の良さがそぎ落ちてしまってるようにも思います。編集トリックを使っているのも、最近の作品にありがちで目新しくなかったです。しかし、個人的には普通のジム・キャリーがこんなにかっこよかったのか!と大興奮でした。
kanekoさん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-18 16:44:28)
46.ここまで話を複雑にしなくても...。
チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-30 16:12:20)
45.いいネタを持ってるのに、惜しいです。まぁ、嫌いじゃないけど、面白味を感じられない作品ですね・・・。予告編観た時には、面白そうだったにのなぁw
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-13 22:37:40)
44.映像的に楽しめる部分はあったけれど、面白くなかったですね。多分、記憶の中の場面で、せつなさ、愛おしさが感じられなかったから。こういう類の映画って共感が大切だと思うのです。伏せんの素晴らしさ、ラストの美しさは良かったと思います
サイレンさん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-02 20:24:04)
43.発想はなかなか斬新だったと思いますが、ストーリーにもう一歩深みが欲しかったです。ファンタジーだと十分理解しながらも、「記憶消去からの逃げ方があれで良いのか・・・」とか、つっこみを入れたくなりました。意外と邦画リメイクとかしてみると面白いのではないでしょうか。
TINTINさん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-22 01:31:48)
42.題材は本当に素晴らしいのにう~ん、消化不良…。でてくる人物全員に共感できない。ヒロインなんか本当にただの気まぐれ女にしか見えないし、それに惚れるジョエルもよく分からん!! クレメンタインのファッションはお洒落でかわいかった♪結構ビジュアルを重視した映画だと思ったので、その点はカメラワークや映像などは成功してると思うけど…。うまくいけば「そ~だよ大事な物は失って気付くんだよ!!」と感情移入しまくりで見入る事の出来る内容だと思うんだけれど、いかんせん大事なキャラクターに魅力がない…^^;)皆それぞれ大きな感情を抱えてるんだなってことは分かるんだけれど、それが見えてこない…。だから皆自分勝手に苦しんでるような気がしてしまいました。 題材はいいと思ったんだけどなぁ~、もうちょっと安らぎが欲しかった(笑)。それを含めて彼らやストーリーに魅力を感じることが出来ませんでした。
ショップガールinNYさん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-05 10:42:52)
41.ネタバレ 皆さんが楽しんでいるのになぜか楽しめなかった。女2人が走って行ってひっぱたきたくなるほど下品。イライジャも助手も下品。ほとんど「辛抱」の二文字で終了。ネタはよいが他に料理法があろうに。ダメだこういう感じ。長い。 見たことを忘れさせて。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-23 17:46:54)
40.すいません、よ よく分かんなかった…(死)予想してた話と違うというか。流れがいまいち理解できませんでした。最後とかよく分かんなかったです。本当よく分かんなかったとしか言いようが無いです。でもシリアスなジム・キャリーは良かったです!
Ronnyさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-17 18:31:37)
スポンサーリンク
39.雰囲気は良かったけど、ちょっと伝わってこなかった。ジム・キャリーはいい役者さんだなと思いましたが。あと、ケイトも。
のりもちあつあつさん [映画館(字幕)] 5点(2005-04-19 20:31:25)
38.ネタバレ 自分にはちょっと難しすぎた! ただ、記憶を消し去りたいという気持ちは誰しも持っていると思うし、事実自分にも消したい過去はあるけど、たとえほんとに消せるとしても自分はやらないだろうなあ。その部分からしてこの映画は「?」でした。
13人目の優しい日本人さん [映画館(字幕)] 5点(2005-04-18 20:32:36)
37.自分にはちょっと合わなかった。もっと単純なのが好き。
Geneさん [映画館(字幕)] 5点(2005-04-01 11:24:28)
36.どの登場人物にも感情移入出来ませんでした。ジム・キャリーにあまり魅力を感じなかったです。最近マーク・ラファロがいい俳優になってきたように感じます。
ギニューさん [映画館(字幕)] 5点(2005-03-24 22:05:20)
35.ネタバレ 正直いってこの映画のレビューを書くのは止めようかどうか悩んだけど、やはり自分のポリシーから素直に感じたことを書こうと思う。
この映画を知ったのはアメリカで公開していた1年ほど前、自分も「頼むから俺の頭の中から出ていってくれ」と思い悩んだときがあったので、このテーマにはもの凄く惹かれ、日本公開を今か今かと心待ちにしていた。
アメリカでは恐ろしいほど評価も高く、アカデミー脚本賞受賞、大好きなチャーリーカウフマン脚本。どんなに感動できるか楽しみにしていた…しかし、この映画を観て自分の心が動かされることはほとんどなかった。以下、その理由を書きたい。
①「ケイトが記憶を消した理由があまりにも捻りがない。」
「私は衝動的な行動をする女だから」というのはあまりにも酷すぎはしないか。
「不幸な生活から抜け出すため」のようなことを医者が言っていたので、ジムキャリーと何かボタンの掛け違いのようなことがあったのではないかと最初に考えていた。
一回失敗したから次は大丈夫だとは思うが、これでは次も大丈夫なのかと不安に思う。
②「ジムキャリーが記憶を無くしたくないという必死な思いが伝わらない。」
キャラクターが地味で感情を表にしない役がらだったので、それに合わせたのかもしれないが、もっともっと必死になって欲しかった。
彼女と過ごした想い出を辿るとともに、彼女と過ごした楽しい時を思い出して、この記憶を絶対忘れてはいかないことに気付くという必死さがないと感じる。少し淡々としすぎている。
関係のない記憶にケイトを連れて行くのは話としては面白いが、脇道は脇道でしかない。
本道をきっちりと押さえるべきではなかったか。
③「ラストに捻りがない。」
ケイトが記憶を消した理由に捻りがないため、この映画のラストでも充分納得はできるが、もしケイトにジムの記憶を無くすだけの納得のいく理由を設定するとすれば、ジムは自力で記憶を取り戻すものの、ケイトの記憶を消した理由を知り、あえて別れる選択(曖昧な別れをせずに、きちんとちゃんとした別れを告げる)をするというのもアリなのではないかという気がする。
④前に進むためには「記憶を消す」ことが正しい道ではない。楽しかった想い出、辛い想い出、苦しい想い出などを糧に、また新たな想い出を創るために歩みを止めないことこそが大事なのではないかということを感じたかった。
六本木ソルジャーさん 5点(2005-03-22 01:03:20)
👍 1
34.どうなんでしょう。ジムキャリーとケイトウィンスレットの演技は見応えありますが、自分はケイトウィンスレットの役柄が好きになれません。やはり彼女は落ち着いた高貴な女性が一番合うと思います。でもこの映画での役柄をやったことで、アカデミー賞にノミネートされたというのも事実でしょうけれど・・・。
珈琲時間さん 5点(2005-02-18 09:49:08)
33.これって君の名は。の元ネタですよね。電車のホームのシーンが象徴的に扱われている辺りがそれっぽいです。内容は内気な男性が積極的な女性からアプローチされたいという願望があるが、段々自分の方がめんどくさくなったりその積極性が他の男にも向けられて浮気されないかという不安を描いているだけですよね。この頃は時間操作や脳科学が流行っていてそういうところが知的と評価されたんでしょうけれど、冷静に考えれば記憶を消す技術が確立すればそれだけ社会の慣習や法律にも変化が生じるはずで、そういう点を描かずに個人の感傷のみに焦点を絞っているのは視野が狭いと感じます。人権との兼ね合いとかどうなってんでしょうかこの世界、脚本や映像に凝っていても細部にリアリティを感じさせる作り込みがないとストーリーに入り込む気になれません。その点では石鹸を使った後に毛を取ってって台詞は現実味があって良かったですね(笑)。
Сакурай Тосиоさん [インターネット(字幕)] 4点(2023-09-17 23:47:15)
32.ネタバレ これね、10代20代で観てたら忘れられない恋愛映画になったと思う。
特に振られた後なんかに観たらオイオイ泣いただろうな、遅すぎました、観るのが。

デジャブみたいなんですよね。記憶を無くしてどうなるのか、結局成長しないから同じことを繰り返すことになると思うんですよ、メアリーもそうだった。
記憶を消されない意識が働くってとこになんか笑ってしまいました、男はファイル保存、女は上書きで過去はすっぱり消すっていう例えを思い出しまして。
そしてあのテープの内容を聞いて初めてお互いの気心がしれるんですね、なんか物凄い遠回りしてる感じ。
ジョエルもクレメンタインも恋愛に限らず人付き合い、人間関係を築くのがあんまり得意じゃないんだと思います。
手の込んだ見せ方をしてるんだけど、その割に感動はしない。自分が年取ったせいですね。

しかしケイト・ウィンスレットはミスキャストのように感じるんですよ、顔立ちから体格からまったく
翳りも不安定さも感じないし、奇抜な髪の色もファッションも顔付きがキリっとし過ぎで意思が強そうで似合わない。
ジム・キャリーは神経質、エキセントリックな役柄にピタっとはまるので違和感はないです。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-02-10 20:17:13)
31.テレビの深夜枠でやって居たのでカットもあったかもしれませんが。
発想は嫌いじゃ無いのだけど、面白く無い。シナリオが練り込まれて折らず右往左往してる感じか。
突如シャットダウンする終わり方も逃げとしか思えない。昔にありがちな槍逃げ感が
否めず今見て面白いと思える作品じゃなかった。
デミトリさん [地上波(邦画)] 4点(2017-01-23 00:34:05)
30.ケイト・ウィンスレットを21世紀最大の女優だと信じている私にとって,彼女の一番の駄作だと思います.
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 4点(2016-12-29 10:56:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 189人
平均点数 6.60点
010.53%
100.00%
231.59%
363.17%
42312.17%
52412.70%
62111.11%
74423.28%
83920.63%
9147.41%
10147.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.45点 Review11人
2 ストーリー評価 7.18点 Review22人
3 鑑賞後の後味 7.47点 Review23人
4 音楽評価 8.23点 Review17人
5 感泣評価 6.61点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
主演女優賞ケイト・ウィンスレット候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ケイト・ウィンスレット候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジム・キャリー候補(ノミネート) 
脚本賞チャーリー・カウフマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ