映画『沈黙の要塞』の口コミ・レビュー

沈黙の要塞

[チンモクノヨウサイ]
On Deadly Ground
1994年上映時間:101分
平均点:3.81 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-05-21)
アクションサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-13)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・セガール
助監督ダグ・メツガー
演出コンラッド・E・パルミサーノ(追加シーンのスタント・コーディネーター)
キャストスティーヴン・セガール(男優)フォレスト・タフト
マイケル・ケイン(男優)マイケル・ジェニングス
ジョアン・チェン(女優)マー・スー
ジョン・C・マッギンレー(男優)マクグルーダー
R・リー・アーメイ(男優)ストーン
ビリー・ボブ・ソーントン(男優)ホーマー・カールトン
マイク・スター(男優)ビッグ・マイク
アーヴィン・カーシュナー(男優)ウォルターズ
コンラッド・E・パルミサーノ(男優)リヒター
ジョー・ララ(男優)警備員
ウェブスター・ワイナリー(男優)
ルイーズ・フレッチャー(女優)バーテンダー(ノンクレジット)
マイケル・ジェイ・ホワイト(男優)石油会社の職員(ノンクレジット)
玄田哲章フォレスト・タフト(日本語吹き替え版【ソフト】)
柴田秀勝マイケル・ジェニングス(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢恵子マー・スー(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇マクグルーダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
榊原良子ライルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕ホーマー・カールトン / ビッグ・マイク(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸ヒュー・パーマー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃ジョニー・レッドフェザー / ウォルターズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田譲治オットー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一ジョセフ・イートク(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之ハロルド(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透(日本語吹き替え版【ソフト】)
氷上恭子(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫フォレスト・タフト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修マイケル・ジェニングス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子マー・スー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫マクグルーダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおりライルズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村錦人ヒュー・パーマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野英昭ジョニー・レッドフェザー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八ビッグ・マイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満ジョセフ・イートク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井智浩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斉藤昌子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本エド・ホロウィッツ
音楽ベイジル・ポールドゥリス
撮影リック・ウェイト
ロバート・リード・アルトマン(アシスタント・カメラ)
テオ・ヴァン・デ・サンデ(追加撮影)
製作A・キットマン・ホー
ジュリアス・R・ナッソー
スティーヴン・セガール
ピーター・バレル(製作補)
ダグ・メツガー(製作補)
製作総指揮ロバート・ワッツ〔製作〕
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョン・H・アンダーソン(セット装飾)
編集ロバート・A・フェレッティ
録音グレッグ・P・ラッセル
東京テレビセンター(日本語吹き替え版【ソフト】)
字幕翻訳林完治
スタントミック・ロジャース
ケニー・ベイツ
ブライアン・シュメルツ
マイケル・ジェイ・ホワイト
その他ベイジル・ポールドゥリス(指揮)
ピーター・バレル(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
アラスカのイヌイットの聖地で、巨大石油会社エイジスが強引に開発を開始する。エイジスのお抱え消火士であるフォレスト・タフト(スティーブン・セガール)は、システムに海洋汚染を巻き起こす危険性があると指摘するが、社長ジェニングス(マイケル・ケイン)に殺されかかり、反撃に立ち上がる。スティーブン・セガールが主演・監督もこなした沈黙シリーズ第二弾。ただし邦題上だけのことで、『沈黙の戦艦』との関連性はない。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

74.ネタバレ なぜか、爆発シーンが多すぎる映画だね。
利益を追求したいがために、してはいけないことをしてしまった社長は最後に原油の中に落ちてしまう。当然の報いである。
哀しみの王さん 10点(2004-04-21 14:03:19)
73.ワナにはめられ殺されかけたセガールが、ブチ切れて石油会社のプラントを破壊し、社長、秘書、私兵団、傭兵、通報でやってきた警官を皆殺しにするという、なんとも素晴らしい環境映画(爆)
みかん星人さん 8点(2001-08-09 07:28:57)
😂 3
72.エイジス1の事務所から職員が次々と逃げ出していくシーンが印象的。環境問題というテーマは理解できた。
山椒の実さん [地上波(字幕)] 7点(2010-06-19 21:54:58)
71.見事なまでの大量殺人振りで、むしろ感動的でもありました。やっぱこれくらいハデにやってもらわないと最強オヤジ映画とは呼べません。沈黙シリーズもこの辺りまでは面白かったのにね。
SFアクションホラーさん [DVD(吹替)] 7点(2009-06-11 01:56:05)
70.相変わらずセガールのオッサンはやってくれます。ラストで話を環境問題にまで発展させたのはどうかと思うけど、それ以外では無難な線をいってたんじゃないでしょうか。
奥州亭三景さん 7点(2001-09-27 19:29:01)
69.この作品を観た時はセガールのアクションと「自然環境」というテーマにけっこう満足したんだけど…。
びでおやさん 7点(2000-08-07 03:49:00)
68.ネタバレ アクション少ない
spputnさん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-15 14:51:28)
67.ネタバレ え~~セガールの作品は深く考えるとコメントがむづかしいですね~。ラストの環境問題の演説シーンは個人的には良かったですよ、無駄なラブシーンもなかったし(ただし、途中の夢なのか修行(?)なのかわからないシーンはなんだったんだろ?)。今回はとにかく爆発・爆発・爆発で きっと大変な手間・時間・お金をつかったであろうセットを壊しまくってます&相変わらず人殺しすぎ…エスキモーをからめたのも、ちょっと無理を感じます。この作品はセガール流拳法はかなり抑えめでしたね、その辺を期待してる人にはちょっと物足りないかも。
Kanameさん [インターネット(字幕)] 6点(2009-01-31 23:55:23)
66.沈黙シリーズの突っ込みどころ満載的なノリは今回は少なかったが、メッセージ性がでていてそれはそれで楽しめた。 石油利権に関してはイラク戦争や石油投機があったいまとてもとても考えさせられる。 大変よろし。
Jane.Yさん [インターネット(字幕)] 6点(2009-01-01 09:00:59)
65.悪に加担した小物までキッチリ殺すのは監督の性格でしょうか?几帳面さを感じました。中盤の呪術的なシーンには正直ダレました。
クロさん 6点(2004-07-24 16:31:11)
スポンサーリンク
64.「小さい国となら戦争が出来るわよ」の台詞が印象に残っている。良くも悪くもセガールらしい映画。
つめたさライセンスさん 6点(2004-04-02 17:19:40)
63.最近気づいてきたけれど、セガール作品で本当に凄いのは彼の空手ではなく、殺陣の相手役のスタントマンだ。また、やっつけられる悪人衆が、もう人権なんてクソ食らえってノリで、空手で叩き割る木板くらいの扱いなのが凄い。「そこまでやるか」ってある意味圧巻。彼の作品は、一応アクションというジャンルだが、気づくと腹を抱えて笑っている自分がいる。そう、無茶苦茶すぎて。でもなんか憎めないんだよね。
カシスさん 6点(2004-04-01 19:20:16)
62.セガールは被弾しないのでありましょうか?
000さん 6点(2004-01-10 23:33:09)
61.ネタバレ なーんか生身のアクションが少ないんですよね。まあ終盤のパイプを使った棒術は見事ですけど。ちょこっと消化不良。あと、ちょっと意味深だけど意味不明なシーンがあったりして、爽快とまでは一歩及ばなかった。音楽はなんか不思議な感じがして好きだけどね。
machoさん 6点(2003-12-12 22:35:56)
60.かなり内容に無理があった(環境問題を持ってきたところとか)が、無敵アクションは嫌いではないのでいいかな。しかし途中たるすぎ、一回途中で観るのをあきらめてしまいました。
洋画大好き君さん 6点(2003-01-16 16:18:39)
59.ネタバレ ワルが政治絡みでも犯罪組織でもなく、ただただ利潤を追及する経済活動のゆえに裁かれる、というのは娯楽系の映画としては珍しいか。もちろんエスキモーを殺したり派生的に悪いことはしてるんだけど。今までだと別に悪の根源があって、企業のふりを装ってるって展開になるんじゃないかな。これは社会派映画の一歩手前、企業活動そのものを悪としている。話は粗い。悪人が家捜ししても見つからなかったフロッピーがひょっこり鞄の底から出てくる、というギャグ映画の一歩手前。自然を守ろうとしているこの主人公も、かなり自然に悪いことしてるみたいだったし(アメリカの「正義」のパロディのつもりだったら立派なんだけど)。悪い企業に勤めてたからって従業員を危険にさらしてもいいのか。発電所のガード撃ち殺しちゃった。またこういうのの悪役って、主人公にトドメを刺さないで引っ繰り返されちゃうんだ、必ず。ラストの演説は、その通りだとは思うんですけど、圧倒的にシラける(やっぱりパロディなのかな)。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 5点(2010-10-16 10:08:05)
58.ネタバレ セガールに説教されるとは思わなかった。
説教はいいからアクションしてください。
黒猫クックさん [地上波(吹替)] 5点(2009-02-15 15:49:16)
57.沈黙?
Junkerさん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-02-15 02:16:26)
56.ネタバレ スティーヴン・セガールが監督ということですが、やりたい放題です。環境問題を訴えてる作品のようですが石油の扱い方からしてヒドいですね。ラスボスは石油漬けにして大爆発!!環境問題どころじゃねぇよ!!あんた何人殺せば気がすむんだ!!「沈黙の要塞」という邦題からして矛盾しているし、ラストの説教臭い演説が気に入らないですな。セガール作品よりスタローン作品の方が普通に面白いで☆
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2006-10-08 14:01:24)
55.終盤、どっちがテロリストか分からなくなった。映画の中では、セガールは神だな・・・。
はりねずみさん [地上波(吹替)] 5点(2006-10-08 13:25:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 3.81点
000.00%
1810.81%
21418.92%
31621.62%
479.46%
51418.92%
6912.16%
745.41%
811.35%
900.00%
1011.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.80点 Review5人
2 ストーリー評価 4.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1994年 15回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞スティーヴン・セガール受賞 
最低主演男優賞スティーヴン・セガール候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ジョアン・チェン候補(ノミネート) 
最低脚本賞エド・ホロウィッツ候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 候補(ノミネート)"Under The Same Sun"

■ ヘルプ