映画『ホテル・ニューハンプシャー』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ホテル・ニューハンプシャーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ホテル・ニューハンプシャー
[ホテルニューハンプシャー]
The Hotel New Hampshire
1984年
【
米
・
カナダ
・
英
】
上映時間:109分
平均点:6.40 /
10
点
(Review 50人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
コメディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2017-07-09)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
トニー・リチャードソン
助監督
ロバート・K・ランバート
キャスト
ジョディ・フォスター
(女優)
フラニー
ロブ・ロウ
(男優)
ジョン
ポール・マクレーン
(男優)
フランク
ボー・ブリッジス
(男優)
父
リサ・ベインズ
(女優)
母
ジェニファー・ダンダス
(女優)
リリー
セス・グリーン
(男優)
エッグ
ナスターシャ・キンスキー
(女優)
スージー・ザ・ベア
ジョエリー・リチャードソン
(女優)
ウェイトレス
マシュー・モディーン
(男優)
ダブ/エルンスト
ウォーレス・ショーン
(男優)
フロイト
アマンダ・プラマー
(女優)
ミス流産
ウィルフォード・ブリムリー
(男優)
アイオワ・ボブ
原作
ジョン・アーヴィング〔原作〕
脚本
トニー・リチャードソン
撮影
デヴィッド・ワトキン
製作
ニール・ハートリー
制作
ウッドフォール・フィルム
美術
ジョスリン・ハーバート
(プロダクション・デザイン)
衣装
ジョスリン・ハーバート
編集
ロバート・K・ランバート
録音
グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
字幕翻訳
進藤光太
その他
レイモンド・レパード
(指揮)
ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ
(演奏)
あらすじ
ベリー一家の経営する「ホテル・ニューハンプシャー」を舞台に、一家の不思議な体験を描く物語。父のウィンは家族全員が一緒にいられることを理由に家族全員でのホテル経営に乗り出した。そこで成長していく元気者の長女フラニー(ジョディ・フォスター)や、姉を熱愛する次男のジョン(ロブ・ロウ)たち。ほか子供たち。。
【
3737
】さん(2004-01-15)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
30.原作の素晴らしさには及びませんがなかなか雰囲気出てるんじゃないでしょうか。ナスターシャ・キンスキーがいいですね。あと毛のあるロマノ先生が見れる!ERマニアは必見。私も「開いた窓の前で立ち止まっちゃいけない」という言葉を悪霊を追い払う呪文のように、ことあるごとに唱えています。
【
黒猫クロマティ
】
さん
7点
(2003-11-14 11:30:23)
🔄 処理中...
29.すっきりしない映画。みんながそう言うように、見終わった後まったくその通りにつぶやいてしまいました。とってもおもしろい映画とは思わなかったけど「生きろ!」というメッセージを感じました。
【
ヒコ
】
さん
7点
(2003-02-24 13:08:08)
🔄 処理中...
28.これも見終わった後に言葉が出なかった作品の一つ。もちろん良い意味で。ところが今まで何人かの友人に薦めたけど誰もが「わからなかった」と言い、良い評価は聞けなかった。確かに家族の愛憎を描いたジェットコースタームービー(死語?)という変わった作品ですが^^;。そう言えば「泣ける映画ない?」って聞かれてこれ薦めたんだっけ・・・でも俺、泣けたし。
【
ずパック
】
さん
7点
(2002-12-08 18:05:44)
🔄 処理中...
27.人生は厳しい、されど芸術は楽し。7点。
【
transexual
】
さん
7点
(2002-11-19 22:50:34)
🔄 処理中...
26.懐かしいー!!!大好きだった映画です。なんか若いころの痛みを思い出してしまいます。原作も好き。映画は展開が速すぎて、ちょっと何だこれーというくらいの内容を詰め込みすぎていたかも。でも、もう一度見たいと思います!
【
てずりん
】
さん
7点
(2002-10-02 04:56:08)
🔄 処理中...
25.そうなんですよね、とあるHPで私の場合、“疲れてる時に清涼剤的な効果がある映画だ”と言われ爽やかな青春映画なのかと錯覚して観ました。ただ監督がフリーシネマの旗手トニー・リチャードソンですから語り口が独特なのはおろか、テーマとなるこの一家にあまりに次々と災難が襲いかかる上、これらの問題に直面するのを恐れて逃避しようとする人々なので個人的にはスッキリしなかった。“つらい事なんて忘れて、前向きに生きよう”という姿勢は応援したいが、この劇中に登場する様々なエピソードがすべて一方的に肯定されてしまったみたいで釈然としないものが残った。だがこの救いのない展開の中にも、終盤になると登場人物たちに完全に感情移入してしまい序盤の彼らの姿や、これまでの境遇を考えると感動すら覚えた。但し前述した通りスッキリはしない。そういう不思議な映画だった。
【
チャーリー
】
さん
7点
(2001-06-28 23:25:31)
🔄 処理中...
24.
ネタバレ
同じ様な映画が他にないところが良い
飽きずにみられるところも良い
家族に起こっていることはかなりの悲劇(例 母親と兄弟が亡くなったり レイプされたり)なのに、それでもなおすごく明るい家族である。
【
ブリーバンデカンプ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2021-02-23 07:15:30)
🔄 処理中...
23.ジョン・アーヴィングは映画にするのが無理があるんだな。ナスターシャキンスキーは好きな女優なんだか、ジュリアロバーツと比べると、いまいちだったのがよくわかった。
【
みんな嫌い
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2013-08-04 12:56:27)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
夢や生きることなど色々と考えさせられる作品でした。近親相姦のシーンはキツかった。
【
ギニュー
】
さん
[ビデオ(字幕)]
6点
(2006-05-08 21:17:05)
🔄 処理中...
21.テーマが難しい!なんとなくサイダーハウスルールっぽいなーと思って見てたけど、原作が同じ人なんだね。
【
5454
】
さん
6点
(2004-06-09 23:12:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
20.重大な事が起こっているのに、なぜかみんな淡々としてるし、ストーリーもあっさり進んで行くという結構笑える映画でした。突っ込みどころが多すぎて楽しかった。両親も同居しているというのに、ジョンはやり放題(失礼)だし、どうなってんの、あの家庭(笑)。そのくせ「人生とは・・」なんて重いテーマを訴えられても、説得力ないって(笑)。
【
べんちゃんず
】
さん
6点
(2004-04-20 23:53:22)
🔄 処理中...
19.ちょっとウェス・アンダーソン作品に雰囲気が似てると思った。淡々と進んでいくけど実はかなりエキセントリックな家族の話。
【
ジョナサン★
】
さん
6点
(2003-08-08 20:23:28)
🔄 処理中...
18.家族を扱った小説の映画化というのは好きなはずだがこの映画はちょっと例外。前半はコミカルでほのぼのとした部分もあるのだけど、フラニーがレイプされたあたりから少しずつおかしくなり、後半ウィーンに移ってからはまったくおもしろくなくなった。たくさんの人が死んでいくのがあまりにもあっけない。
【
ESPERANZA
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2017-07-05 10:42:26)
🔄 処理中...
17.
ネタバレ
自殺、同性愛、近親相姦、リアルに考えると異常なエピソードがてんこ盛りですが、『人生はおとぎ話』と言うフレーズを通して語られるとこんなにフワフワした味わいになるのですね。原作は未読ですが、1時間40分程度の長さに納めるには無理がある内容なのではと思います。最近上映時間が長い映画が嫌われる傾向が見られますが、内容が濃ければある程度の上映時間は映画化には必要でしょう。この脚本ではちょっと駆け足でストーリーを追い過ぎで、なんか物足りなさ感が残ります。T・リチャードソンお得意のコミカルなコマ送りが随所に見られますが、この監督『トム・ジョーンズの華麗な冒険』のころからちっとも手法が進化しなかったなあ、という感慨が残りました。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2010-02-07 17:25:46)
🔄 処理中...
16.可もなく不可もなくってところでしょうか。J・フォスターが可愛かったです^^
【
combo222
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2008-07-31 05:27:25)
🔄 処理中...
15.原作の情報を頑張ってつめこんだ感がありました。ぐるぐる回した挙句に投げっぱなしという感じですが、嫌いじゃないです。
【
色鉛筆
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2008-03-11 18:41:41)
🔄 処理中...
14.これって、あの大所帯家族にとってはいろんな難題勃発してましたから、何から触れていいのやら。難しいですね。最後のシーンで、ホテルの中庭に亡くなった家族たちが帰って来て、犬やクマも混ざっての幻のエンディング風景ってあったでしょ。あれには ほろっときてしまいました。
【
3737
】
さん
5点
(2004-01-15 23:39:56)
🔄 処理中...
13.「ジョディ・フォスターはこの頃が一番かわいかった」と勧められた時に,内容まで聞かなくて良かった!と感じた作品。あまり好きにはなれないが,「ドタバタした構成だからこそ」の良さはあるように思う。
【
ロウル
】
さん
5点
(2003-11-14 09:26:39)
🔄 処理中...
12.話が淡々と進みすぎ。でも登場人物ややっていることはみんな変。
【
ナノーマル
】
さん
5点
(2003-11-03 00:09:42)
🔄 処理中...
11.レイプ、テロ、自殺、近親相姦・・・・・・ごちゃごちゃした作品ですね。ジョディー・フォスターの存在感はお見事ですが、あんなこと、しかも何ラウンドも弟としてはいけません。多分次の日太陽が黄色く見えたことでしょう!!
【
ばかうけの旦那
】
さん
5点
(2002-11-19 21:52:57)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
50人
平均点数
6.40点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
4.00%
4
8
16.00%
5
8
16.00%
6
6
12.00%
7
12
24.00%
8
6
12.00%
9
6
12.00%
10
2
4.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
7.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review1人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について