映画『スチュアート・リトル』の口コミ・レビュー(4ページ目)

スチュアート・リトル

[スチュアートリトル]
Stuart Little
1999年上映時間:84分
平均点:5.82 / 10(Review 114人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-07-15)
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー動物もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-08-29)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ミンコフ
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
キャストジーナ・デイビス(女優)ミセス・リトル
ヒュー・ローリー(男優)ミスター・リトル
ジョナサン・リップニッキー(男優)ジョージ・リトル
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕(男優)クレンショーおじさん
アリス・ビーズレー(女優)ベアトリスおばさん
ブライアン・ドイル=マーレイ(男優)いとこのエドガー
エステル・ゲティ(女優)エステルおばあさん
ハロルド・グールド(男優)スペンサーおじいさん
ダブニー・コールマン(男優)ビーチウッド医師
ジョン・ポリト(男優)シャーマン刑事
テイラー・ネグロン(男優)おもちゃ屋
マイケル・J・フォックススチュアート・リトル
ネイサン・レインスノーベル
チャズ・パルミンテリスモーキー
スティーヴ・ザーンモンティー
ブルーノ・カービイミスター・スカウト
ジェニファー・ティリーミセス・スタウト
藤原竜也スチュアート・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
高島雅羅ミセス・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小川真司〔声優・男優〕ミスター・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大谷育江ジョージ・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
恵俊彰スノーベル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / TBS】)
内海賢二スモーキー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
石塚英彦モンティー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
亀山助清ラッキー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
立木文彦レッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
富田耕生ミスター・スカウト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
藤田淑子ミセス・スカウト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
稲葉実レースのアナウンサー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
銀河万丈クレンショーおじさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小宮和枝ティナおばさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
雨蘭咲木子ベアトリスおばさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
緒方賢一いとこのエドガー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
京田尚子エステルおばあさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
納谷六朗ストレッチおじさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
堀越真己キーパーさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / テレビ朝日】)
塚田正昭ビーチウッド医師(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
瀧本富士子アントン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
渡部猛シャーマン刑事(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
岩崎ひろしおもちゃ屋(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
三ツ矢雄二スチュアート・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子ミセス・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ミスター・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井芳子ジョージ・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉スノーベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝スモーキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桐本琢也モンティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦レッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄ミスター・スカウト / ビーチウッド医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕ミセス・スカウト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノレースのアナウンサー / おもちゃ屋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎クレンショーおじさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍ベアトリスおばさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也いとこのエドガー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢ロコエステルおばあさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏ストレッチおじさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生シャーマン刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作E・B・ホワイト
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲マーク・マッケンジー
コンラッド・ポープ
ウィリアム・ロス〔編曲〕
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作ダグラス・ウィック
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ビル・ウエステンホーファー(視覚効果スーパー・バイザー)
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
孤児院で唯一の孤ネズミとして暮らしていたスチュアート。 心優しいリトル夫妻に引き取られ、幸せいっぱいのスチュアートだったが…。 家族愛、兄弟愛、隣人愛、種族を超えた愛。 たくさんの愛があふれる、現代のおとぎ話。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.どうしてねずみを養子にするのか見ている間中それが気になって仕方なかった。理解できない。でもお話は結構かわいくて他愛なくていいんじゃないでしょうか。背デカ、口デカでなのになんでいつもいい女の役するんだろうのジーナ・ディビスがなかなかいいお母さん役をしていてちょっと好きになった。
Jadeさん 6点(2003-02-24 23:13:07)
👍 1
53.ジーナ・デービスが老けちゃったよ~~
ラッシーさん 6点(2002-11-25 00:28:30)
52.ちっちゃいころ見たらすげー好きになっとったと思う。ファミリー映画です。
こぶさん 6点(2002-10-14 12:38:13)
51.ファミリー映画だね。
タコスさん 6点(2002-07-14 12:57:41)
50.かわいらしいファンタジーだったな、と。ただもう、ヒネクレ度の高い私はそれちゃうやん、とか、無理あるっしょ、などと苦笑しつつつっこんでました。でも悪いとは思わせないかわいらしさがあったので、良かったです。もっと小さな子供の頃に見たかったデス。
アルパチ夫さん 6点(2002-07-02 20:44:38)
49.なんか、、このCGねずみ達気持ち悪いぞ、、、。
あろえりーなさん 6点(2002-06-30 22:57:31)
48.期待せずに見たんだが、予想以上に良かった。ファミリー向け。
チャーさん 6点(2002-06-11 17:44:10)
47.ファミリー映画としては、いい出来でしょう。
sugarさん 6点(2002-06-07 06:51:29)
46.パッケージにもなってますけど、ジーナママのチュ!がキュート。でも年取ったなあ。10年くらい前はキレイだったのに・・。あと映画としては普通。
ジャンジャンさん 6点(2002-02-19 13:58:24)
45.ほんとよく出来たスチュアート!でも意外と見慣れてくると飽きてきます。メガネの少年もスチュアートに負けず可愛いけどね。
さかQさん 6点(2002-01-07 02:07:15)
スポンサーリンク
44.おそらく今まで観た映画の中でいちばん早くツッコミを入れた作品(笑)なんか登場人物(ネコ、ネズミ含む)のキャラが古臭くてマイナスだけど、素直に感情移入できたんでよかったかな。もうちょっと子供とネズミの友情がクローズアップされてると思ってたんだけど…
びでおやさん 6点(2001-06-24 01:44:56)
43.進化するデジタル・キャラクターがとてもリアル。楽しめた。
向日葵さん 6点(2001-03-22 14:43:25)
42.真面目に映画批評してしまうと辛口な点になりそうなんですが、ファミリー向けの動物モノとしてはまぁ面白いんじゃないかと思います。いい大人なのに動物に弱い私は泣きました(笑)
雪うさぎさん 6点(2001-03-10 00:30:54)
41.ファミリー向けの作品としてそこそこ楽しめるがちょっと物足りないですな。
BOBAさん 6点(2001-02-19 13:33:13)
40.ネタバレ 吹き替えなのでマイケルの声を聴けなかったのは残念。中途半端なSFで、動物と会話できるのは良いとして、全体的に設定が甘く、感情移入できない。ねずみだけが人間と会話できるのも最後まで府に落ちない。子供向けのファミリー作品なので、細かい突っ込みするのはどうかと思うが、大人が一人で観るには厳しい。猫と鼠も状況によっては仲良くできる可能性があるということでしょうか。確かに他動物同士が仲良く寝ているシーンや共棲しているシーンをTVで放送してたりしていますよね。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2013-08-25 01:57:49)
39.構成として、ネズミの弟を受け入れられないジョージくんの成長物語も裏設定としてあると思っていたので、途中から「あれ、まだ続くの?」と思いながら、最後の方観てました。
バニーボーイさん [地上波(吹替)] 5点(2011-03-10 02:05:05)
38.普通。これと言って特別な印象もなく、ファミリー向けの予定調和のアメリカンアニメでした。でも、ネズミの動きがスムーズでした。
mhiroさん [ビデオ(吹替)] 5点(2008-12-28 10:47:52)
37.ネタバレ この脚本をナイト・シャラマンが書いたとは……(笑)普通に面白いファミリー・ムービー。家族で休日に観るには丁度いいかな。
民朗さん [映画館(字幕)] 5点(2008-08-05 01:25:06)
36.ネタバレ 設定にかなりの無理がありまして、ネズミとヒトの会話。ネズミとネコの会話。この二つがあるのに、ネコとヒトの会話がないのは如何なものかと。ネコはペットなのにネズミはファミリーとなんとも納得のいかない設定。それで最後まで突っ走ったのはさすが。個人的にはネズミに魅力を感じることなくネコに魅力を感じました。ネコ派です。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-11 20:55:52)
35.この映画は小1~3までだったら7点だっただろう。でも見たのが中1、子供の時に作ってくれたらなよかったのに。
ストライダーさん 5点(2004-09-19 18:37:37)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 5.82点
000.00%
143.51%
221.75%
31210.53%
476.14%
51513.16%
63127.19%
72320.18%
81311.40%
943.51%
1032.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ