映画『スチュアート・リトル』の口コミ・レビュー(5ページ目)

スチュアート・リトル

[スチュアートリトル]
Stuart Little
1999年上映時間:84分
平均点:5.82 / 10(Review 114人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-07-15)
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー動物もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-08-29)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ミンコフ
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
キャストジーナ・デイビス(女優)ミセス・リトル
ヒュー・ローリー(男優)ミスター・リトル
ジョナサン・リップニッキー(男優)ジョージ・リトル
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕(男優)クレンショーおじさん
アリス・ビーズレー(女優)ベアトリスおばさん
ブライアン・ドイル=マーレイ(男優)いとこのエドガー
エステル・ゲティ(女優)エステルおばあさん
ハロルド・グールド(男優)スペンサーおじいさん
ダブニー・コールマン(男優)ビーチウッド医師
ジョン・ポリト(男優)シャーマン刑事
テイラー・ネグロン(男優)おもちゃ屋
マイケル・J・フォックススチュアート・リトル
ネイサン・レインスノーベル
チャズ・パルミンテリスモーキー
スティーヴ・ザーンモンティー
ブルーノ・カービイミスター・スカウト
ジェニファー・ティリーミセス・スタウト
藤原竜也スチュアート・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
高島雅羅ミセス・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小川真司〔声優・男優〕ミスター・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大谷育江ジョージ・リトル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
恵俊彰スノーベル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / TBS】)
内海賢二スモーキー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
石塚英彦モンティー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
亀山助清ラッキー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
立木文彦レッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
富田耕生ミスター・スカウト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
藤田淑子ミセス・スカウト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
稲葉実レースのアナウンサー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
銀河万丈クレンショーおじさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小宮和枝ティナおばさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
雨蘭咲木子ベアトリスおばさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
緒方賢一いとこのエドガー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
京田尚子エステルおばあさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
納谷六朗ストレッチおじさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
堀越真己キーパーさん(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / テレビ朝日】)
塚田正昭ビーチウッド医師(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
瀧本富士子アントン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
渡部猛シャーマン刑事(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
岩崎ひろしおもちゃ屋(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
三ツ矢雄二スチュアート・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子ミセス・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠ミスター・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井芳子ジョージ・リトル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉スノーベル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝スモーキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桐本琢也モンティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石住昭彦レッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄ミスター・スカウト / ビーチウッド医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕ミセス・スカウト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノレースのアナウンサー / おもちゃ屋(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎クレンショーおじさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍ベアトリスおばさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也いとこのエドガー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢ロコエステルおばあさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏ストレッチおじさん(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生シャーマン刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作E・B・ホワイト
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲マーク・マッケンジー
コンラッド・ポープ
ウィリアム・ロス〔編曲〕
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作ダグラス・ウィック
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ビル・ウエステンホーファー(視覚効果スーパー・バイザー)
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
孤児院で唯一の孤ネズミとして暮らしていたスチュアート。 心優しいリトル夫妻に引き取られ、幸せいっぱいのスチュアートだったが…。 家族愛、兄弟愛、隣人愛、種族を超えた愛。 たくさんの愛があふれる、現代のおとぎ話。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

34.お子様の「お留守番デビュー」にはいい感じ。
あなたのはレビオSir.さん 5点(2004-02-06 22:37:08)
33.かなり微妙。劇場でみたが別にビデオ・DVDでも十分楽しめる。
000さん 5点(2004-01-06 14:11:52)
32.以前ハムスターを飼ってたこともあり、こういう小動物は自然と愛着がわく。いくら現実世界から逸脱してて、随所に突っ込みどころはあっても、現実にもこうなったらいいなぁという思いで見てるから、何でも許せてしまう。リトル夫妻やその親族も元気で団結力があるし、猫のスノーベルも憎めないキャラ。ニセの父母もスチュアートを食うくらいのキャラ立ち。CG技術もすごいし、猫を手なづけてあそこまでの演技をさせたのもすごいと思う。マイケル・J・フォックスの声には癒されるね。
ブッチ・ハーモンさん 5点(2004-01-01 00:43:43)
31.まあまあ面白かった。こういう毒にも薬にもならない映画(ちょっとなごむから薬かな?)って自分から見に行くことはないけど好きかも。スチュアートのデザインって、ミッキーマウスとかと違って、どことなく”負”なキャラクターでアメリカ的じゃないなーって思った・・あ、ベイブなんかもそうか・・”負”なキャラクターの方が応援したくなるな。。
ウメキチさん 5点(2003-11-24 10:28:20)
30.かわいいはかわいいが、それだけの映画でもあると思います。でも、それは大人になっている私の意見であって、子供たちにはとっても素敵な映画だったと思います。悪くはないです。
はむじんさん 5点(2003-06-05 05:53:01)
29.CG頑張ったな。ネコって結構演技派だな。なんて本編とは違うところに感心。だってストーリー弱いし・・・まったりと見られるんだけど、だけどこれと言ってなにもない。凡作。家族で安心して見られる映画。そう評価するかな。
さん 5点(2003-05-26 00:15:31)
28.アニメとしては楽しかったけど、マイケル・J・フォックスは声優としてではなく、俳優としての彼が見たかった。パーキンソン病なのがとても残念です。
ピルグリムさん 5点(2003-04-12 10:24:17)
27. しっかし、アメリカ人って余程ネズミ好きな国民なんだな~。ミッキーは言うに及ばず、トム&ジェリーとかね。個人的には猫好きなんで、こんなCGネズミには魅力感じないし、ストーリーも他愛無いのでこんなモンでしょ、悪いけど。エ、子供向け作品に対してオトナ気ない?イヤイヤ、作品のクオリティは手加減せずキチンと評価してあげなきゃ!子供向けでもオトナの鑑賞に耐えてこそ名作ってモンじゃあないのかな~???
へちょちょさん 5点(2003-01-31 03:40:48)
26.猫とかそのまんまなんだけどネズミが妙にアニメチックになるのは仕方ないにしてもギャップが大きすぎるのがちょっと残念。出来は良いいです。DVDも買ったのだけど、日本語版は藤原達也の演技が残念。英語版のマイケル・J・フォックスの様な軽快さが感じられないです。まぁ聞きなれればそれほどでもないかもしれないけど。家族で安心して見られる作品にまとまってます。
奥州亭三景さん 5点(2001-07-16 22:39:41)
25.スチュアート、可愛いよ、スチュアート。寂しそうな後ろ姿も良かった。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 4点(2014-02-08 11:43:03)
スポンサーリンク
24.これまた、いくらでも否定的にも肯定的にも語れる作品だが、あの一家の「家族観」はちょっと気色悪い。何故にいきなり「ネズミ」なのか?「ネズミ」じゃなきゃダメなのか?その辺の動機(?)みたいなものが希薄すぎ。

「種族を超えた愛」というご立派なテーマは分かるけど、「ネズミを家族として愛する」という精神が、どうにも絵空事的と言うか、動物にも簡単に拡大適用してしまうヒューマニズムがめちゃくちゃ薄っぺらく、かつウソ臭い。

食費や学費といった生活費がほとんど掛からないであろうネズミを養子に迎えたって、あの家族にとっては何の負担にもならないわけで、そういうのって果たして本当の愛や思いやりから出た「真の行動」と言えるのだろうか?家族としての愛情を育むことになるのだろうか?

本来ならまず人間の子供を養子にすべきなのに、金銭的な負担の無いネズミを養子にするのって、単にペットを飼う感覚と何がどう違うの?結局、無償の愛や思いやりから出た行動ではなくて、世間的な評価や自己満足が先にあるのでは?という邪な見方をしてしまうw。

また、そのネズミが小利口で、やたら物分りが良く、気持ち悪いほどに優等生的な性格なのも可愛げが無い。飼い猫とのやり取りや、オモチャの車でのカーチェイスは良かっただけに、基本的に綺麗事だけでまとめられているのが惜しい。
FSSさん [地上波(吹替)] 4点(2006-02-26 16:29:57)
👍 1
23.始めから、なんでネズミ?!って気持ちが消えないままラストまで観てました(笑)
スチュアートはお利口すぎてあまり可愛げがなかった。白猫のスノーベル君のが、ずっとカワイイ。どうせなら思い切り童話みたいにしたほうが、もう少しのめり込んで観れたかも?

civiさん [地上波(吹替)] 4点(2006-02-11 21:09:51)
👍 1
22.ねずみの尻尾ってキモいよね。
c r a z yガール★さん 4点(2003-12-08 23:24:34)
21.無理やり連れられて仕方なく見に行ったわりにはまーまー楽しめたかな。けどほとんど彼女とハァハァしてたな
アルカポネさん 4点(2003-11-13 02:50:40)
20.期待しすぎかな?何がいいたいかさっぱり。何もこなかった。
テーマがあまりつたわってこないんですよね。
とまさん 4点(2003-10-22 11:03:35)
19.この手のファミリームービーが苦手な上に、主人公がねずみに見えない人には、かなり辛い作品だった気がします。(↓)「ベイブ」と比較する人もいますが、個人的にはどうしても“ねずみ”と聞けば、「マウス・ハント」の方を連想してしまう(またこれも見当違いですが…)もんでこの点数にしました。
イマジンさん 4点(2002-08-10 13:57:39)
18.全然面白くない映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-23 23:22:47)
17.孤児院にいる孤鼠。しかも喋る。喋る鼠に何の疑問をもたない親や子供。このノリについていけない。
真尋さん [DVD(字幕)] 3点(2011-10-30 10:57:45)
16.ファミリー向けです..子供と見るには良いのではないでしょうか..「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」クラスと比べると評価は低くなります..続編を見る気にはなれなかった...
コナンが一番さん [ビデオ(吹替)] 3点(2004-07-09 12:21:12)
15.ネタバレ トムとジェリーって感じ。いきなり仲良くなっちゃうのは意味不明。
よしふみさん 3点(2004-03-27 00:31:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 5.82点
000.00%
143.51%
221.75%
31210.53%
476.14%
51513.16%
63127.19%
72320.18%
81311.40%
943.51%
1032.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 5.66点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ