映画『アライバル-侵略者-』の口コミ・レビュー

アライバル-侵略者-

[アライバルシンリャクシャ]
The Arrival
1996年メキシコ上映時間:115分
平均点:5.03 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-10-26)
アクションサスペンスSFシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-09-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・トゥーヒー
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストチャーリー・シーン(男優)科学者 ゼイン・ジミンスキー
リンゼイ・クローズ(女優)地球学者 エレナ・グリーン
テリー・ポロ(女優)ゼインの恋人 シャー
ロン・シルヴァー(男優)NASA職員 フィル・ゴーディアン/「オムニテック社」の警備員
リチャード・シフ(男優)ゼインの同僚の科学者 カルヴィン
バディ・ジョー・フッカー(男優)
堀内賢雄(日本語吹き替え版【VHS/テレビ朝日】)
土師孝也(日本語吹き替え版【VHS】)
横尾まり(日本語吹き替え版【VHS】)
長島雄一(日本語吹き替え版【VHS】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【VHS】)
水谷優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤正治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
色川京子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本デヴィッド・トゥーヒー
撮影ヒロ・ナリタ
製作総指揮テッド・フィールド
ロバート・W・コート
配給日活
ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクトッド・マスターズ
デヴィッド・ルロイ・アンダーソン(チャーリー・シーンのメーキャップ)
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
特撮ブライアン・ジェニングス[特撮](視覚効果監修)
ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果)
衣装メイズ・C・ルベオ
録音ゲイリー・サマーズ
イーサン・バン・ダーリン
字幕翻訳岡田壮平
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

39.これを見たのは3回目です。ビデオですがやっぱりドキドキしますね。地下での夢のような異星人の世界にトリップしたような衝撃をうけました。全体を通じて何か本当にこういうことがあるんじゃないかと思わせるようなリアリティを感じさせられました。主人公の気持ちにそってドキドキさせられます。いい映画です。念のため、アライバル2はイマイチですが、こちらは大変良いできです。
なかがわさん 8点(2004-11-20 18:01:52)
38.ネタバレ 内容的には全く違う物だが「ゼイリブ」のように既に宇宙人がかなり地球を支配しちゃってます、という内容なのだが、地球温暖化と地球改造計画を結びつけているところが秀逸じゃなかろうか。(あっさり殺されてしまったのは残念だが)気象学者が地球温暖化の謎を突き止めようとするオープニングとの結びつきはなかなかいい。伏線がしっかりしているので話に随分説得力がある。少年だってよーく考えたら最初の登場から怪しいでしょ「どうやって屋根に?」でも観客にそこらあたりを忘れさせるところがうまいなあ。それから、ラストでチャーリー・シーンが「なぜ、こんな方法を。助けを求めるのが最初じゃないか?」なんてなことをいっていましたが、あの異星人の惑星(の2連星の恒星)については「(2連星の恒星が)不安定で生物が住みにくそうじゃないか。あんな星に生物がいる分けない」なんてなことを眼鏡かけた上司がいっていました。つまり異星人の星は住めない訳ですな。。。
蝉丸さん 8点(2004-08-27 18:18:47)
👍 1
37.ネタバレ  『ゼイリブ』に似ていますが、こちらのほうがサスペンス色が強く、ハラハラします。あちらはサングラスでの殴りあいばかりが印象に残っています(笑)
 手堅く作ったストーリーながら、多岐にわたる暗殺とテンポの良い展開、ほど良いミステリーによって飽きることなく見ていられます。惜しむらくは、その手口が非常に人間臭くて、せっかくの『宇宙人モノ』という設定が存分に活かされていないことでしょうか。その辺りは手堅すぎましたね。
 後半になると、地下基地や宇宙人の造形も明らかになるため、視覚効果でも楽しむことができます。が、やはりSF好きの人達がSFを見る意識で本作を鑑賞した場合、さすがにこれだけでは物足りなさを感じてしまうのもやむを得ないかもしれないですね。
 ただ本作は非常にバランスの良い作品であり、誰が見ても楽しめるエンターテイメント作品として、まずまずの出来であることは疑いようがないと思います。それなりにサプライズも用意されていますしね。
 ということで、あまり色眼鏡をかけずに観てもらえれば、思いの外楽しめるんじゃないでしょーか。個人的にはオススメの1本です。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2014-05-05 09:42:40)
36.よく低評価の映画の理由が”ラストが・・”というのがありますが、オープニングがだめな映画はずっとだめです。その点この映画のオープニングは非常に惹き付けられます。花を見つけるシーン。非常にセンスがあります。ストーリーテリングも良いです。さそりのシーンもドキドキします。暑苦しい感じを良く出した色使いも良いです。そういったセンスだけでもこの映画は”買い”です。
GOさん 7点(2004-08-08 22:34:46)
35.人類と侵略者たちとの科学力の差は歴然で普通は勝負にならないはず。でも、この点についてはほぼ全ての地球侵略者に当て嵌まることなので目をつぶります。足の曲がり方と喋り方がキモくて期待以上でした。
クロさん [地上波(吹替)] 7点(2004-02-10 15:28:50)
34.今までのエイリアンなどの侵略系映画のほとんどが、エイリアンが地球に来るところから描かれ、そこで人間とエイリアンとの戦いが描かれて終わりであった。しかし、この作品は、もう、身近にエイリアンが潜伏しているという、新しい視点で映画を成り立たせているのでおもしろい。
000さん 7点(2004-01-06 13:45:05)
33.DNAの同時上映で見たのですが、これは見っけモンでした。地味ですが。
ロカホリさん 7点(2003-09-13 00:14:19)
32.サソリのところは恐ろしくメキシコは暑く、ロードムービーのような感覚でみれた、続編があるがチャーリーはでてないので未見。
まさるす12さん 7点(2003-04-27 09:38:40)
31.ネタバレ 面白いです。侵略者モノとしてスケールは小さいですしご都合主義だし、途中絶対何回も死ぬだろっていう展開ですが何も考えずに観たら結構楽しめました。
ただ異星人が直接的に人間を殺す描写がほぼないため、天井突き抜けてバスタブが落ちてくるとかベッドの毒サソリの怖さが増してしまいます。異星人の大気製造工場はテーマパークみたいで逆にワクワクしました(笑)
最後に彼女ではなく少年のほうが異星人で裏切る所は良かったですね。地球人との違いを関節の曲げ方で表現したのも斬新でした。冷却に弱い異星人が温暖化の進む地球を狙って侵略を目論むというのも良いですね。
まさかずきゅーぶりっくさん [地上波(吹替)] 6点(2023-04-23 11:31:20)
30.ネタバレ 最後はあっけないけど、面白いよ。
ジダンさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-26 21:04:20)
スポンサーリンク
29.チャーリーシーンが髭とメガネが似合わないし、科学者っぽく見えない。けど頑張ってる。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-02-10 13:41:40)
28.ビデオ映画並のB級っぽさはあるが、映画全体の出来は悪くなかった。むしろある種のチープさがストーリーに合っていたように思う。あまり大作には出演できないチャーリー・シーンであるが、こういった雰囲気の作風にマッチするキャラクターも俳優として重要なものだと思う。
鉄腕麗人さん 6点(2003-10-28 01:10:39)
27.ネタバレ 宇宙人の造形、侵略方法、謎の球体などなど、けっこうオリジナリティにあふれたSFだと思います。ただサソリで死ぬのはいただけないなあ。続編「アライバル2」もありますがこっちは超駄作です。見ると吸い込まれるので注意!
あおみじゅんさん 6点(2003-10-17 18:23:52)
😂 1
26.全体的に緊張感が漂う雰囲気が良かったと思う。でもストーリーがいまひとつ盛り上がりと工夫にかけた。一通りは楽しんで観られる。
スマイル・ペコさん 6点(2003-06-04 00:08:45)
25.期待しないでテレビで見たけど普通に面白かった。
さん 6点(2003-03-17 19:55:06)
24.<ネタバレアリマス>宇宙人が地球を襲うと言う話。しかしこの映画には、宇宙人がなかなか出てこない。それより電波天文学の話が永遠と続く。かと言って知性のある映画と言う訳でもない。またコメディでもない。どうやらこの宇宙人は地球を温暖化して、自分たちにとって住み易い環境を作ることが目的だったようだ。実は見終わってからやっと気付いたんだけど、それを見落とすほどちっちゃな映画に思えた。
イマジンさん 6点(2001-01-29 12:33:14)
23.アイデアは良く途中までは面白かったが最後の方はトーンダウン。
出木松博士さん 6点(2000-12-20 18:34:38)
22.ネタバレ 関節が反対に曲がるだけで、こんなにへんてこに見えるのかという新鮮な驚き。しかし、怪奇大作戦みたいなもんなのだろうから、そういう尺でもっとスパッとやってくれれば良かったのになあ。割と出たとこ勝負のゼイン氏には宇宙人を出し抜けるようには見えなかったので、「吸い込み玉」に飲まれちゃった方がしっくりきたと思う。
なたねさん [DVD(字幕)] 5点(2014-01-26 15:50:22)
21.突っ込んでいいすか?なんで宇宙人は主人公を捕まえておきながら、わざわざ逃がして、毒蜘蛛とか風呂がま落としとかめんどうな暗殺をするんやろかいな?地球温暖化ってほどのすごい策略で地球をこっそり支配しよーと思ってるわりには、まわりくどすぎやねん。チャーリー・シーンはつねにいらだってるし。宇宙人はもっとハイテクを使いなさい。チャーリーはもっとカルシウムをとりなさい。ただ、宇宙人の基地とか、バッタの足みたいな足の宇宙人とか、コンタクトににたオープニングの展開とか、所々、惹きつけられる映像はあるんで、まったくおもろないとも言えないから、映画「ゼイリブ」とかが好きな人はB級と割り切ってみればそれなりに楽しめるとは思うわ。
なにわ君さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-05-11 01:38:40)
👍 2
20.ものっすごくチープです。この手の作品は、金を湯水のように注ぎ込んだ類似品が多々あるので、低予算で勝負に出ないほうがいいと思います。
金子淳さん 5点(2004-07-14 18:26:08)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 5.03点
012.56%
100.00%
237.69%
3410.26%
4410.26%
51025.64%
6923.08%
7615.38%
825.13%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ