映画『ペット・セメタリー(1989)』の口コミ・レビュー

ペット・セメタリー(1989)

[ペットセメタリー]
PET SEMATARY
1989年上映時間:103分
平均点:6.49 / 10(Review 90人) (点数分布表示)
ドラマホラーシリーズもの小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督メアリー・ランバート
キャストデイル・ミッドキフ(男優)ルイス
メアリー・クロスビー(女優)レイチェル
フレッド・グウィン(男優)ジャド
ミコ・ヒューズ(男優)ゲイジ
スティーヴン・キング(男優)牧師
ブラッド・グリーンクイスト(男優)パスコー
野島昭生ルイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子レイチェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
加藤精三ジャド(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】
あきやまるなゲイジ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一パスコー(日本語吹き替え版【ソフト】)
林原めぐみ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢ルイス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩田朋子レイチェル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ゲイジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士パスコー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小宮和枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山田礼子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井芳子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久川綾(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作スティーヴン・キング『ペット・セマタリー』
脚本スティーヴン・キング
音楽エリオット・ゴールデンサール
撮影ピーター・スタイン[撮影]
製作ラルフ・S・シングルトン(製作補)
パラマウント・ピクチャーズ
リチャード・P・ルビンスタイン
製作総指揮ティム・ジンネマン
配給UIP
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン
特撮バート・ミクソン(視覚効果)
スコット・コールター(アニマトロニクス効果&ラボラトリー・テクニシャン)
ブルース・A・ブロック(光沢カメラマン)
美術マイケル・Z・ハナン(プロダクション・デザイン)
ニール・トンプソン〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集マイク・ヒル[編集]
ダニエル・P・ハンレイ
スタントボブ・ヘロン
あらすじ
外科医のルイス一家は念願の一軒家を手にする。郊外の平和な生活が待っていたはずなのだが、そこは大型トラックが暴走する危険な道路に面しており、家の裏手にはペットの霊園があったのだ。さらにそこを越えて奥に行くと、ミクマク・インディアンの不思議な霊場があった。隣家の老人ジャドの話を最初は疑問視していたルイスだが、やがておぞましい出来事が一家を襲うことになり・・・。歪んだ家族愛・夫婦愛・親子愛が悲しい作品である。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

90.間違いなく傑作。印象に残ったとこは、生き返った息子を、主人公が、毒薬を盛った注射器で刺し殺すところ。その時の微妙な主人公と息子の表情が良かったです。その後で息子が言った「パパ、ずるいよ、ずるすぎる・・・」というとこも何だか切ない感じがしました。最初に出た幽霊は、いい幽霊だったんですねー。見た目は悪そうだけど・・・
ジンタさん 10点(2002-10-20 22:45:23)
89.スティーブン・キング原作映画の中でも、群を抜く傑作。「シャイニング」より、こっちの方が良いよ、ぶっちゃけ。原作のドロドロとした心理描写を映像化するのはさすがに無理だったけど、「生と死」を上手くテーマ化しているし、家族の死に対するうねりというか、縺れというか、そういう情念が伝わってくる。ホント、良い映画だ。ホラー映画というジャンルの枠組みを超えているって、これ、マジで。ラストの衝撃が未だに忘れられません。オススメです。
ウェザー・リポートさん 10点(2002-05-24 12:51:00)
👍 1
88.個人的にホラー映画の中ではベストです。やりきれないせつなさが・・・。
syoukeraさん 10点(2001-07-03 16:17:13)
87.ネタバレ 子供が生まれてからというものの、何かの拍子にしゅっちゅうこの映画の事を考えてしまう。これってこの映画がよくも悪くも特別な映画だって事なような気がする。
若い頃に見たとき、原作を読んだ時は、単純にホラーとして面白く感じ、そんなに悲劇性については深く考えませんでした。「いくらなんでも、私だって、どんなに愛するペットでも生き返らせたりしないしぃ」と思ってた。今だって、さすがにペットは理性でとどまると思う。でも。今となっては・・・子供だよ?2歳の子供を失って、それを生き返らせるチャンスが目の前にあったらそれに賭けない親なんていないさ。そう思うと、こんなに主人公に感情移入できる映画ってなかなか無いです。ダミアンでもチャッキーでも全然良い・・・だって元々2歳児なんて半分悪魔だし、どうしてももう一度、生きてる顔が見たいんです。夫も私も殺されるだろうし他の人に迷惑をかけるだろうけど、私はたぶんペットセメタリーの場所を知ってたら、子供を喜んで埋めにいくでしょう(開き直り)。シンプルなストーリーですが、悲しくて、考えさせられる映画。最後はちょっと
蛇足かもしれないけど。
やわらか戦車さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-30 01:01:58)
86.ええ、サスペたくさん見てますよ。ホラーだって数え切れないくらいにわんさか見てますよ えっとそれなのに、今さらっちゃ今さらなんですが、ここにサスペンスホラーの真髄を見つけたような気がいたしますんですよ。もう何が一体起こるのか、ハラハラどきどき冷や冷やで。スティーブン・キングの映像になったサスペンス&ホラー作品の中では個人的にミザリーとクジョーが一番大好きなんですが、それに続く好きな作品となってしまいましたか ペット・セメタリー。でもただし、結末を知った以上、2度は見たいと思えないですが、それに2もあるとのことですがそちらは完全にパス致しましょうか(続編とはいえスティーブン・キングとは無関係なようなので)
3737さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-09-23 23:06:46)
85.ネタバレ あ、これも書いていない! 私の大好きな作品です。キングの映画としてはいちばん好きです。なんといっても、親子の愛情、夫婦の愛情が悲しくて切なくていいですね。これはホラーではなくラブストーリー、家族愛の物語ですよ。最初に病院に運び込まれた頭グシャの男が狂言回しの役をやっていますね。あれ、けっこう好きです。隣の家の老人が過去に秘密を持っているのもなかなかイケてます(喉切られちゃってビックリ!)。さらに、猫の話も泣けます。一度生き返ったのに、注射をして殺すシーン。父親の気持ちが痛いほどわかります。ホントはあんなことしたくなかったんだよ。圧巻は、息子に殺された妻を運んでいって、彼女が帰ってくるシーン。目からトロリでキスするシーンは泣けてきました。まあ、あんな無茶を繰り返していたらバッド・エンディングは仕方ないよね。あの奥さん、スタートレックに出ていたよね。ああいうショートカットもいいかなと、この映画を観たときには感じました(笑)。ちなみに、ちゃんとクレジットを観ていた人なら気がついていただろうけど、あの家の子供たちは二人とも双子です。いつ入れ替わったのかまったくわかりませんね。
オオカミさん 9点(2003-12-04 00:06:32)
84.ホラー映画にはめずらしく切なさのつまった作品だとおもう。私はこれを見たときないてしまった。ホラーでないたのは初めてだった。それにしても息子役のマイコ・ヒューズ君、当時2歳ぐらいなはずだけど演技すばらしいですね!!やっぱりアメリカの子はすごいです!
ゴマちゃんさん 9点(2003-02-22 01:06:37)
83.結構面白かった~♪ラストの叫び声が見終わったあとに異常なほどに残ってるよ~。
M・R・サイケデリコンさん 9点(2002-12-25 18:37:39)
82.キング原作ホラー映画中でナンバー1.ホラーと言えば死の大安売りってイメージだが、命の重みをこれでもかと見せ付けてくれる。切なすぎるホラーってことで、個人的にはシックスセンスと良い勝負かな。
TAPPOPさん 9点(2001-08-09 16:30:46)
81.ネタバレ いやー、酷い悪趣味な映画だった。
子供に死を教えるシーンや、
奥さんの病気のお姉さんに対するトラウマなど
なかなか唸らされるし、テーマ自体は重い。
なおかつ救いようのないストーリーなのに、
幽霊なのに頭ぱっくりな優しい兄ちゃんが可笑しすぎる。
そして、あの爺さんは何で他人の猫一匹のために
あんな危険な儀式を教えたんだ・・・?
死神みたいな顔してたから黒幕かと思った。
悪趣味ホラーとしてはかなり好きな部類。

運転中のラモーンズはテンション上がって
事故を起こす恐れがあるので気をつけなくてはなりませんな。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-23 13:57:47)
スポンサーリンク
80.ネタバレ 切ない…「危な~い」「やめろ~」「あぁ~ゲイジ~」ただのホラーやオカルト映画には無いドラマティックな展開で終始、画面に釘付けでした。
よりさん [DVD(字幕)] 8点(2010-05-04 01:18:40)
79.万が一娘にもしものことがあったなら…。
たとえ、どんな報いが待っていようとも、私はきっと、たったひと目、動いているその子に会うためだけに、主人公と同じ愚を犯すに違いない。
これは、この世で一番悲しいホラー映画だ。
poppoさん 8点(2004-04-30 17:44:31)
78.ネタバレ 「恐怖」よりも「哀愁」漂うニューマン・ホラー。見た感想は怖さよりも切なくて、驚きよりも哀しく・・・・特にラストは・・・ホラーを見慣れた人ならば誰もが想像つくであろうオチではありますが、旦那の気持ちを想えば心が痛みます。これは「化け物怖い」という映画ではありません。強いて言えば「死」を受け入れられない人間の哀しさを描いています。そして言わば「死者」を生き返らすという言わば神の領域を侵した愚かででも哀しい人間の罪とその人間に振り回される死者の恐怖・・・・・見てて哀しくなりました。
そして子供の言葉「ずるいよ・・・」は個人的に何かの賞を上げたいセリフです。
カナンさん 8点(2004-01-10 22:18:50)
77.実際に自分の子供が死んだ時の事は考えたくないけど、生き返るんならやっぱりそうしたと思う。そうでもしないと収まらない。大変共感できる映画。
フィャニ子さん 8点(2003-06-30 11:16:08)
76.単なるホラーかと思ったけど、ストーリーはとてもしっかりしているので寧ろドラマですね。愛する家族を失う切なさについて考えさせられました。
ぐりさん 8点(2003-03-29 19:51:59)
75.愛するものを失う辛さが伝わってきます。怖くて辛くて切なくてとてもやりきれない気分になります。迷作。
ディエゴさん 8点(2003-02-28 18:00:20)
74.
4Uさん 8点(2002-06-07 23:32:26)
73.最近、知ったんですが、あの生き返った男の子ってチャッキーじゃなかったんですね?<それが言いたかっただけ・・・>
さん 8点(2002-04-01 23:31:29)
72.自分の中でホラー映画のトップクラス。内容が無いホラーが多い中、ストーリーが濃いって言うか感情移入してしまう程のレベル。子供を生き返らせたことで起こってしまった妻の死。同じ事を繰り返す事は解かっているのに、また埋め行ってしまう所なんかは「愛する人ならどんな状況になろうと失いたくない」と言う気持ちが強烈に伝わってきました。
DELさん 8点(2000-08-28 11:23:45)
👍 1
71.ネタバレ メインストーリーはシンプルだが、娘にスーパーナチュラルな能力があったり、土地の邪悪さが様々な出来事に影響していたり、妻の親の人格が、ちょっとヤバかったり、さすがキング先生。背景の設定が上手い。それから監督の演出はいたって素直。序盤から疾走するトラックと幸せそうな家族を隣り合わせで映して、しっかり不穏な空気を醸し出し、想像通りの悲劇を描いていく。特殊メイクも頑張っているし、安心して見られる内容です。あえて言えばラストは蛇足か。妻を抱えて墓へ向かうシーンで終えて良かったのでは。
54dayoさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-10-09 08:49:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 90人
平均点数 6.49点
000.00%
100.00%
200.00%
333.33%
455.56%
51617.78%
61820.00%
72932.22%
81011.11%
966.67%
1033.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.44点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.11点 Review9人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review4人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1989年 10回
最低主題歌賞 候補(ノミネート)"(I Don't Wanna Be Buried in A) Pet Sematary"

■ ヘルプ