Menu
 > レビュワー
 > ぐうたらパパ さんの口コミ一覧
ぐうたらパパさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  危険な情事 《ネタバレ》 
今でこそ“ストーカー”って言葉は当たり前に知られてるけど、公開当時はまだその言葉すら無かったんじゃないかな・・・  んで、皆さん怖い怖い言いますけど、あんな綺麗な奥さんが居るのに浮気するのがいけない訳で、全くもって自業自得でしょ? そもそも火遊びしなきゃ、そんな目にあってないんだから・・・ これ観て、怖いと言っている人は実際に浮気した事ある後ろめたい人か、場合によっては浮気してしまうかもと妄想抱いている人なんじゃないの?  私なんか全く浮気なんかした事ないし、しようとも思わないので、怖いどころか寧ろ中出しされて孕まされ、遊ばれた女性が至極可哀相に思えて仕方なかったです・・・  ウソです。  めちゃ怖かったです、ビビりまくりです、御免なさい・・・  正直、何回観ても怖い。  改めて観ると結末知ってるもんだから、アンタお茶だけ飲んで帰りなさいよ・・・と忠告したくなる。  終盤のバスルームの鏡越し辺りからの怒涛の演出が秀逸で必見!!(DVD特典にある別バージョンのエンディングより断然こっち)。  男性諸君の結婚する前の必須鑑賞映画にしたらどうだろう・・・    
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-15 17:44:20)
2.  禁じられた抱擁 《ネタバレ》 
どんだけ振り回されるんだよ・・・と思いつつ、ちょっと位なら私も振り回されてもいいかもと思わせる位、カトリーヌ・スパークの小悪魔っぷりが炸裂。  ちょうどブリジット・バルドーの映画の直後に鑑賞し、すぐさまBB嬢からカトリーヌちゃんに心変わりした私です。  内容的には、どうしようもない恋物語だけど、ぼんぼんバカ息子がカトリーヌ嬢の裸体にお札を並べるシーンとラストが印象的。  あと母親がいいお母さんだったなぁ~。  
[インターネット(字幕)] 7点(2013-07-31 14:34:21)
3.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
前作は2度目の鑑賞にて、やっとノリについていけた勢いのまま今作を観たら普通過ぎて拍子抜け・・・  昔、ヤンキーだった奴が家庭を持ったら、すっかり落ち着いて良きパパになってしまったような感じ。  でも、あのハチャメチャな前作を上手い事纏めたなぁ~という印象。  今まで復讐の鬼だったブライトが母親の顔になった娘との再会のシーンが好き。  何はともあれ、“タランティーノ劇場”めでたし、めでたし・・・  
[インターネット(字幕)] 6点(2013-05-17 16:01:14)
4.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
初めて観た時は、なんじゃコレ~と思ったものです(この初見の時の採点なら3点位)。  んで、今回改めて柿ピーつまみに一杯やりながら、ほろ酔い気分で鑑賞したら・・・ これ面白いし凄いよ。何が凄いって?兎に角、目の前で起こる理不尽なシーンの連続に酒が進む進む・・・  でも、シーンごとの間や音楽の使い方などが絶妙で飽きさせないので、終わる頃にはスッカリ酔っ払いの私。  これはもう酔って思考能力が劣っている位の時に楽しむべき名作(迷作)で、いっそR素面(しらふ)にでもすればいいのにと思った次第です。   
[インターネット(字幕)] 7点(2013-05-16 15:31:25)
5.  キッド(1921) 《ネタバレ》 
チャップリンが素晴らしいのは周知の事だが、この作品に関しては子役がチャップリンをも凌駕している。  夢の国のシーンは、誰にでも罪を犯し得る(我が子を捨ててしまったり等)、羽のある天使でさえもそうなんだからと。 逆に実の子でなくても優しさや愛情は注げるもの、誰でも天使のようになり得るというメッセージに受け取りました。  ラストは若干あっさりしている感もありますが、名作であることに間違いはない。  
[DVD(字幕)] 9点(2012-11-23 14:12:10)
6.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 
ホラーというより一人の少女の物悲しい物語。  初見の時は、キレて火の海にしたラストの印象だけ残っていたけど、観返すと現代でも通じるイジメや虐待、胡散臭い宗教などが盛り込まれている作品。  地味な少女が一転、プロム当日に美しく可愛く変貌していただけに、豚の血入りのバケツをひっくり返す時の舌舐めずりする憎たらしいクリス(ナンシー・アレン)の唇のアップとキャリー(シシー・スペイセク)の豹変、死してやっと優しい顔になった母親が印象的でした。  何はともあれ、何気に豪華な俳優陣とキャリー演じるシシー・スペイセクの熱演が、やっぱり素晴らしい。
[DVD(字幕)] 8点(2012-05-20 05:03:26)(良:1票)
7.  キャノンボール 《ネタバレ》 
スーパーカー世代?に育った私には、オープニングのランボルギーニ・カウンタックが滑走する場面だけでも満足です。  公開当時のオールスターキャストのお祭り映画なんで、ストーリー云々は言いっこなし。 実写版チキチキマシン猛レースみたいな、おバカ映画だけど最高です。 
[映画館(字幕)] 8点(2011-02-21 16:07:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS