Menu
 > レビュワー
 > Dream kerokero さんの口コミ一覧
Dream kerokeroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 827
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 前情報を出来るだけ仕入れずに観ることを心掛けています。評価の基準は、その時々によって変わります。辛めだったり甘めだったりと。なので広い心で受け止めてやってください。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 
どんな内容かも知らずに観賞しました。純粋な現代の恋愛ドラマかと思ってたら、まさかファンタジーものだったとは。こういう設定は個人的に好みなので、嬉しい誤算でした。  ニコラス・ケイジさん。面長でどこかだらしなく頼りなさそうな顔立ちなのに(失礼)なんだろう、人を惹きつけてやまないその魅力は。同性なのに惚れ惚れしてしまう。特に安物のスーツと高級スーツとで、顔つきが微妙に変わるのがミソ。  見終わってとても暖かく、それでいて胸を締め付けられる。そんな映画でした。自分にもやり直せたならて思える愛しい人がいたから、痛いくらいこの映画は刺さりました。でも天使さん。あぁやって人を査定してるんですか?もしあのコンビニの店員が素直に対応してたらどうなってたんだろう?てま、そんなどうでもいいことまで妄想させてくれる、素敵でとても良い映画でした。人に勧めたい!
[インターネット(字幕)] 6点(2021-07-25 07:11:52)
2.  TENET テネット 《ネタバレ》 
映像的センスは相変わらず、息を呑むほど大胆で繊細。ノーラン監督は従来の、ハリウッド流ドンパチど派手演出派ではないから、そこんところは分かるんだが、も~ちぃ~とばっか、観客に寄り添ってもいいんじゃなかろうか。あまりにも突き放しすぎでしょ。難解な映画でも、よくわからないけどよかった、てあると思うんですよ。  難解な作品の割には、影の謎の人物や、あの時のあの人物の正体がやっぱりね、なのにはなんの驚きも感動もないのが残念でした。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2021-03-02 07:58:03)
3.  デトロイト 《ネタバレ》 
たしかに白人の黒人に対する差別は酷い。モーテルでの騒動もやりたい放題だ。だがしかし、悪いのは本当に白人側だけなのか?違法で酒の売買を行った黒人たちを逮捕。それを見ていた黒人たちが騒ぎ出し、暴れだし、巨大な暴動へとなっていく。目には目を歯には歯を!結局それが同じ黒人たちを苦しめる発端となってしまった。さらに言えば、黒人経営の店だろうがおかまいなく襲撃する。もうただのアホですよ。白人のせいだ白人が悪い!モーテル事件はたしかに悲惨だけど、そこに至るまでの過程を見ると、一概に白人ばかりを責めるのも違う気もする。まぁそれだけ遣る瀬無い気持ちにさせられたということです。感情のやり場に困る映画。そこにつきます。  あとカメラワーク、画角構成がずば抜けて素晴らしかった。特におもちゃの鉄砲を撃った奴が階段を駆け下りて裏口へと逃げていくところを、偶然見つけて警官が発泡するシーン。この物語が奈落の底へと落ちていく大事なシーンを、まるで日常シーンかのごとく当たり前のような見せられるから、逆にゾゾッてきましたね。すごい監督さんです。  おまけ:ウィル・ポールターのあの眉毛は反則だ!こっちの感情を逆なでするよでw
[DVD(字幕)] 8点(2018-08-22 23:23:54)(良:1票)
4.  デッドプール 《ネタバレ》 
家に帰ってきてこのレビューを書く時、点数は6点にしようと思ってた。でも落ち着いて考えて、この映画をもう一度観たいか?て自問自答してみたら答えはNOだったので5点にした。6点を付けさせてくれるだけのパワーはなかたってことですな。  さてさて本題に入りますが、まず初めにこの映画、正直日本でウケるのはちょいと難しいかな。アクションに関してはまあまあ楽しめる。楽しめるんだけど、いかんせん予告編でこれでもかって見せられたシーン以上のものがさほどないのが痛い。期待していたメッキくんとチビッ子くんの活躍も、想像の範囲以内でこぢんまりとしちゃっている。それとウケにくい最大の要因は、あちらのお国柄が前面に出まくっているワルノリで、どうにもこうにもノリきれないんですよね、日本人の感覚では。クスクスっていうのも確かに何箇所かはあるんですが、それが爆発的なものとはならないんです。しばらくしたら忘れちゃいそうなクスクスなんです。観客を手玉に取っている作風も、それが吉と出ているかっていうとこれが微妙で、こっちとしては、はぁ~そうですか~、な感じ。それじゃあドラマパートはどうかっていうとこれまた微妙なんです。喜怒哀楽のバロメーターの針が激しく動くことはなく、終始凪状態という有様。そんなんだからもう一度観たいって気持ちにもならないし、日本ウケも難しいかな?て。  出てくる敵も面白味に欠ける。見た目も能力も繰り出す技も。なんか普通すぎ。てか地味。名前にこだわるネタもピンとこない。  こうやってレビューを書いてみて、あ~やっぱりこりゃあ5点止まりだな、て改めて実感しちゃいました。  PS:このキャラクターを「X-MEN」で使うのは相当バクチになるな、て思いました。まあそれはそれで興味はありますが。( ̄ー ̄)ニヤリ
[映画館(字幕)] 5点(2016-06-04 19:44:49)
5.  テッド 《ネタバレ》 
「子供」と「童心」は違う。「童心」は人を豊かにしてくれる。あっていいもの。だけど「子供」はいつか卒業しなければいけない。この映画の主人公は、その「子供」と「童心」の狭間でゆらゆらと揺らいでいる。気の利いたジョークで恋人を楽しませかと思うと、職場放棄してDVD鑑賞。正直こういった人って、身の回りにいっぱいいますよね。もちろん自分も含めてwwwだからこそ主人公の行動に親近感もわくし、他人事に思えない。分かっているのについついやってしまう。後悔と反省の繰り返し。それでも、たとえ完全に卒業できなくても、一歩、また一歩と前進はしていきたい。そんなことを今更ながら痛感してしまった。アイデアとテーマはマッチしていて良かったけど、時々アメリカンギャグのセンスにドン引きしてしまった。だってねぇ、ウンチはないわ(^_^;)
[DVD(字幕)] 5点(2013-08-17 11:02:43)(良:1票)
6.  デンジャラス・ラン 《ネタバレ》 
始まってしばらくは、何が何だかでポカ~ン状態に。話が動き出すのは、まぁ~4、50分たってから。アクションシーンの見せ方はさすがの一言なんだが、これといって目新しさは特にない。「お前は悪魔と逃げている」のキャッチコピーはどうかと、観終わって思った。使い古された展開を、創意工夫で見せてほしかった、というのが本音です。主人公の、客室係という設定を、もう少し生かせなかったものか。恋人とのシーンも、もう少し短くても良かったかな。A級宣伝のB級映画でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-23 22:16:57)
7.  デイブは宇宙船
アイデアが素晴らしい!今までにない発想!そしてエディーマーフィーは芸達者!何も考えず面白おかしく観れる、最高のポテチムービーです。
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-31 15:28:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS