Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1039
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 
もはや語る必要もない大作『エイリアン』のディレクターズ・カット版を、デジタル・リマスターを施してリバイバル。 未公開追加は左程、スペシャル感が無く残念。 ただ、何度見ても凡作には超えられない恐怖と面白さ。エイリアンの美術的センスと異様なアビリティ。 天才リドリー・スコットの出世作であり賞賛もの。序盤は特にプロメテウスの伏線がよくわかります。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-02-18 23:59:35)
2.  エリジウム
未来SFで世界観は好き。でも有り触れたストーリーで新鮮味無し。 マットデイモン&ジョディフォスターの豪華主演。これだけでも話題をさらえそうだが 格差社会をフォーカスしているように富裕層と貧困層の対決は見所であったがキャストのネームバリューに打ち勝つほどのスペクタクルは乏しかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-11-28 00:08:23)
3.  A.I.
世間的な評価はイマイチだが期待していなかっただけにつまらなかったとか裏切られたとかそんな感じは無い。 スピルバーグ監督らしからぬ構図と展開はキューブリックの意思を引き継いだ故の異作なのだろうか。 何とも言えない切なさと孤独感が滲み出て、母親への愛情の執念は恐怖すら覚える。 鑑賞者の気持ちをこれだけ揺さぶれるのも大作だからでしょう。 ま、ピノキオストーリーを作りたっかとはいえ、子供の見れるエンターテイメントでは無い。 大人が現代、AIが身近になりキューブリックが残した過去からのメッセージを考える映画ってとこでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-29 23:12:55)
4.  エド・ウッド
エド・ウッドの常にポジティブ姿勢。いや、商売魂か。 モノクロでB級映画に命を懸けた男の物語が淡々と進む。実に単調。 はっきり言っておもしろくはないが、映画界にこういう男も必要なんだなと少し感心した。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-10 23:43:33)
5.  エントラップメント 《ネタバレ》 
ショーンコネリー、キャサリン=ゼダジョーンズの二大スターによる泥棒劇であるが ルパン、キャッツアイには遠く及ばずストーリーは浅い。 なんと言っても本作はゼダの女としての魅力、sexyさが魅力でしょう。 そこだけはあり余るほど十分に詰まっている。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-15 00:00:23)
6.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 
プロメテウスの世界観はけっこう好きだったんだけど…続編としてはイマイチ。 リドリースコットは冒険し過ぎたのか?芸が無い演出にエイリアンの安売りバーゲンである。 エイリアンシリーズでアンドロイドの必要性は不可避だが主役になっちゃいけない。 また、ヒロインのダニエルズに魅力なさすぎ。このシリーズはリプリー以外の存在感を出してはダメなのだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-08-27 23:19:37)
7.  エネミー・ライン 《ネタバレ》 
ヒロイン無しの男臭い戦場サバイバルですが、難しい紛争背景も無く、複雑な相関図も無し、頭脳戦も無し。これはこれで好みだし、死にそうで死なないタフガイな主人公が魅力だった。 目前でヘリが引き返してくシーンなんてランボー2そっくり…。 それにしてもジーンハックマンはこういう映画の上官役、ホント似合うわ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-07-28 22:43:52)
8.  エクスペリメント(2010) 《ネタバレ》 
esとの比較はあまりにもかわいそうだ。 あれはドイツ発信の世界観で異質な心理実験にナチス時代を彷彿させるような冷たさとサディスティック。 これを米では表現できないでしょう。 もっと深みのある看守と囚人の関係を期待したかった。 リメイクでは失敗。でも衝撃の前作から懐かしさが込み上げてきて7点とさせていただきます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-31 13:06:48)
9.  L.A. ギャング ストーリー
役者は素晴らしい顔ぶれ。 ライアンゴズリングを筆頭にジョシュ、エマストーン、ショーンペン。 目には目を歯には歯を。ギャングVSギャング警察、構図はいい。 けどギャング映画としては今一つ盛り上がりに欠けるのはたしか。もったいない感じ。 及第点な評価ながら哀愁が無い、脚本は薄っぺらいし、心に残りづらい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-11-25 22:51:18)(良:1票)
10.  エベレスト 3D
こんなに時間とお金をかけても登りたい世界一の山・エベレスト。 この道を極めるには避けては通れない最難関。 まさかのエベレストツアーで大混雑。これは危険だわ…。 撮影は命がけだったようだが、それだけ自然の恐ろしさだけではなく臨場感や映像美の魅力つまっていた。 ベックの生還は凄い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-10-06 22:45:29)
11.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
ウィルスミス主演映画の中で面白さは際立っている。 通信の保安とプライバシー法という堅そうな始まりからは予想できなかったスピード感と緊張感。 殺人現場を撮ってしまったテープの争奪戦が始まる。 ラストの落ちはけっこう好きです。 トニースコットの映像美。これもなかなかの見所。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-06-30 14:38:19)
12.  エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
俳優だけで言えばこのスケール感半端ない。 まさにワールドワイド。 このキャストで全盛期のギャラなら映画を10本ぐらい主演で作れちゃうだろうね。 毎度だけどストーリーが取り分け熱いとは思わないが個性と勢いで圧倒。アクション好きなら見とくべき一本。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-04 18:49:49)
13.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 
ボーナス200万$…こんなアメリカンドリームは少し大袈裟だけど。 シングルマザーが経済的なアドバンテージあっても大企業相手に屈っせず奮闘、たくましい! 運も金も行動しないと舞い込んでこない。そんなエリンを応援したくなる映画です。 似たような境遇の方に是非見て欲しい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-02-04 23:59:46)
14.  エアフォース・ワン
これぞロードショーの代表格的なアメリカンアクション。 テロリストが安易に侵入できるお粗末な警備体制や星条旗の色は切れないやなんちゃらで燃料コードのつなぎ合わせがうまくいくことや、大統領がそもそも軍人現役顔負けの強すぎる等々、突っ込みどころ満載ではあるが終わりよければ良しでまとめ上げた感。 CGも見れたものではないし大統領をかばって死んだ人が多すぎて報われない感も凄いが、極端につまらなくもない。 俳優ゲイリーオールドマンが印象的。レオンでも同様にイラつく気持ち悪さがある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-10-29 23:26:58)
15.  8 Mile
Eminemとにかくかっこいい。半自伝なのでPVと言われがちだがそれでもかっこいい。 黒人優位と呼ばれるヒップホップの世界で白人ラッパーの成功と苦悩というのはとにかく惹きつけられるテーマ。 Lose Yourselfは相当聞いた。白熱のラップバトルも必見。相手をディスってなんぼ。アンダーグラウンドで深い世界だ。
[DVD(字幕)] 7点(2017-03-14 19:37:47)
16.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター
あー目が疲れた。まず暗すぎ。部屋を暗くしてもまだ見えません。見にくい上にストーリーもつまらない。 プレデリアン?なんじゃそりゃ。暗すぎてシルエットしかわからなかったよ。町を停電にする必要あったか? もう少し観賞する身にもなってくれよ。あー疲れた。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2016-10-03 19:59:57)
17.  エイリアンVS. プレデター
観賞結果として交わってはいけない禁断のパンドラってことか...。 南極が舞台ということで遊星からの物体Xのパクリ感は否めないし、どっちもシリーズ落ち目でやけくそ感のコラボ。 まぁ始めからそんなに期待してないので見れるには見れるが。ファンの期待に応えてなのか商業的目的なのか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-10-03 19:54:46)
18.  エクソシスト
社会現象になりみんな着メロはエクソシスト、ブリッジで物真似。そんな学生時代もあった。 ホラーと言うと狙ってはないけど失笑を誘うワンシーンは付き物だがこれには無い、リアルな描写。 ホラーイコールB級としては見れない一本だと思う。それほど完成度が高い。
[DVD(字幕)] 8点(2016-01-26 22:16:57)
19.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
良作です。巧みな脚本で中盤に事件が解決したかと思えば終盤までの展開はグイグイと引っ張られた。 まさか最後はバドとエドが手を組むとは中盤までは思いもしなかった。 個人的にはケビンスペイシーの役割・ポジションに惹かれた。汚職には多少染めてた小悪さも持ちながら独自の正義感を持ちかっこいい。まさかで死んじゃうけど。
[地上波(字幕)] 7点(2015-12-27 20:48:18)
20.  エスター
霊的要素や超能力系のオカルトホラーかと思いきやそんな超常現象もなく完全にサスペンス色が強いですね。 時間は長かったけど面白かった。最後がHAPPYかBADか全く予想できなかった分のめり込めた。 エスターのモデルとか過去がもっと知りたかったかな。
[地上波(字幕)] 7点(2015-10-07 12:37:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS