Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 547
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パージ 《ネタバレ》 
過去何度経験していようが、これだけ大事な日にこの緊張感のなさはちょっとありえないよね。パージが始まる前に誰かが忍び込むなんってアホでも思いつくことで最も警戒しないといけないことなのに何も対策出来ておらず他人(彼氏)を入れてしまう。安全の要となるシステムの解除システムが主が目の届かないとこに存在していて子供が勝手にイジれるなど愚の骨頂。1年のうちのたかが12時間我慢すればいいだけなら家族で固まって大人しくしてろよ。襲撃側も12時間しかないのにホームレス1人にあれだけ人数さくとか全てがガバガバ過ぎて頭痛いたい
[インターネット(吹替)] 3点(2022-01-30 21:54:15)
2.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
うーん、評価が難しい。チューバッカ、ミレニアム・ファルコン、ミレニアム・ファルコンの魂となるL3の出会い+予想外のダースモールの登場など基本非常に面白いのに、ベケット、ランド、キーラ3人によるキャラの魅了を潰すだけの不必要な裏切りの連続でモヤモヤ。ローグワンの方があのような終わり方だったのだから、ハンソロの外伝のこちらはもっとスカッとした終わらせ方でいいのにね
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-04-29 23:39:30)
3.  パシフィック・リム:アップライジング 《ネタバレ》 
期待せず見たら前作ほどではないにしろちゃんとした仕上がりでそれなりに面白かったです。中華マネーのため中国人を無理矢理活躍させるためにマコを早めにフェイドアウトさせたのが非常に勿体無い。本来なら最後の闘いはマコが搭乗しスクラッパーには女の子が乗るというのが正解のハズなんですけどね。前作のような癖の強いキャラが少なかったのも残念、デルトロ監督だったらなと思わざるえない作品。前作は10点つけましたが今作はそこそこだったので7点で
[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-14 00:47:04)
4.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 《ネタバレ》 
ブスバットマンVSスーパーマンという題名に改名したいぐらいバットマンがなんかブス。 これまでベン・アフレックをブスなんって思ったことは一度もなかったんですが、マスクが抜けたとこに丁度ベン・アフレックの ブスポイントが来てしまってるためブスを全面的にアピールしているような感じで非常に残念でブス。 まあブスの件は一旦保留して置いておいて映画の内容ですが、オープニングから中途半端に回想シーンを入れたりしていて駄目映画の匂いがプンプンしましたブスが、スーパーマンが悪というような切り口でストーリーが進んでいくのがちょっと面白かったりそうでもなかったりと終始微妙な感じで見終わりましたブス。(この内容で2時間半はちょっと長い)
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-03-12 19:29:59)(笑:1票)
5.  ハネムーン(2014) 《ネタバレ》 
主役二人の演技がなかなかいいので見応えがありました。女性の方はゲーム・オブ・スローンズの野人の女役で出てましたね。奇抜な展開ではありましたが、ハネムーン中の二人の関係が徐々に壊れていく所が見所なので、オチはなんでも良かったのかなとは思います。愛が深いがゆえに最後あのような結末を迎えてしまうのはなかなか皮肉が利いてていいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-15 12:23:29)
6.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
きちんと下地を作りストーリーを積み上げて結末までいくのかと思いきゃ、トラボルタが殺されたシーンから一気にストーリーをぶっ壊していくのはなかなか斬新で面白いですね。ただ最後の説教臭いシーンで終わらせるのはなんか鼻について減点。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-11 18:05:17)
7.  ハリーの災難 《ネタバレ》 
ヒッチコック作品というだけで内容を知らずに見たのですが、このようなブラックコメディとは思わず意外でした。やや内容の割りに上映時間が長くも感じましたが、それでも二転三転あり最後どうなるのかがわからずハラハラ出来て面白かったです。やっぱり一流は何を撮っても一流ということでしょうか。途中何度もドアが開いたり大金持ちに頼んだものが伏線になるのかと思いましたが全然そんなことなかったですね(笑) シャーリー・マクレーンがすごく綺麗でした。
[DVD(字幕)] 7点(2014-04-10 17:53:36)
8.  パシフィック・リム
上映してる中で一番小さいスクリーンだったのでそれならDVDで家で見た方がいいかなと迷いましたが、思い切って3Dで見たらスクリーンの小ささはそれほど気にならなかったので正解でした。むしろ目が疲れるのでスクリーンの大きさが丁度良く感じましたね。アバター以来の3Dでしたが、以前より違和感なく自然に飛び出してる見えるようになった気がします。正直初めてこの映画のCMを見た時は「うわーつまんなそう、誰がこんなの見にいくんだよ」と思いましたがみなさんの評判を見て思い切って見に行って正解でした。まさに奇跡の一本。こういった映画は予算を集めにくい気がしますが、その中でよくここまでのクオリティーまで高めて完成させられたと感心します。あっさり味のような感じかと思いましたが予想とは違いかなり濃厚な映画でした。音楽は派手さはないもののなかなかいい感じでテンション上がりますね。人を選ぶかもしれませんが、これは間違いなく映画館で見るべき映画。DVDを見て映画館で見れなかったことを後悔する人がたくさん出ると思いますよ。少しでも気になったら見に行くべきです。
[映画館(吹替)] 10点(2013-08-20 16:31:56)(良:1票)
9.  パーフェクト・ゲッタウェイ 《ネタバレ》 
偽者夫婦がトイレのフリをするのとキャンプで逃げようと相談するシーンは見る側に不要な混乱を招いているので、削るかもう少しわかり易くするべきだったと思います。前半部分と後半部分は楽しめたのでもう少しサスペンス要素を抑えてアクション要素を強くした方が面白かったかな。 景色は映画っぽくてすごく良かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-06-03 11:04:35)(良:1票)
10.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
設定は面白いしキャラもいい、あとは好みの問題ですかね。自分はそんなにハマらなかったです。細かいことですが事件の原因であるアランが酒に薬を混ぜた部分はもっと早く種明かしした方がスッキリしたかなと思います。ひっぱるような内容でもないですし。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-06 19:50:27)
11.  ハンニバル・ライジング
シリーズとして見るといろいろ言いたくなるでしょうが、単体として見れば主役のウィリアム・デフォーを彷彿とさせるような怪演が見事なのでそれだけで十分見れます。これだけの演技をしてくれると監督も撮影してて快感だったんじゃないでしょうか?この作品以降あんまり活躍してないようなのが残念ですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-05 00:09:16)
12.  バイオハザードIV アフターライフ
3も面白くなかったですが、今回もまた挽回することはなく普通につまらなかったです。ミラ・ジョボヴィッチのスタイルは未だ衰えてはいませんが、なんか動きがおばさんっぽくなってていかんですな、特にヒザの動きがなんか硬い。序盤に主人公を無理矢理普通の人間に戻したりするなら主役を思い切って変えちゃえばいいのにと思いますけどね。いかんのでしょうか?ワイヤーアクションやスローモーションやらいろいろ多様してすごく魅せようとしてますが逆にすごくダサくなってますよ・・・。1と2はすごく面白かったんですけど、これはもう無理ですな。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-04-27 19:21:04)
13.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
ザ・蛇足! 普通に処刑で終わりでよかったのに・・・。あのシーンのせいでそれまでの雰囲気がぶっとんでとんでも映画になっちゃいましたね。まあ最後アラン・リックマンが裸になって主人公となんちゃらかんちゃらし始めなかっただけ良しとします。(乱交を始める集団になぜかおばちゃんしかいない点については厳重に抗議します。)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-05 16:09:28)(笑:2票)
14.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
ストーリー的にはそこまで面白いとは言いづらい作品でしたが、監督の見せ方が上手いのと技術の進歩でラストに相応しい盛り上がり方をみせてくれて良かったと思います。シリーズ全て見ましたが、やっぱり1作目と2作目がみんな生き生きとしていてこれぞファンタジーって感じで良かったな~。あとの作品はそれ以降の作品って感じですかね。(面白いことは面白いんですが)
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-16 15:51:12)
15.  HACHI/約束の犬
一年前亡くなった15年間飼っていた柴犬を思い出しながら見たので 途中から涙が止まらなくてやばかったですw (見終わった後頭ガンガンするし) みなさん書かれている通り物語は淡々と描かれていますが、あまり余計な エピソードを詰めこんで感動の押し売りみたいにするよりもHACHIと飼い主の絆を シンプルに描いていて良かったと思います。 奥さんはなんか冷たすぎな気がしましたが、その分リチャード・ギアは犬の持ち味を引き出していてすごく良かったですね。失礼ですがこの程度の作品に出演してくれたのはやっぱり親日家だからなんでしょうかね? 
[DVD(吹替)] 9点(2010-06-16 22:05:37)
16.  バットマン リターンズ
ヒーローものの中では一番の傑作、ティム・バートンワールド全開ってかんじでいい!ダークでマニアックな感じがたまらない、子供向けというより大人向けだね。
9点(2003-07-31 23:59:04)
17.  バタリアン
小学校2年の時見ました、当時はホントに怖かった、まじで夜眠れなくなりましたよ。ゾンビに追いつめられる恐怖感がたまらないです、ホラーの中では一番好き。
8点(2003-07-31 23:50:33)
18.  バーティカル・リミット
↓大分下の方にあるミムラさんと同じ感想、つっこみ満載ストーリー、こんなに腹立てながら見た映画初めてですね、クリフハンガー見習えつっーの!!
1点(2003-06-13 01:36:47)
19.  パピヨン(1973)
2時間までは名作といってもいい出来です、でも、原住民の村の場面からラストの島からの脱出まで、生きるか死ぬかの緊張感がほとんどなくなり見てるのがだるくなります、ここがもう少しまとめられてればもっと高い点数をつけても良かったのに。
7点(2003-06-13 00:57:58)
20.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
小学校低学年の頃何度も見たお気に入りの作品、僕が映画が好きになったのはグレムリンとショートサーキットとこれのおかげ。(今見たらどうだか知らないけど)
8点(2003-05-29 01:37:24)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS