Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  モアナと伝説の海
てっきりポークを連れてくのかと思ったら、チキンが乗ってて面白かった。 海賊もカワイイ。 ベイマックスが混じってるらしいけど、どこに居るのかわからなかった。 セバスチャンみたいなのが出て来たから、アンダーザシー♪って歌い出すのかと思ったけど知らん歌だった。 マグマはちょっと怖かったけど、海水が苦手だったりして、憎めない感じ。 テ・フィティはどう見てもスタバでした。 ストーリーはいまいちだったけど、キャラに愛嬌があって良かったです。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-10-07 08:06:44)
2.  モンスター・ホテル
アダム・サンドラーが好きで、出演作を漁ってたら辿り着きました。 でも、吹き替えで見てしまったので、アダム・サンドラーは関係なくなってしまったけどね。 キャラクターがそれぞれ愛嬌があって良かったです。 ラブストーリーとして見たら物足りない感じだけど、父娘の絆が感じられて良かったです。 娘の為に日に焼けてまで頑張ったのは感動的でした。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-20 19:16:00)
3.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
悲劇ではあるけど、泣かせようという作品じゃなくて、なんだか心が温かくなるような作品だった。 もう少し登場人物を絞り込んだ方が感動的だったのかも知れないけど、それぞれにいい人だったのが良かった。 中にはいい人じゃない人もいたけどね。
[DVD(吹替)] 7点(2018-01-17 15:28:34)
4.  モーガン プロトタイプ L-9 《ネタバレ》 
SFだけど妙に現実味のある世界観は面白い。 Lシリーズとか、ヘルシンキの二の舞とか、説明が無くてもなんだか理解できてしまう感覚も好き。 でも、そういった設定を活かし切れていないのが残念。 モーガンの幼少期の描写を増やして、もう少し好感の持てるキャラにした方が良かったのかも知れない。 冒頭のシーンからモーガン=怪物の印象が強くて、終盤の展開に意外性が無かった。 もう一方の主人公であるリー・ウェザースの設定もちょっと残念。 単なる無敵キャラになってしまっていて、ラストのオチも予想が付いた。 モーガンがエイミーを殺す展開、もしくはエイミーがモーガンを殺す展開なら衝撃的だったのかも知れないけど、無敵キャラが皆殺しにしただけの安っぽいアクション映画に成り下がってしまっている。 あと、モーガンのメイクはどう考えても逆効果。 もっと普通の女の子として描いた方がギャップを演出できただろうに。 巨匠の息子だからって才能があるとは限らないということでしょうか。
[DVD(吹替)] 4点(2017-04-28 14:07:27)
5.  モールス 《ネタバレ》 
登場人物の名前や舞台となる街は変わってたけど、基本的なストーリーとか、設定とか、ほぼ瑞典版を踏襲した内容になってますね。 とは言うものの、作品の方向性はかなり改変されてます。 冒頭から刑事が熱心に捜査して事件性が強調されているし、悪魔崇拝とか、身元確認とか、共犯の有無とか、作品の根幹を成すような重要なキーワードを台詞で説明するという親切なガイド役になってくれてる。 瑞典版は何の説明もなく淡々と物語が進んで、徐々に謎が見えてくるという構成だったので、随分と印象が違っている。 妙なCGの動きとか、変身の描写とか、どうかと思うホラー演出もあったけど、切ない雰囲気とかは概ね再現されていたと思います。 あと、アビーがかなり女性的に描かれていて、2人の関係が恋人のようになってたので、現実的なラブストーリーの印象が強い。 瑞典版では中性的な不思議な雰囲気を漂わせていて、2人の関係も友達という印象だったので、ファンタジーに近い幻想的な味わいがあったように思う。 それから、天敵の猫が登場しなかったのもちょっと残念だった。 まあ、作品自体の好みで言うと、圧倒的に瑞典版の方に軍配を上げたいんですけど、クロエは大好きなので、これはこれでありがとうございました♪という気分です。 瑞典版みたいなアホな邦題を付けなかった点も評価します。
[DVD(吹替)] 7点(2014-07-08 13:15:19)
6.  モンスターズ・ユニバーシティ
前作は感涙レベルの良作だったけど、今回は泣くほどでは無かったかな。 それでも、友情物語としては良く出来ているし、大会から後の展開も良かった。 正直、大会終了時点では駄作に近い印象だったけど、そこからの盛り上がりは素晴らしかった。 見た目や大きな声で怖がらせるんじゃなくて、怖がらせる演出の組み立てをきちんと披露したことに感心しました。 あと、郵便係までで終わらせておいて、そこからのサクセスストーリーでもう1本作って欲しかったな。 どうやってナンバー・ワンの怖がらせ屋にまで上り詰めたのか興味あります。
[DVD(吹替)] 7点(2014-05-13 10:31:55)
7.  モンスターVSエイリアン
キャラクターは魅力的だし、細かな演出も凝っていて、パロディも満載。 僕の大好きなタイプの作品なんですけど、どうも満点というわけには行かない感じでした。 やっぱり肝心のストーリーが淡白だったように感じます。 仲間たちと打ち解けるまでのエピソードとか、敵エイリアンの背景が薄っぺらい印象でした。 その辺りをもう少し練って作り直せば名作になるだけの素材だと思うので、もし続編があるなら期待したい。 エスカルゴジラとの激闘を見てみたかったですね。
[DVD(吹替)] 6点(2009-12-11 18:54:50)
8.  もしも昨日が選べたら
まあ、ストーリーは先の読めるオーソドックスなものだったけど、細かい演出がいちいち笑える。 死ぬ間際に不覚にも泣きそうになってた僕を笑わせてくれたあの中指に8点あげます♪
[DVD(吹替)] 8点(2007-04-16 14:10:06)
9.  森のリトル・ギャング
最近はこういったCGアニメのグラフィックの凄さに驚くことはなくなってきたけど、この作品のカメは良かった。 技術的な凄さよりもデザインの巧さが肝心なんだなと改めて思い知った。 物語の方はいまいちな感じで、ラストが何の解決にもなっていなくてがっかりだったけど、子供向けの作品としてはこんなもんかな。 まあ、カメの甲羅が気に入ったので、損はしてないと思う。
[DVD(吹替)] 6点(2007-04-06 23:11:45)
10.  モンスターズ・インク
世界観やそれに纏わる設定が斬新で、ストーリーもよく出来ている。 見せ方も上手くて素直に楽しめる。 終盤は見事に感動させられて、ちょっと涙させてくれる良質の作品。 吹き替え版の秀逸さにちょっと甘い点数付けておきます。
[映画館(吹替)] 9点(2004-03-12 15:48:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS