Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  誘拐の掟 《ネタバレ》 
リーアムかっこいいなぁ~~、こういう雰囲気の落ちぶれた感?がとっても似合う+途中からのTJも良い感じ。なんだけどラストが尻すぼみかなーーあっさりすぎ?  なにかちょっともったいない気がしましたですハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-09-18 20:26:34)
2.  許されざる者(1960) 《ネタバレ》 
まぁなんともスゴイ映画。まず、設定から破綻してるよねこれ。「あの」ヘップバーンがインディアンの子というなんとも無理ありありな設定。そして、後半~ラストのインディアン皆殺しっぷり。これは人種の差別枠も超えてるねある意味。有無言わせないラストの流れは当時の製作者はさぞ爽快だったろうね、これがアメリカ人の本心でしょ。あぁおぞましい。ヘップバーンがでてるというところだけに1点。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2017-02-19 16:35:37)
3.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 《ネタバレ》 
あのカーペンター版の前日談ということで実はちょっと期待して鑑賞。この女の子はなかなかキレのある顔+演技力がいいね。デスプルーフにもでてるからこのテのモノには相性いいのかも。でもしかし肝心な内容は正直がっかり、つか最後の宇宙船みたいの何?(苦笑)風呂敷広げ過ぎたらこうなっちゃうかも的な残念な出来に。まぁなんのかんの言いながら最後の犬のシーンにうまく繋げてきましたね、そこだけは感心、よく頑張った(笑)結局もう一度カーペンター版を観たくなりました。ということはあの作品がとても良く出来ていたということになるのでしょうね☆
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-09 08:39:23)
4.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 
えー、観たい映画を一気に観ちゃおうウィークのラストを飾る?のは、サスペンスものとして超有名な本作、満を持してのオオトリです。。。。ヤバイ、、超スゲーー、、、ものすごく怖、、、。レベッカ・デモゥネィの超絶な美しさとのストーリーの絡みが素晴らしい! 若干うまくいきすぎかなぁと思いつつも、小物の使い方や伏線回収もお見事。これはあれだね、「危険な情事」かこれかぐらいの勢いだね。狂気のベクトルは違えど、どっちも「女は怖い」ですなぁ(苦笑) とーーってもよく出来た展開と高レベルな演技力がみれる映画でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-17 21:28:54)
5.  U-571 《ネタバレ》 
潜水艦物の緊迫感が好きなのでなかなかでした。しかし、若干、というかかなりアメリカ寄りの内容で、かつかなり都合がよろしい。だってビックリするほど弾当たんないんだもんね(苦笑)マ、今に始まったことじゃないからいいけど。でもラスト、あの魚雷一発であんなにド派手なことになるのかな??。ドイツの暗号機「エニグマ」が出てきてかなり雰囲気はでてるけど、どうも史実とは違うみたいで、どこか薄っぺらく感じたんだけど、どうなんでしょうか。○エンドロールで気付いたんだけどボンジョビどこに出てたんだ?全然気づかなかった;;うーむ、残念でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-16 09:25:59)
6.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
ぎょえぇぇ~グロいなぁ~ もぅ血液検査の時はマジでびっくりした! いやー体に悪い(苦笑) 豪快な爆発はある意味爽快(ドコで撮影したんでしょうね?) グロイ描写に耐えれれば(笑)なかなかよく出来てる  モンスターの造形なんて相当頑張ってますね(気持ち悪さも満点w) 余韻の残るエンディングも印象深いとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-13 09:45:21)
7.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
よく「ユージュアル・サスペクツ的~」と名前がでる本作 まさにこのテのカテゴリーではお手本のような展開ですね &しっかり騙されました(笑)こういう内容のもので 鈍くさいワタシはいつも最後まで大体気付かないので ある意味幸せですね(笑) ちょっと難解だけど、そこも又楽しみな部分なので  巧みな演者たち…ケビン・スペイシー曲者させたらピカイチ とその雰囲気を十二分に味わいマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-02 10:19:00)
8.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 《ネタバレ》 
えぇ郵便配達の人がその家のご婦人とうんぬん…系のサスペンスとずうっと昔から勝手に(笑)思っていたので全く違う内容にビックリ 先入観で映画を観てはいけませんね(笑) ジャック・ニコルソンどはまり役 ジェシカ・ラングの危うい美しさはお見事  で、ちょっと観ていて思ったこと ジェシカ演じるコーラ(この名前ちとイマイチ…じゃないですか?)の夫はギリシャ人 先日とある映画でギリシャ人と結婚するアメリカ人の描写があったんだけど、やっぱりギリシャの人っていっつもあんな感じなのか?(親戚一同?全員踊って歌って)あの場に「明らかに」なじめてない2人はその後の暗転を示唆する印象深いシーンかと思いましたね まぁなんだかんだいって最後まで観させて頂きましたが(よくわからないサーカスの女の人やいきなり山猫(!)や結構ビックリなラストも含め)、、、やっぱりタイトル関係無さ過ぎと思うなァ ※クリストファー・ロイド(そう、あのドク)が、冒頭一番最初ジャック・ニコルソンを置き去り(何故かw)にしていくドライバー役で出てましたね 意外な発見デアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-01-18 20:53:30)
9.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
うーーん、まいったね 実はこのDVDはかなり前に購入してたんですが、、、実はなかなか観る気になれず 意を決して鑑賞  感想 今回のこの「911テロ」に関していろいろなことがあるとはおもいますが、飛行機が乗っ取られこのような悲劇が起こってしまったことは事実であります 制作者サイドの意向は我々「観る側」には分かり得ないことであり、今自分にできることはこの起こってしまった悲劇に悲運にもあわれてしまった方々の冥福を祈るのみです 合掌
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-04 21:42:23)
10.  誘拐犯(2000) 《ネタバレ》 
最初から最後までよくわからない展開で、、、主人公二人の背景が不明で、かつまわりの人も説明不足で、ただドンパチシーンを撮りたかっただけ?? な印象で。。。で、結局は原題どうりということか(苦笑)最後まで頑張って観たけど残念ながら終始退屈でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-04-03 09:05:46)
11.  許されざる者(1992) 《ネタバレ》 
前半のよぼよぼおじいちゃんから、保安官に相棒を殺された後の顔つきの変貌ぶりがスゴイ。それまで一切口を付けなかった酒を飲んでるとこあたりからは注目で、ある種の決意を表しているようで、ちょっと「ゾクッ」としてしまいました。この映画は単なる勧善懲悪な内容ではないですね、地味だけど意味深いとオモイマス
[インターネット(字幕)] 7点(2009-10-10 10:23:05)
12.  誘惑のアフロディーテ 《ネタバレ》 
ウディ・アレンもの鑑賞2作目です。確かに変なカッコで、かつミュージカル調で説明してくれる人たち(神…なんですか?)にびっくりしましたが、後半は慣れてきたせいか(笑)楽しく鑑賞致しました。まあ、しかし、ミラ・ソルヴィーノはカワイイですねーー 結構ドギツイお下品台詞も連発ではありましたが、個人的には好きな内容でアリマシタ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-09-04 19:17:33)
13.  ユー・ガット・メール 《ネタバレ》 
なんだかんだ言ってトム・ハンクスはやっぱりいい・メグ・ライアンやっぱりかわいい…な映画であります、ハイ。確かに母親から引き継いだ伝統と歴史がある店を閉めざるを得なかった状況でこういう展開になるのには違和感は感じますが…  でも一番気になったのはメグと別れた男、メグと一緒に住んでいるのに(正直かーなーりウラヤマシイ)別れるなんて……信じられません(笑)
[インターネット(字幕)] 6点(2009-05-07 23:33:21)
14.  U2/魂の叫び
これは当時映画館で観ました。観客が2~3人しか入ってなくほぼ貸し切り状態でした。しかし、内容は映画というよりはツアードキュメントフィルムのような生々しいU2のメンバーの姿…エルビスの家にいったり、教会にいったり…そして演奏映像は映画 館ならではの大迫力で、すでにファンだった私はますます好きになり、その後すぐにCD(サントラ盤)とVHSのビデオを買いました(笑)。いまでもCD聞くし、ビデオも観てます。というか観すぎてビデオテープの音が出なくなりました…今度DVD買います(あるのかな?)
[映画館(字幕)] 9点(2009-01-11 20:41:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS