Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  リトル・ニキータ
物語が少々粗いというか強引で、80年代テイストの安っぽさはあるが、各々の出演者は中々よい。
[地上波(字幕)] 5点(2023-08-02 13:06:00)
2.  リリィ、はちみつ色の秘密 《ネタバレ》 
元はと言えば安易な結婚により夫も娘も不幸にした女の方に問題があるのにそれについての追及はなく、この作品は終始女目線で男が蔑ろにされている。若干暴力的ではあるものの、この時代としては特に問題があるとは思えないし、最終的には妻と娘に出ていかれた男があまりにも哀れ。女性や黒人の自由と自立がテーマと考えれば、それなりの作品ではあるんだろうが、偏りがあるのは否めない。
[地上波(字幕)] 5点(2023-07-16 17:26:32)
3.  Ryuichi Sakamoto: CODA
全てをさらけ出すという感じではないので、イメージ映像的な印象はあるが、それなりに人物像的なものは描けていたようには思う。いろんな事情があったのだろうと推察するが、できれば音楽活動に専念して欲しかった。
[地上波(邦画)] 5点(2023-04-28 19:57:46)(良:1票)
4.  リミットレス
テンポがよく楽しめるが、そのまま終わってしまって、オチがないというか弱い気が。
[地上波(吹替)] 5点(2023-02-07 11:02:53)
5.  リメンバー・ミー(2017)
「人は2度死ぬ」をテーマにしたディスニーらしい説教クサイ内容ではある。他方で独我論的に「わたしが死んだら世界が終わる」と考える人間にとっては死後の世界なんてあの世もこの世もどうでもいいわけで、この手の内容は全く受け付けないだろう。いずれにしても、流石に映像的には見応えはあるし、テンポも悪くないので飽きずに最後まで見られる。全体的には家族とか祖先とか子孫とやや保守的な内容ではあるが、その根本には「他者の評価」という価値観で生きることの是非を問うていると考えれば、それなりに楽しめるのかもしれない。親に認めて欲しくて靴屋を継ぐのではなく、音楽が好きでミュージシャンになりたいという少年の姿勢にある種の「リベラルさ」を感じられるかどうかがポイントか。
[地上波(吹替)] 6点(2022-04-21 02:21:40)
6.  リービング・ラスベガス
仕事と家庭の両方に失敗したら、全てを許してくれて文句も言わない娼婦のヒモになって酒三昧の日々。そんな恵まれた逆転人生はリアリティーがなくファンタジーでしかない。という意味では、ある種の「男の夢」を見させてくれる作品ではあるが、映画作品としては冗長で中身がなく、それを延々と見せられてもねえという感じ。こういうのは体験するものであって、第3者的に見るものではないんだろうな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-01-01 18:21:50)
7.  リオ・ブラボー
武力的には劣勢なんだが、保安官という権威の威光が効いているせいか、それなりの余裕があって追い込まれている感じでもないので、緊張感が欠如してしまって全体的にノンビリしている印象。ヒロインの雰囲気はよかったが。パターナリズム的なジョンウェインの良さがわからないのと、そもそも西部劇が苦手なので評価の高い本作でそれらが覆るかと期待したんだがダメだった。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2021-05-02 15:51:55)
8.  リバー・ランズ・スルー・イット
兄の自伝とされる原作は未読だが有名なようで、所謂「詩的な表現」が随所にあるのだろうと推測する。その映像化への挑戦なわけだが、ある種の「宗教的台詞」を盛り込みつつ原作への敬意は感じられるものの、結果的には映像化に失敗したというかそもそも映像化には不向きな作品なんだろう。優秀な兄と自由な弟というのは使い古されたステレオタイプな形式ではあるが、『エデンの東』のようなヒネリもなく、よき兄弟・親子関係のまま物語は終了してしまった。回想する当人にとっては思い出深い話なんだろうが、もうちょっと兄弟を取り巻く人間が兄弟関係に揺さぶりをかけないと見ている方にとっては退屈でしかない。綺麗な自然の映像が見たいなら紀行番組で十分なわけで。ブラピは弟キャラを上手く演じていたとは思うので見所はそれぐらいかな。もうちょっと屈折しててもよかったと思うが。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-11-03 18:58:19)
9.  リベンジ・マッチ 《ネタバレ》 
「対決」をメインストリーとしながらも、テーマは「和解」になっている。よってコメディの体裁をとりつつも、全体的にはホノボノ系な作品になっている。一般的には老人になると頑固になるものだが、他方で心にシコリを残したまま死にたくない、和解したいという気持ちになるようである。本作ではライバルだけでなく元恋人や疎遠だった息子とか、様々な人間関係が和解にむけて収束していく。ただし、和解のプロセスが少々雑であり、それを名優パワーでカバーしていると言えなくもない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-24 12:06:08)
10.  リクルート 《ネタバレ》 
前半の展開から、後半も「どうせテストなんだろ?」と思っていたら、最後にパチーノが射殺されちゃって「???」状態。結局、閑職に追い込まれた社員による犯罪行為って事なんでしょうけど、詳細は作品終了後の聞き取り調査でわかるのでしょう。よって観客には何の話だったのかがよくわからない。そもそも、「どうせテストなんだろ?」と思わせてしまう流れは、緊張感がないので、観客は冷めた状態で見る事になる。で、謎解きにもなってないし、中途半端で消化不良のスッキリしない作品。そもそもUSBでデーター流出なんて一般企業でも無理な話なのでCIAでそんな事できるわけがない。ここで、オイオイこの話はなんなんだ?となってしまった。テンポは悪くないので、最後まで飽きずに見られるんだけどね。
[地上波(吹替)] 4点(2016-03-17 11:18:49)
11.  理想の恋人.com 《ネタバレ》 
離婚中年の悲哀とネットで相手探しのイタさ等々終盤までは面白かったが、ラストのご都合主義と川に飛び込んじゃうのはちょっとイタさを通り越して呆れる展開。全体的には『55歳からのハローライフ』ほど過酷ではないが、アラフォー向けにマイルドにした感じで、見る世代を選ぶのかも。どうやらR-35指定となっているようだし。「老いらくの恋」についてはまだ自分ではよくわからないが、時間との戦い的な焦りもあるのかと。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-02 09:48:06)
12.  理想の女 《ネタバレ》 
いい女は2種類しかいない。全てを知り尽くした女と何も知らない女。なんて宣伝文句につられて期待したんだが、騙されたような。中盤で「実は母娘でした」って展開から男としはちょっとシラケタかな。結局は母娘の話になってるんだが、娘を捨てた理由もよくわからないし、妙な形で和解しちゃうのも唐突な印象受けるし。「AはBだが、CはD」的な説教クサイ台詞の挿入もクドくて、自分はこういう格言が響かない人生を送ってるんだなあという気づきはあったので、それはそれで収穫ではあるけど。
[地上波(吹替)] 5点(2014-08-15 10:55:03)
13.  リップスティック 《ネタバレ》 
復讐したい気持ちはわかるけど、いくらなんでも射殺して無罪はないわな。日本でも裁判員制度が始まれば、こういう無茶苦茶な判決がでるんだろうか???
[地上波(吹替)] 5点(2008-03-21 02:45:54)
14.  掠奪された七人の花嫁 《ネタバレ》 
誘拐されて、山奥の雪の中で監禁されて、でも好きになっちゃう。ミュージカルとは言えあまりにもお気楽な展開?それとも閉じられた世界ではこうなっちゃうのが必然なのかな???
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-23 16:01:39)
15.  リコシェ
人の恨みはかっちゃいかんよ。まあ、警察じゃ仕方ない面もあるけどやり方はあるだろう?
6点(2004-07-19 15:57:48)
16.  リアリティ・バイツ
私もこの手(自分探し系?)の映画は結構好き。イーサンは高校時代に受けた「いまを生きる」の反動が出て、キーティング先生の教訓を彼なりに実践しているのかなあと思ったよ。(いまを生きるという名のモラトリアムかもしれないが。)オチが楽しみだったが、2人の恋愛話で終わってしまったのが残念。今35だけど、いい年して相変わらず自分探し中だなあ。いつまで経ってもホント現実は厳しいよぉ。
7点(2004-03-31 00:31:15)
17.  リターン トゥ ニューヨーク 裏切りの街
ストーリーも登場人物も安っぽい。悪役にはもっとキレて欲しかった。
3点(2004-03-16 15:06:15)
18.  リトル・ロマンス
中学生のくせに、初デートでハイデッガーを語り合うマセガキぶりには閉口するが、好きだなあこういうの。「普通の人が起こす奇跡が伝説になるんだ。必要なのは勇気と想像力」にはヤラレマシタ。
8点(2004-03-02 03:32:52)(良:1票)
19.  リトルマン・テイト
「自分がこの子のような天才だったらどうしよう?」とありえない空想をしたのは私だけでしょうか???
6点(2004-02-26 12:05:45)
20.  旅愁(1950)
どうしようもない大人の不倫映画。 昼ドラ的展開なのだが、イタリア観光案内 でなんとか救われている感じ。 もうちょっとロマンがあるのかと思ってた。 奥さんの手紙を不倫相手に見せちゃだめでしょう。 読み上げる不倫相手もどうかしてるよ。 奥さんがあまりにも可哀想です。
3点(2004-02-18 02:18:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS