Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧。10ページ目
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ワイルドシングス
ドンデン返しかと思えばまたドンデン返しで、なかなか面白かったと思います。展開が読めたところもありましたがラストの展開は全然予測できませんでした。
7点(2003-07-28 19:15:00)
182.  スリーピー・ホロウ
普通のホラー&娯楽映画としては非常に楽しめる作品だと思いますね。でもグロテスクな表現があるので子供が見るとき頭のかたい大人と一緒に見るのはかなりキツいと思います。(私の父はそうじゃないから良かったけど・・・・。)あとあんまり小さすぎる子供が見るのも考え物ですね。(11歳くらいからなら大丈夫です。私は12歳)とは言ってもストーリー自体がすごくチャチいので逆に子供は見ちゃダメと言っても難しい気がします。
7点(2003-07-24 18:41:13)
183.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
ボンドガールのミシェル・ヨーがなかなかいい味出してるかな。あと一番の見所はやっぱりチェイスシーンでしょう。確かにあのシーンは凄いよ・・・。屋根を突き破って、思いっきり飛ぶんですもんね。ただダイブシーンがもうちょっと派手であって欲しかった。
7点(2003-07-22 22:39:35)
184.  007/ゴールデンアイ
アクションが激しくて、ブロスナンが出ている007シリーズの中では一番好きです。後の2作が格闘シーンでやたらと水を使っているのに対し、これは唯一水を使ってないし。戦車のシーンもスケールがでかくて良かったです。
7点(2003-07-22 22:35:01)
185.  パール・ハーバー
公開当時、インターネットの映画レビューで『駄作だ!』『金返せ!』などとかなりの酷評を受けてきた作品。でも、僕は・・・。勇気がいる発言だけれども、結構面白かった(恐)爆発シーンに至るまでえらく時間が長いのは確かだけれど、それまでの時間もなかなか青春ドラマとしての素質があるし、何より途中40分の爆発シーンには完敗。本当は8点付けたいけど、皆さんの酷評に従って-1点。
7点(2003-07-13 20:43:15)
186.  トータル・リコール(1990)
↓で「目玉ぐりぐりシーンが無ければ、もうちょっといい点になってたかも」とおっしゃっている、【まじん】さんと僕は同意見です。大好きな師匠ポール・バーホーベン監督の作品なので、もっと気軽に見たかったんですが、何とあのシーンがあったばかりに、1年以上もビデオを再生出来ませんでした。でも、「ポール・バーホーベン師匠の作品はどれもグロテスクなんだから、気持ち悪いもクソもねえだろう」と思い1年以上の呪縛を自ら開放して、大好きなバーホーベン・ワールドに浸っちゃった訳です。やっぱり面白かったです!シュワのアクションもそれですがこの様にサスペンス・ホラー(アクション)の撮り方が真似出来ない程上手いのはやっぱり大好きな鬼才・ポール・バーホーベンであります。火星が舞台なんて少し遊び心があるのもいい。点数はアクションがちょっと地味ぎみなので7点にします。
7点(2003-06-21 19:03:23)
187.  ダイ・ハード
やっぱりアクション映画の金字塔としていつまでも映画史に残るだけの事はある映画です。(この映画で映画好きになった人もいるんですし)私も好きですがやっぱり「2」「3」の方がいいです。これはこれで面白い作品ではあるんですが後の2作と比べるとやっぱりスリルが欠けます。なので7点です。好きな人ごめんなさい!!
7点(2003-06-21 18:53:21)
188.  普通じゃない
同じダニー・ボイル監督の『ザ・ビーチ』は、酷い程の駄作だった。で、この映画も同じダニー監督の作品なのだから、いくらキャメロンが出ていようとも(ファンじゃないですよ)ストーリーは最悪に近い物だと思っていた。けど・・・・・。これは違う!!『ザ・ビーチ~』なんかよりずっとずっと面白い。まず、場所が『天国』なんて所から始まるなんて、普通の映画にはない新鮮なものだった。それから、ユアンとキャメロンのやりとりは笑えてくるし、途中で強盗を起こしてしまったり追跡されたり・・・・・。期待以上の作品だった。ダニー・ボイルという監督も、まだまだ捨てきれない人物だなあと、思った。
7点(2003-06-19 21:56:23)
189.  ホワット・ライズ・ビニース
ホラー映画としては抜群の出来です。M・ファイファーの心理状況をそのまま表しているかの様な音楽のおかげで、ハラハラするストーリーにさらに拍車をかけてハラハラさせます。さすが「ロバート・ゼメキス監督が名匠・ヒッチコックのオマージュとして作った作品」ですね・・。点数は普通に良かったので7点です。
7点(2003-06-17 22:08:24)
190.  バーティカル・リミット
平均点はわりと低めですね。僕はこの映画『クリフハンガー』なんかより好きです。全編にわたる緊張感と迫力の描写は他の映画では真似できない程。面白かった。
7点(2003-06-17 22:02:28)
191.  羊たちの沈黙
昔はとっても大好きだったけど2回目はそれほどでもなかった。面白いんだけど。ハラハラドキドキ感は結構あるのでそこは高く評価できる。サスペンスとしてはいい出来ではないかと思う。それにしても、この映画でのジョディ、最高!!本当に綺麗。この映画でジョディのファンになったし、この映画は僕の生まれた年に公開されたので、いろいろ思い入れがある映画。
7点(2003-06-04 20:21:51)
192.  シカゴ(2002)
今日見てきました。見る前は期待しまくって「この映画見に行けるなら何でもするさ!」と思っていました。で、念願叶ってやっと見てみると、期待ほどではなかったですがなかなか面白かったです。まず印象に残っているシーンは・・・。①キャサリン達6人?の女囚人が「自業自得よ あいつに天罰が下っただけ」と歌っているシーン 結構にぎやかでいい感じでした。それに劇場で見ると音響効果もあってか迫力がありました。②ストーリー ありきたりの娯楽映画のストーリーにしか慣れていなかった私にはこんな感じのストーリーは珍しいです。ただおすぎさんが誉めていた「オール・ザット・ジャズ」のシーンはそれ程いいとは思いませんでした。得点はストーリー5点+音楽2点で、7点です。
7点(2003-05-17 14:38:23)
193.  ビバリーヒルズ・コップ
派手なアクションが主流になってきた今ではアクションがちょっと物足りませんが、はちゃめちゃ刑事が活躍するコメディ映画としてはなかなかの映画です。この映画はアクションではなくエディ・マーフィのマシンガン・トークをメインとして見るべきな作品だと思います。私が最も好きなマシンガン・トークのシーンはホテルの受付でのシーンです。私もチャレンジしてみましたが、早すぎて&長すぎて出来ない!この映画から大好きな「ビバリーヒルズ・コップ」シリーズが始まったのかと思うと、すごく思い入れがある映画です。点数は全体的に7点ですね。
7点(2003-05-08 20:19:10)
194.  プリティ・リーグ 《ネタバレ》 
だいぶ前、世界名画劇場(今は終わってしまって本当に悲しい!)で見たけど、なかなか良い映画でした。まず主演の女性コンビ(ジーナ・デイビス&マドンナ)の二人がいいし、初めて汚れ役に挑戦していたトム・ハンクスもいい。それから印象に残るのはラストです。何十年にも渡る姉妹の感動の再会・・・・。ありふれたラストですが、少しウルルときました。点数は全体的に良かったので7点です。
7点(2003-04-15 22:27:34)
195.  フットルース
こういう感じの映画は大好きです。私は映画のほかに洋楽も趣味なので(特に、この映画の中で流れてる80年代の元気溢れる感じの音楽は大好きです) 【ダンスや歌が禁止されているけど、どうしても踊りたい!だから街の大人たちと戦ってダンスパーティをするんだ!!】と主人公が頑張るストーリーは個人的にかなり共感出来ますし、私が主人公でも同じ事をすると思います。ストーリーもいいし音楽がとにかく、いい!!私が見た青春映画の中では抜群の出来です。ただ”ネバー”のダンスは少し踊りすぎ&のりすぎなのでは・・・。
7点(2003-04-14 20:12:27)
196.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
うーん、ハリポタなのに、ここまでホラーチックなのはちとどうかと。アメリカで泣いた子供がいたってのも納得かも・・・。
[映画館(吹替)] 7点(2003-04-02 20:23:55)
197.  ハード・ターゲット
前半はちょっと退屈な展開でビデオを早送りしたりもするんですが、後半からはバン・ダムの格好いい銃撃シーン&飛び蹴りが満載でとても面白かったです。ジョン・ウー監督ならではの二挺拳銃はやっぱりたまりませんね。馬とヘリコプターのチェイスシーンも大迫力で流石アクションの巨匠ジョン・ウーが手がけた作品だなと思いました。点数は全体的な出来から7点にします。
7点(2003-04-02 20:14:19)
198.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 
最初に見たとき、話の意味が全然理解出来なかったんですが(当時小学1,2年)少し大きくなって改めて見てみると、話の意味が理解出来ました。(ジム・キャリーはこういう役もいいですね)さて、本作は個人的に”笑えるところもあるけれど、すごく悲しい映画”だと思います。 特にラストの『海に出たトゥルーマン(ジム)が途中で壁にぶつかって、自分はここからは出られないのだと悲しみ泣きながら何度も壁を叩くシーン』では、悲しくて喉がカラカラに渇いてしまいました。私は、辛く、そして切ない気持ちになってしまいましたが、率直にいい映画だと思いました。見た後、私は何故かTOTOの「アフリカ」を口ずさんでいました。
7点(2003-04-01 20:38:19)
199.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
インディのパパが出てきてコミカルな部分もあると思った。それから年代が新しいせいかアクションがいちばん激しいと思う。
7点(2003-04-01 20:29:06)
200.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
インディジョーンズシリーズはなかなか面白くてこれもすごく面白かったのだが、インディが呪いにかけられておかしくなっちゃうシーンは二度と見たくない。
7点(2003-04-01 20:15:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS