Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。10ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ウォッチャーズ/第3生命体
絶対に原作読んでから、この映画観るなよ。絶対だからな。絶対にだぞ。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-01 21:38:09)
182.  コラテラル 《ネタバレ》 
ジェイミー・フォックスとジェイダ・ピンケット・スミスが出会う、冒頭のタクシー内のシーンが、年に1本あるかないかレベルの素晴らし過ぎる幕の開け方。その後も素晴らしい出来で、ジャズバーのシーンなんかが大好きなんだが、中盤以降は、どこにでもある映画に。展開にかなり無理のあるストーリーではあったが、無駄に話の広がる後半は、無理のある展開を納めるためだけに費やされてしまい、最初から最後まで、妙なストーリーのままで突き進めばよかったのにと、なんとも残念。予想はしていたが、トム・クルーズが露骨にミスキャスト。てか、トム・クルーズのせいで、もったいない映画になった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-01 21:21:59)
183.  モンスター(2003)
30ポンド太ってオスカー像がもらえるんなら、お安い御用だわな。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 21:10:12)
184.  ミクロの決死圏
この映画を観たことで、ドラえもんとのび太が、しずかちゃんの体の中に入った、たとえ胃の中水の中や、ロビンマスクやテリーマンが、ウォーズマンの体の中に入った、悪魔六騎士の話の元ネタがやっとわかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-01 21:01:41)
185.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
この映画造った連中は、エイリアンファンとプレデターファンの両方に喧嘩売ってるだろ?クリーチャー界のレジェンドであるエイリアンと、中堅どころのプレデターを同列に扱っている時点でどうかとは思ったが、いくらなんでも、エイリアンがプレデーターの遊びの道具ってのはないだろうよ。いやまぁ確かに、あんなのがその辺にいたら楽しいだろうけれども。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 20:42:46)
186.  タップス
いかにも性格の合わなさそうな、トム・クルーズとショーン・ペンの最後の共演作なんだろうか?何気に良作。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 20:35:44)
187.  ニュースの天才 《ネタバレ》 
実話だから、派手なストーリーに出来ないのはわかるが、実話だからこそ、もっと深い話に出来たはず。事件の重大が伝わって来ず、昔こういう事がありましたとさ、というだけで終わってしまっている。出世欲に取り憑かれたのか、親の束縛から逃れるためなのか、それとも病的な妄想癖の持ち主なのか、最後まで主人公が捏造に手を染めた心の闇にメスを入れていないのが痛い。低予算だからだろうが、取り上げた題材に対して、あまりにも上映時間が短すぎる。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 20:24:46)
188.  アイ,ロボット
アイザック・アシモフの三原則には補足として、「ハリウッドの映画に登場するロボットは、必ず反乱を起こす」という一文を入れておくべき。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-01 20:14:54)
189.  ネバー・ダイ・アローン
冒頭は、これはイイ映画に当たったかも、と思ったが、なんのことはない、下らない話を大袈裟に描いただけ。開始から15分ほどで、化けの皮が簡単にはがれた。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 20:06:12)
190.  コマンドー 《ネタバレ》 
カリフォルニアの議会でイジめられてるシュワちゃんよりも、ショッピングセンターをぐちゃぐちゃにしてでも悪人をやっつけるシュワちゃんが好きだよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 20:00:36)
191.  ラスト・ショー
前半から中盤は、性欲を持て余したハイティーンの行動を、ただ追いかけただけの味のない映画だったが、後半は俄然、切ない。中でも、クロリス・リーチマンの激しくも儚い演技は胸に刺さった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-01 19:54:20)
192.  悪霊喰 《ネタバレ》 
鎖につながれた犬がワンワン吠えるシーンが、映画の中でもっとも怖いホラー映画ってのも、かなりいかがなものかと思う。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-01 19:44:10)
193.  ウォール街
相変わらずマイケル・ダグラスの演技が勢いだけの軽い演技で、そのせいで話をデカく広げたのに、まったく重厚感がない。オリバー・ストーンだけに、もっと社会性のある映画か、もしくは男っぽい映画かとも思ったが、そのどちらとも中途半端。株価吊り上げの方法が稚拙で、裏の世界をのぞき見る楽しさも特にない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 19:38:48)
194.  キルトに綴る愛
映画全体に漂う、被害者意識から来る自意識過剰さが受けつけない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-01 19:31:38)
195.  アレキサンダー
ゼウスの息子とかマケドニアの王とか言うとりますが、自分にはキャッスルロックの与太者にしか見えんのですが。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 19:28:35)
196.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ 《ネタバレ》 
品のある映画。それでいながら、下ネタや障害者ネタを入れ、決してヤワな映画ではないところが凄い。グレン・ヘドリーの野暮ったさのせいで、オチにだけ華がないのが唯一残念だが、最初から最後まで丁寧に作られた品のある映画。特にマイケル・ケインの品と、それに伴う色気には、ただただ感服するほかない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-04-01 19:23:52)
197.  テイキング・ライブス 《ネタバレ》 
上映開始から7分半までは、お勧めの映画です。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-01-27 20:12:59)
198.  プリティ・イン・ニューヨーク
1つ1つのシーンは悪くないんだが、そのシーンとシーンの繋ぎ方が雑すぎて映画が壊れている。こうなって、ああなって、だからこのシーンがある、というのではなく、きちんとした前振りがなく、いきなり二人が大盛り上がりになっていたりするのは興醒め。デヴィッド・クラムホルツの、いかにもテレビ俳優な演技も受け付けない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-27 20:08:25)
199.  硝子の塔
この映画をシネマレビューで検索しても、すぐには見つからず、おっかしいなぁ、シャロン・ストーンが演てるのに登録されてないのかなぁ、それなりに有名な映画のはずなのになぁ、と思っていたら、ずっと「氷の塔」と打ち込んで検索していた。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-27 19:59:21)
200.  幸福の条件(1993)
13年前に100万ドルか。今のデミ・ムーアなら500ドルくらいかな。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-27 19:51:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS