Menu
 > レビュワー
 > チューン さんの口コミ一覧。11ページ目
チューンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  グリーン・デスティニー
映像もアクションシーンも、美の匠を追求しています。ワイヤーアクションは最初の頃香港映画で見た頃より慣れてきて違和感がなくなりました。1歩が10歩も許せるように。しかし、やはり映画の要はストーリーですから。ストーリーに芯がない。そこにテコ入れて次回作はもっと良い作品になると期待、いや確信して6点。
6点(2001-10-20 11:47:20)
202.  エマニエル夫人
思春期の頃のトキメキに6点。胸の綺麗さが・・・・。♪♪そんなとこ触っちゃダメよエマニエ~ル、気だけはコッカスパニエ~ル♪♪
[映画館(字幕)] 6点(2001-09-28 15:47:05)
203.  レスラー
筋肉と長髪主人公の男性ホルモン活かすのは家庭でもなく女でもない。 リングの上だけ。そこまでにたどり着く描写は、少し弱かったように感じた。結構良い人に描かれているからだろうか・・。
[映画館(字幕)] 5点(2009-09-11 19:18:16)
204.  ペイチェック 消された記憶
軽いアドベンチャーゲームを見ている感じ。なんとなくテレビで見るには良いかもしれません。物品の使用チャンスが簡単で緊迫感はあまり感じられなかった。面白い着想なので、入れ歯とかブラジャーとかでコメディ映画も作れそう。 入れ歯を、ここに差し込んで、ブラジャーで固定して、危機脱出。
[ビデオ(吹替)] 5点(2008-05-04 22:37:16)(笑:1票)
205.  Loop ループ
難解と言うより、分かりづらいストーリーだなと、上目線な感じで見てしまった。展開にインパクトが少ないせいか。でも誰か、おせーて。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-28 20:37:40)
206.  40歳の童貞男
みうらじゅん氏と山田五郎氏の試写会に当選したのに都合で行かれず、童貞喪失が遅かった私としては残念だったので、DVDをお借りしてやっと見ました。「遅くて何が悪い!」の宣伝コピーに期待も膨らみました。外人で濃い顔で、童貞というアンバランスが奇妙に良い。しかし、内容は爆笑を取れるほどのシーンは見当たらず。結構主人公は、女性にもててしまっている。高齢童貞の苦悩をもっと前面に出して欲しかったです。童貞の苦悩は、そう、もっと渦巻くものなのです。女性版期待。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-24 16:24:46)
207.  ナイト ミュージアム
全体的には可笑しさが少ない印象です。子どもの笑い声もあまり聞こえなかった。頑張って戦うが、自動車の片隅・・には笑えました。博物館が大騒ぎは、日本史でもパクれるかも。頑張れ、江戸東京博物館。
[映画館(字幕)] 5点(2007-05-02 22:18:56)
208.  ダ・ヴィンチ・コード
史上最長のダイイングメッセージ。数々の不自然なものを見たが、こんなに活動的、かつ考え込んでしまっているものは初めてでした。これぞ瀕死の沈思黙考。「ツマル」で「シムラ」が犯人、胃の上に印を書いたから「井上」が犯人、なんて目じゃない。これでは、自殺説や幽体離脱説が出るのでは?。映画全体にも同様で、頭でっかちな感じがした。裏を取れよ裏を・・・です。
[映画館(吹替)] 5点(2007-05-02 21:09:38)
209.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
各キャラの力量が大量破壊兵器並かそれ以上なのに、実行することが小さすぎます。透明人間になったら女風呂へ入るだけみたいな。サンフランシスコの橋を壊してわざわざ行かなくても一人忍び込めばいい話ではないのでしょうか。もしくはジーン一人で勝つでしょう。キャラとストーリーのバランスを私は問いたい。そしてウルヴァリンの髪型、なぜか嫌い。
[試写会(字幕)] 5点(2006-09-04 18:41:52)(笑:1票) (良:1票)
210.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 
なんとなく日曜の夜、徒然なるままに見たおかげで結構はまりました。映画館で、DVDで、見なくて良かった・・。エレベーターが都合よく止まったり、死体が収納されたトランクがおかま掘られたり、チープな手法も盛りだくさんではあります。しかし、ホームドラマ的視線を外さないでいろいろなアイデアを搾り出しているところは良い良い。なんといっても不倫相手を殴る描写が秀逸。撲殺シーンとしてはNO.1です。突発と不覚の芸術。
[地上波(吹替)] 5点(2006-07-18 19:41:09)
211.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
これは虐待学校の物語か・・。戦いばかりをやっていて、お話を楽しめなかった。もう少し魔法の世界はロマンチックな展開でも良いでしょう。拷問研究所かと思った。そんなこんなの中、サリーちゃんもそろそろ日本で大作に。 
[映画館(字幕)] 5点(2006-05-25 19:53:24)
212.  ターミナル 《ネタバレ》 
人もセットも枠がしっかり設定しているアメリカ的なところはいいのですが、コメディとしてもヒューマンドラマとしてもぬるい感じがした。不自由な空港で如何に生きていくのかを描くのかと思ったら、いきなり専用の部屋が見つかるし、内装いじりまくりだし、自由自由。不自由から自由への展開が感動を生むと思うのだが。トムハンクスは無駄に太っている感じ。いっそのことレスリーニールセンにまかせたら・・なんてチラリ思ってしまった。「裸のターミナル」。  
[DVD(字幕)] 5点(2006-02-24 14:34:14)
213.  ホステージ 《ネタバレ》 
結局、最後は強行突入かい!。いろいろな仕掛けをつなぎ合わせ、思考をフルに回転させて交渉、そして解決になだれ込むと期待していたのだ・・私は。アメリカは大技が好きですね。凝った料理に「ケチャップ持って来い!」みたいな。 
[映画館(字幕)] 5点(2006-02-24 14:22:49)(良:1票)
214.  シービスケット 《ネタバレ》 
いい人がいて一生懸命にいい話をするのだけど、どうも平凡でつまらなくて困る・・・というようなお話。出会う→一時活躍→けがによる挫折→復活、という定番の方程式ををひねりなしにそのまま適用した感じ。もう少し細かいところが描かれていたら苦労や痛みが伝わったと思う。人間に人間味がなく、馬に馬味がない。こんなのを見ていると「馬刺しとサラブレッド」なんて映画を作って欲しくなる。
5点(2005-03-03 02:01:56)(笑:1票) (良:1票)
215.  フレディVSジェイソン
このお二人は不死身なのでありましょう?そのお二人が命を懸けた戦いをなさっていても特別な心の高揚を感じることは出来ませぬ。不死身のものが命を懸けるとは、ややこしや、はあ、ややこしや。前半はホラー古典様式の謎もトリックもない連続殺人でございます。マニアの方には心に震えるものがあるのでしょうか。5点というところでござる。
5点(2004-10-08 01:38:51)
216.  チアーズ! 《ネタバレ》 
うわ~~アメリカしてる。正統派スポ根inUSA。この手の物語にしてはお色気や恋愛模様を抑えている所や,簡単に優勝で済まさなかったのは感心しました。しかし、内容は部員達のスキルアップへの苦悩など描かれず軽い感じでイケてなかった。正統派というより平凡なだけかな。なんやかんや言っても羨望の感は出てくる世界。男も女もプロテイン、カルシウム、鉄分おまけにミルクもたっぷりのお洒落カッコイイ青春ですものね。
5点(2004-10-04 01:08:42)
217.  ホーンテッドマンション(2003)
ホーンテッドマンションという箱の中(もしくは周辺)でこじんまりとしてしまったお子様向けオバケドラマ。ディズニー映画の健全さに、エディーマーフィーもゴーストも丸く治められてしまっていました。もうひとつもふたつもアイデアを搾って欲しかった感じです。大人の私から見ると、館に行く前にパパが家庭と仕事の狭間であたふたするくだりに興味がそそられる。この方がエディーマーフィーの魅力が出ていたし。
5点(2004-05-10 01:26:32)
218.  ベティ・サイズモア
この作品の魅力はレニーゼルウィガー演ずる主人公の可愛さにあるという感じだが、主人公のもう一つの魅力は自分があることだろう。ひたすら危うげに没頭するTVドラマが、絵空事だと気付いた時に主人公はボロボロになると思っていた。しかしそうではないのである。方向転換して憧れの人にきちんと抗う事が出来るようになるのである。その潔さに気持ちの良さを感じた。現実の社会にいたら危ない人であるのは間違いないが。
5点(2004-04-16 02:55:23)
219.  S.W.A.T.
怒りが込み上げるほどつまらない作品ではないのですけど、何か咲ききっていないなぁというかんじです。SWATを題材とするなら、その世界の独自の技術や苦悩を見せて欲しかった。1億ドルやる!と叫ぶだけで悪党どもが簡単に動いたり、思い付きのような裏切り者がでたり、筋が安直過ぎる。筋の安直さが気になるという事はアクションがたいしたことがなかったからだろう。
5点(2004-03-15 16:58:19)
220.  ミーン・ストリート
「タクシードライバー」の前作として期待してみたのですが、わざわざ映画化する内容かなと思うくらいの、借金返済をしないヘラヘラした男に困り果てた人々の物語。低予算オールロケ的な作りが醸し出すリアル感は好きです。これからスコセッシは皆を引っ張っていったんですね。次作ではデニーロが主役ですけど、彼の魅力をこの作品では出しきれてない、もったいないと思って抜擢したのでは。
5点(2004-02-19 10:43:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS