Menu
 > レビュワー
 > スルフィスタ さんの口コミ一覧。12ページ目
スルフィスタさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 355
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ミスター・ベースボール
そんなアホな・・・スクールウォーズの野球版?日本人選手は草野球のおっさんの集まり?そうめんは汁つけるように教えてあげなよ。不快指数10ポイント。
0点(2003-10-10 00:22:37)
222.  ノートルダムの鐘
ルックスが悪くて虐げられても耐えて耐えてそして・・・。ありがちだがアニメで音も効果絶大。よかったなぁ。ディズニーアニメの中ではまた見たい映画です。
8点(2003-09-22 22:50:42)
223.  パリの恋人
ストーリーが普通。ミュージカルシーンは本物って感じはする。3人で踊って「ボンジュール! パリ~」がいい。オードリーを期待しすぎると7点。でも見返してみるとやっぱりいいな~これ。
8点(2003-09-22 22:35:46)
224.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
エンディングにもっていく奇跡のタイミングが連発していたが、ジョニーの迷?演技とのバランスが良かったので快活でさえあった。とても楽しめた。キーラ・ナイトレイは美しい。
8点(2003-09-22 13:38:03)
225.  シャレード(1963)
真犯人とケーリー・グラントの正体は予想できなかった。が終わってみるとあの警官が一番あくどい顔してた。子供を誘拐する所なんかぬるかったが終わってみればなるほどという感じ。終わってみれば気分がすっきりする深い作品だった。面白かったです。
9点(2003-09-22 13:23:39)
226.  麗しのサブリナ
撮影中、ボギーがオードリーに好意を持たなかったのは当時から周知の事実。そんなことが作品に影響して云々とかいうとそう見える。当然である。この作品においてライナスとサブリナは最後まで互いの好意が表に出ない設定であり、ウィリアム・ホールデンのネタにしてもデビッドのキャラと丸かぶり。ゴシップネタを準えて其々のキャラをやっと認識できる、という観方もあろう。それ程単純でないキャラ達を軽いタッチで収めるビリーマジック。誰か1人に焦点絞って観ても楽しめる主演3人。魅せられました。互いの心の裏側に対する想像力をかき立てられました。リメイクした方はかなりサブイナ。
10点(2003-09-22 13:08:06)(笑:1票) (良:1票)
227.  マイ・フェア・レディ
やっぱりこれ、結果的にもオードリーで良かったんです、これだけのもの残したんだから。ワーナーの強権で混迷したキャスティングも、吹替えも。オードリー、スタンリー・ハロウェイの曲の部分が特に、どれも耳障りが心地良いです。教授の頑固さと女性への奥手さが最後で盛り上がりを作る。 最後、教授が1人自宅に帰りイライザの声を蓄音機で聞いてるところは哀愁が漂いすぎです。主演女優賞ジュリー・アンドリュース、おめでとう。-1。
9点(2003-09-22 12:43:36)
228.  海辺の家
ストーリー自体は愛とハグを取り戻すべく自らの有り方も変わってく父親、特に意外性のある展開でない。息子とその両親3人、彼らが集う建築中の海辺の家、それをいろんな角度から照らす太陽が彼らの心を浄化するかのように感じた。異常な性描写(男子高校生を買うおじさん・娘の彼の高校生を抱くおばさん・風呂場でキスしていっちゃう息子・息子の父親でそのキスをテストする女子高生)を臭わせ、話に絡めてた点も静かに淡々と流れる中においてとても良い効果だった。後作でラジー賞に選ばれてしまったヘイデン・クリステンセンの心が徐々に解けていく感じが素晴らしかった。
9点(2003-09-09 01:19:54)
229.  星の王子ニューヨークへ行く
寛容な王室の話でしたね。結構好きでした。
7点(2003-09-09 00:58:45)
230.  ターミナル・ベロシティ
試写会でみたが、覚えてるのはパラシュートが開かず女の子が一人死んで事件になって・・・その程度。
6点(2003-09-09 00:49:46)
231.  フォレスト・ガンプ/一期一会
一発勝負って感じでした。サンフランシスコで見てビデオも買った。一回見てその後見なくなった。意外性のある展開が魅力だがストーリーを覚えてしまうと流してみてしまう感じ。
8点(2003-09-09 00:39:21)
232.  ハートブルー
キアヌリーブスがクールだった。ビデオ借りてこよっかな。
5点(2003-09-09 00:33:16)
233.  ヒート
友人とあうんでこの映画に決め、チケットを買いシートに座った。シートの中で必死に姿勢を変えて痛みをごまかしていた。実際長い映画だったが倍ぐらい長く感じた、というのがまず思い出される。一応豪華キャストなのに個性がなかった。ま、しょうがないかな。
5点(2003-09-09 00:17:23)
234.  ボーイズ・ドント・クライ
ヒラリー・スワンク演じる痛々しい少年、一応の仲間でありながら少女であるが故に一歩引いた存在であり続ける心情に移入してみる。偽善でなく少しだけいい人になりたくなった。最近ビバヒルでスティーブの彼女してる姿を見た綺麗なママだった。こんな主演女優賞ありですね。
8点(2003-09-08 23:49:54)
235.  タイタニック(1997)
海洋映画でこれだけの迫力で綺麗に観れるのはすごい。あれだけの船を作って壊すのはもったいないけどね。ローズがボートから船に戻ってしまうシーンとか2人が結婚する夢想のとことかツボです。映画館で5回、ビデオ・DVDで数知れず観てしまった。今でもたまに見てますが飽きませんね。これ観て英・米国史に対して興味を持った。低予算の陳腐な海洋映画10本みて不快になるより金とプロの技術を結集した1本を作ったことに敬意をはらいたい。傑作です。
10点(2003-09-08 23:37:19)
236.  インデペンデンス・デイ
現実感を出そうとしすぎてる。映画館を出るときの釈然としない自分を思い出す。
6点(2003-09-08 23:24:43)
237.  マスク(1994)
アメリカ公開されたときに字幕無、日本に帰って有、2本買った映画。当時のジム・キャリーは普通にかっこよく面白い男優だった。
8点(2003-09-08 23:14:27)
238.  硝子の塔
シャロン・ストーンのHシーン以外見るとこの無い中途半端な映画。氷の微笑から1ポイントダウン。
5点(2003-09-08 23:07:44)
239.  ボディガード(1992)
自分の中でケビン・コスナーの株が下がった映画です。
5点(2003-09-08 23:03:07)
240.  ナインハーフ
キム・ベイシンガーが僕を男にしてくれました。
8点(2003-09-08 22:42:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS