Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。13ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
ラストの凍って死んでるシーンは無くていいような・・・。 アレがあったせいで噴出してしまった。 それ以外は怖い、段々と狂っていく様が良い。 しかし、豹変し行動を起こすまでが長くそこからのラストへの展開がアッサリ。 そこが残念。説明不足な面が多い気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 13:31:37)
242.  スリーピー・ホロウ
デップは少々ズレた情けない役のほうがマッチしていると思う。 バートンの作り出す映像世界も雰囲気が良く個人的には楽しめた。  が、バートンの映画っていつも何か足りない。 何が足りないのか、具体的な答えは未だに出ないが・・・ちくしょう。 ウォーケン最高!って出番それだけかいっ!
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 13:05:27)
243.  レッド・ドラゴン(2002)
グロさはなく緊迫感も無い、普通のサスペンス。 E・ノートンの演技は良かった、個人的に彼は好きです。 やはりハンニバル博士の存在が強く、別な人が殺人を犯すというのはちょっと・・。 出番少ないし、ここから羊たちの沈黙に繋がることを考えると無理があるし。
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 11:26:23)
244.  ハンニバル(2001)
前半のフィレンツェでの刑事とのやり取りとかは雰囲気良かったのに。 どうしてもシリーズ物でキャストが変わるのは好ましくない。 自分はどうしても今回のクラリスを認めることができなかった。 ストレートなグロは時に滑稽に見える、夢中になれなかった。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-09 11:23:25)
245.  マトリックス リローデッド
CGによる(大量発生したスミスとの)格闘シーン、あそこでお腹いっぱい。 笑えるが・・・クドい。ネオがもうスーパーマン化しちゃったのが自分としては残念。 歯切れの悪い終わり方してる。 1を超えてる、と感じたのはモーフィアスの戦闘シーンかな。 キレのある戦闘を演じたわけではないがカッコよかった。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-08 12:37:37)
246.  マトリックス
自分の住む現実世界が仮想世界であったら。結構設定は面白い。後に同じようなアクション映画を量産することになるワイヤーアクションによる格闘もなかなか見応えあった。ネオが救世主じゃないながらも・・・というので押し切っちゃえば個人的には良かったなぁ。
6点(2003-12-08 12:35:06)
247.  アマデウス
音楽も美術も・・・美しい。 劇中のサリエリの嫉妬する姿、彼自身凡人ではなく 自分と比べるのもおこがましいのだが、気持ちが良く理解できた。 天才へ対する嫉妬や憎しみが敬服や愛に変わったと後半は思ったのだがどうだろう? 夢中にはなったが終盤になるにつれ長く感じた、 オペラとかコンサートなどにあまり慣れ親しんでなかったのが敗因。 精通してる人には楽しめる至極の一品かと。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-08 12:32:30)
248.  ハリー・ポッターと賢者の石
前作よりはいくらか整理されてて見易かった。 ただ、やはり子供向けの感は否めず。 もう少し歯切れの良い展開というか何と言うかムニャムニャ。 良いところを探すより、どうしてそうなるんだよ!という突込みばかり浮かぶ。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-08 12:24:38)
249.  ピーターラビット 《ネタバレ》 
CMを見た段階で「原作ってこんななの?」「主人公の造形が…」と不安が。 さらにウサギ達が人間にアナフィラキシーショック攻撃を仕掛ける、と聞いてヤベェな感。 実際、某アレルギー関係の団体に訴えられて謝罪には笑った。 そういったハチャメチャドタバタバトルを軸に間に立つ人間の男女が恋愛劇を繰り広げる普通のラブコメ。 ピーターラビットである必要があったのか、ちょっとその辺弱いかも? 時に展開を省略する演出があり、「色々ピンチはあるけどこのお話はそういうのじゃないから(ご都合主義です)」 というようなメタメタしいナレーションは好き嫌いがあるかも。説明しなくてもギャグで片付かないかこれ?みたいな。 個人的に、小憎らしいピーターが3Dの見た目と相まって受け入れられず。監督の狙い通りではある。 ベンジャミンのぽっちゃりモフモフ感は良かった。
[映画館(吹替)] 5点(2018-06-02 17:23:00)
250.  リミットレス 《ネタバレ》 
映像がミュージックビデオのような感じで楽しめる。 キーとなる薬が麻薬的な意味あい以上でも以下でも無く、 それで目指すものが権力とお金。なんだかな~。 様々な謎を解決してるわけではないので、鑑賞後にしこりは残るかも。 ラストも、脳が進化しちゃいましたというご都合主義。 デニーロは勿体無いが、彼でどうにかなる題材でもない気がする。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-06-24 18:42:39)
251.  赤ずきん
ファンタジーなのかミステリーなのか、中途半端な感じ。 人間の根底にある邪悪な部分が垣間見えそうで、さしてそうでもなかった的な。 むしろ強引な解釈と演出でファンタジー部分バッサリのサスペンスでも良かったんじゃない? 狼なんていませんでした~、とか。 仄暗い森の中、目を刺すほどの真紅の頭巾を翻す。 このシーンを撮りたいが為の映画以上でも以下でも無かった印象。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-02 13:09:37)
252.  幸せのレシピ 《ネタバレ》 
オリジナル未見。お話自体は割とありふれてる、王道ではあります。 キャサリン・ゼタ・ジョーンズはアッサリめな化粧がいいですね。 派手めは好きません。相変わらずお胸が最高です。子役もgood。 どうにもイタリアイタリアした男の見せ方が合いませんでした。 キャストや演技ではなく演出かな。無理やり感が否めなかったです。 もう少しケイトとゾーイのやり取りがあってもよかったと思います。 彼女らの心の距離を狭めるエピソードを上手く展開させて欲しかった。 カウンセリングはカットしてもよかったのでは? ニックが絡んできてから関係がウヤムヤに済し崩された感じです。 料理の見せ方ももう少し工夫して欲しかった、名店って感じじゃなかったです。 家族で軽い気持ちで見る分には申し分ない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-25 16:33:09)
253.  臨死(2007) 《ネタバレ》 
終盤辺りから漂う主人公とアニーの関係のきな臭さ。 殺した側、殺された側という立ち位置がある以上、恋愛関係はダメでしょうと。 でも幼少時に接点はあったり、少し気持ちが通じ合ったり。狙いがわからない。 とまぁ、最終的にはそういうことは感じさせるだけに留まったので良し。 ただ無理矢理くささもある。瀕死の状態のアニーが何故病院に向かい事情を話し これまた瀕死の主人公と直接話すことが必要に迫られたのか、とか。 「弟のために良いことをしたい」とはあるが強引な自己犠牲もどうかと。 父親のエピソード、それに絡む母のエピソードも多少やった以上 加害者放置で親子愛に走っても良かったかも。話がアニー中心で回り過ぎ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-25 21:33:00)
254.  -less [レス] 《ネタバレ》 
家族が壊れていく様を描く。が下品な会話が鼻につく。 弟はこんな状況で薬や自慰に耽る始末。緊迫感があるようで無い。 強く、この空間(?)から抜け出そうとする父と娘が最後に残る。 メモに残された「良いおじいちゃんになる」が守れなかったが故の顛末か。 演出が雑というか大味で、短いはずなのに長く感じられた。中だるみ必至。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-25 12:50:21)
255.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
ハリウッドらしい強引な力技。 接点が多い・・というかわざわざ遠まわしに手紙を続けずとも会えたのでは? と言うほどに彼らの距離は近い。実際会えてたし。 遠距離恋愛と強調したりしてるけど微塵も無い。 そういう意味でも、作中で描かれる時を隔てた二人の関係は弱い。 手紙で温めたにしても、互いにあそこまで思い合うのも疑問。何故そこまで・・。 ガッカリもしなかったが、心に強く残りもしなかったかな。 犬は可愛かった、妙にみすぼらしさ漂ってたが(笑)
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-27 23:06:33)
256.  ホステル 《ネタバレ》 
いつ、フロムダスクティルドーン張りに 爽快なハチャメチャ活劇に変貌するか期待していたが、全然そんなことはなかった。 殺人ショーを楽しむホステルから逃亡するため、パクストンは殺人を犯している。 ホステル内のそれとは方向性が違うが、そこに同種の作業的なものを感じてしまった。 敵地ゆえ迅速に仕留めるのが正道なのだが、ピンチと呼べるシーンも薄く 余計なエピソードなどを挟まずテンポ良く二転三転やらかした方が楽しめたかも。 仲間二人を、既に後半ではあったがサックリと退場させたのも失敗だったのでは? 繋ぎのエロシーンはお約束ではあるが、前半部分の冗長さと相まって効果半減。 ただ・・都市伝説じみた海外でありそうなお馬鹿ネタ自体はB級映画的には好感触。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-14 12:31:03)(良:1票)
257.  ゾディアック(2007)
長い。映画内の時間も飛び飛びでテンポが悪く、作中の人物同様に この「ゾディアック事件」に振り回される結果に。 登場人物や事件に関係する情報が多いので、脳内整理が面倒です。 遊びが少なかった気がします、いや無かった? 退屈と言えるほどの退屈はしませんでしたが、気を張り過ぎて少々疲れました。 事実にほぼ忠実に沿うことでサスペンス映画的な面白さはあまり無いですが 映画を作るに足るものを残した事件ってことを思うと感慨深いです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-31 02:49:51)
258.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
薄くなりました、色々と。 しかし、長い。それほど実が詰まってるようには思えなかったのだが長い。 気の抜けたアクションシーン。緊迫感があるようで無い。 大体、死なないって人が(主人公以外で)固定されてきてるから。 安心というよりも退屈。繋ぎにしては、何度も言うけど長い。 完結してないのでスッキリしません。 そもそも海賊らしからぬ突き抜けた話。音楽や演出も単調だし。 愛しのビル・ナイは何処に~・・ってタコ親父かよ(涙)。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-30 03:23:10)(笑:1票)
259.  トランスポーター2
CGや合成による演出が過度で少し笑ってしまうものの 1よりも個人的には楽しめた(突っ込みどころが多い的な意味で)。 ウィルステロっていうシチュエーションが決着も含めて微妙。 解毒剤の最高の運び方とか。墜落中の飛行機内での格闘シーンとか。 ラスボスが残念。ステイサムに圧倒され過ぎ。序盤の剣道は何だったのか。 前作の警部が出てたのは嬉しかったが、ヒロインはどうしたのか。 人妻との関係をやや期待させつつも、自然消滅。 彼には変に色気出さずハードボイルドを貫いて欲しい。 ランジェリー姿の刺客も酷く弱く、雑魚と同列で不満。 テンポは良い。前作よりもアクションはバリエーションが増えてる。 シリーズ通して一貫してることと言えば主人公が無敵過ぎること、かな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-29 21:38:24)(良:1票)
260.  トランスポーター 《ネタバレ》 
導入部とかテンポとか良い感じ。 中盤から運び屋とか関係なくなるのが難。 あくまで運び屋のスタンスを曲げないで欲しかった。 後半の「自分の法に従え」とか色々とヒーロー然としてるのが微妙。 ベッソンっぽいのは仏アクション映画のお約束なのか?って製作に絡んでた!! ラスト辺り、もう一捻り欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-29 18:14:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS