Menu
 > レビュワー
 > 白い男 さんの口コミ一覧。13ページ目
白い男さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  マンハッタン 《ネタバレ》 
アレン扮する何処にでもいるような40 男の恋愛とも言えないような自分勝手でありながらも毛色の異なる複数の女性とのかかわりを上手く切り抜けているようで、実際には振り回されているのに、自分の好きな物を次々テレコに吹き込んでいたら自然とトレイシーの名が!ラスト娘ほど年の離れたその少女の、純粋な愛にやっと気づき夢中で走って会いに行く。 その気持ちよくわかります。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-08-13 15:48:23)
242.  大空港
’70の幕開けとして封切られたと思いますが、その当時に映画館で観ました。密航常習の老婦人のコミカルで可愛いくて微笑ましい演技に後で気づいたんですが、「武器よ、さらば」でゲーリー・クーパーの恋人役のあの美しい看護婦さんヘレン・ヘイズだったんですね。あれから今年は、すでにもう39年!!驚きと同時に月日のたつのはまさにアッというまですね。
[映画館(字幕)] 7点(2009-08-13 15:43:12)
243.  ガルシアの首
ジョン・ヒューストンの「黄金」のような雰囲気を思わせるようないい感じのバイオレンス・アクション。最愛の情婦を殺されてしまったことで賞金どころではないようになってしまった、主人公の気持ちとは・・・。W・オーツ渋くてカッコいい!!    
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-08-13 15:32:41)
244.  陽のあたる場所 《ネタバレ》 
イーストマン家の親戚であり前途は保障つけられたも同然の職に就きながら、美貌ゆえ二股状態に陥り、どちらをとるかは一目瞭然、片方を殺す羽目に・・・。その後のなんとも重苦しい展開に息が詰まる思いでした。Eテイラーの何ともみずみずしい美しさが際立っていました。アリスさん、余りにも可哀そう!      
[地上波(字幕)] 10点(2009-08-13 15:30:49)(良:1票)
245.  愛と青春の旅だち
日本には、軍隊はなく徴兵制度もありませんがこの映画は士官学校のシステムやその内容もよくわかります。規律を整えるという点では日本にもあってもいいような気がしてきます。ラスト近くで、それが当たり前なんでしょうが、あの怖い軍曹(ルイス・ゴセットJr.アカデミー助演賞取ったのかな?)よりも生徒のほうが偉い将校となっていくと思うと、少し違和感があるように思いました?
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-08-13 15:21:50)
246.  ステラ・ダラス(1937)
リメークの'90版を先に見てからですが、スタンウィックのほうが上品な感じ、懐かしい「バークレー牧場」(’60代TV)の女主人も良かった。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-13 15:00:30)
247.  レオン(1994)
いまさらながら、なんですが改めて見直して正解でした。「グロリア」のパクリのような感もありますが、これはこれで見ごたえ充分です。子役のナタリー・ポートマンが巧くて、現在の活躍は言うまでもありません、冒頭「ザ・プラクティス」のジミーが親父の役やってます。     
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-08-13 14:57:34)
248.  微笑みをもう一度
フォレスト・ウィテカーの監督作品らしく心に染み入るいい映画でした。浮気はバラしても、バラされても駄目でしょう。子役のメエ・ウィットマン大熱演。      
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-08-13 14:52:39)
249.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
人間は、災害に遭遇してから一致団結するものです、こういった映画を見るたび阪神淡路大震災の時を思い出します。シェリー・ウィンタースさんは役でよく死にますが「陽のあたる場所」では泳げなかったのにここでは元潜水の選手とは。
[地上波(吹替)] 8点(2009-08-13 14:45:03)
250.  レインメーカー
何を信用すればいいものか?深く考えさせられる、善良作。保険にも、色々あるんでしょうが、うかうか入れませんね。「ジョーズ」のロイ・シャイダーや「チャンプ」のジョン・ボイトといい共にどうしようもない汚れ役。それに比べダニー・グローヴァーの判事役には、ほっとさせられました。  
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-08-13 14:37:44)
251.  深夜の告白(1944)
さすがワイルダー作、面白かった。このころのマクマレーはこんなのや、悪役が多いですが、TV「パパ大好き」のような優しくソフトなおじさん役もいいな。また、こういう、スレた女役のスタンウィックもかなり良かった。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-08-13 14:04:38)
252.  間違えられた男
気の毒なヘンリー・フォンダとその家族(特に奥さん)、強盗でも痴漢でも冤罪というものは実に悲しくて辛い戦いの連続です、何としても、無くしたいものです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-08-12 16:39:34)
253.  ジョニーは戦場へ行った
どんなホラー映画よりも怖くて恐ろしいこの映画を2回以上見れますか?自分自身がこのような植物状態になったらと思うと・・・、 どちら様も1度は是非見ておいたほうがいいですが。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2009-08-12 16:22:22)
254.  レモ/第1の挑戦
バカバカしい部分もありますが、良くできた娯楽作、さすがガイ・ハミルトン。アクションも凝ってました。可愛い女性少佐役の人メア・ウィニンガムに良く似てましたね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-11 23:12:55)
255.  リトルマン・テイト
ずば抜けたIQを持って生まれた天才少年テイトのお話。ジョディー・フォスターの監督、主演で母親役を好演でした。一人息子というのは母親にとっては何物にも代えがたい大事な宝物なんですね。また、その大事な子を預かる大変な役割をハラハラしながら見せてくれたダイアン・ウィーストの児童心理学者も良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-10 22:56:57)
256.  帰らない日々
いつも明るく爽やかな役所が多いのに今回は珍しくひき逃げをやったばかりに、一瞬にして地獄のような日常を送る羽目になったマーク・ラファロ。愛する息子と一緒にいれて楽しいはずなのに、何をやっていても息苦しくて胸がつかえるような重苦しい心の葛藤を見事に表現していました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-28 22:57:36)
257.  ドクター
「シカゴ・ホープ」のキャストが勢ぞろいとまではいきませんでしたが、大満足。その上個人的に大好きなエリザベス・パーキンスも出てました!健康で元気な時は自分が癌になるなんて思いませんが、誰もが明日は我が身かも?この意味を知る上ににも一人でも多くの人に見てほしい作品でした。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-27 12:32:59)
258.  クリフハンガー
胸のすく痛快アクション
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-16 22:59:33)
259.  ローリング・サンダー(1977)
たまにはこういうスカッ!としたアクションもいいですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-06 22:57:47)
260.  デリンジャー(1973)
単なるアクション映画とはちょっと違うずっしりと重みのある作品です、見ごたえ充分あり。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-06 22:40:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS