Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。16ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  オーシャンズ11
よく集まったな、ってのが第一印象。しかしJロバーツは私は面食いなので好きくない。テンポも悪いですがインパクトも無いかな、キャスト以外。吹き替えで見たのですが声が合ってなくて困った。えーと・・オーシャン、Jに未練タラタラ。
4点(2005-01-15 23:25:38)
302.  フェイス/オフ
アクション!熱い。あの強烈なアゴがホッソリフェイスに収まるわけが無い。血液型が違う・・神経を繋ぐ・・いや無理(苦笑)。そこを最先端技術という言葉で無理矢理黙殺する。アイデア勝利。
6点(2005-01-15 09:49:21)
303.  CUBE2 《ネタバレ》 
前作は集められた人々は無関係だが何か一つ秀でていて、 それらを合わせれば謎は解けて罠を回避できるといった展開だった。 今回はCUBEが軍関係という秘密が明かされ、集められた人も何かしら接点有り。 次回に続く雰囲気満点で終了。罠も微妙、スプラッタ分も特に無し。 登場人物の閃きや変貌も無く好き勝手やってたなぁ、と。 脱出諦めて殺人に興じたりとかコレは夢ね、といちゃついたりとか。 重大な情報を握ってるのかと思ったら痴呆でしたというオチ。 あのお婆ちゃんが前回の脱出者的位置に居るキャラと一瞬思わせておいて。 なんだかなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-01-13 15:58:22)
304.  チャイルド・プレイ(1988)
意外と怖かったです。人形物はダメです。日本人形とかヤバイですね。無表情ゆえの恐怖もありますが内から何か感情が滲み出てきてる感覚がある。ぬいぐるみならまだ大丈夫ですが。チャッキーなんて普通に可愛くないしああいうのが昔の外国のトレンドだったんだろうか?あとそこまでアンディーにこだわる必要があったの?って感じです。
5点(2004-12-23 22:42:34)
305.  めぐりあう時間たち
ひたすら重くのしかかる。生きることとは、死とは何なのか。 印象的なシーンや言葉が多く散りばめられている。 ストーリーがやや難解で暗い。 これは女性に見て欲しい映画である。 答えの出ない、命題のようなものを突きつけられガツンとハードパンチを食らうかも。 それでも中身の濃い作品。とにかく見てて息が詰まる、心乱される。
[映画館(字幕)] 6点(2004-12-21 21:37:57)
306.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ジョニーデップの演技の幅に惚れた、こういうひょうきんな感じの役似合ってますね。それでいてカッコイイ。そんなに期待してなかったんですが意外と面白かった。でもストーリーの流れの遅さには少しいらだったかな。エリザベスやウィルの存在が弱い。主役だからこそだがデップに全て食われてる。もうちょっとラスト何かあるのかなと思ったら何もなく終わった。でも家族とかで普通に楽しめる一本だと思います。
6点(2004-12-20 22:41:15)
307.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
思わせぶりさは群を抜いている。 裏切りの度合いが凄まじいので鑑賞後の後味を最悪なものとしている。 とりあえず前半はとても面白そうだと思わせる雰囲気があった。 サイコホラーか、はたまたサスペンスかといった期待。 それらが全てあのクリーチャーやモーガンフリーマンに粉々に砕かれた。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2004-12-20 22:34:45)
308.  ダイヤルMを廻せ!
素人が策を弄してもそうトントン拍子には行かず、といったところでしょうか。 思い返すと見事にあのマンションの一室だけで事が運びます。 パーティー会場、被告と裁判官のみがアップとなる法廷のシーンのみが場面転換。 諦め、潔くお酒を飲むラストがとても気に入りました。 ラストの爽やかな余韻が実に心地良い。
[映画館(字幕)] 7点(2004-12-20 16:26:10)
309.  レオン/完全版
冒頭の暗闇から顔を出すJレノがかっこよく彼演ずる暗殺者の活躍を強く求めてしまった。だがこのシーンが最高潮で以降は特に振るわず。それっぽい、で終わってしまった。重きを置いてないのはわかるけどね。なればこそ、もうちょっとナタリー演じるマチルダとの生活パートを練りこんで欲しかったという不満も残った。強く求めず言葉を多く交わさずとも心の結びつきは堅いということを表現したかったのならなおさら。でも最後レオンが彼女逃がして自らも外に脱出をしようとするシーンはジンワリ来る。
6点(2004-12-13 07:13:04)
310.  スナッチ 《ネタバレ》 
フランキーがなかなかカッコイイと思ったらアッサリお亡くなり。他のキャストも味のあるキャラばかりでしたがやっぱりお亡くなり。残念。だがそういった多くの登場人物を上手く使いテンポ良く話を運んだ。登場人物のそれぞれの関係の把握がちょいと難しいけど気軽に見れる一本だと思います。
6点(2004-12-13 00:06:32)
311.  フック
何故こうも彼は老いてもなおそんなキラキラした瞳ができますか。
4点(2004-12-10 20:39:53)
312.  ジェイソンX 13日の金曜日 《ネタバレ》 
自分は13日の金曜日シリーズをじっくり見たことが無いのですが結構面白かったです。でもなんかあれじゃ暗殺者じゃないですか(笑)。狡猾過ぎる。そしてKMとのバトル、生存率がキスで格段に上がるってどういう理屈やねん、噴出してしまった。最終的には銃弾を受けても死なない、からサイボーグ化によって銃弾を弾き返す強化外装を手に入れるまでに凶悪になってしまったジェイソン。ホッケーマスクの面影が塵と消えました。水着のお姉ちゃん二人を寝袋に詰めて文字通り袋叩きにしてるジェイソンかわいい。出ているお姉ちゃん達がセクシーなのと部分部分でそういった要素を詰め込んでいたのでホラー物に欠かせないエロ分ありーの笑いありーので立派なB級として完成されてたとは個人的に思います。
6点(2004-12-07 21:04:02)
313.  フルメタル・ジャケット
絶対家族と一緒には見れない!いや本音は見せたいけど(苦笑)
7点(2004-12-02 20:52:41)
314.  13ゴースト(2001)
確かに恐怖というより不気味。ゴーストにもう少しストーリーが欲しかったかな。あれでは普通にモンスターです、造形がもろそんな感じですし。そのデザインや映像のセンスが秀逸、且つ話のテンポが良い印象を受けた。色々語ってないから展開が速いという言い方もあるけど。言われてるほど自分は悪い感想を持たなかったので暇な時に見る分にはアッサリとそしてちょっとイイ話なのでよろしいかと。
6点(2004-11-28 19:26:00)(良:1票)
315.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
冒頭でオースティンパワーズってトムが主役なのかよ!と初見ながら彼がコメディー系なんて珍しいなどと軽く期待。、しかしただのカメオ出演・・アハハ。カメオが豪華ですね。下ネタというか汚らしいネタが多い。途中で投げなかったが特に盛り上がることも無く一笑い起こすことも無く見終わってしまった。やはり冒頭のトムで見たかったという期待がスカされたのが大きいか(とはいえトムでは面白くないよな、とも思ったり)。しかし主役のマイクマイヤーズ。一人四役って気づきませんでした、凄いですね。
4点(2004-11-28 17:40:49)
316.  シカゴ(2002)
前半がやや退屈でした、ミュージカル耐性が無かったからか。後半のテンポの良さや女性陣のフェロモンがスクリーンに自分を強く引きつけた。キャサリンゼタジョーンズはI-NO(GGXX)に見えつつ印象に残り、見続けてると木村カエラにも似てない?みたいな感じになってって・・・好きになったりして。見る人を選ぶジャンルですが、苦手な自分が投げずに見終えることができた強い力を持つ作品でした。
[映画館(字幕)] 6点(2004-11-27 13:50:34)
317.  ブルークラッシュ
大きな波に乗るシーンはカッコよろし。上手くないと乗れない、板折れる、怪我をするといったちょっとしたリアルな描写があったのもいい。しかしハウスキーピングのシーンまでリアルに徹するのはどうか、あそこは編集でどうにかして欲しいなと思う。
5点(2004-11-26 13:19:04)
318.  ターミネーター3
過剰なほどに熱い。大ヒットした2を必死に追うが如く、形振り構わずに突っ走る。だがCGや演出に凝ったが故に肝心のストーリーが置き去りに。とはいえ2を思い出したりしてグッと来る場面もちらほら。あまりの酷さに涙が出そうになっただけかもしれないが(苦笑)。とんでもないものを見てしまった、という程ではないが心には残らないと思う。
5点(2004-11-25 13:39:45)
319.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 
オーラが無い・・・アナキンに。 ユアン・マクレガーが好きなので、何かと反発するアナキンにムカムカ。 そんな中で、アナキンとパドメの恋模様を見せられてもほのぼのとできるわけがない。 ヨーダが全て掻っ攫ってったような気がします。 そういった見せ場がラストに集約されているのでそれまでが長い。 ジェダイ騎士が出過ぎているので、ありがたみが薄いのも難。 エピ3でアナキンとベイダー卿を繋げるために、結構伏線詰め込みましたね。 そういった演出が少々過剰にも見られ、鬱陶しく感じた。
[映画館(字幕)] 6点(2004-11-22 18:09:51)
320.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
ゴチャゴチャしすぎた・・かな。
5点(2004-11-22 18:07:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS