Menu
 > レビュワー
 > ヴレア さんの口コミ一覧。17ページ目
ヴレアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1351
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  怪盗グルーのミニオン大脱走
流行(?)に乗り遅れまいと、慌てて前2作を観てから劇場に駆け付けたミーハーな私ですが、今作は1番面白かったです。 前2作に比べてストーリーラインがしっかりしてるし、サスペンスフルな展開の連続で全く飽きずに楽しめた。 グルーは結婚して丸くなってしまったものの、また悪党として活躍させる為に無理矢理登場してきた双子のドルーが物語の核になっていていい感じ。この兄弟の掛け合いが終始面白い。 また、これまでミニオンにあまり魅力を感じていなかった私ですが、今作でのやりたい放題を観ているとなんだかすっかり洗脳されたというか、魅了されてしまったようです。帰りに本屋の文具コーナーでミニオングッズが展開されているのを目の当たりにした時、無条件でそこに吸い寄せられ、キーホルダーやらぬいぐるみやらをしっかり買わされていたからね。←洗脳されすぎ
[映画館(吹替)] 8点(2017-07-27 22:51:43)
322.  怪盗グルーのミニオン危機一発
前作はシンプルで面白かったが、今作は色々な要素を散りばめすぎてやや散漫さが見受けられる。 グルーが恋をするくだりなんかも、なんか「ウォレスとグルミット」を思い出したし、敵キャラにもあまり魅力がない。 良かったのはやはりミニオン。こいつらが紫色になったりして前作にも増して大暴れしてくれるので、そこは大満足でした。
[インターネット(吹替)] 6点(2017-07-27 19:45:33)
323.  怪盗グルーの月泥棒
特に笑える訳でもないし、物語自体そんなに面白くない。 でも、グルーというキャラは結構好きになったし、ミニオンもなんか不思議な魅力がある。 流行りに乗って、ちょっと観てやるか程度で1作目から取り掛かったが、なんだかんだで観始めたらやめられず、最後の方はちょっと感動したりもした。 世界観は気に入った。
[インターネット(吹替)] 7点(2017-07-27 19:40:00)
324.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
ジョージ・A・ロメロ監督が先日亡くなったとの報を受け、追悼の意味も込めて久々に鑑賞。 墓場に来ていた主人公達が、いきなりゾンビに襲われるというショッキングなシーンからスタートし、終わりまでとにかく恐怖の連続である。 低予算故に特殊メイクなどはショボいが、モノクロ映像のおかげで凄い怖い雰囲気を醸し出していた。 窓に打ち付けられた板の隙間から無数のゾンビの手が出てくるシーンがとにかく怖かった。あと、ゾンビ特有の歩き方も怖い。全てはここから始まった。
[DVD(字幕)] 7点(2017-07-21 20:50:20)
325.  ブルース・リー/死亡遊戯
ほんとストーリーはつまらないし、リーの代役のシーンはカット割りが不自然すぎるし、無理矢理作った感が思いっきり伝わってくる。 それでも本人が出演しているフィルム見たさに最後まで見てしまう。途中耐えた分だけ、やっと本人が登場するや否や拍手で迎えてしまう自分がいた。 全部リー本人で撮っていたらどんな作品になっていただろうか。実に惜しい作品である。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-07-21 20:38:39)
326.  フラッド
映画館で観た時はかなり面白かった記憶があって、また観ようと思ってもレンタルビデオ屋から消えちゃってて、DVDが中古で安く売られていたので購入してやっと再鑑賞。 たしかにね、低評価なのも頷けるくらい大味な作品ですよ。設定だけの面白さに頼りすぎてて脚本がお粗末だし、盛り上がりにも欠ける。 でも、クライムアクションと災害パニックものを同時に味わえるというお得感と、クリスチャン・スレーター&モーガン・フリーマンという2大スターの掛け合いも楽しめるので、凄くお得な作品だと思う。 水上でのボートカーチェイスはなかなか迫力があり一見の価値あり。
[映画館(字幕)] 7点(2017-07-16 15:08:38)(良:1票)
327.  JAWS/ジョーズ
近年のCGに頼ってばかりの映画には出せない恐怖感、迫力がある。 手作り感満載だし、鮫もなんかもっさりした動きでそんなにリアルだとは言えないが、それを逆手にとってあまり鮫を見せないで恐怖を煽る演出が素晴らしい。 男3人が船に乗り込んで鮫を退治しに行くという展開がとにかく面白く、もうグイグイ引き込まれてしまう。
[DVD(字幕)] 9点(2017-07-15 22:13:35)
328.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
つまらないと言いつつこのシリーズは毎回観ている私だったが、今作は映画館でもDVDもスルーしていて、登録している映画チャンネルの見放題に追加されていたのでじゃあ観るかという感じで観たのだが、その選択は正しかったと言える。もはやジョニデの人気だけに頼ってしまっている感がある。ストーリー的にはかなり無理矢理引き延ばした感じで、もう全くと言っていいほど盛り上がらない。新作が公開されたようだが、これも似たような感じなのかなぁ・・・。
[インターネット(字幕)] 3点(2017-07-01 18:45:53)
329.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
前2作がつまらなかったにも関わらずまた観てしまったのだが今回はチョウ・ユンファが出ているという事で若干期待していた。 だが、その期待もまた裏切られる事となるのであった。予告では新BOSS的な扱いで登場していたのに、蓋を開けてみればあまりの扱いにズッコケる事となった。確かに彼の英語は上手いとは言い難いし、悪役としてはその人柄の良さが滲み出てしまっていて迫力に欠ける。悪く言うとちょっと浮いていたからしかたないのかもしれない。ただ、あの最期はあんまりだ!と叫ばずにはいられなかった。 また、全体的に観ても相変わらずつまらなかったのでこの点数である。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-07-01 18:36:27)
330.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
1作目を観た感想が「つまらなかった」にもかかわらずこれを映画館で観たという事は、かなり宣伝に流されやすい性格と言える。 そして、相変わらずダラダラ長いし盛り上がりにかけ、また騙されてしまった訳だが、全体の雰囲気は前作よりダークな感じでそこは良かったと思う。 あと、クラーケンがでかくて迫力あった。
[映画館(字幕)] 4点(2017-07-01 18:26:20)
331.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
一本筋の通ったテーマ性でもあれば良いのだが・・・。 ただ、海賊がたくさん出てきて、適当に乱闘シーンを散りばめ、お決まりのロマンスを盛り込んだら、はい出来上がり!ってな感じでもう全てが浅い。 おまけにダラダラと長すぎるのもマイナスポイント。 ただ、ジョニデのキャラが受けたからここまでシリーズを重ねているのだろう。
[映画館(字幕)] 4点(2017-07-01 18:20:10)
332.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜
展開が読めるのに、どうしてこんなに泣けるんだろう。 前半描かれる主人公の少年時代がなんと言っても良いよね。子役の演技が上手い映画はそれだけでもう引き込まれる。「運動靴と赤い金魚」然り「セントラルステーション」然り。それらの映画に共通して言える事だが、少年が走って走って走りまくる。それだけでハラハラドキドキさせられるし、応援したくなる。映画に躍動感を与えているよね。そんな少年の表情はとても演技とは思えないほど活き活きとしていてとても良かった。
[映画館(字幕)] 8点(2017-06-26 18:52:27)
333.  マンチェスター・バイ・ザ・シー
アカデミー賞脚本賞受賞しただけあり、たしかな構成と語り口で無駄がなく最後まで引き込まれた。 主人公の男が色々と闇を抱えているんだけど、次第に明らかになる過去と、現在の人々との関りを通じて揺れ動いて行く様を丁寧に描き出しており、不器用ではあるけどその生き方は素晴らしいもので感動的だった。
[映画館(字幕)] 8点(2017-06-25 21:07:28)
334.  マリアンヌ
う~ん、手堅い。圧倒的に手堅い映画だ。 最高の俳優とスタッフ。上質な語り口と演出。 それだけでも観る価値はあるだろう。ただ惜しいかな、物語が面白くないのが如何ともしがたく。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-06-22 20:44:57)
335.  ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち
ちょっと「ビッグフィッシュ」っぽい内容で、より子供向けにした感じか。 とにかく映像が綺麗で視覚的には楽しい・・んだけど、物語がさっぱり盛り上がらなくてそれほど楽しめなかった。 主人公の少年に関してもなんだか周りに流されるままに行動している感じで主体性がなく、魅力に乏しい。 全体的に映像に頼り過ぎてる感があると思う。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-06-21 19:29:26)
336.  スプリット
今度のシャマランはこう来たか~。ほえ~?なんか意外と普通のサスペンスホラー? う~ん、多重人格ものにしてはありきたりすぎるし、予告編で観た情報以外にあまり驚きがないな。 まあ、期待したほどではないけどそこそこ楽しめたし、多重人格おっさんの演技が面白かった(特に踊る場面)から満足かな。 と、油断していたら突然やってきた壮大なオチ。シャマランのしてやったり顔が思い浮かぶが、なんともはや異次元すぎてどうしていいかわからずただただポカーンとして帰路に着くのであった。
[映画館(字幕)] 6点(2017-06-20 19:01:38)
337.  キング・アーサー(2017)
ガイ・リッチー監督らしいスピーディーなカット割りで主人公が少年から大人になる様を一気に見せるなど展開が早くてベリーグッド。しかし、世界観がどうもとっ散らかってて、物語に乗り切れない。国王役のジュードロウは存在感あって良かったのだが、最後あそこまでしたのに・・・・ええー?って感じ。あと、剣戟アクションに期待して行くと肩透かしを食うかもですので注意。なんせ、魔法が強すぎるんだこれが。もうアーサーいらなくね?って思ってしまうレベル。
[映画館(字幕)] 6点(2017-06-20 18:51:17)
338.  アンブレイカブル
この映画がつまらない理由はただ一つ。”テンポが悪い”ということだ。 普通のヒーロー物ならば、自分に力があることに気づいた瞬間、日常が一変し、悪と戦ったりすることになる。 しかし、この映画は自分がヒーローなのかどうなのか?という迷いに自問自答する様をひたすらラスト付近までグダグダ続ける事である。 もうね、遅いよ。どんだけ迷ってんねん。 この映画で唯一面白かったのはサミュエル・L・ジャクソンの髪型だけ!
[DVD(字幕)] 3点(2017-06-13 15:30:46)
339.  ロスト・バケーション
とにかくロケーションが綺麗で凄い美しく撮られていた。 ただ、サスペンス的には恐怖を煽る演出がちょっとショボいなと言わざるを得ない感じですね。 現実感がないというか、ああこれは作り物なんだなというのが滲み出てしまっているので、サメに対してもそれほど恐怖を感じなかった。 逆にサメに噛まれてあれだけで済む訳ないだろうとか、ヒロインの時だけ急にサメが襲ってくるのが遅くなってない?とかそういう細かい所ばかりが気になってしょうがなかった。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-05-22 19:10:25)
340.  メッセージ 《ネタバレ》 
かなりB級のSFだと思う。以下に理由を列挙。 ・宇宙人がお馴染みのイカ型 ・人類に協力を求めに来ておきながら、自分らで地球語を理解しようという気はなく、相手が自分らの文字を理解するまで根気よく待つ ・わざわざ12ヵ所に別れてメッセージを発信するという実にまどろっこしいやり方 ・中国資本か?と疑わざるを得ないほどまたしても中国が重要なカギを握っていた ・さらにラスト付近で力を得る主人公の都合良さには唖然  こんなチープな内容なのに、主人公の母親と娘の回想シーンを多用し、なんか考えさせられるヒューマンSFドラマ感を前面に押し出して来ていて、アカデミー賞を意識しすぎな感じが凄く伝わってきた。私にはかなり退屈な作品だった。
[映画館(字幕)] 3点(2017-05-22 18:53:48)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS