Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。17ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  エクスプロラーズ 《ネタバレ》 
夢があっていい。ただ、同じ時代のスタンドバイミーやグーニーズと比べてしまうとすこし、残念な映画ではある。 宇宙に行くまではいいのだが、そこから先がひどすぎる。宇宙人のメイクもほっぺのそばかすが覗き穴なんだということがバレバレで、 ついついそこに目がいってしまう。初代のウルトラマン等のチャックを探してしまう感覚と同じで、気になるとストーリーが入ってこない。 リバーやイーサンホークファンならいいが、映画としてみるにはリメイクしてもらわないとつらいかもしれない。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-13 15:57:26)
322.  トータル・リコール(2012)
未来都市の映像、アクション、どんでん返しのストーリー展開。全てにおいてすご良くできているのだが、なぜかそこまで面白いと感じなかった。 やはり、シュワ版のを見てしまっているからか、せっかくのストーリーの先が分かってしまうからかもしれない。 もしも、シュワ版を見たことがない人が見たら大絶賛の映画なのかもしれない。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-13 15:45:24)
323.  ハリケーンアワー
正直退屈な映画だった。現時点で、7.40という高評価だったために期待しすぎたというのも大きいかもしれない。 展開がなさすぎ、回想シーンも多すぎ、ちょっと中だるみしたところに、ちょっとした展開があり、 そして、それが意外にあっさり解決というのを繰り返す。 結局、パニックに寄せるのか、サスペンスに寄せるのか、はたまたドラマに寄せるのかをはっきりさせれば こんな中途半端なものにならず、もう少し面白い映画になっただろうに残念だった。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-11-09 13:27:29)
324.  スティーブ・ジョブズ(2015)
飛行機の中でたまたまやってたので見ました。 ちょうど2013年度版のジョブズを見たばっかりだったので、ある意味グッドタイミングで視聴できました。 正直、私はジョブズのコアなファンでもなければ、アップル信者でもありません。 ということは、ジョブズのことなんて前記の2013年版の映画レベルの知識しかありません。 この映画は製品発表会の舞台裏でのいざこざにフォーカスをしていて、正直万人がみて楽しめる映画にはなっていません。 ジョブスの人柄をしるとか、歴史をしるとかという丁寧な作りではなく、ある程度ジョブズのことを知っている人間にしか面白さは感じないと思います。 例えば、トヨタプリウスの開発から試行錯誤しての発表という映画なら見ても面白いだろうけど、いきなりプリウス発表会でケンカ騒ぎがありましたという映画が面白いと思いますか?そんな映画なんで、ジョブズのことをあまり知らない人は、まずは2013年版を見て興味を持った方が見る映画かなと思います。 そうしたちょっと知識があれば、その映画の裏舞台という感じで楽しめるかと思います。
[ビデオ(吹替)] 5点(2016-04-21 13:39:16)(良:1票)
325.  フライングハイ
期待してみたためか正直あまり笑えなかった。が、途中からレスリー・ニールセンが出てきたあたりから笑えるシーンも。 レスリーが主演であればもっと面白い映画になったのかもしれないが、残念だ。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-02-04 18:48:32)
326.  ズーランダー
職業がプロのハンサムという設定がグッド!こねたこねたは面白いのだが、全体を通すと、ちょっと中だるみがあり、傑作の部類には入らないかな。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-12-15 16:20:00)
327.  47RONIN 《ネタバレ》 
ものすごく中途半端に忠臣蔵の設定を使っており、これを忠臣蔵といわれると、なかなか厳しい映画ではある。 最初から、忠臣蔵にインスパイアされた別の映画として、名前や人数なども違う、アイデアだけいただきました映画にすれば、 恋愛あり、アクションありの忠臣蔵とラストサムライにインスパイアされた日本が舞台のファンタジー映画として、もうちょい評価もあがったかもしれません。 なにより、これを忠臣蔵とするならば、大石内蔵助が敵の目を欺くために遊び人になるとかしなければ、もう復讐してくるだろということがバレバレな気がする。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-11-12 14:43:58)
328.  パニック・フライト 《ネタバレ》 
ある意味いろいろと考えさせられる映画だった。 映画全体を通すと飽きさせずにテンポよくいろいろな展開を持ってくるので、良い映画と感じるのだが、あまりにもこの暗殺計画が陳腐というか、 浅いというか。自分だったらこうして逃げるのにといろいろと考えながらみてしまう映画だった。そういうのって、やっぱり脚本としてはいまいちなのでは。 早々に隣の犯人に一撃を食らわせ、父親に裏口から逃げるか、警察を呼ばせるか電話すればいいのではとか?わざと騒いでこの犯人を捕まえさせればいいのではとか。 まあ、なにも考えずに見ればそこそこ面白い映画ではあったが。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-11-12 14:28:33)
329.  ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い 《ネタバレ》 
最初の殺人目撃からオープニングまでの間は凄く面白く、傑作の予感すらしたのですが、保証人プログラムが始まってからがひどい。内容の薄っぺらい話で、アクションに振るにしても、サスペンスに振るにしてもどちらも中途半端。もっとどうやって見つかってしまったのかとか、ちゃんと作れば深みが出て面白いのだが、いきなり襲撃されたり、電話がかかってきたり。しまいには素人一人で、悪の軍団を壊滅させてしまうしまつ。これが、ブルースウィリスがやったのなら、分かるのだが、ブルースウィリスは正直誰がやってもいいような、ちょい役で、アクションすらない。とりあえず最後まで見れましたが、もうちょっと頑張ってほしい映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-09-04 13:04:01)
330.  サバイバル・ソルジャー
この映画をヴァン・ダム映画だと思ってみるとかなりずっこけます。パッケージの作り方とかあざといです。正直ヴァン・ダムは脇役で、原題通りジャングルへようこそという内容で、主人公は子供の頃ボーイスカウトをやっていた、冴えないパッケージデザイナーが、会社の研修旅行でジャングルに行くという内容のコメディ映画。ヴァン・ダムはそのツアーの案内人という脇役で、彼のアクションを期待すると残念な感じ。なんで、彼のことは忘れて、普通にコメディ映画を楽しみたいという方には、まあ、そこそこ楽しめる映画かと思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-07-31 15:22:29)
331.  ダブル・ミッション
うーん、ジャッキー映画を見ようと思うと物足りない。アメリカのB級映画にジャッキーが出ましたよという程度で見ているとよしとしとしとこうという程度。吹き替えでながらみぐらいなら満足のいく映画。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-05-11 19:03:56)
332.  くもりときどきミートボール 《ネタバレ》 
5歳の子供も喜んでみれたので、まあよかったのかなと。自分的にはアイスクリームが降るというのが一番うれしいかな。肉とか直撃したら、首をやっちまいそうで
[インターネット(字幕)] 5点(2015-04-15 14:51:47)
333.  サーフズ・アップ
5歳の子供のために見たのだが、このインタビュー形式というのが分かりづらかったようで、途中で子供は見るのをやめてしまった。私は最後まで見たのだが、ペンギンという子供向けキャラを使っている割には、内容的には、若干子供には難解な映画だったかもしれない。ペンギンにする必要はなかったかな。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-04-15 14:48:57)
334.  ファイナル・デッドサーキット 3D
このシリーズはストーリーは一緒で、どんな死に方をするかを見る映画なので、それを分かった上で、3Dで劇場で見るのは、ある意味ディズニーでキャプテンEOみたいなアトラクションを見るのと同じ感覚で割り切った方がいいでしょうね。といいつつも、テレビで見てるんでまあ、アトラクション感覚はなかったんですが・・。ただ、前作のファイナルデッドコースターよりは面白かったですね。やっている事は一緒何ですが、前作の写真にヒントがあるっていう設定はちょっとこじつけすぎなんで、今回の主役の予知夢的な方が、すんなり主役が霊感があるで片付けられるので受け入れやすい。もうちょっと殺し方だけ変えるのではなく、脚本の骨格部分を変えないと、このシリーズはおしまいでしょうね。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-03-03 17:21:56)(良:1票)
335.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 
正直、ストーリーは代わり映えしない。どんな死に方をするかというところを楽しむ映画でしょうね。主人公が必死に仲間を助けにはしるのだが、他の人は相手にしない、と。死の局面を真逃れたのにそんな事あるか?って疑問も感じるのだが、まあその辺はこの映画のお約束なので、置いといてと。このシリーズの最初の作品であるファイナルデスティネーションを見た時は、新しいタイプのホラーだと思って興奮したものだが、ちょっとマンネリ化しすぎ。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-03-03 17:12:25)
336.  ダイナソー
恐竜好きの子供のために借りました。さすがにディズニーだけあって、大恐竜時代タルボサウルスvsティラノサウルスよりは映像が良くできていました。ストーリーもまあ、子供のためと考えると、子供は面白かったと喜んでいるので、これでいいかと。ただ、難点が。なんせ恐竜好きの子供のために見せているので、子供が恐竜にやたら詳しい。そうすると、主役のイグアノドンが10mで悪役カルノタウルスは実際は8mくらい。なんであんなにカルノタウルスは大きいの?とかブラキオサウルスはジュラ紀後期から白亜紀前期の恐竜なのに白亜紀後期のカルノタウルスがなんで一緒にいるの?この時代に猿はいたの?とか、実在する恐竜、動物を使うんなら、もうちょっとディズニーにはちゃんと設定をしてほしいと思った。
[DVD(吹替)] 5点(2015-02-24 11:27:14)
337.  ブロードウェイと銃弾
アメリカ映画にしてはアメリカ映画ぽくなく、予算のない日本映画っぽい(テレビドラマっぽい)感が否めない。こじんまりとした独特の雰囲気は三谷幸喜の映画と近い。別に嫌いじゃないのだが、なんか、こう物足りなさを感じるのは何故か。たぶん、私がアメリカ映画はこういうのを観たいわけじゃないからだろう。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-02-18 14:57:08)
338.  メタルヘッド 《ネタバレ》 
ヘッシャーのいかれっぷりが、想像以上で予測不可能な行動が非常に面白く良かったのだが、父親役にスーパーのレイン・ウィルソンなどを揃えていたので、親父も一緒にブチ切れるのを期待したためか、もっと過激になっていくと思っていたのだが、後半普通のお涙頂戴映画にと失速。なんとなく中途半端な映画であった。これは、予告編の作り方がよくない。予告編をみて、もっとアクション寄りの内容のつもりで見ているので、人間ドラマを見るモードになっていなかったため、物足りなさを感じてしまった。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-02-15 09:25:07)
339.  俺たちステップ・ブラザース -義兄弟-
40歳にもなってあまり若い格好しているとキモいということが分かった作品でした。コメディ映画としては笑えるシーンも結構あり楽しめたのですが、いかんせん主役二人がなんか気持ち悪い。なんだろう、たとえば凄い面白いネタをやるお笑い芸人が、見た目が気持ち悪いと、そっちの方に気がとられて面白さが半減してしまうという感じでしょうか。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-02-10 16:07:41)
340.  フローズン 《ネタバレ》 
惜しい映画です。一日目は良かったんですが、二日目からが・・・面白くない長い会話で飽きかけたところから、脱出で新たな展開といきたいところが、結局また狼。3人中2人が狼で死亡って。。ウルフってタイトルにすれば良かったんじゃね?という感じ。せっかく3人いるんだから、それぞれ違う恐怖をこの3人を通して視聴者に与えれば傑作の部類に入れたのに、もったいない。一人目は飛び降りて死亡。二人目が狼、三人目は大雪で凍え死にと思わせて、大雪のおかげで飛び降りても平気になって逃げるとか。タイトルの割には寒さが伝わってこない映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2015-02-02 16:25:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS