Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。18ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  ジュラシック・パークIII
ティア・レオーニのおかげで楽しめた。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-12 22:03:24)
342.  チキンラン
『ウォレスとグルミット』シリーズは越えられず、、、。でも楽しめるよ♪
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-12-12 22:01:37)
343.  ホワット・ライズ・ビニース
豪華関係者に期待したのがいけなかった、、、いや、期待せずとも、、、ダメだった?
[DVD(字幕)] 4点(2014-12-12 21:59:10)
344.  マスク・オブ・ゾロ
バンデラスとキャサゼタのラテンな恋とビジュアルを鑑賞する映画、個人的に。
[DVD(字幕)] 6点(2014-12-12 21:57:00)
345.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
三部作の中で一番インパクトが薄い作品。
[映画館(字幕)] 5点(2014-12-12 21:47:04)
346.  12モンキーズ
ギリアムファンですが、これを観て初めてブラッド・ピットって演技上手いんだなって感じた。ラストで唸れる、そんな映画。
[映画館(字幕)] 8点(2014-12-12 21:36:25)
347.  キャスパー
キャスパー可愛いんだけど、幽霊時の顔がもろ原作顔なのよね、仕方ないけれど。でもお話運びは好きな方でしたよ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-12-09 22:53:09)
348.  ショート・サーキット
当時は結構ハヤりましたね。80年代SFファンタジーらしい作品。今でもお子様には向いてると思います。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-09 22:50:26)
349.  シンドラーのリスト
史実に基づく系の映画は好きではないのだが、この映画はいろんな事を想像もさせてくれたので高評価です。
[映画館(字幕)] 8点(2014-12-09 22:45:29)
350.  フック
役者は好きな人ばかりでしたが、私の中ではピーターパンのイメージがディズニー化されてしまっていた様で、本作を受け入れる隙間がまったく無かった様だ。
[映画館(字幕)] 4点(2014-12-09 22:42:32)
351.  ケープ・フィアー
なんでだろうなぁ、、、ニック・ノルティがなぜだか昔から苦手なんですよね。当時はデ・ニーロ目当てで観ましたがなぜだか悪役を応援してしまって、、、個人的ですみません。
[ビデオ(字幕)] 5点(2014-12-09 22:39:36)
352.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
前作の様にハラハラ感は少ないがショーン・コネリーが締めてくれてます。リバー・フェニックスもカワカッコイイし、これで三部作で終わって欲しかったなぁ。
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 22:36:17)
353.  世にも不思議なアメージング・ストーリー
当時はこういう短編集合形式の作品が珍しくて、しかもまさに売れっ子監督の仲間入りしてウハウハのスピルバーグ物だったからレンタル出てもいつも借りられててなかなか観られなかった記憶がある。最初の話はそんなに面白くなかった気がする(印象にないから)けど、他の話は面白かった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-12-09 22:31:13)
354.  ロジャー・ラビット
今観たらアレだろうけど、当時は最先端の合成だったんですよ。見逃してくれよ、プリィィィィィィィズ☆
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 22:26:54)
355.  ニューヨーク東8番街の奇跡
まさに80年代SFファンタジーですよね。きっと今ちゃんと鑑賞すると特撮とか粗が目立つだろうけど、いいんです。子供受けは今でもいいと思いますよ。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-09 22:21:35)
356.  怪盗グルーのミニオン危機一発
マーゴ姉ちゃんの一目惚れシーンとかミニオンのアレとかエンディングとか、全体的に少しだけ1よりは面白かった。邦題に『2』とはないけれど、前作を観てからじゃないと不明点もあるので順番に鑑賞した方が良いです。前作同様アグネスとミニオンはひたすら可愛い。吹替で観てますが、鶴瓶さんにはまだ違和感あるままで、意外にも不安要素だったワイルド役の中島美嘉さんが上手だった気がする。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-12-09 22:13:28)(良:1票)
357.  愛しのローズマリー
自分もポテポテ体型なので笑える映画だった。この頃のグウィネスが一番かわいいかな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2014-12-05 22:37:28)
358.  メリーに首ったけ
大好きなマット・ディロン目的で映画館に行ったら、史上一番残念な役柄で悲しいけれど笑っちゃった作品。入歯まではめてコメディにチャレンジしたのよね。当時はキャメロンともラブラブだったからファンとしてはいろいろ複雑な心境になる映画でした。作品としては言うほど笑えなかったけれどつまらなくは無かった。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-05 22:34:29)
359.  マネー・ピット
どんどん壊れていく家と人格が楽しい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-12-04 21:06:54)
360.  アメリカ物語
このアニメは何と言っても音楽。当時サントラ買っちゃいました。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-04 21:03:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS