Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。22ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  アイアンマン3 《ネタバレ》 
『アベンジャーズ』でボコボコにされたトラウマを克服するところを強調したほうがよかったんじゃないか? アメコミの醍醐味は、アクションもさる事ながら、主人公が悩んで成長するところにあるのだからね。 リアクターを取り外したようなので、これで完結なのかなぁ? 微妙なエンディングだったけど。
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-15 01:21:42)
422.  オブリビオン(2013)
結局、異星人スカヴは何をしたかったのかよくわからない。単に、水を奪いたかったのだろうか? また、なぜクローンを作る必要があったのだろうか? う~ん、謎です・・・ ついでに言えば、あのエンディングは蛇足以外の何者でもない。
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-12 23:31:55)
423.  LOOPER/ルーパー
ちょっと中途半端な近未来SFだよね。2044年って、エアバイクはあるけど、車は現代のに毛が生えた程度の進歩しかしていなくて、少しバランスが悪い感じがした。よくわからんが、設定を現代にして、超能力もやめればもっと面白かったんじゃないかなぁ。 やっぱり、タイムトラベルもので超能力は違和感あるよなぁ。 どうでも良いけど、未来から人が送られてくる合図はどうやって届くのだろうか?
[DVD(字幕)] 5点(2013-09-22 01:05:54)
424.  THE GREY 凍える太陽 《ネタバレ》 
『生きてこそ』のような映画化と思っていたら、狼との対決するサバイバル映画だったので以外な感じを受けた。 しかし、狼が生きている人間を好んで襲うなんてことがあるのだろうか? 死んだ人間をくらうのはある程度わかるが・・・
[DVD(字幕)] 5点(2013-08-20 01:29:53)
425.  幸せの教室
まぁ、トム・ハンクスとジュリア・ロバーツが共演しているだけでの映画ですね。 1週間も経ったら内容は忘れているでしょう・・・
[DVD(字幕)] 5点(2013-06-02 01:22:32)
426.  アベンジャーズ(2012)
アイアンマンぐらいしか知らないけど、それなりには楽しめる。 それぞれ主役の映画のあるぐらいだから、まぁ纏まる訳ないよなぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2013-05-11 18:49:50)
427.  バットマン リターンズ
ペンギンとキャットウーマンが主役なんじゃないかと思うほど、バットマンの印象が薄い。 やっぱりティム・バートン監督とは相性が悪いらしい。
[DVD(吹替)] 5点(2013-05-05 00:44:57)
428.  バットマン(1989)
ティム・バートンと相性が良くないのか、ジャック・ニコルソンのやりすぎている悪役ぶりが気に喰わなかったのか、あまり面白いとは思えなかった・・・
[DVD(吹替)] 5点(2013-05-02 23:25:19)
429.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
ダイ・ハードは、運が悪いジョン・マクレーンが圧倒的に不利な状況においても、愛する家族のため、知恵を振り振り絞り、諦めることなく戦うところが良かったのに、本作はスタローンやシュワルツェネッガー主演のようなアクション映画になってしまっており残念です。 ダイ・ハード4.0で、最新鋭のステルス戦闘機のF-35ライトニングⅡ(正確にはモドキだが)が登場している中で、戦闘ヘリMi-24ハインドが出てきても格が下がったとしか思えない。 まぁ、ジョン・マクレーンが大好きなので酷い点は付けられないので、5点にしておきます。
[映画館(字幕)] 5点(2013-02-18 00:42:12)
430.  顔のないスパイ 《ネタバレ》 
サスペンスで行くのか、アクションで勝負するのか、ちょっと中途半端な感じがした。 伏線もなく、若手の相棒ベン(トファー・グレイス)がスパイだと言われても、そりゃびっくりするよね。こういったところが、サスペンスとしては致命的だと思う。どうでも良いけど、ベンは「二重スパイ」じゃなくて、単なるロシアのスパイなんじゃないのかなぁ?
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-27 18:22:04)
431.  デビル・ストレンジャー 《ネタバレ》 
気に入らない奴を片っ端から殺しまくる連続殺人犯(短時間に大量に殺しているのでスプリー・キラー的でもある)をサミュエル・L・ジャクソンが好演(いや怪演か)している。 「激突」的な設定なのかと思ったら、実は不倫と失業で妻からの信頼を失ったがゆえの計画殺人であることが終盤でわかる展開となっている。 一見、ミステリーとしても面白い展開のように見えるが、よく考えるとおかしいよなぁ。 ・連続殺人犯に殺人の依頼をするか? どこから情報を手にしたのか? ・あんなに短時間に殺しまくるような犯人が逮捕されるわけでもなく、野放しになっているのはおかしいだろう。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-12 04:10:43)
432.  メン・イン・ブラック3
本来、タイムトラベルとは関係がないSF作品の続編を作るために、無理くりタイムトラベルをぶち込んだ印象が強く、なんだかなぁ・・・(本音を言えば、1作目でやめておけばよかったと思う) 流石に14年も経つと、動きに切れがなくなるのかトミー・リー・ジョーンズの出番がなくて、少しかわいそうだった。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-02 21:05:58)
433.  フェイシズ(2011) 《ネタバレ》 
相貌失認(人の顔が判別できなくなる障害)を題材にしたサスペンスなのだが、登場人物の顔が次々に変わってしまい、「こいつ誰?」とこっちが混乱してしまった・・・ 小説ならともかく、映像化が難しい作品だとは思う。 伏線の内に入らないようなお粗末な伏線が貼られているだけなので、サスペンスとしてはイマイチだと思う。 ついでに言えば、捜査関係者の指紋とかDNAってデータベース化されていないのかなぁ?
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-01 01:18:04)
434.  リミットレス 《ネタバレ》 
「人間の脳は20%ぐらいしか普段使われていなく、100%使えるような薬ができたら」という発想は面白いと思う(科学的な整合性は兎も角として)。しかし、ストーリー展開は偶然薬を手に入れたもの同士の奪い合いに始終しており、開発者とか観客は置き去りにしているのはいただけない。 脳が活性化されると身体能力も向上されるようなシーンがあるが、疑問符が付く。 ついでに言うと、エンディングで主人公が「シナプスが変化した」ようなセリフがあるが、他の服用者、死亡したり、精神障害が出たりしているのに、なぜ主人公だけがシナプスが変化し、薬を飲まなくても能力が衰えたり、死亡しなかったのかが語られておらず消化不良だ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-04 18:05:39)
435.  バトルシップ(2012)
「インディペンデンス・デイ」にせよ、「宇宙戦争」にせよ、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」にせよ宇宙人侵略ものってのは、CGは迫力があって凄いと思うがどうしてこう大味なんだろう・・・ CGだけなら映画館で観ても良いが、「え~!?」みたいなストーリー展開は改めてほしいものだ。 
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-26 20:57:21)
436.  フェイク・クライム
ヘンリー(キアヌ・リーブス)は、本当に人がよいなぁ・・・ 多少は見習いたいものだ。絶対無理だろうけどね・・・ 劇中劇の「桜の園」って、本当にあるんだね。機会があったら見てみたいと思った。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-24 01:27:59)
437.  ラスト・ターゲット(2010) 《ネタバレ》 
渋くてかっこいいジョージ・クルーニーとイタリアの景色は素晴らしいが、それだけでは良い点は付けられない。 それにしても、下っ端の殺し屋一人始末するのに、大がかりな仕掛けをするのかなぁ。すごく疑問。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-10 20:04:15)
438.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
日曜洋画劇場でやっていたので暇つぶしに鑑賞した。DVDでも観たことはある。なお、以前にレビューしたような気がしていたが、気のせいだったらしい。 離婚や危機に際する行動など考えるべきテーマがあり、局地戦とは言え緊張感のある映像も良かったと思う。 昨日今日、地球を訪れた宇宙人ならいざ知らず、長い期間地下に潜伏していたのに、地上に出てしばらくすると微生物による感染症で死ぬ宇宙人って何? 仮に外気に触れた宇宙人が感染症にかかるとしても、その影響は限定的になると思われるので、全ての宇宙人に影響が出ているようなエンディングはおかしいのじゃないか。 ちなみにオリジナル未見、原作未読。
[地上波(吹替)] 5点(2012-06-05 12:28:00)
439.  セックス・アンド・ザ・シティ
ドラマを観てから観るべきなんだろうな。しかし、騒々しい主人公達だったなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-27 10:00:10)
440.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 
中身薄いなぁ・・・ 飛行船とアクションはそれなりに面白かったが、それだけじゃ良い評価は得られないでしょうね。 極論をいってしまえば、予告編の方がよっぽど面白かった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-24 00:11:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS