Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。25ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  アリスの恋 《ネタバレ》 
男の子なのにオードリーって変だなって思ったらジョディ・フォスターでした。加えて軽薄そうなハーヴェイ・カイテルにも驚きました。
[地上波(字幕)] 5点(2008-03-10 12:04:56)
482.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
ローラ・リニーのシーンがあまりにもリアルで、ちょっと気分が…。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-03 07:51:58)
483.  ぼくの美しい人だから
設定のゆるさは置いておいて、恋愛映画として楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-03 07:33:19)
484.  ガタカ
なんというか、設定に共感できなかったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-02 11:21:25)
485.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 
さすがにスタンダップコメディアンだっただけありますね。顔芸はいいのですが、感情移入がしにくかったですね
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-06 18:21:15)
486.  ミート・ザ・ペアレンツ
馬鹿馬鹿しくていいですね。ちょっと品がなさすぎですが…。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-06 18:09:07)
487.  めぐり逢えたら 《ネタバレ》 
メグ・ライアンがストーカーみたいで、ちょっと…彼女なら許せる気がしますが…。
[地上波(字幕)] 5点(2007-12-02 17:38:21)
488.  ジョー、満月の島へ行く 《ネタバレ》 
B級を目指しているかのような作風が笑えます。メグ・ライアンの一人三役が楽しめました。アンジェリカが好きかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-12-02 11:46:57)
489.  靴をなくした天使 《ネタバレ》 
ダスティン・ホフマンのとぼけた感じが最高です。魔がさして人助けって…。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-27 16:58:46)
490.  忘れられない人
ベタ過ぎるのがいい。自然に泣けます。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-27 06:10:34)
491.  レナードの朝
ロビン・ウィリアムズに医者をやらせたら、右に出るものはいないのでは。ロバート・デ・ニーロの演技は一見の価値ありです。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-23 20:59:54)
492.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
最近観たらいまいちでした。もうワクワクできないのでしょうか。少し寂しい…。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-22 18:05:40)
493.  レイジング・ブル
話自体がどうにも退屈でした。ジョー・ペシさんはなんか好きです。
[DVD(字幕)] 4点(2010-11-06 14:51:26)
494.  ロミオ&ジュリエット
DVDが'68年版のケースに入っていて、誤ってレンタルして見ました。ここまでネタに走られると潔いというか…。主演の二人は美しく、アイドルという名にふさわしいと思います。
[DVD(字幕)] 4点(2010-10-24 22:08:56)
495.  モロッコ
ゲイリー・クーパーが誰だかわからないくらい若くて、こういう時代もあったのかぁと思いました。
[地上波(字幕)] 4点(2010-09-27 07:16:17)
496.  黙秘
ストーリー展開ももやっとするし、なにより脇役の胡散臭さが目につきます。キャシー・ベイツさんがいなかったら、もはや成立しない気がします。
[地上波(字幕)] 4点(2010-09-19 09:27:45)
497.  アルマゲドン(1998)
格好つけすぎて見え見えな展開にププッとなるのは置いておいて、ライトスタッフやアポロ13という映画を作った国なんだから、もっとやる気を出してください。この映画が当時あれほどまでに盛り上がったのが謎で仕方ありません。気づいたのですが、主題歌のサビの歌詞には悪意を感じますね。
[地上波(字幕)] 4点(2010-07-11 21:54:53)
498.  キング・オブ・コメディ(1982)
この映画みたいにどこかのリミッターが外れてしまって、痛い行動に走ってしまっている人は正直見ていられません。もしかして自分も…と考えたときが一番怖いですね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-10 15:28:06)
499.  ブルー・ストリーク
主演の芸達者っぷりを楽しむ映画。そこそこ面白いですが、超一流のコメディアンたちには及ばないかなぁ。
[地上波(字幕)] 4点(2010-06-30 20:48:16)
500.  アップタウン・ガールズ
早熟な少女と、天真爛漫な子守という設定は期待できると思っていただけに、使い古されたベタな展開が残念です。ミュージシャンとか、父親とか、友情とか、絞り切れていないからラストの回収が違和感だらけなんだと思います。
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-23 21:13:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS