Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。26ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  イレイザー(1996)
証人保護プログラムは題材としては面白いんだけど、ミスキャストだと思うぞ。 多少の負傷はするものの不死身のシュワルツネッガー氏では、面白みも半減するだろうに・・・ まぁ、下手なロマンスがないところは評価できるが。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-09-14 00:37:37)
502.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
「ダイモン」というオリジナリティがあるにもかかわらず、今一のファンタジー映画だ。 何でかなぁ? ライラに魅力がないのかなぁ?(かわいいんだけどね) それとも話がポンポン進みすぎるからなのかなぁ? 
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-20 15:44:12)
503.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
インディ・ジョーンズシリーズの二番煎じ的なイメージがあり、辛目の点数になってしまう。 謎解きを絡めているって点ではある程度オリジナリティーは感じるのだが・・・ しかし、その謎解きもポンポンと答えがですぎだろう。もう少し、観客に問い掛けるような問い掛けるような展開があれば話は別だがね。 あと、悪役のウィルキンソン(エド・ハリス)のこの件にかかわる気持ちと言うのか、動機付けがいまいちだなぁ。もう少し、強い動機があればさらに存在感が増すのにね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-17 00:04:07)
504.  デス・プルーフ in グラインドハウス
女の子のしょうもない会話に半ばうんざりした。まっ、そこがタランティーノらしさでもあるのだが・・・ ダッジ・チャレンジャーを廃車寸前にしてしまったのはもったいない。まぁ、ある意味温暖化防止にはなったがなw
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-16 16:20:11)
505.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 
1回目に事件に巻き込まれるのは良しとしよう。 2回目のコンビニ事件も巻き込まれたのもまぁ良しとしよう。 3回目の地下鉄はどうよ? ちょっと無理がありすぎるんじゃねぇの。 あのエンディングもいまいち。『自分を止めるために、自分で自分の心臓を撃ち抜く』エンディングの方が良かったのではないか。まぁ、どうでも良いがw
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-16 16:04:41)
506.  インベージョン
リメイクだとは知らなかった。原作は未読、オリジナルも2~3回目のリメイク作品も未見です。 ウイルスによりDNAが変化しているのにワクチンを接種しても元に戻らないだろう? とか、感染者が統一的な行動を取るのはなぜ? 戦争をやめるぐらいなのに感染者が感染者を増やすことに固執するのなぜ?等に気を取られて、十分に楽しめなかった。 ニコール・キッドマンは相変わらずきれいですねぇ。なので1点プラスしますw
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-18 14:02:12)
507.  主人公は僕だった
ドラマorコメディに徹し切れなかったところが、本作の最大の失敗。 まぁ、感動ドラマにするには肝心の小説が傑作でないことが最大のネックだがね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-12 14:11:50)
508.  ディテクティヴ(2006)
ヴァン・ダム主演なので派手なアクションを期待したのですが、意外に地味で肩すかしを喰らった。 この内容ならヴァン・ダムじゃない方がよかったのではないか。 ヴァン・ダムも年取ったなぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-11 12:10:26)
509.  ロボコップ(1987)
20年に初めて観た時はおもしろかったが、今見ると設定の荒いところが気になってそれほど面白くなかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2008-06-01 21:39:24)
510.  ロード・オブ・ウォー
オープニングが印象的ですね。 武器輸出大国を叩きたいだけの映画になっているのではないか? 紛争が絶えないのは、武器を製造して輸出している国があるからだなんて単純すぎる理由ではないだろうに・・・ 武器商人という面白い題材だが、その素材を生かし切れていないと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-23 00:18:45)
511.  アイ・アム・レジェンド
なんかバイオハザードを別な視点から見ているみたいだった。 面白いことは面白いんだが、設定の粗が目立つのは残念だ。 ワンコが一番いい味出していたw
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-15 23:32:58)
512.  ベオウルフ/呪われし勇者
CGが非常に進歩していることは認めるが、全編に渡って展開すると違和感がある。 ストーリー自体はそれなりに面白いのだが、ベオウルフのタフさだけが目立ってしまい、作品としての面白味に欠ける。内面にスポットを当てれば面白いかも。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-03 23:55:48)
513.  バベル
言葉が通じない世界における人間を描くと言うテーマは何となく分かるのだが、設定に無理があるのではないか。 日本人が自分のライフルでモロッコで狩りをし、ガイドにあげるか? しかも、所有者がすぐ分かったことから登録されていると思われるライフルを。 いくら新宿とは言え、女子高生が昼間からドラッグやるかよ。 アメリカ→メキシコはなんも問題なく通行できたのに、逆であんな事態になるか? ガキが警官隊と銃撃するか? 等々、挙げだしたらきりがなくなるのでこの辺で。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-30 00:23:13)
514.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 
双子オチはまぁ良いとして、クローン製造器にはがっかりだよ~ もうちょっと手の込んだネタで勝負して欲しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-23 23:24:56)
515.  ハンニバル(2001)
心理的な恐怖を描いていた前作に対して、本作はスプラッタな恐怖を描いたと言うことでしょうかねぇ? エイリアンでの素晴らしい恐怖を表現したリドリー・スコット監督の手腕とは思えないほど稚拙と思ってしまいます。 アレグラがどうなったのかと、飛行機で食していたクルミは誰のだったのか興味があります。
[DVD(字幕)] 5点(2008-04-14 01:08:25)
516.  オーメン(1976)
ダミアン役の男の子の演技と臨場感あふれる音楽はすごいと思うが、ホラー映画(特にスプラッタシーン)が苦手なので辛目の点数です。
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-30 00:35:36)
517.  アポカリプト
人類の本質を描いていると言った意味ではすごい作品なんだと思うが、グロい表現が苦手な俺としては低評価にせざるを得ない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-23 22:04:21)
518.  オーシャンズ11
以前に一度観たことがあるが憶えていないってことが全てを物語っている。 話題は豪華キャットってとこだけw
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-08 23:34:54)
519.  記憶の棘
まぁ、映像が持つ雰囲気を楽しむ映画なんだろうね。 ミステリーとしてはいまいち・・・ 原題よりも邦題の方がよい。 
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-23 00:10:30)
520.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 
博物館の展示品が動き出すという発想は斬新で面白いが、その発想を十分に活かしているとは言えない。子供と見るには面白いが、ある程度歴史を知らないと楽しめない。 しかし、自然史博物館とは言ったものの無節操な展示だなぁw 
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-01 03:14:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS