Menu
 > レビュワー
 > ヴレア さんの口コミ一覧。27ページ目
ヴレアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1351
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  エンド・オブ・ザ・ワールド(2012)
ストーリーがただただつまらない。 地球が滅亡するというストーリー自体もう手垢の付いたような設定だ。今更それを観客に見せるということは既にハードルをだいぶ上げる行為に違いない。そこで如何に観客を驚かせる事が出来るか、もしくは独自色を打ち出せるかがポイントになるだろう。 しかし、この映画においては予想を上回るような展開も無く、すべてが予定調和。誰でも思い付けるような脚本と、リアリティのない映像。シリアスにしたいのか、コメディにしたいのかも謎で中途半端すぎる内容だ。登場人物にもあまり魅力を感じられないし、何処に面白さを見出だせばいいのか私にはわかりませんでした。
[DVD(吹替)] 2点(2014-07-14 19:12:40)
522.  ハロウィン(2007)
昨日はハロウィーンだったのでこれを借りて観た。 うーん、良く言えば王道、悪く言えばありきたりですね。 殺人鬼が誕生するまでを描いているのは良かったけど、それがかえって殺人鬼に人間味を持たせてしまい、得体の知れない恐怖感は無くなってしまっている。 しかし、あれだけの殺人鬼が脱獄しているのに警察は何をやっているのか。動きが遅すぎでしょ。 
[DVD(吹替)] 2点(2013-11-01 19:26:23)
523.  マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 
マリー・アントワネットの生涯をポップな音楽とお洒落なスイーツなどで彩り現代風にアレンジ!まさに女の子なら誰もが憧れるようなシンデレラストーリーである。だから、革命だとか戦争なんかはどうでもよく、ひたすら一人の少女の目線を通して進んでいく。アントワネットの最後も描かれないので歴史観はゼロ。果たして私は一体この映画に何を期待していたのだろう。とりあえず、キルスティン・ダンストの演技は良かったと思うので、2点献上!
[映画館(字幕)] 2点(2007-02-04 22:46:51)
524.  レディ・イン・ザ・ウォーター
「サイン」以降、もうシャマラン監督には期待しないと決めていたのが、この映画の宣伝文句に”新しいM・ナイト・シャマラン”とあったので、「もしかすると」という一抹の期待を胸に、また懲りずに見に行ってしまったわけなのさ。こ、これは・・・・どの辺が新しいのか教えてほしいです。今度は精霊が出てくるおとぎ話でした。もうね、登場人物全員がそのおとぎ話を簡単に信じちゃうってのがまずありえないです。ストーリーの適当さは今までの作品の中でも群を抜いて酷いです。最初から最後まで全く盛り上がりません。また例によってシャマラン監督自身も出ずっぱりだし、次回作あたりからは主演しそうな勢いです(笑) はぁ~、また騙されてしまった。
[映画館(字幕)] 2点(2006-09-30 21:29:06)
525.  ブラザーズ・グリム
予告編を見て、グリム童話の誕生に隠された秘密を解く、みたいな物語を想像してたんですが、全然違いましたね。ストーリーは完全なフィクションだし、ただグリム兄弟を主役にした冒険ホラー(ちょっとコメディ味)という感じでしょうか。まあ、グリム童話に関連するキャラクターとかも一応出てきますが、無理矢理色々くっ付けたという感じで、あまり意味はないですね。それから、全体的に脚本が薄っぺらすぎます。キャラクターがしっかり描かれてないですよ。特にヒロインであるはずのレナ・ヘディとかもっとしっかり描くべき。印象が薄すぎます。モニカ・ベルッチもせっかくメイクばっちり決めて出てきたんだから、もうちょっと暴れて欲しかったところ(笑)
[映画館(字幕)] 2点(2005-11-03 23:18:26)
526.  キャッツ
猫と人間を同化させたキャラクターはとにかく不気味(←予告編の時点で分かってたんだけどねっ!なんで観てしまったのか) CGのテクノロジーの進化を間違った方向に極振りした感じ。 「けものフレンズ」みたいにコスプレ程度に留めておくべきだった。 ただ、いくらキャラクターがあれでもストーリーさえ面白ければ良かったのだが……全く心動かされる事無く、何を見せられたのかわからない感じだった。 とにかく間が持たないのを誤魔化す為にひたすらミュージカルシーンで繋いだだけに思える。 とにかくミュージカルが好きだ!って人なら、ひよっとしたらですけど、楽しめるかもしれません。
[映画館(字幕)] 1点(2020-01-24 20:33:45)
527.  31
自分で登録しておいてなんですけど、この映画つまらないです。 なんかいきなりサバイバルゲームが始まって時間内生き残れば勝ちとか言われます。 で、出場者達にオッズを付けられますが、あまり意味ありません。 出場者を殺すべく、次々に殺人鬼が送り込まれてきますがなんか皆ダサいです。怖さはあまりありません。 1人ジョーカーみたいな白塗りの奴だけ存在感ありますが、何がしたいのかよくわかりません。 殆どの時間を殺し合いに費やしてます。飽きます。
[DVD(字幕)] 1点(2017-09-09 21:13:14)
528.  グレートウォール(2016) 《ネタバレ》 
つまらなさすぎ! とりあえずこの映画のストーリーを考えた奴を殴りたいレベル。 モンスターが出てくるのは百歩譲って良しとしても、そいつらとの戦いに全く知性が感じられない。 あんな大群で来てるのに、ロープ付けてダイブして槍で戦うとか効率悪すぎだし、ほ~ら言わんこっちゃない、死人出まくり!悠長にヌンチャクで太鼓叩いている場合じゃないわ! マット・デイモンにしても弓の達人という設定なのにほとんど弓で戦わず観てるだけという、全くやる気のない主人公っぷり。美人の将軍一人がやたら見せ場を持って行ってるが、そんなに強い感じはしない。 あと、モンスターにしてもあんなに獰猛なのに磁石に弱いって、ええ・・・・。 なんかもうねスケールばかりデカくて全然盛り上がりに欠ける内容だった。
[ブルーレイ(字幕)] 1点(2017-09-07 06:05:12)(良:1票)
529.  ビッグ・ヒット
昔見た時は面白かった記憶があるが、今見直したら全く受け付けなかった。 とにかく登場人物全員が馬鹿!マークウォルバーグは只の気のいい兄ちゃんで、殺し屋には見えないし緊張感が無さ過ぎてダメ!キングコング2ネタ引っ張りすぎ!アクションと呼べるものが最初と最後だけで、中盤ダラダラしすぎ!また、そのアクションシーンも物足りなさすぎる!ストーリーが圧倒的につまらない! といった具合で、不満点しか見当たりません。
[映画館(字幕)] 1点(2017-08-30 17:27:46)(良:1票)
530.  ゴジラ FINAL WARS
ミュータントとかどうでもいいよ。あと、特撮の怪獣とCGの怪獣バトらせるのやめろ。CGショボいんだから余計安っぽくなるよ。
[DVD(邦画)] 1点(2016-07-29 03:12:40)
531.  ジュピター
せっかく金かけまくって作ったのに、いざ見たら観客置いてけぼりという、どうしてこうなった感満載の映画。もうね、全てにおいてB級臭いんだよね。アクションシーンにしても、なんかレーザーガンをチュンチュンと撃ち合っているだけで、ダイナミックさに欠ける。街中を疾走するシーンにしてももろCG過ぎて、ブルースクリーンの前で撮ったなっていう感じしかしないので全然燃えない。世界観もただ壮大にすればいいってもんじゃないだろう。ちゃんと面白いストーリーがあってこその壮大さでしょ?残念ながらこの映画に面白さは全然見いだせませんでした。さらに悪いことに、ぺ・ドゥナのあの使い捨てっぷりはどうなの?途中から消えちゃってるんですが。
[DVD(字幕)] 1点(2015-08-20 17:44:22)
532.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 
なんという無理矢理なハッピーエンド! 散々暴走して実は人類の味方でしたってか(笑) その前の人類との戦うシーン要らなくね?なんと、一人も殺してない!とか驚いてたけど、驚くのはこっちだよ! あまりに抑揚のない展開だったから、最後にちょっとだけアクションシーンを盛り込みましったってのが見え見えなんだよ!騙されないぞ! こんな御都合主義満載の映画作りやがって!最後に愛は勝つ!?キャラクターの掘り下げが甘いから全くラブシーンに感動できねぇよ!ジョニデの魅力も全く引き出せていないからな!  あーすっきりした。
[DVD(吹替)] 1点(2014-12-17 13:30:36)
533.  ガンモ
もっと0点1点連発かと思ったら、意外に高評価もされてるのね(汗 とにかく、不快な映像の連続で、何度止めようと思った事か。 わざわざドキュメンタリー風な映像で延々とどうやって猫を惨殺したか語ってみたり。 子供に汚い言葉吐かせまくったり。 風呂場でシャンプーしながらスパゲッティ食べたり。 ラストもなんて適当な終わり方…。 人を不快にさせるのが目的なら大成功の映画だと言えるだろう(笑)  あと、動物を虐待してません位のテロップは入れた方がいいと思う。
[DVD(字幕)] 1点(2014-12-14 16:48:31)
534.  ハンガー・ゲーム2
さあ、続編だから前作よりは面白くなってるはずだぞ! 前作があまりに不評だったから製作者サイドもきっと反省して色々改善してるはずだぞ! ヒット作の続編なんだから予算も増えているはずだし派手なアクションとか大幅に増えているはずだぞ!  って期待した人は多いだろうが、あっさりと裏切ってくれましたね。まさかこんなはずでは。 え?血湧き肉躍る殺し合いは?そんなのありませんよ! そっか、これはラブストーリーだったんだ。ヒロインと男がキスしてるのをモニターでオッサン連中が食い入るように見て「やはり、こうなったな」とか真顔で議論してるのを見てなんだかどうでもいい気分になりました。 え?続編決定?ああ観てやるよ、DVDが旧作レンタルになってからな!
[DVD(吹替)] 1点(2014-11-21 18:42:23)(笑:1票)
535.  ハンガー・ゲーム
悪い評判しか聞かないので、一体どれ程面白くないのか確認する為に鑑賞。 なるほど、これは面白くないわ(笑) ファンタジーならファンタジーなりにもっと世界観を構築するべき。中途半端に現実と同じような世界なので全然入り込めません。いきなり13地区に分かれてるとか言われてもねぇ…。 また、ゲームが始まるまでが長い。トレーニングとかテレビのトークショーとかそんなんいいから、せめて開始30分位で始めてほしい。 また、いざゲームが始まっても殺しあいというには程遠い緊張感のなさでダメダメ。 4,5人居て木の上の少女一人殺せず、降りてくるのをひたすら待つなんてあんたらバカぁ?何の為のトレーニングだったのかわからん。 続編も評判悪いようだが、借りてしまったので観るしかない…。
[DVD(吹替)] 1点(2014-11-21 15:48:47)
536.  バッファロー'66
一見オサレな恋愛映画かと思いきや・・・  とにかくヴィンセント・ギャロが気持ち悪い。生理的に受け付けない。 キャラクター的にも自分勝手な上に犯罪者で、マザコンでナルシストで恋愛には不器用という全く魅力の感じない人物なのが痛い。 とにかく映像には凝りたいようで、分割スクリーンにスローモーション、突然のタップダンスなど、あざとすぎる演出がかえって寒い。 気づいたら銃を振り回してる安易な展開が薄い物語をさらに薄っぺらなものにしている。 油断したらボーリングの上手さをこれ見よがしに見せつけてくるのがうざい。 全体的に自分に酔い過ぎているのが見受けられ、全く付いて行けなかった。
[映画館(字幕)] 1点(2014-11-06 16:27:03)
537.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
う~ん、いかにもいい映画でございって感じの映画ですね。 アカデミー賞受賞作だし、イーストウッドだし、きっと傑作なんだろうけども、私にはちょっと受け入れ難い映画でした。 やはり、賛否両論のラストがその原因です。まず、こんなイーストウッド見たくなかったですよ。悩んで、悩んで、悩み抜いて、メソメソ泣いて、結局一人では決められないから教会へ行ったり、モーガン・フリーマンに相談したり……。 最初の頃の頑固で強気なじじいは何処へ行ったのか。 この映画の語りがモーガン・フリーマンなのはそういうわけだったのね。結局、イーストウッド扮するこの男は主人公然としながらも、結局主人公にはなれなかった男なのだろう。  尊厳死を肯定するわけじゃあないけど、これが彼の強い意思で一点の曇りもなく成された行為だったなら、私は納得したかもしれない。観客にその行為について解釈を委ねてしまっているあたり逃げたなと感じてしまった。無責任にもほどがある。もっと有無を言わせぬ説得力で描ききって欲しかった。おもむろにマグナムを取り出したイーストウッドは、ホットドックを頬張りながら、何の躊躇もなく、笑顔でヒラリーの眉間を撃ち抜くのだった。そして、無言で去って行くイーストウッド。こんなラストだったら大傑作と褒めちぎっていたかもしれない。アカデミー賞は無かったことになるでしょうけど。
[映画館(字幕)] 1点(2014-10-21 17:12:10)
538.  ダ・ヴィンチ・コード
たしかに噂通りのつまらなさですねこりは・・・。感動するわけでもなく、笑えるわけでもなく、ハラハラドキドキ手に汗握るわけでもない。娯楽映画だと思って観に行ったのが間違いでした・・・。
[映画館(字幕)] 1点(2006-06-18 21:34:58)
539.  シークレット ウインドウ
小説で大事なのは結末だ・・・ってこの結末はどうなんでしょう。今さらこんなオチ見せられてもなぁ。なんだか一昔前の映画みたいでした。ジョニー・デップの演技力だけでもっているような映画ですね。
[DVD(字幕)] 1点(2006-02-27 22:26:58)
540.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ
脚本に無理があると思いました。いいかげんこういう安易なドンデン返しは止めて欲しいものです。
[DVD(字幕)] 1点(2006-02-18 23:06:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS