Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧。3ページ目
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フェイク
男としてこの映画を見れて本当によかった!! ラストでアル・パチーノが引き出しに貴重品を入れて、その引き出しをちょっとだけ空けていくシーン・・・最高!!!
9点(2001-06-05 14:45:22)
42.  ワイルドシングス
へっ、この映画は先が簡単に読めて退屈だな・・・・・と思ってたのに、ベーコンが死ぬところから先はまったくの予想外。ホントに楽しませていただきました!!
9点(2001-04-10 14:50:50)
43.  スティング
こんなにすごい作品は100本に一本もないのではないでしょうか。お見事!!!!!
9点(2001-04-05 15:05:12)
44.  ファイト・クラブ
フィンチャー、ノートン、ブラピの組み合わせは間違いないだろうと思って、劇場で見た。殴り合いだけだと思わせる予告だったので、ラストにはかなり驚きました。
9点(2001-04-03 15:34:25)
45.  マイ・フレンド・フォーエバー
こんな名作にいままで出会ってなかった自分が恥ずかしい。ラストは本当に泣ける。
9点(2001-04-03 15:15:25)
46.  ダイ・ハード
88年の映画なのに、ぜんぜん風化してない。やっぱアクションはこれに尽きる。
9点(2001-04-03 15:12:27)
47.  L.A.コンフィデンシャル
ケビンファンとしては物足りなさが・・・ でもストーリー自体はすごく楽しめました。
9点(2001-03-27 15:48:01)
48.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
最高!! この作品が映画との出会いとなったことに感謝したい!
9点(2001-03-15 15:45:01)
49.  ユージュアル・サスペクツ
「ペイ・フォワード」のケビンより、こういう役のほうが数段いきいきしてた。
9点(2001-03-13 14:38:33)
50.  アンタッチャブル
すごくよかったです。デニーロの脱毛に脱帽
9点(2001-02-19 15:55:23)
51.  アメリカン・ヒストリーX
ノートンの演技っていつ見てもすごい!! 「アナ・バナナ」も期待したいです!!!
9点(2001-02-19 15:48:51)
52.  恋愛小説家
犬を返すときの、ニコルソンの涙ぐむシーンに感動しました
9点(2001-02-07 12:53:06)
53.  レオン(1994)
たしかにコメント要りませんよね。ただ一言!ゲイリーのキレ役は最高!!!
9点(2000-09-28 14:37:07)
54.  セブン
すばらしい脚本と、ダークな世界を求め続けた監督に脱帽。
9点(2000-09-28 14:20:32)
55.  シックス・センス
いやー気付きませんでした。最期まで。ちょっとマニアックだけど、一番最初に自殺した青年がいい味出してた。
9点(2000-09-28 14:10:30)
56.  ザ・ロック
注目すべきはエド・ハリスだと思います。ちょっと主役の2人に食われてたけど、いい味出してますよねー
9点(2000-09-28 14:05:29)
57.  いまを生きる
厳しい意見多いですね。たしかに先は読めましたが・・・。でもこんなに泣ける作品って少ないですよ。
9点(2000-09-28 13:43:13)
58.  レナードの朝
こんなに切ないことが現実にあっていいの?名作です!
9点(2000-09-28 13:39:26)
59.  メッセージ 《ネタバレ》 
「灼熱の魂」以降この監督の作品はチェックしているが、観る者を引きつける画力と構成力は本作でも健在。地球外生命体に対峙するという題材でありながら、テーマは常に主人公の内面に置かれている。彼らが彼女に提供した「武器」の持つ意味とは…愛娘の誕生や成長など、幸せであるはずの瞬間に見せるエイミー・アダムスの影のある表情が、その重みを感じさせる。
[映画館(字幕)] 8点(2017-05-21 09:52:29)
60.  ボーン・アイデンティティー
それまでのイメージからは想像もつかないようなマット・デイモンの体当たりアクションと、苦悩を映し出す深みを持った演技に、2時間じっくり魅せられた。この3部作が彼のキャリアにおけるエポック・メイクとなった事は疑いようがなく、現在、個人的には「新作が出る度にチェックしたくなる」数少ない俳優となっている。本作のアクションを見た後に「グッド・シェパード」「ヒア・アフター」あたりの作品を見ると、彼の演技の幅に一目を置かずにはいられない。 本作自体は、傑作と呼ぶには何か(他の方の言われるヒロインの魅力も含め)足りない印象だが、派手に描きたくなりそうな箇所をグッと押さえた演出は非常に良かったと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-28 14:50:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS