Menu
 > レビュワー
 > Robbie さんの口コミ一覧。3ページ目
Robbieさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 289
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
音楽の良さ、演奏シーンの演出の巧みさに乗せられて一気に見た。感動した。10点満点! が、全然内容を理解していないことに気付いた。解説のたぐいを読んでちょっと疑問が涌いたのでマイナス1点。何回か見直すうちになかなか強引な造りの映画だなあと思いさらに1点マイナスにしました。
8点(2004-06-05 23:50:56)
42.  ビューティフル・マインド
素晴らしかった。本当に見て良かったです。ラッセル・クロウに主演男優賞あげなかったアカデミーは糞ですね(失礼)。
8点(2004-05-05 12:16:15)
43.  インシディアス
ジェームズ・ワンの幽霊モノは好きです。「デッド・サイレンス」「死霊館」あたりと同じと言えば同じなんですが、日本の怪談とは違う西洋風のおどろおどろしさの表現手法が確立されてるのが良い。個人的にはJホラーより怖いです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-27 01:49:40)
44.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
このひと何がやりたかったの?と思ってたらM死んじゃうし。アカデミー作品賞候補って、それなんてステマ?
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-07-11 23:39:54)
45.  ペントハウス
少し歳をとって軽さだけで勝負できなくなってきたベン・スティラー。その彼がまだまだイケルことを示した良作。脇を固めるキャストもグッド。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-02-02 18:37:46)(良:1票)
46.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 
少年少女の冒険モノとしては及第点。話はベタだが子供たちのキャラが立ってるのが良い。女の子が可愛いので3割増しです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-08-14 00:53:30)
47.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 
 冒頭からヒシヒシ伝わるB級感。CG丸出しのピラニアに萎え萎え。何のひねりもないストーリー展開に、もはや絶望的な状況から脱する術は無いかに見えた。しかしこの映画は中盤以降、過剰過ぎるグロ描写を用いてピラニアの恐怖を表現することに成功する。プライベートライアンを髣髴とさせる血に染まった湖はまさに阿鼻叫喚の地獄。血沸き肉躍るとはこのこと。よく見るとピラニアのCGも結構良く出来ている。近年まれにみる大逆転。しかし所詮はグロ頼み。クライマックスでグロパワーがダウンしてしまい作品としての評価は7点止まりなのである。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-15 18:09:18)
48.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
脚本が洗練されていてなかなか面白い。しかしこれはゾンビ映画ではない。ゾンビは出てくるが、出てこなくても成り立つ作品です。ゾンビ愛が無い。それが残念。私がゾンビ好きでなければもう1点2点上積みしたでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-13 17:39:13)(良:1票)
49.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 
タランティーノ作品らしくない普通の映画。タランティーノ作品といえばまずキャスティング。この作品でもメラニー・ロランやクリストフ・ヴァルツは素晴らしい活躍ぶりだが「やられた!」という感じはない。美術・音楽面も特に印象に残らない。肝心のストーリーだが美女の復讐譚と謎の潜入部隊との二本立てなのはどういう意図だろう?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-08 23:49:39)
50.  サロゲート
ええ話や。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2011-02-23 23:28:28)
51.  マーシャル博士の恐竜ランド 《ネタバレ》 
幸か不幸か、ウィル・フェレルに怖い物はありません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-02 00:32:14)
52.  カンフー・パンダ 《ネタバレ》 
映像を見てるだけで楽しいですね。お話的には戦いの第二幕を期待したのですが無かったのでちょっと減点。修行シーンの短さは設定上もタイムリミットが迫っていたので気になりませんでした。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2010-01-19 00:26:20)
53.  ダークナイト(2008)
前作では特に気にならなかったが、今作ではリアル路線とアメコミ調のミスマッチがかなり感じられた。前作では回想シーンに於いて多少なりともアメコミを感じさせたゴッサムシティが今作では完全に普通の街になった。そしてジョーカーのキャラクターは悪い意味でリアル。ファンタジー要素が欠けていた。「街」と「悪役」に置いてけぼりを食らったバットマンがピエロに見えてしまった。
[DVD(字幕)] 7点(2009-10-02 20:07:59)
54.  デッド・サイレンス(2007) 《ネタバレ》 
なかなか良質なホラー映画だと思います。化け物はしっかり怖いし女優さんもきれい。まさに王道を行くストーリー展開は監督の自信の現れでしょう。しかし非常に惜しいのは刑事の行動にリアリティが無いこと。捜査方針はどうなっているのでしょうか?SAWの監督とは思えないお粗末さでした。まあ、これは脚本の問題かもしれませんが非常に残念。
[DVD(吹替)] 7点(2008-09-15 21:21:59)
55.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
「なんとしてでも撮りたい」という撮影者の欲求がファインダー越しの映像に初めて正当性を与えた。ブレアウィッチの失敗を繰り返さなかったのは対象が恐怖だけではなく好奇心を駆り立てられる巨大なモンスターだからこそ。お話自体は裏・ハリウッド版ゴジラといったところか。魅力的な女優陣に支えられている感もあるが、活き活きとした人物描写はJJエイブラムズ作品ならでは。
[インターネット(字幕)] 7点(2008-08-14 08:16:30)(良:1票)
56.  キング・コング(2005)
ナオミ・ワッツが可愛い。恐竜が凄い。虫も凄い。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-11 20:33:50)
57.  宇宙戦争(2005)
最新のSFXと超人気ハリウッドスター、往年のホラー映画を思い起こさせるおどろおどろしさ、そして感情の高ぶりを抑えるかのようなやけに冷徹な演出がミックスされて世にも奇妙な映画の出来上がり。直後の展開を予測しづらいため見ていて妙に落ち着かなかった。最後の妙に古臭いナレーションは原作のメッセージをそのまま表現したものなのだろうか?いずれにしろなんとも奇妙な映画だった。どうでもいいがダコタ・ファニングは山田優に似てると思った。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-30 15:27:53)
58.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
力作だが登場人物のキャラクターが悉くステレオタイプで深みが無かったのが残念。主役二人の多少無理のある恋愛模様を成立させるためにそうせざるを得なかったのかもしれないが。そのへんがポセイドン・アドベンチャーとの違いか。ただ沈没シーンは空前のスケールでただただ圧倒された。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-09 13:35:45)
59.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
これが現実のお話なのか妄想なのかイマイチ判然としませんが、100%現実という設定だとしたらちょっとふざけすぎかな?ラストは自己犠牲的ハッピーエンドなんでしょうが、そこに至るまでに、主人公があの女の子をそれほど大切に思っているという説明がないためちょっと唐突に感じました。まあまあ面白かったですけどね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-17 16:30:45)
60.  ダミー 《ネタバレ》 
ちょっと暗めの話かと思ったら明るいロマンチックコメディでした。でも精神を病んでない腹話術師なんてちょっとずるいと思ったりして。個人的には姉さんと会計士の男は最終的にくっ付いて欲しかったな。彼は立ち直ろうと努力してるみたいだったし。女性陣は魅力的だったけどミラジョボビッチはちょっと損な役どころか。
[地上波(字幕)] 7点(2006-09-06 07:54:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS