Menu
 > レビュワー
 > たけたん さんの口コミ一覧。3ページ目
たけたんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
深い。長い。だけど、事件の核心・結末に迫る過程が秀逸で、最後までだれることなく引き込まれました。題材がリアルなだけに、作品を面白くするためのあり得ない展開がマイナス要素になってしまっているかもしれない。そんな馬鹿な!と突っ込みをいれるタイプの人には向かないと思う。ラストシーンはシンプルでいて素晴らしいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2015-01-08 06:16:34)
42.  ターミネーター2/特別編
何年経っても色褪せない、まさに名作中の名作! オリジナル版よりも特別編のほうがより深く楽しめます。ストーリーとその結末が分かっているのに、何度見ても飽きない。毎回最後まで見入ってしまう。ジェームズ・キャメロンは天才ですね。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2015-01-08 05:57:41)
43.  ターミネーター
CGがない時代の、SFサスペンスの名作! 子供の頃から何度も観ましたが、色褪せない面白さです。
[DVD(字幕)] 8点(2015-01-08 05:45:48)
44.  街の灯(1931)
チャップリンの映画を始めて観ました。クスッと笑わせるシーンもあり、やさしさ溢れる作品ですね。他の作品も観たくなりました。
[DVD(字幕)] 6点(2015-01-07 08:03:38)
45.  リトル・チルドレン 《ネタバレ》 
日常からの逃避。そのテーマだけで、この作品にグイグイと引き込まれました!
[DVD(字幕)] 7点(2014-06-04 13:51:30)
46.  塔の上のラプンツェル
童心に返って純粋な気持ちで楽しめました!3Dで見たわけではなく、DVDでの鑑賞でしたが、映像の美しさに目を奪われました。その映像美が、物語の面白さをさらに引き立てているように感じます。次はどんな展開になるのか、とにかくその先が見たくて、終始画面に釘付け状態でした!
[DVD(吹替)] 9点(2011-08-11 05:30:41)
47.  バタリアン リターンズ
B級映画だけど、とてもよくまとまっています。ゾンビにラブストーリー(悲恋もの)という異色の組み合わせですが、全く違和感なく見れました。この面白さ・切なさは、今までのゾンビ映画にはなかったように思います。ただ、もう少し怖さがあってもよかったかも・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-11 04:59:51)
48.  レモ/第1の挑戦
主演のフレッド・ウォード、どこか親しみのある顔だな~と思っていたのですが、「トレマーズ」に出ていた俳優さんだったんですね!今まで気がつきませんでした。それはさておき、本作についてです。謎の組織によって、シナンジュという武術を使う暗殺者に育て上げられ、悪の組織に立ち向かうというもの。「マトリックス」よりも数年前に公開された本作ですが、スローを使わない"弾よけ"を実写で描くことに成功しています。(笑) そして、フレッド・フォード本人が実際にスタントをこなしているのかは不明ですが、とにかく高所を舞台にしたスタントが満載! 自分は高所恐怖症なので、とにかく終始ドキドキしっ放しでした。^^; 作品自体はB級っぽさ満載なんだけど、とにかく勢いがあり、終盤まで一気に見せてくれます。「観ている人を楽しませよう!」という、作り手の熱意が感じられる傑作だと思います! 他のレビュワーさんも書かれていますが、これは文章では伝わらない面白さです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-17 05:40:03)
49.  50回目のファースト・キス(2004)
初めて予告編を観た時から気になっていた作品。ようやく鑑賞しましたが、期待通りの素晴らしい映画でした。ドリュー・バリモアは、「デート・ウィズ・ドリュー」を観てからというもの、ほんとに素敵な女優さんだと感じていたんですが、この作品の彼女も最高でしたね。アダム・サンドラーも、彼女の前で見せる笑顔がさわやかで良い! コメディ・タッチではありますが、主人公の一途な思いに涙する場面もあり、愛情に満ちた素敵な作品でした。この手のジャンルが苦手でない人であれば、誰にでもおすすめできる良作です!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-09 04:24:02)
50.  悲しみが乾くまで
予備知識が全くない状態で鑑賞しましたが、非常に深みのある素晴らしい映画でした。まさに、再生の物語ですね。どんな人間でも弱い一面があるんだろうけど、その弱さを克服していく姿、さらに手を差し伸べる人々の姿。それが観ていて本当に心地よい。登場人物みんな、いい人達ばかりなんですよね。ほんと、いい映画に出会えました。^^
[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-03-05 03:40:12)
51.  運命のボタン
ボタンを押すと大金が手に入るが、誰かが死ぬ・・・。こんなキャッチコピーを聞いたら、誰だって見てみたくなりますよね。前半は期待通りの展開なんだけど、中盤からは意味不明・・・。頭をフル回転させても、よく分かりませんでした。(笑) ただ、最後の展開は、けっこう見応えがありました。あと、キャメロン・ディアスは、こういう落ち着いた役もなかなか良い!しばらく見ないうちに、大人の魅力が出てきましたね。
[DVD(字幕)] 6点(2010-11-14 04:11:24)
52.  バベル 《ネタバレ》 
同監督の「アモーレス・ペロス」は観ていましたが、こんな作品を撮っていたとは・・・。この映画の存在自体は知っていましたが、どんな話か全く知らない状態で鑑賞しました。1丁の猟銃から全てが始まり、そこから登場人物たちの悲劇の連鎖が展開される。ちょっとした判断の過ちで、人はここまでひどい目に逢うのか・・・。そんな恐ろしさを感じながら観ていました。これほど「助かってほしい」と願いながら鑑賞した作品は、そう多くないです。ただ、チエコのエピソードだけは不可解でした。そのせいで、作品全体のバランスが崩れてしまったという印象が残ります。そして、ブランコと点滅のシーンは、気分悪くなりそうで直視できなかったです・・・。こんなにインパクトのある良い作品なのに、もったいないです・・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-04 06:56:47)
53.  ロード・キラー マッド・チェイス<OV> 《ネタバレ》 
ラスティ・ネイルの狂人っぷりが前作以上! 相変わらず、ささいなことがきっかけで暴走してます。(笑) "ゲーム"と称して拷問にかけるシーンは「SAW」や「ホステル」を彷彿とさせ、最後のシーンも某映画を思い出させますね。他のサスペンス映画へのオマージュとして観れば、これはなかなか面白い作品です。それにしてもこの映画、登場する男二人があまりにもひ弱すぎる!! さらわれるのも男だし、見ていてイライラしました・・・。(笑) ただ、これは製作者が意図的にそうしているんでしょう。今まであまりなかったパターンだけに、思ったより楽しめました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-19 06:56:00)
54.  女工哀歌(エレジー) 《ネタバレ》 
あんなに低い賃金と過酷な労働条件で働いているなんて・・・!! これは衝撃を受けました。普通だったら、きっと国や工場の経営者に対して怒りを覚えてしまうような映画。でもこの映画が魅力的なのは、少女達が前向きに頑張っている姿を映し出しているからです。過酷な状況の中、たくさんの不満を抱えながらも懸命に生きる姿に感動しました。最後の終わり方もすごくいい! この映画を観て、私達は本当に恵まれた環境に居るのだな~と思い知らされました。彼女達に負けないように頑張らなければ!
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-17 04:37:56)
55.  ロード・キラー 《ネタバレ》 
無線のイタズラで、あそこまでしつこく追い回されるというのが、なんだか笑えました。(笑) テンポも良く話が展開して、追われる緊張感もあり、とても楽しめました! やっぱり、人間が一番怖いんですよね・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-16 22:47:28)
56.  ヒロシマナガサキ
点数のつけられない作品です。原爆によって被爆者達がどんな苦しみを抱えているのか、私達はこの映画を観て知るべきですね。インタビューだけでなく、当時の写真や映像が、原爆の恐ろしさ・戦争の愚かさを物語っています。
[DVD(邦画)] 7点(2009-07-16 22:35:40)
57.  燃えよドラゴン
アメリカと香港の合作ですが、おもいっきり香港映画してますよね。ストーリーはシンプルだけど、ブルース・リーのアクションは相変わらず素晴らしい!他には居ない、独自のキャラクターを演じきったブルース・リーは本当に偉大だと思う。年に一度は観たくなる作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-14 05:20:48)
58.  スター・ウォーズ<特別篇>
このシリーズ、大人になってもワクワクしますよね!! どんなに歳をとっても、"童心に帰って観れる映画" という意味で、高く評価しています。さて、記念すべき第1作目ですが、当時こんなに迫力ある映像を作り出したルーカス監督、そして製作に携わったスタッフの皆さん。本当に素晴らしいです! 今観ると古臭さは感じるものの、独特な世界観、小道具や音響へのこだわりが半端じゃないだけに、古臭さなんか忘れて見入ってしまいます。今観ても、十分楽しめる作品です!!
[DVD(字幕)] 10点(2009-07-11 22:38:21)
59.  その土曜日、7時58分 《ネタバレ》 
複数の人物それぞれの物語を、時間軸をずらして描いている作品。ところが、きれいすっきりまとめられていて、混乱することなく見れました。これは相当、編集が大変だったに違いない・・・。登場人物たちが人生から転落する様を見せ付けられますが、これが本当に重い! 後半は時間が進めば進むほど、どんどん重くなります。この映画、同じように人生から転落する人々を描いた「レクイエム・フォー・ドリーム」よりも重かった・・・。改めて、映画の力はすごいなと感じました。傑作だと思いますが、人を選ぶ映画ですね。
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-11 19:21:39)
60.  ヒドゥン(1987) 《ネタバレ》 
ロックとフェラーリが好きな宇宙人という設定だけでも魅力的な作品。(笑) 体を乗っ取られた人間の無表情な顔が、漫画「奇生獣」のようで、すごく不気味でした。約90分の間、退屈なシーンもなく、サクっと楽しめました!これは秀作ですね!
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-05 04:24:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS